JP3190448B2 - 2次元バーコードシンボル読取装置 - Google Patents

2次元バーコードシンボル読取装置

Info

Publication number
JP3190448B2
JP3190448B2 JP23844192A JP23844192A JP3190448B2 JP 3190448 B2 JP3190448 B2 JP 3190448B2 JP 23844192 A JP23844192 A JP 23844192A JP 23844192 A JP23844192 A JP 23844192A JP 3190448 B2 JP3190448 B2 JP 3190448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
dimensional
label
bar code
barcode symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23844192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05197834A (ja
Inventor
久勝 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP23844192A priority Critical patent/JP3190448B2/ja
Priority to US07/957,406 priority patent/US5347114A/en
Publication of JPH05197834A publication Critical patent/JPH05197834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3190448B2 publication Critical patent/JP3190448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10851Circuits for pulse shaping, amplifying, eliminating noise signals, checking the function of the sensing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2次元の撮像素子を用
いたバーコードシンボルを読み取るための2次元バーコ
ードシンボル読取装置に係り、特に、そのような装置に
於けるデータ処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、バーコードシンボルは、多くの国
で採用されている。例えば、わが国に於いては、食料
品,日用雑貨品にて約99%の商品にバーコードシンボ
ルが印刷されている。そして、その手軽さ,読み取るス
ピードの速さ,正確さから、バーコードシンボルを使用
する業界はますます増えている。
【0003】一方、バーコードシンボルそのものも数多
く提案されている。代表的なバーコードシンボルとして
は、JAN/UPC/EANコード、ITF(Interlea
ved2 of 5)コード、CODE39、NW−7コード、
CODE128等がある。また最近では、より多くの情
報を表現したい、より狭いところに貼りたい等の要求か
ら、情報量の多い、記録密度の高い2次元バーコードシ
ンボルも提案され始めている。このような2次元バーコ
ードシンボルとしては、CODE16K、CODE4
9、PDF417、DATA CODE等がある。
【0004】これら2次元バーコードシンボルに対し
て、前述のJAN/UPC/EANコード、ITFコー
ド、CODE39、NW−7コード、CODE128等
を1次元バーコードシンボルと呼ぶことが多い。
【0005】一方、JAN/UPC/EANコード、I
TFコード、CODE39、NW−7コード、CODE
128等の1次元バーコードシンボルを読み取るための
装置も種類が多く、代表的なタイプとしては、ペンタイ
プ、タッチタイプ、レーザータイプがある。しかし、バ
ーコードシンボルの読み取り方法は、ほとんど同じであ
る。すなわち、光源よりバーコードシンボルに照射され
た光は、バーコードシンボルで反射され、読み取り装置
内部の受光素子に集光される。この集光された信号が、
マイクロコンピュータ等によって構成される電気回路に
よってデコード処理されるのである。
【0006】ところが、CODE16K、CODE4
9、PDF417、DATA CODE等の2次元バー
コードシンボルを読み取るための装置は種類が少なく、
したがってその読み取り方法はまだ確立されていないの
が現実である。現在では、2次元バーコードシンボルを
読み取る方法は、2次元の撮像素子にてバーコードシン
ボルを取り込み、画像メモリ(フレームメモリ)に格納
した後、バーコードシンボルの内容を解釈する方法、半
導体レーザーを2次元に走査してバーコードシンボルの
内容を解釈する方法が一般的であると思われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図6の(B)は、JA
N/UPC/EANコード、ITFコード、CODE3
9、NW−7コード、CODE128等一般の1次元バ
ーコードシンボルを、2次元の撮像素子にて取り込んだ
後の、画像メモリ(フレームメモリ)の内容を示してい
る。
【0008】また、図6の(C)は、CODE16K、
CODE49、PDF417、DATA CODE等2
次元バーコードシンボルを、2次元の撮像素子にて取り
込んだ後の、画像メモリ(フレームメモリ)の内容を示
している。
【0009】これら図6の(B)と(C)を比較すれば
明らかなように、2次元バーコードシンボルの方がより
複雑な形状をしている。一般的に、記録密度は、2次元
