JP3190737U - フィルタ装置 - Google Patents

フィルタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3190737U
JP3190737U JP2013006197U JP2013006197U JP3190737U JP 3190737 U JP3190737 U JP 3190737U JP 2013006197 U JP2013006197 U JP 2013006197U JP 2013006197 U JP2013006197 U JP 2013006197U JP 3190737 U JP3190737 U JP 3190737U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
mhz
filter
filter device
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2013006197U
Other languages
English (en)
Inventor
英紀 掛谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Application granted granted Critical
Publication of JP3190737U publication Critical patent/JP3190737U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】地上波デジタル放送の隣り合う2つのチャンネルの受信を同時に拒否するフィルタ装置を提供する。
【解決手段】入力端子と出力端子とを結ぶ信号線路に1つ以上のLC並列回路が直列に接続され、信号線路と接地線路との間に1つ以上のLC直列回路が並列に接続された回路を備える。受像を不可能にしたい隣り合う2つのチャンネルの中間周波数より1MHz低い周波数から2.5MHz高い周波数までの周波数帯の信号を40dB以上減衰させ、受像したい全てのチャンネルの全周波数帯域の信号の減衰を25dB以下にする周波数特性を持つように各LC回路のインダクタンス値とコンデンサ容量とを設定する。
【選択図】図2

Description

本考案は、地上波デジタル放送受信用アンテナに取り付けるフィルタに関する。
アンテナに取り付けて特定帯域の周波数の信号を取り除くフィルタは、主に複数の電波塔からの信号の混信を防ぐ目的で広く使われているが、本発明は2つの隣り合うチャンネルの放送を同時に受信拒否することを目的とするフィルタに関する。
ある放送局の放送が受像可能な設備を備えただけでその放送局と契約しなければならないと法令で定められている場合、その放送局からの電波のみをフィルタリングして受像不可能とすることで、その放送局との契約をする義務が法的に生じなくなる。地上波デジタル放送において、この目的を達成するものとして、高周波ノッチフィルタがある。
特許文献1(特開2007−267344)には、高周波において、隣接チャンネル信号を過度に減衰させることなく、希望チャンネルの信号は問題なく減衰できる有極型帯域阻止フィルタが開示されている。
特開2007−267344公報
上記特許文献の例では、特定の周波数を大きく減衰させるノッチフィルタとしての性能は高いものの、隣り合う2つのチャンネルを受信拒否するには、それぞれのチャンネルの周波数にあわせた2つのノッチフィルタが必要となり、設置コストが高くなるという問題があった。
本考案は、2つの隣り合うチャンネルの放送を同時に受像できなくするという目的を安価に実現することを可能にする。
本考案のフィルタ装置は、特定の周波数の信号を減衰させるフィルタ装置であって、受像を不可能にしたい隣り合う2つのチャンネルの中間周波数より1MHz低い周波数から2.5MHz高い周波数までの周波数帯の信号を40dB以上減衰させる性質と、受像したい全てのチャンネルの全周波数帯域の減衰を25dB以下にする性質とを備えるものである。
本考案は1つのフィルタで隣り合う2つのチャンネルの放送を同時に受像できなくするという目的を安価に達成することが可能となる。
従来のノッチフィルタの周波数特性を示す図である。 本考案のフィルタの周波数特性を示す図である。 本考案のフィルタのより理想的な周波数特性を示す図である。 本考案のフィルタの周波数特性を実現する回路例を示す図である。 本考案の第1の実施形態を示す図である。 本考案の第2の実施形態を示す図である。
図1は受信拒否したいチャンネルの中心周波数に合わせたノッチフィルタを2つ用いて2つのチャンネルの受信を不可能とした場合の周波数特性である。図1では26チャンネルと27チャンネルの受信を拒否する場合を示している。一方、本考案のフィルタの周波数特性の例を図2に示す。図2も同じく26チャンネルと27チャンネルの受信を拒否する場合を示している。26チャンネルと27チャンネルの中間周波数である554MHzより1MHz低い553MHzと、554MHzより2.5MHz高い556.5MHzの間の周波数帯の信号を40dB以上減衰し、25チャンネルの上限である548MHz以下の信号と28チャンネルの下限である560MHz以上の信号の減衰を25dB以下に抑えている。実際には、図3のように受信拒否をしたいチャンネルにおいて、より広い減衰が達成されることが望ましい。図2と図3の周波数特性を実現する回路の例を図4に示す。この回路であれば、安価に図2、図3に示す周波数特性を実現できる。その結果、所望の隣り合う2つのチャンネルのみを受信不可能にするという目的が低コストで達成される。
図5に本考案の第1の実施形態を示す。図5のように、本考案のフィルタ回路を密封し、その両端に同軸ケーブルに接続できるBNC型の端子をつける。これにより、アンテナとテレビの間をつなぐ同軸ケーブルの中継箇所にこのフィルタを接続し、所望のチャンネルのみ受信不可能な状態を作り出すことができる。
図6に本考案の第2の実施形態を示す。図6のように、本考案のフィルタ回路をアンテナと一体化させることにより、アンテナを買い換えない限り、所望のチャンネルが受信不可能な状態を作り出すことができる。
ある放送局の放送が受像可能な設備を備えただけでその放送局と契約しなければならないと法令で定められていて、その放送局が隣り合う2つのチャンネルで放送を行っている場合、本考案を用いれば1つのフィルタを設置するだけでその放送局との契約をする義務が法的に生じなくなり、実際には視聴していないのに受信料を支払わなければならない状態が解消される。よって、本考案のフィルタは、視聴しないチャンネルの受信料を支払いたくない人に対するアンテナ設備を構成するものとして利用可能である。
1 フィルタ本体
2 BNCジャック
3 BNCプラグ
4 UHFアンテナ
5 フィルタ入りアンテナ回路
本考案のフィルタ装置は、特定の周波数の信号を減衰させるフィルタ装置であって、受像を不可能にしたい隣り合う2つのチャンネルの中間周波数より1MHz低い周波数から2.5MHz高い周波数までの周波数帯の信号を40dB以上減衰させる性質と、受像したい全てのチャンネルの全周波数帯域の減衰を25dB以下にする性質とを備える周波数特性を持つよう、並列LC共振回路を直列に配し、直列LC回路を並列に配するものである。
本考案のフィルタ装置は、入力端子と出力端子とを結ぶ信号線路に1つ以上のLC並列回路が直列に接続され、前記信号線路と接地線路との間に1つ以上のLC直列回路が並列に接続された回路を備え、受像を不可能にしたい隣り合う2つのチャンネルの中間周波数より1MHz低い周波数から2.5MHz高い周波数までの周波数帯の信号を40dB以上減衰させ、受像したい全てのチャンネルの全周波数帯域の信号の減衰を25dB以下にする周波数特性を持つように前記の各LC回路のインダクタンス値とコンデンサ容量とを設定したものである。