バーコードシンボルが、1次元バーコードシンボルの1
0倍以上であり、記録容量は、2次元バーコードシンボ
ルが、1次元バーコードシンボルの約100倍である。
また、2次元の撮像素子にて取り込んだ後の最小幅のバ
ー/スペースに対応する画像メモリ(フレームメモリ)
のピクセル数は、2次元バーコードシンボルが、1次元
バーコードシンボルの1/10以下である。
【0010】このような大きな差があるので、2次元バ
ーコードシンボルを読み取る技術は、1次元バーコード
シンボルの読み取り技術に比較して非常に難しいと言え
る。例えば、2次元バーコードシンボルに対する2次元
の撮像素子の取付け角度の違い(いわゆる読み取り角度
の違い)、2次元バーコードシンボルに対する2次元の
撮像素子の取付け高さの違い(いわゆる読み取り時のフ
ォーカス状態の違い)、照明状態の違い、等のわずかの
差により、2次元バーコードシンボルは正しく読み取れ
たり、読み取れなかったりする。ところが、従来の2次
元バーコードシンボルの読み取り装置では、このような
違いに関しては、全く考慮されていなかった。
【0011】本発明は、上記の点に鑑みてなされたもの
で、バーコードシンボル、特に2次元バーコードシンボ
ルを正しく読み取れる2次元バーコードシンボル読取装
置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のバーコード読取装置は、バーコードシン
ボルを撮像素子を用いて読み取る装置であって、2次元
バーコードシンボルを異なる撮影条件で少なくとも2回
撮像する2次元の撮像手段と、前記2次元の撮像手段
取り込んだ2次元バーコードシンボルの画像を格納する
画像メモリ手段と、前記画像メモリ手段からの回の
毎のデータをデコードするデコード手段と、前記デコ
ード手段からのデコード結果を記憶する少なくとも2個
2次元の記憶手段と、前記少なくとも2個の前記2次
元の記憶手段の記憶内容を補完するために合成する合成
手段とを備え、2次元バーコードシンボルの内容を正確
に読み取ることを特徴としている。
【0013】
【作用】即ち、本発明によるバーコードシンボル読取装
置に於いては、バーコードシンボルを読み取るときに、
2次元の撮像手段で異なる撮影条件で2回以上撮像して
画像メモリ手段に格納しておき、各回の撮像毎のデータ
デコードしてそれぞれ別々の2次元の記憶手段に記憶
させ、これら2次元の記憶手段の記憶内容を合成する
とで補完して2次元のバーコードシンボル内容を
確に読み取るようにしている。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例を説
明する。 (第1実施例)
【0015】図1は、本発明の第1実施例の構成を示す
図である。2次元バーコードシンボルラベル1を読み取
るための本実施例のバーコードシンボル読取装置2は、
2つのミラー21A,21B、ミラー21Aをはね上げ
るミラー駆動回路22、バーコードシンボルラベル1を
取り込む撮像素子23、増幅回路24、アナログ/ディ
ジタル(A/D)変換回路25、フレームメモリ26、
デコード回路27、変換テーブル28、デコード結果を
格納する2つのシンボルラベルメモリ29A,29B、
2つのシンボルラベルメモリ29A,29Bの内容を比
較し、合成する比較回路30、全体の制御を行うCPU
31、及び照明装置32から構成されている。次に、こ
のような構成のバーコードシンボル読取装置2の動作に
ついて詳細に説明する。
【0016】照明装置32によりバーコードシンボルラ
ベル1が照明され、その反射光が先ずミラー21Aを介
して撮像素子23に入射される。撮像素子23では、光
信号が微弱な電気信号に変換され、増幅回路24によっ
て微弱な電気信号が増幅され、A/D変換回路25によ
って0から255までの値にディジタル変換された後、
フレームメモリ26に格納される。
【0017】フレームメモリ26の内容は、デコード回
路27によって変換テーブル28を参照しながら解釈さ
れる。すなわち、フレームメモリ26から読み出された
バー/スペースの組み合わせパターンに対応する値を変
換テーブル28から取り出してくる。その解釈結果は、
先ずシンボルラベルメモリ29Aに格納される。
【0018】次に、CPU31からの指示により、ミラ
ー駆動回路22がミラー21Aをはね上げ、その結果、
バーコードシンボルラベル1の反射光は図1中に点線で
示す経路を通り、ミラー21Bを介して撮像素子23に
入射される。すなわち、撮像素子23に入射されるの
は、前回とは異なる角度からバーコードシンボルラベル
1を撮像したものである。その後は、同様にデコード処
理され、シンボルラベルメモリ29Bに格納される。
【0019】そして、比較回路30により、2つのシン
ボルラベルメモリ29A,29Bの内容が比較され、合
成された結果がシンボルラベルメモリ29Aに戻され
る。CPU31は、合成された結果であるシンボルラベ
ルメモリ29Aの内容を取り出し、図示しないストアコ
ンピュータへ転送する。
【0020】次に、図2を用いて、比較回路30の動作
をさらに詳細に説明する。図2の(A)はシンボルラベ
ルメモリ29Aの内容、図2の(B)がシンボルラベル
メモリ29Bの内容である。これらの図は、2次元バー
コードシンボルラベル1が6行8列の構造をしている時
の例である。以下、例えば、1行目の3列目の位置(図
2の(A)中の矢印A)を(1、3)と表現するものと
する。
【0021】図2の(A)に示すシンボルラベルメモリ
29Aでは、(1、6)、(1、8)、(2、3)、
(2、7)、(3、4)、(4、6)、(5、4)、
(6、3)の各位置の値が定まっていない。また、図2
の(B)に示すシンボルラベルメモリ29Bでは、
(1、3)、(1、4)、(2、5)、(3、6)、
(4、3)、(5、1)、(5、6)、(6、7)の各
位置の値が定まっていない。
【0022】なお、この値が定まっていないとは、フレ
ームメモリ26から読み出されたバー/スペースの組み
合わせパターンに対応する値が、変換テーブル28に存
在しない時に生じる現象である。
【0023】ここで、比較回路30は、2つのシンボル
ラベルメモリ29A,29Bの内容を順次比較し、片方
のメモリにて値が定まっていないときは他方のメモリの
内容を採用するようにして合成し、値の定まっていない
部分を無くして、シンボルラベルメモリ29Aに合成結
果を格納していく。その結果が図2の(C)である。
【0024】もし、2つのシンボルラベルメモリ29
A,29Bの内容が異なっていたり、2つのメモリ共に
値が定まっていないときは、再度、撮像素子23にて撮
像しなおすようにすれば良い。また、2次元バーコード
シンボルラベル1がエラー訂正能力を有しているときに
は、エラー訂正能力範囲内の値が定まっていなくても、
エラー訂正により、2次元バーコードシンボルラベル1
の内容は復元できる。
【0025】なお、この実施例では、撮像素子23に角
度の異なるところから2回バーコードシンボルラベル1
を撮像させたが、3回以上撮像させるようにしても同様
に2次元バーコードシンボルラベル1の内容を復元させ
ることができる。
【0026】また、この実施例では、ミラー21Aをは
ね上げることにより、撮像素子23に角度の異なるとこ
ろから2回バーコードシンボルラベル1を撮像させた
が、撮像素子を2つ以上設けるように構成させても同様
に2次元バーコードシンボルラベル1の内容を復元させ
ることができる。
【0027】以上のように、複数回バーコードシンボル
ラベル1を撮像し、それぞれの撮像時にフレームメモリ
26に取り込んだ像情報をデコード回路27により解釈
して、それぞれ異なるシンボルラベルメモリ29A,2
9Bに格納し、比較回路30によって両メモリ29A,
29Bの内容を順次比較して合成し、その合成結果を一
つのシンボルラベルメモリ29Aに格納するようにして
いることにより、確実且つ正確にバーコードシンボルを
読み取ることが可能となる。
【0028】また、この複数回のバーコードシンボルラ
ベル1の撮像の際に、撮像条件を変更するようにしてい
るため、シンボルラベル29A,29Bの両方共に値が
定まらないような部分を極力少なくすることができる。
【0029】このようにシンボルラベルメモリ29A,
29Bの両方共に値が定まらない部分を極力小さくする
ための手法として、他にも幾つか考えられる。以下、そ
れらを本発明の他の実施例として説明する。 (第2実施例)
【0030】図3は、本発明の第2実施例の構成を示す
図で、同図に於いて、図1と同様のものには同一の参照
番号を付してある。本実施例のバーコードシンボル読取
装置4は、図1中のミラー21A,2B及びミラー駆動
回路22に代えて、撮像素子23を上下方向に移動させ
るアクチュエータ41と、このアクチュエータ41を駆
動制御する撮像素子垂直駆動回路42とを備えている。
即ち、本実施例では、撮像素子垂直駆動回路42の制御
によりアクチュエータ41を駆動して撮像素子23とバ
ーコードシンボルラベル1の距離を変更し、2種類の異
なる距離に於いて撮像して解釈した結果が2つのシンボ
ルラベルメモリ29A,29Bにそれぞれ格納されて合
成されるようになっているものである。
【0031】なお、撮像素子23に3箇所以上の高さの
異なるところから3回以上バーコードシンボルラベル1
を撮像させても良いし、撮像素子23を移動させる代わ
りに、撮像素子を高さの異なる位置に2つ以上設けるよ
うに構成しても良い。また、撮像素子を同じ高さに2つ
以上設け且つ撮像素子とバーコードシンボルラベル1の
間に設けられたレンズの倍率を変えておくように構成し
ても良いし、レンズ倍率だけでなく、焦点距離などのレ
ンズ特性を変えても良い。 (第3実施例)
【0032】図4は、本発明の第3実施例の構成を示す
図で、同図において、図3と同様のものには同一の参照
番号を付してある。本実施例のバーコードシンボル読取
装置5は、図3中の撮像素子23を垂直方向に移動する
ためのアクチュエータ41及び撮像素子垂直駆動回路4
2の代わりに、撮像素子23を水平移動(図4で紙面の
左右方向に移動)させるアクチュエータ51と該アクチ
ュエータ51を駆動制御する撮像素子水平駆動回路52
を備え、撮像素子水平駆動回路52の制御によりアクチ
ュエータ51を駆動して撮像素子23をバーコードシン
ボルラベル1に対して水平移動させ、2種類の異なる位
置のバーコードシンボルラベル1を撮像し、解釈した結
果を2つのシンボルラベルメモリ29A,29Bにそれ
ぞれ格納させた後、合成するようにしたものである。
【0033】この場合、撮像素子23をバーコードシン
ボルラベル1に対して水平移動させる移動量は、撮像素
子23の1画素分程度でよいので、アクチュエータ51
としてピエゾモータ等を使用することができる。
【0034】なお、撮像素子23を紙の垂直方向(紙面
の表から裏への方向)に水平移動させるようにしても良
いし、撮像素子23自体を水平移動させるのではなく、
撮像素子23とバーコードシンボルラベル1の間にプリ
ズムを入れたり、入れたプリズムを回転させることによ
り光学的に撮像素子23をバーコードシンボルラベル1
にたいして水平移動させるようにしても良い。 (第4実施例)
【0035】図5は、本発明の第4実施例の構成を示す
図で、同図に於いて、図3と同様のものには同一の参照
番号を付してある。本実施例のバーコードシンボル読取
装置6は、図3中の撮像素子23を垂直方向に移動する
ためのアクチュエータ41及び撮像素子垂直駆動回路4
2の代わりに、撮像素子23を回転させるアクチュエー
タ61と該アクチュエータ61を駆動制御する撮像素子
回転駆動回路62とを備え、この撮像素子回転駆動回路
62の制御によりアクチュエータ61を駆動して撮像素
子23をバーコードシンボルラベル1に対して回転さ
せ、2種類の異なる角度のバーコードシンボルラベル1
を撮像して解釈した結果を2つのシンボルラベルメモリ