Claims (2)

  1. 特定の周波数の信号を減衰させるフィルタ装置であって、受像を不可能にしたい隣り合う2つのチャンネルの中間周波数より1MHz低い周波数から2.5MHz高い周波数までの周波数帯の信号を40dB以上減衰させる性質と、受像したい全てのチャンネルの全周波数帯域の減衰を25dB以下にする性質とを備える、ことを特徴とするフィルタ装置。
  2. 地上波デジタル放送受信用アンテナと一体になるように取り付けられた請求項1に記載のフィルタ装置。
JP2013006197U 2013-10-11 フィルタ装置 Expired - Lifetime JP3190737U (ja)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3190737U true JP3190737U (ja) 2014-05-29

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7592882B2 (en) Dual bandstop filter with enhanced upper passband response
US7559803B2 (en) Connection structure and signal transmission cable
CN103597744B (zh) 分波器
WO2011086717A1 (ja) マルチプレクサ
US9203375B2 (en) Band rejection filter comprising a serial connection of at least two pi-elements
US20100171565A1 (en) Division circuit
JP5387510B2 (ja) 高周波スイッチモジュール
KR101056414B1 (ko) 지상파 텔레비젼 방송수신을 위한 휴대용 수신기의 안테나 장치
RU2601200C2 (ru) Фильтр гармоник коротковолнового передатчика
JP3190737U (ja) フィルタ装置
JP3206757U (ja) フィルタ装置
JP3191133U (ja) 放送信号フィルタ装置
US7319497B2 (en) Printed circuit board configurable television tuner
EP3178163A1 (en) A filter-termination combination for multi-band receiver
KR101875951B1 (ko) 인쇄회로기판
CN113258269B (zh) 天线组件和电子设备
CN111741149A (zh) 一种电子设备
JP3201055U (ja) 放送信号フィルタ装置
JPH021970Y2 (ja)
ES2690755T3 (es) Dispositivo para el rechazo de señales de interferentes de alta frecuencia
KR101409582B1 (ko) 셋톱 박스
JP4435497B2 (ja) サージ吸収用フィルタ回路及び電子機器
JP2012186773A (ja) 高周波フィルタ回路
KR101588697B1 (ko) 방송 신호 수신장치
JP2004266624A (ja) 帯域阻止フィルタ