29A,29Bにそれぞれ格納し、合成するようにして
いるものである。
【0036】なお、撮像素子23に3種類以上の異なる
角度にて3回以上バーコードシンボルラベル1を撮像さ
せても良いし、撮像素子23を回転させる代わりに、撮
像素子を異なる角度に2つ以上設けるように構成させて
も良い。すなわち、図6の(A)に示すように、通常の
向き(図6の(C))に対して90°回転させた角度か
らバーコードシンボルラベル1を読み取るように構成し
ても良い。 (第5実施例)
【0037】図7は、本発明の第5実施例の構成を示す
図で、同図に於いて、図1と同様のものには同一の参照
番号を付してある。本実施例のバーコードシンボル読取
装置7は、図1中のミラー21A,2B及びミラー駆動
回路22に代えて、照明装置32を制御し照明光量を変
える照明制御回路71を備え、この照明制御回路71の
制御により、バーコードシンボルラベル1を照らす光量
が変わり、2種類の異なる光量に於いて撮像して解釈し
た結果が2つのシンボルラベルメモリ29A,29Bに
それぞれ格納して合成するようにしたものである。
【0038】なお、バーコードシンボルラベル1を照ら
す光量を3種類以上設定し3回以上バーコードシンボル
ラベル1を撮像させても良いし、バーコードシンボルラ
ベル1を照らす光量を変化させる代わりに、バーコード
シンボルラベル1を照らす光の波長を変化させて撮像す
るようにしても良い。また、撮像素子を高さの異なる位
置に2つ以上設けるように構成させても光量が変化した
と同じ効果が得られる。
【0039】さらには、照明制御回路71を設けずに、
撮像素子23とバーコードシンボルラベル1の間にシャ
ッタを設け、このシャッタの閉じる時間を2種類以上設
定し撮像素子23に入力される光量を変化させるように
構成する、或は撮像素子23とバーコードシンボルラベ
ル1の間に絞り機構を設け、2種類以上の絞り位置を用
意し絞り位置を変化させることにより撮像素子23に入
力される光量を変化させたり、撮像素子23とバーコー
ドシンボルラベル1の間にフィルタを設け、回転させる
ようにしたり、フィルタを交換させるようにしても良
い。また、照明制御回路71を設けずに、照明装置32
を水平方向に移動させ、バーコードシンボルラベル1を
照らす光の照射角を変化させても良いし、照明装置32
としてLED照明装置を使用すれば、点灯させるLED
の数を変えることによりバーコードシンボルラベル1を
照らす光量を変化させることが可能であるし、またLE
D照明装置に使用するLEDの色を複数用意し点灯させ
るLED色を変化させても同じ効果が得られる。さら
に、照明装置32としてLED照明装置とハロゲンラン
プ照明装置のように複数種類設け、切り換えるようにし
ても良い。 (第6実施例)
【0040】図8は、本発明の第6実施例の構成を示す
図で、同図において、図1と同様のものには同一の参照
番号を付してある。本実施例のバーコードシンボル読取
装置8は、図1中のミラー21A,2B及びミラー駆動
回路22に代えて、バーコードシンボルラベル1を載せ
るベース板33、バーコードシンボルラベル1を載せた
ベース板33を水平移動させるアクチュエータ81、及
びこのアクチュエータ81を駆動制御するアクチュエー
タ駆動回路82を備え、アクチュエータ駆動回路82の
制御によりアクチュエータ81を駆動してベース板33
を動かしてバーコードシンボルラベル1を撮像素子23
に対して水平移動(図8で紙面の左右方向に移動)さ
せ、2種類の異なる位置のバーコードシンボルラベル1
を撮像し、解釈した結果を2つのシンボルラベルメモリ
29A,29Bにそれぞれ格納した後、合成してバーコ
ードシンボルラベル1の内容を復元するようにしたもの
である。
【0041】なお、ベース板33を動かしてバーコード
シンボルラベル1を紙面の垂直方向(紙面の表から裏へ
の方向)に水平移動させるようにしても良いし、アクチ
ュエータ駆動回路82の制御によりアクチュエータ81
を駆動してベース板33を傾かせるようにし、即ち、撮
像素子23に対してバーコードシンボルラベル1が傾く
ようにし、そしてその傾き角を2種類以上設定し、それ
ぞれの傾き角でバーコードシンボルラベル1を撮像する
ようにしても良い。 (第7実施例)
【0042】本実施例は、上記図8の構成でもって、最
初にバーコードシンボルラベル1の右側半分をフレーム
メモリ26に格納し解釈後、デコード結果をシンボルラ
ベルメモリ29Aへ格納し、次に、格納終了後直ちに、
或は一定時間後に、ベース板33を右へ水平移動させて
今度はバーコードシンボルラベル1の左側半分をフレー
ムメモリ26に格納し、解釈後デコード結果をシンボル
ラベルメモリ29Bへ格納した後、2つのシンボルラベ
ルメモリ29A,29Bの内容を合成することにより、
2次元バーコードシンボルラベル1の内容を復元させる
というものである。以下に、2つのシンボルラベルメモ
リ29A,29Bの内容を合成する方法について説明す
る。
【0043】まず、1次元バーコードシンボルであるJ
AN/UPC/EANコードでは、左半分,右半分を順
次フレームメモリ26に格納した場合では、左半分,右
半分でコード体系が異なるので2つのシンボルラベルメ
モリ29A,29Bの内容がそれぞれ左半分か右半分か
判断できる。勿論、上半分,下半分を順次フレームメモ
リ26に格納した場合では、上半分のみでも、下半分の
みでも正しくデコードできるので特に問題ない。
【0044】次に、2次元バーコードシンボルであるP
DF417バーコードシンボルの場合について説明す
る。図9は、4×2のラベルマトリックスを有するPD
F417のラベル構造を示している。このバーコードシ
ンボルラベル1は、バーとスペースの組み合わせでなる
バーコードキャラクタ群で構成された複合されるべき情
報成分の領域であるラベル部11と、その前後に配され
たスタート/ストップキャラクタであるスタートコード
12及びストップコード13とを有している。そして、
1コードは、ストップコード13を除いて4つのバーと
スペースとからなっている。ストップコード13は、5
つのバーと4つのスペースとからなっている。また、ス
タート及びストップコード12,13は、“ビッグバ
ー”と呼ばれる大きなバー12A,13Aから始まって
いる。
【0045】ラベル部11は、スタートコード12及び
ストップコード13の隣に存在するロウインディケータ
11Aと呼ばれるコードと、それらの間に挟まれた実際
のデータが記述されている複数のデータカラム11Bで
なるラベルマトリックス11Cとにより構成される。ロ
ウインディケータ11Aには、ラベルのロウ方向,カラ
ム方向のサイズやセキュリティレベル、及びそのロウが
何番目のロウであるかという情報が記述されている。セ
キュリティレベルとは、PDF417が有しているエラ
ー訂正能力のレベルのことであり、9段階のレベルを有
している。従って、このロウインディケータの情報を解
読すれば、バーコードシンボルの情報サイズ等が決定で
きる。即ち、ロウインディケータの情報が解読できれ
ば、ロウインディケータから順次右へ、或は順次左へデ
ータカラム11Bを解釈していくことができる、つまり
そのデータカラム11Bが第何番目のロウ、第何番目の
カラムのデータかどうか判断できるので、バーコードシ
ンボルの左半分,右半分を順次フレームメモリ26に格
納した場合でも、上半分,下半分を順次フレームメモリ
26に格納した場合でも正しくデコードできることにな
る。なお、バーコードシンボルラベル1を移動させるの
ではなく、撮像素子23を移動させ、且つ照明装置32
の照明する領域を制御するようにしても良い。この第7
実施例は、特に、1回の撮像では、フレームメモリ26
に格納しきれないほど大きなバーコードシンボルラベル
1に対して有効である。 (第8実施例)
【0046】図10は、本発明の第8実施例の構成を示
す図で、同図において、図1と同様のものには同一の参
照番号を付してある。本実施例のバーコードシンボル読
取装置9は、図1中のミラー21A,2B及びミラー駆
動回路22に代えて、増幅回路24のアンプゲインを調
整するゲイン制御回路91を備え、撮像素子23より出
力された微弱な電気信号を増幅するときのアンプゲイン
をこのゲイン制御回路91より2種類以上設定可能と
し、撮像したバーコードシンボルラベル1の電気信号を
順次2種類の異なるアンプゲインにて増幅し、フレーム
メモリ26に格納するようにしたものである。即ち、第
1のアンプゲインにて増幅後フレームメモリ26に格納
し、解釈した結果をシンボルラベルメモリ29Aへ、第
2のアンプゲインにて増幅後フレームメモリ26に格納
し、解釈した結果をシンボルラベルメモリ29Bにそれ
ぞれ格納し、合成して2次元バーコードシンボルラベル
1の内容を復元させるようにしている。
【0047】なお、アンプゲインを変更するのではな
く、増幅回路24にて増幅された電気信号に輪郭補正の
ような画像処理を施す、即ち、画像処理をしない場合と
施した場合を合成するようにしても良い。また、A/D
変換回路25とフレームメモリ26の間にルックアップ
テーブルを用意し、ルックアップテーブルの値を変えて
フレームメモリ26に格納するようにしても、A/D変
換回路25に入力させるタイミングをディレィライン等
を使用して遅らせるようにしても、さらにA/D変換回
路25に与えるクロック信号の周波数を変化させるよう
にしてもフレームメモリ26に格納されるバーコードシ
ンボルラベル1の状態が異なるので、合成させて2次元
バーコードシンボルラベル1の内容を復元させることが
できる。このように、フレームメモリ26に格納する前
に施す電気的な処理の条件を変えても良い。 (第9実施例)
【0048】図11は、本発明の第9実施例の構成を示
す図で、同図において、図1と同様のものには同一の参
照番号を付してある。本実施例のバーコードシンボル読
取装置10は、図1中のミラー21A,2B及びミラー
駆動回路22に代えて、CPU31へ時間を知らせるタ
イマ回路101を備え、最初にフレームメモリ26に格
納されているバーコードシンボルラベル1を解釈し、デ
コード結果をシンボルラベルメモリ29Aへ格納し、次
に、タイマ回路101により時間が計測され、一定時間
後に、再度フレームメモリ26にバーコードシンボルラ
ベル1を格納し、解釈後、デコード結果をシンボルラベ
ルメモリ29Bへ格納した後、2つのシンボルラベルメ
モリ29A,29Bの内容を合成することにより、2次
元バーコードシンボルラベル1の内容を復元させるとい
うものである。
【0049】これは、バーコードシンボルラベル1を取
り込む撮像素子23,増幅回路24,A/D変換回路2
5等のアナログ電気回路は、ノイズ等が原因となり常に
同じ動作をするものではなく、フレームメモリ26に格
納された内容は、毎回異なってしまうという点に着目し
たものである。従って、2つのシンボルラベルメモリ2
9A,29Bの内容を合成することは、意味を持つもの
である。特に、バーコードシンボルラベル1が貼られた
シート或は商品等を人が手に持った状態でバーコードシ
ンボル読取装置にかざす場合では、シート或は商品等を
確実に静止させることは不可能であり、フレームメモリ
26に格納された内容は、毎回かなり異なるものであ
り、単に時間をずらしてフレームメモリ26に格納する
だけでも十分効果は得られる。
【0050】なお、タイマ回路101により時間が計測
され一定時間後に再度フレームメモリ26にバーコード
シンボルラベル1を格納して処理するようにしたが、デ
コード結果をシンボルラベルメモリ29Aへ格納終了後
直ちに、再度フレームメモリ26にバーコードシンボル
ラベル1を格納するようにしても十分効果は得られる。
【0051】以上の第1乃至第9実施例は、CODE1
6K、CODE49、PDF417、DATA COD
E等の2次元バーコードシンボルに関して述べてきた
が、JAN/UPC/EANコード、ITF(Inte
rleaved 2 of 5)コード、CODE3
9、NW−7コード、CODE128等のいわゆる1次
元バーコードシンボルに関しても本発明を適用すること
により確実にバーコードシンボル情報を読み取ることが
できるバーコードシンボル読取装置を構成することがで
きるのは言うまでもない。
【0052】また、撮像素子としては、CCD(電荷結
合素子)アレイを使用するのが一般的と思われるが、C
MD(Charge Modulation Device:電荷変調素子)を使
用しても同様に2次元バーコードシンボルラベル1の内
容を復元させることができる。なお、CMDについて
は、特開昭61−84059号公報及び1986年に開
催されたInternational Electron Device Meeting (I
EDM)の予稿集の第353頁乃至第356頁の“A NE
W MOS IMAGE SENSOR OPERATING IN A NON-DESTRUCTIVE
READOUTMODE ”という題名の論文でその内容について開
示がなされている。場合によっては、このCMDを使用
することにより2次元バーコードシンボルの読取装置を
小型化することも可能であろう。
【0053】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
バーコードシンボル、特に2次元バーコードシンボルを
正しく読み取れる2次元バーコードシンボル読取装置を
提供することができる。
【0054】即ち、本発明では、2回以上撮像されたバ
ーコードシンボルの読み取り信号のデコード結果を合成
して、バーコードシンボルの内容を復元させるようにし
たので、1次元バーコードシンボルを読み取る技術に比
較して非常に難しいと言える2次元バーコードシンボル
も確実且つ正確に読み取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のブロック構成図である。
【図2】図1中の比較回路の動作を説明するための図
で、(A)は図1中の2つのシンボルラベルメモリの内
の一方の記憶内容を示し、(B)は図1中の2つのシン
ボルラベルメモリの内の他方の記憶内容を示し、(C)
は比較回路に於ける図1中の2つのシンボルラベルメモ
リの記憶内容の比較合成結果を示す図である。
【図3】第2実施例のブロック構成図である。
【図4】第3実施例のブロック構成図である。
【図5】第4実施例のブロック構成図である。
【図6】(A)は第4実施例に於ける通常の向きに対し
て90°回転させた角度からバーコードシンボルラベル
を読み込んだときの図4中のフレームメモリの内容を示
す図、(B)は1次元バーコードシンボルを読み込んだ
ときのフレームメモリの内容を示す図、(C)は2次元
バーコードシンボルを読み込んだときのフレームメモリ
の内容を示す図である。
【図7】第5実施例のブロック構成図である。
【図8】第6実施例のブロック構成図である。
【図9】2次元バーコードシンボルであるPDF417
バーコードシンボルのラベル構造を示す図である。
【図10】第8実施例のブロック構成図である。
【図11】第9実施例のブロック構成図である。
【符号の説明】
1…バーコードシンボルラベル、2,4〜10…バーコ
ードシンボル読取装置、23…撮像素子、26…フレー
ムメモリ、27デコード回路、28…変換テーブル、2
9A,29B…シンボルラベルメモリ、30…比較回
路、31…CPU。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーコードシンボルを撮像素子を用いて
    読み取る装置に於いて、2次元 バーコードシンボルを異なる撮影条件で少なくと
    も2回撮像する2次元の撮像手段と、 前記2次元の撮像手段で取り込んだ2次元バーコードシ
    ンボルの画像を格納する画像メモリ手段と、 前記画像メモリ手段からの回の撮像毎のデータをデコ
    ードするデコード手段と、前記デコード 手段からのデコード結果を記憶する少なく
    とも2個の2次元の記憶手段と、 前記少なくとも2個の前記2次元の記憶手段の記憶内容
    補完するために合成する合成手段と、 を具備し 2次元バーコードシンボルの内容を正確に読み取る こと
    を特徴とする2次元バーコードシンボル読取装置。
  2. 【請求項2】 前記異なる撮影条件での撮像は、撮像素
    子への入射光量、アンプゲインのうち少なくとも一つの
    条件を変えて撮影することを特徴とする請求項1に記載
    の2次元バーコードシンボル読取装置。
JP23844192A 1991-10-25 1992-09-07 2次元バーコードシンボル読取装置 Expired - Fee Related JP3190448B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23844192A JP3190448B2 (ja) 1991-10-25 1992-09-07 2次元バーコードシンボル読取装置
US07/957,406 US5347114A (en) 1991-10-25 1992-10-06 Bar code symbol reading apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-279068 1991-10-25
JP27906891 1991-10-25
JP23844192A JP3190448B2 (ja) 1991-10-25 1992-09-07 2次元バーコードシンボル読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05197834A JPH05197834A (ja) 1993-08-06
JP3190448B2 true JP3190448B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=26533693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23844192A Expired - Fee Related JP3190448B2 (ja) 1991-10-25 1992-09-07 2次元バーコードシンボル読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5347114A (ja)
JP (1) JP3190448B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101649571B1 (ko) * 2015-06-29 2016-08-19 주식회사 에이치제이엔터프라이즈 야적장의 비산먼지 방지장치

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793032A (en) * 1991-11-04 1998-08-11 Symbol Technologies, Inc. Portable optical scanning and pointing systems
US7387253B1 (en) * 1996-09-03 2008-06-17 Hand Held Products, Inc. Optical reader system comprising local host processor and optical reader
US6032863A (en) * 1998-03-31 2000-03-07 Nethery, Iii; S. Kee Method and apparatus for producing machine readable bar code
US7055747B2 (en) * 2002-06-11 2006-06-06 Hand Held Products, Inc. Long range optical reader
US7219843B2 (en) 2002-06-04 2007-05-22 Hand Held Products, Inc. Optical reader having a plurality of imaging modules
US8596542B2 (en) 2002-06-04 2013-12-03 Hand Held Products, Inc. Apparatus operative for capture of image data
US20030222147A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-04 Hand Held Products, Inc. Optical reader having a plurality of imaging modules
US7090132B2 (en) 2002-06-11 2006-08-15 Hand Held Products, Inc. Long range optical reader
KR101012950B1 (ko) * 2003-10-15 2011-02-08 삼성전자주식회사 유기 절연체 형성용 조성물 및 이를 이용하여 제조된 유기절연체
US7559471B2 (en) * 2003-12-01 2009-07-14 Lockheed Martin Corporation Postal stamp tracking system and method
JP4556514B2 (ja) * 2004-06-30 2010-10-06 株式会社デンソーウェーブ 2次元コード読取装置および2次元コードの読取方法
US7204420B2 (en) * 2004-08-31 2007-04-17 Symbol Technologies, Inc. Scanner and method for eliminating specular reflection
KR101258294B1 (ko) * 2006-11-13 2013-04-25 삼성전자주식회사 가교성 유기 절연체 형성용 조성물 및 이를 이용하여제조된 유기 절연체
KR101371998B1 (ko) 2008-01-25 2014-03-07 삼성전자주식회사 절연체 형성용 조성물 및 이를 이용하는 유기 절연체
US9483677B2 (en) * 2010-09-20 2016-11-01 Hid Global Corporation Machine-readable symbols
CN103339641B (zh) * 2010-12-09 2017-02-22 得利捷Ip科技有限公司 一种用于解码二维光学代码的方法
US8561903B2 (en) 2011-01-31 2013-10-22 Hand Held Products, Inc. System operative to adaptively select an image sensor for decodable indicia reading
US8608071B2 (en) 2011-10-17 2013-12-17 Honeywell Scanning And Mobility Optical indicia reading terminal with two image sensors
JP2017102879A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 株式会社ナガハラヘルシーカンパニー コードパターン

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602152A (en) * 1983-05-24 1986-07-22 Texas Instruments Incorporated Bar code information source and method for decoding same
JPS6385991A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Tokyo Electric Co Ltd バ−コ−ド読取装置
CA1310417C (en) * 1987-09-28 1992-11-17 Hideki Okamura Combining bar code read data
US5124538B1 (en) * 1988-08-26 1995-01-31 Accu Sort Systems Inc Scanner
US5194722A (en) * 1990-05-02 1993-03-16 Ncr Corporation Enhanced UPC bar code decoding system reconstructing complete bar code signals from partial bar code scans

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101649571B1 (ko) * 2015-06-29 2016-08-19 주식회사 에이치제이엔터프라이즈 야적장의 비산먼지 방지장치

Also Published As

Publication number Publication date
US5347114A (en) 1994-09-13
JPH05197834A (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3190448B2 (ja) 2次元バーコードシンボル読取装置
US10331929B2 (en) Imaging terminal, imaging sensor to determine document orientation based on bar code orientation and methods for operating the same
US5710417A (en) Bar code reader for reading both one dimensional and two dimensional symbologies with programmable resolution
AU709382B2 (en) Anti-hand-jittering dataform readers and methods
US5414251A (en) Reader for decoding two-dimensional optical information
CA2288758C (en) Optical scanner and image reader for reading images and decoding optical information including one and two dimensional symbologies at variable depth of field
EP2284766B1 (en) Indicia reading terminal having multiple exposure periods
US8720781B2 (en) Image reader having image sensor array
US5984186A (en) CCD-base bar code scanner
US20170353684A1 (en) Image reader comprising cmos based image sensor array
US6651886B2 (en) Optical code readers with holographic optical elements
US7322526B1 (en) System for reading optical indicia
US4864630A (en) Method and apparatus for reading data pages on a data surface
US20060126129A1 (en) Bar code reading device having partial frame image capture operating mode
WO2006023253A1 (en) Motion detection in imaging reader
JPH0684004A (ja) バーコードリーダ
US6974085B1 (en) System for reading optical indicia
EP2310896B1 (en) One dimensional barcode reader using two dimensional image sensor
EP1916557B1 (en) Optical scanner and image reader for reading images and decoding optical information including one and two dimensional symbologies at variable depth of field
JP3332972B2 (ja) バーコードシンボル読取装置
JPH0628512A (ja) バーコードシンボル読取装置
JP3021846B2 (ja) シンボル情報読取り装置
JPH06168354A (ja) 2次元コードスキャナ
JPH05290194A (ja) 多段バーコードリーダ
JPH0962770A (ja) 情報読み取り方法およびそれに用いる装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080518

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees