JP3189882U - Indicator - Google Patents
Indicator Download PDFInfo
- Publication number
- JP3189882U JP3189882U JP2014000317U JP2014000317U JP3189882U JP 3189882 U JP3189882 U JP 3189882U JP 2014000317 U JP2014000317 U JP 2014000317U JP 2014000317 U JP2014000317 U JP 2014000317U JP 3189882 U JP3189882 U JP 3189882U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- evaluation
- column
- display
- ranking
- display body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 215
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 22
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 5
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 14
- ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J ATP(4-) Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)[C@H]1O ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J 0.000 description 13
- ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N Adenosine triphosphate Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 8
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 230000035943 smell Effects 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000005002 finish coating Substances 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 230000008786 sensory perception of smell Effects 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Abstract
【課題】2種類の評価基準を用いることによって信頼性の高い評価結果を表示することができるとともに、2種類の評価基準による評価結果を視覚的に認識しやすい表示体を提供する。
【解決手段】平面物と、平面物の表面に形成されたm×nの行列状に配列された複数の評価欄11と、評価欄の外側において行方向及び列方向に配列されたそれぞれ異なる2種類の評価基準欄12とを備え、評価基準欄には昇順又は降順に、目的対象物の表面の状態に関する評価を順位付けるマークが表示され、複数の評価欄には、評価に応じて色分け及び/又は数字の記載がされてなる。
【選択図】図2Provided is a display body that can display highly reliable evaluation results by using two types of evaluation criteria and can easily recognize evaluation results based on two types of evaluation criteria.
SOLUTION: A planar object, a plurality of evaluation columns 11 arranged in a matrix of m × n formed on the surface of the planar object, and two different columns arranged in the row direction and the column direction outside the evaluation column, respectively. The evaluation criteria column 12 is provided with marks for ranking the evaluations regarding the state of the surface of the target object in ascending or descending order. The plurality of evaluation columns are color-coded according to the evaluation. / Or written with numbers.
[Selection] Figure 2
Description
本考案は表示体に関し、更に詳しくは、2種類の評価基準を用いることによって信頼性の高い評価結果を表示することができるとともに、行列状に配列された複数の評価欄を用いることによって、評価結果を視覚的に認識しやすい表示体に関する。 The present invention relates to a display, and more specifically, it is possible to display a highly reliable evaluation result by using two kinds of evaluation criteria, and to evaluate by using a plurality of evaluation columns arranged in a matrix. The present invention relates to a display that can easily recognize a result visually.
従来、目的対象物の表面の状態を評価することがある。特に、目的対象物がビルの床面、壁面、又は天井等の建築施設の一部であると、これら目的対象物の表面状態は、建築施設の清掃、補修、又はメンテナンス等を行うか否かを決定する判断材料として重要である。目的対象物の表面状態を評価する方法の一つとして、測定装置によって得られた測定結果を用いて評価する方法がある。測定装置としては、例えば、光沢計、色差計、粉塵量計、又はATP測定装置等が挙げられる。 Conventionally, the state of the surface of a target object is sometimes evaluated. In particular, if the target object is a part of a building facility such as a floor, wall surface, or ceiling of a building, the surface state of these target objects indicates whether the building facility is to be cleaned, repaired, or maintained. It is important as a judgment material for determining As one of methods for evaluating the surface state of the target object, there is a method of evaluating using a measurement result obtained by a measuring apparatus. Examples of the measuring device include a gloss meter, a color difference meter, a dust meter, or an ATP measuring device.
目的対象物の表面の状態を評価する他の方法として、評価者の印象によって評価する方法がある。評価者の印象は、評価者が自らの五感を用いて、目的対象物の表面の状態を調べることによって得られる。評価者の印象を得るのに用いられる五感として、視覚、聴覚、触覚、味覚、及び嗅覚が挙げられ、視覚による印象及び嗅覚による印象が重要であり、視覚による印象が特に重要である。視覚による印象は、例えば、目的対象物の表面に汚れが付着しているか否か、目的対象物の表面の色が変色しているか否か、又は目的対象物の表面の光沢が不足しているか否か等という点に注目して、評価者が目的対象物を観察することによって得られる。人の視覚を用いて、目的対象物の一例である床面の汚れを評価する方法が記載された文献として、例えば特許文献1が挙げられる。特許文献1には、「同一又は異なる所定の透過率を備えた1又は2以上の透明板を、汚れのない床材表面上に重ねてゆき、前記1又は2以上の透明板を透かして見る前記汚れのない床材表面の外観と、汚れを評価すべき床材表面の外観とを目視にて比較する、床材表面の汚染度を評価する方法」(特許文献1の請求項1参照)が開示されている。
As another method of evaluating the surface state of the target object, there is a method of evaluating based on the impression of the evaluator. The impression of the evaluator is obtained by the evaluator examining the surface state of the target object using his / her five senses. The five senses used to obtain the evaluator's impression include sight, hearing, touch, taste, and smell, and visual impression and impression are important, and visual impression is particularly important. The visual impression is, for example, whether the surface of the target object is contaminated, whether the surface color of the target object is discolored, or is the surface of the target object insufficiently glossy It is obtained by observing the target object by the evaluator paying attention to whether or not it is. For example,
測定装置を用いて得られた測定結果は、通常、数値によって表現される。よって、測定装置を用いて得られる評価は客観性に優れている。一方で、測定装置を用いて得られる評価と、人の印象による評価とは、必ずしも一致するとは限らない。特に、人の印象による評価は、評価者毎の個人差や評価条件の違いによって大きく変動することがある。よって、評価者又は評価条件等が異なると、測定装置を用いて得られる客観的な評価と、人の印象による主観的な評価とが相違してしまうことがある。また、測定装置による測定結果に誤差が大きい時にも、測定装置による評価と人の印象による評価とが相違しやすい。 The measurement result obtained using the measuring device is usually expressed by a numerical value. Therefore, the evaluation obtained using the measuring device is excellent in objectivity. On the other hand, the evaluation obtained using the measuring device and the evaluation based on the impression of a person do not always coincide with each other. In particular, the evaluation based on the impression of a person may fluctuate greatly depending on individual differences and evaluation conditions for each evaluator. Therefore, when an evaluator or an evaluation condition is different, an objective evaluation obtained by using a measuring device may be different from a subjective evaluation based on a human impression. Even when the measurement result by the measurement device has a large error, the evaluation by the measurement device tends to be different from the evaluation by human impression.
従来、目的対象物の表面の状態を評価するのに、測定装置による評価、又は人の印象による評価のいずれか1種のみしか用いないことが一般的である。また、測定装置による評価をする際にも、1種類の測定装置のみを用いて評価することが一般的である。言い換えると、従来は、目的対象物の表面の状態を評価するのに、1種類の評価基準のみが用いられている。1種類の評価基準のみによる評価は信頼性が低いという問題がある。 Conventionally, in order to evaluate the state of the surface of a target object, it is common to use only one of evaluation by a measuring device or evaluation by a human impression. Moreover, when evaluating with a measuring apparatus, it is common to evaluate using only one type of measuring apparatus. In other words, conventionally, only one type of evaluation criterion is used to evaluate the surface state of the target object. There is a problem that the evaluation based on only one kind of evaluation standard is low in reliability.
従来、1種類のみの評価基準によって得られた評価結果を、数直線上に表示することが一般的である。また、複数の評価基準を用いて評価する場合には、複数の数直線を単に並べて表示することが一般的である。複数の数直線を単に並べて表示するだけでは、複数の評価結果を加味した総合的な評価結果を一目で直観的に判断しにくいという問題がある。 Conventionally, it is common to display evaluation results obtained by only one type of evaluation criterion on a number line. Further, when evaluating using a plurality of evaluation criteria, it is common to display a plurality of number lines simply side by side. There is a problem that it is difficult to intuitively judge a comprehensive evaluation result including a plurality of evaluation results by simply displaying a plurality of number lines.
本考案が解決しようとする課題は、2種類の評価基準を用いることによって信頼性の高い評価結果を表示することができるとともに、2種類の評価基準による評価結果を視覚的に認識しやすい表示体を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to display a highly reliable evaluation result by using two kinds of evaluation criteria and to easily recognize the evaluation result based on the two kinds of evaluation criteria. Is to provide.
前記課題を解決するための手段が、
(1) 平面物と、平面物の表面に形成されたm×nの行列状に配列された複数の評価欄と、前記評価欄の外側において行方向及び列方向に配列されたそれぞれ異なる2種類の評価基準欄とを備え、前記評価基準欄には昇順又は降順に、目的対象物の表面の状態に関する評価を順位付けるマークが表示され、前記複数の評価欄は、評価に応じて色分け及び/又は数字の記載がされてなることを特徴とする表示体であり、
(2) 2種類の評価基準欄のうち、1種類は測定装置による測定結果を順位付けるマークが表示され、他の1種類は評価者の印象を順位付けるマークが表示されることを特徴とする前記(1)に記載の表示体であり、
(3) 測定装置は、光沢計、色差計、又はATP測定装置であることを特徴とする前記(2)に記載の表示体であり、
(4) 順位付けの上位から下位に向かって、評価欄が、青色、黄色、及び赤色より選択されるいずれか一種に色分けされてなることを特徴とする前記(1)から(3)までのいずれか一項に記載の表示体であり、
(5) m及びnは、3以上10以下の整数であることを特徴とする前記(1)から(4)までのいずれか一項に記載の表示体であり、
(6) mとnとは同じ整数であることを特徴とする前記(1)から(5)までのいずれか一項に記載の表示体であり、
(7) 評価欄の形状は、正方形又は長方形であることを特徴とする前記(1)から(6)までのいずれか一項に記載の表示体であり、
(8) 平面物が紙、プラスチック製のシート、ディスプレイ、又は被投影体であることを特徴とする前記(1)から(7)までのいずれか一項に記載の表示体である。
Means for solving the problems are as follows:
(1) A plane object, a plurality of evaluation columns arranged in a matrix of m × n formed on the surface of the plane object, and two different types arranged in the row direction and the column direction outside the evaluation column A mark for ranking the evaluation of the surface state of the target object in ascending or descending order, and the plurality of evaluation fields are color-coded and / or according to the evaluation. Or a display body characterized by being described with numbers,
(2) Of the two types of evaluation criteria fields, one type displays a mark for ranking the measurement results by the measuring device, and the other type displays a mark for ranking the evaluator's impressions. The display according to (1) above,
(3) The display device according to (2), wherein the measuring device is a gloss meter, a color difference meter, or an ATP measuring device,
(4) From the above (1) to (3), the evaluation column is color-coded into any one selected from blue, yellow, and red from the top to the bottom of the ranking It is a display object given in any 1 paragraph,
(5) The display body according to any one of (1) to (4), wherein m and n are integers of 3 or more and 10 or less,
(6) The display body according to any one of (1) to (5), wherein m and n are the same integer,
(7) The display column according to any one of (1) to (6), wherein the shape of the evaluation column is a square or a rectangle,
(8) The display body according to any one of (1) to (7), wherein the planar object is paper, a plastic sheet, a display, or a projection target.
本考案によると、異なる2種類の評価基準欄を備えるので、1種類の評価基準のみによる評価に比べて、信頼性の高い評価結果を表示する表示体を提供することができる。また、本考案によると、行列状に配列された複数の評価欄を用いることによって、2種類の評価基準による評価結果が行と列との位置関係によって示されることとなり、評価結果を視覚的に認識しやすい表示体を提供することができる。 According to the present invention, since two different types of evaluation criteria columns are provided, it is possible to provide a display body that displays a highly reliable evaluation result as compared to evaluation using only one type of evaluation criteria. In addition, according to the present invention, by using a plurality of evaluation columns arranged in a matrix, the evaluation results based on two types of evaluation criteria are indicated by the positional relationship between rows and columns, and the evaluation results are visually displayed. A display body that can be easily recognized can be provided.
本考案について図面を参照しつつ具体的に説明する。 The present invention will be specifically described with reference to the drawings.
図1及び図2に示されるように、本考案の一例である表示体1は、平面物2と、平面物2の表面3に形成された複数の評価欄11と、平面物2の表面3に形成された評価基準欄12とを備える。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, a
平面物2は、評価欄11と評価基準欄12とを形成することのできる表面を有する物体であれば特に制限はなく、例えば、紙、プラスチック製のシート、ディスプレイ、又は被投影体が挙げられる。
平面物2において、評価欄11と評価基準欄12とが形成される態様は特に制限されない。平面物2が紙又はプラスチック製のシートである例においては、紙又はプラスチック製のシートの表面に、評価欄11と評価基準欄12とが視認可能なように印刷されていればよい。また、平面物2がディスプレイである例においては、ディスプレイの表面に、評価欄11と評価基準欄12とが表示されればよい。さらに、平面物2が被投影体である例においては、プロジェクタ等の投影装置によって、評価欄11と評価基準欄12とが被投影体の表面に投影されればよい。
紙の種類は特に制限されず、例えば、コート紙、マットコート紙、上質紙、白板紙等が好適例として挙げられる。プラスチックは、透明又は半透明であることが好ましい。プラスチックの素材として、例えば、ポリアクリレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニリデン、ポリカーボネート等が好適例として挙げられる。
ディスプレイは、光源を備え、表面より光を発することにより画像を表示することのできる機能を有する。ディスプレイの種類は特に制限されないが、例えば、液晶ディスプレイ、及びプラズマディスプレイ等の市販されているディスプレイを用いることができる。ディスプレイを備えた電子機器の好適例として、パソコン、及び携帯電話等が挙げられる。パソコンの種類は特に制限されないが、表紙装置と入力装置とが一体になったディスプレイを有するタブレット型のパソコンを用いることが特に好ましい。
被投影体は、プロジェクタ等の投影装置によって投影された評価欄11と評価基準欄12とを、表示することのできる表面を有する装置であれば特に制限されない。より具体的には、被投影体における表面は、プロジェクタ等の投影装置により光が投影されることによって、評価欄11と評価基準欄12とを表示することができる。被投影体の好適例として、スクリーン及び無地の壁等が挙げられる。
The
In the
The type of paper is not particularly limited, and preferred examples include coated paper, matte coated paper, high-quality paper, and white paperboard. The plastic is preferably transparent or translucent. Preferable examples of the plastic material include polyacrylate, polycarbonate, polystyrene, polyethylene, polypropylene, polyethylene terephthalate, polyvinylidene chloride, and polycarbonate.
The display includes a light source and has a function of displaying an image by emitting light from the surface. The type of the display is not particularly limited, and for example, a commercially available display such as a liquid crystal display and a plasma display can be used. Preferable examples of the electronic device provided with the display include a personal computer and a mobile phone. The type of personal computer is not particularly limited, but it is particularly preferable to use a tablet-type personal computer having a display in which a cover device and an input device are integrated.
The projection object is not particularly limited as long as it has a surface capable of displaying the
平面物2は、端面の面積に比べて大きな面積の平面を有するように、薄板状、シート状、又はフィルム状に形成されてなることが好ましく、この平面が平面物の表面3にあたる。平面物2が紙又はプラスチックのシートである例において、平面物2の厚さは、0.1〜0.3mm程度であることが好ましい。平面物2の厚さが前記数値範囲内であると、平面物2を様々な物の表面に貼り付けて使用しやすい。平面物の表面3の形状は特に制限されず、例えば、多角形、円形、楕円形等が挙げられ、正方形又は長方形であることが特に好ましい。平面物の表面3の大きさは特に制限されないが、平面物の表面3の形状が正方形又は長方形である例においては、1辺の長さが30mm以上100mm以下であると、操作性に優れるとともに、使用者が表示体を観察しやすいので好ましい。
The
平面物2は、図1のように、平面物の表面3とは反対側の面に、接着層4を設けることが好ましい。接着層4を設けることによって、例えば、壁、机の表面等に代表されるような、使用者が観察しやすい位置に平面物2を貼り付けて使用することができる。接着層4は、平面物2に公知の接着剤を塗布することによって形成することができる。接着層4の形成に用いられる接着剤の種類は、一定の接着強度を有していれば特に制限されず、例えば、ポリビニルアルコール系、ポリビニルピロリドン系、ビニル樹脂系、スチレン樹脂系、エポキシ樹脂系、シアノアクリレート系等の接着剤が挙げられる。
As shown in FIG. 1, the
接着層4のうち平面物2と接する面とは反対側の面には、剥離層5が設けられることが好ましい。平面物2を他の物質に貼り付ける際には、剥離層5を取り外し、接着層4を露出させればよい。剥離層5は、接着層4を保護し、接着剤の接着強度が衰えることを防止する機能を有する。
A
接着層4は、平面物の表面3とは反対側の面において、全面に設けられていてもよいし、面の一部に設けられていてもよい。また、剥離層5は、接着層4の表面を被覆することができる限りにおいて、特にその形状、厚さ等は制限されない。また、剥離層5が接着層4と適切な強度で接着できる限りにおいて、剥離層5の材質は特に制限されないが、紙又はプラスチックであることが好ましい。
The
図2で示すように、平面物の表面3には、m×nの行列状に配列された複数の評価欄11と、評価欄11の外側において行方向及び列方向に配列された2種類の評価基準欄12とが形成される。複数の評価欄11と複数の評価基準欄12とを合わせた全体の形状は、平面物の表面3の全面に形成されてもよく、平面物の表面3の一部に形成されてもよい。平面物の表面3における複数の評価欄11と複数の評価基準欄12とを合わせた全体の形状が占める面積の割合は、60%以上90%以下であることが特に好ましい。この数値範囲内であると、操作性に優れるとともに、使用者が表示体を観察しやすい。
As shown in FIG. 2, the
図2における例では、正方形状である評価欄11が4×4の行列上に配列される。評価欄11の外側において、列方向の評価基準欄12aが1列設けられ、行方向の評価基準欄12bが1行設けられる。評価基準欄12は、評価欄11と同じ正方形状である。列方向の評価基準欄12aには、評価を順位付ける1〜4の数字が表示され、行方向の評価基準欄12bには、評価を順位付けるA〜Dの文字が表示される。また、1行A列、1行B列、及び2行A列の評価欄11は青色で色分けされ、1行C列、2行B列、2行C列、3行A列、及び3行B列の評価欄11は黄色で色分けされ、1行D列、2行D列、3行C列、3行D列、及び4行A列〜D列の評価欄11は、赤色で色分けされてなる。青色、黄色、及び赤色に色分けされた評価欄11は、図2においてそれぞれ、11a、11b、及び11cで示される。また、図2における例では、最大の数字が100であり、最小の数字が6であるように、評価に応じた数字が各評価欄11に記載されてなる。
In the example in FIG. 2, the
評価基準欄12には、昇順又は降順に評価を順位づけるマークが表示されてなる。マークは、昇順又は降順に評価を順位づけることができる限りにおいて特に制限されず、例えば、数字、文字、又は記号等が挙げられる。
数字の書式は特に限定されず、例えば、表2に示すようなアラビア数字であってもよいし、漢数字であってもよいし、ローマ数字であってもよい。また、数の大きさは特に限定されないが、0以上99以下の数字を表示すれば、数字の大小関係が認識しやすいので好ましい。
文字の種類も特に限定されず、表2に示すようにアルファベットであってもよいし、平仮名、片仮名、又は漢字等であってもよい。例えば、「甲、乙、丙、丁」のように、順位付けを示す際に広く用いられている文字を使用すると、評価の順位を認識しやすくなるので好ましい。
記号も特に制限されるものではないが、例えば、「○、△、×」のように、順位付けを示す際に広く用いられている記号を使用すると、評価の順位を認識しやすくなるので好ましい。
数字、文字、及び記号以外のマークの一例として、一定の数値範囲が挙げられる。例えば、「30〜50」、又は「50〜70」といった数値範囲をマークとして用いてもよい。
In the
The format of the numbers is not particularly limited, and may be, for example, Arabic numerals as shown in Table 2, Chinese numerals, or Roman numerals. Further, the size of the number is not particularly limited, but it is preferable to display a number of 0 or more and 99 or less because it is easy to recognize the magnitude relation of the number.
The type of character is not particularly limited, and may be alphabetic as shown in Table 2, hiragana, katakana, or kanji. For example, it is preferable to use characters that are widely used to indicate the ranking, such as “Exhibit A, B, Tsuji, Ding”, because the ranking of evaluation is easily recognized.
The symbol is not particularly limited, but for example, it is preferable to use a symbol that is widely used when indicating ranking, such as “◯, Δ, ×”, because the ranking of evaluation is easily recognized. .
An example of a mark other than numbers, letters, and symbols is a certain numerical range. For example, a numerical range such as “30 to 50” or “50 to 70” may be used as a mark.
評価基準欄12の色は特に制限されない。評価基準欄12の形状もまた特に制限されないが、後述する評価欄11の形状と同じ形状であることが好ましい。
The color of the
マークは、目的対象物の表面の状態に関する評価を順位づける機能を有する。言い換えると、評価基準欄12に表示されたマークは、目的対象物の表面の状態に関する評価の順位と対応関係にある。これら評価の順位とマークとの対応関係は、表示体1において評価欄11及び評価基準欄12の欄外に、備考として記載されていてもよいし、表示体1以外の他の物品、例えば取扱説明書等に記載しておいてもよい。使用者が表示体1を使用する際には、評価基準欄12の欄外における記載又は表示体1以外の他の物品になされた記載によって、評価の順位とマークとの対応関係を、使用者が参照できるようにすることが好ましい。
The mark has a function of ranking evaluations regarding the state of the surface of the target object. In other words, the mark displayed in the
評価欄11は、評価に応じて色分け及び/又は数字の記載がされてなる。言い換えると、評価に応じて、評価欄11には数字は記載されていないが色分けがされていてもよいし、評価欄11には色分けはされていないが数字が記載されていてもよいし、評価欄11には数字が記載されているとともに色分けされていてもよい。
色分けの順序、色の種類等については特に制限がないが、順位付けの上位から下位に向かって、評価欄11は、青色、黄色、及び赤色より選択されるいずれか一種に色分けされることが好ましい。このような色分けは、信号機の色分けと同じ構成なので、青色の評価欄11aは良好であり、赤色の評価欄11cは不良であり、黄色の評価欄11bは良好と不良の中間という評価であることを、使用者が一目で直観的に判断することができる。本願における青色は、例えば、水色、緋色、群青色、藍色、青信号に用いられるような青緑色、又は緑色であってもよい。
評価欄11には、評価に応じて、言い換えると評価の優劣を示す数字が記載されてなることが好ましい。評価欄11に数字が記載されてなると、各評価欄11に記載された数字の大小関係によって各評価欄11同士の優劣を比較することができ、使用者が簡便に評価欄11同士の優劣を判断することができる。評価欄11に記載される数字の大小と、評価の優劣との関係は特に制限されないが、評価が優れていればいるほど、評価欄11における数字が大きくなるように設定することが好ましい。また、評価欄11における数字の最大値は、100又は10であることが好ましい。各評価欄11に記載する数字を決定する方法は特に制限されないが、各評価欄11の位置に対応する行の数と列の数との積、又は各評価欄11の位置に対応する行の数と列の数との和を用いることにより、評価欄11に記載される数字が決定されることが好ましい。尚、図2に示される例においては、A列を1に、B列を2に、C列を3に、D列を4に読み替えればよい。各評価欄11の位置に対応する行の数と列の数との積、又は各評価欄11の位置に対応する行の数と列の数との和を用いることによって、2種類の評価基準欄12による評価の順位付けと、評価欄11に記載される数字の大小関係とが相関関係を有することになるので好ましい。例えば、図2に示される例では、最も大きい100という数字が記載された1行A列の評価欄11が最も優であり、最も小さい6という数字が記載された4行D列の評価欄11が最も劣である。図2の例においては、各評価欄11の位置に対応する行の数と列の数との積の逆数を求め、この逆数に、100を掛けることによって各評価欄11の数字が求められる。例えば、図2において、「4行D列」は、行の数が4、列の数が4であるから、行の数と列の数との積が4×4によって「16」と求められる。16の逆数である「1/16」に、100を掛けることによって、「4行D列」の評価欄11における数字は約「6」であると求められる。
The
There are no particular restrictions on the order of color classification, color type, etc., but from the top to the bottom of the ranking, the
In the
評価欄11はm×nの行列状であれば特に制限はないが、m及びnは3以上10以下の整数であることが好ましい。m及びnが3以上10以下であれば、評価欄11を十分に細分化することができることにより、詳細な評価結果を表示体1が表示できるとともに、評価欄11を視覚的に確認しやすくなる。
The
前記mとnとは同じ整数であることが好ましい。言い換えると、評価欄11は列方向及び行方向に同じ数だけ配列されてなることが好ましい。mとnとが同じ整数であることによって、列方向における評価基準と行方向における評価基準とを同程度に細分化でき、2つの評価基準を同程度に詳細に表示する表示体1を提供することができる。
The m and n are preferably the same integer. In other words, the
評価欄11の形状は特に制限されないが、正方形、長方形、四角形以外の多角形、円形、楕円形等を好適例として挙げることができる。評価欄11の形状は、正方形又は長方形であることが特に好ましい。評価欄11の形状が正方形又は長方形であると、行方向及び列方向に隣接する評価欄同士を隙間なく升目上に配列することができるので、複数の評価欄11全体の占める面積を小さくすることができる。
The shape of the
平面物2が紙、又はプラスチック製のシートである例においては、評価欄11の大きさは、評価欄11に人の手で書き込みができる程度に大きいことが好ましく、評価欄11の形状が正方形又は長方形であると、1辺の長さが10mm以上50mm以下程度であることが好ましい。
In the example in which the
評価基準欄12に表示されたマークが順位づけるのは、目的対象物の表面の状態であることが好ましい。目的対象物とは、表面を有する物であれば特に制限されず、例えば、建物内外に存在する施設、設備、備品又は物品等が挙げられる。目的対象物の更に詳しい具体例は、床、天井、壁、棚、ガラス、鏡、洗面台、流し台又はトイレの便器等である。
It is preferable that the marks displayed in the
2種類の評価基準欄12のうち、1種類は測定装置による測定結果を順位づけるマークが表示されることが好ましい。測定装置は、目的対象物の状態を定量的に測定することのできる装置であれば特に制限はなく、光沢計、色差計、又はATP測定装置等が好適例として挙げられる。
Of the two types of
光沢計は目的対象物の表面の光沢度を測定する機能を有する。光沢計の測定原理の一例は、一定量の光を光沢計から目的対象物の表面に照射し、目的対象物の表面から戻ってくる光の量を数値化することが挙げられる。例えば、グロスメーターJG−100(ディバーシー株式会社製)を光沢計として用いることができる。目的対象物の光沢度は、人が目的対象物の表面を観察する時に、その表面のつや、輝き、及び明るさ等について抱く印象と相関がある。測定装置として光沢計を用いることが好ましい例として、目的対象物が硬質床である例が挙げられる。硬質床の表面には床用樹脂仕上げ剤の被膜が形成されていることが多いので、光沢を測定することによって、床用樹脂仕上げ剤の被膜の損傷及び汚れの蓄積等の程度を評価することができる。硬質床の好適例として、化学床及び石床が挙げられる。 The gloss meter has a function of measuring the glossiness of the surface of the target object. One example of the measurement principle of the gloss meter is to irradiate a certain amount of light on the surface of the target object from the gloss meter and digitize the amount of light returning from the surface of the target object. For example, a gloss meter JG-100 (manufactured by Diversity) can be used as a gloss meter. The glossiness of the target object correlates with an impression that a person has about the gloss, brightness, brightness, and the like of the surface of the target object when the person observes the surface. An example in which a gloss meter is preferably used as the measuring device is an example in which the target object is a hard floor. Since the surface of a hard floor is often coated with a resin finish for flooring, the degree of damage to the floor resin finish coating and accumulation of dirt should be evaluated by measuring the gloss. Can do. Preferable examples of the hard floor include a chemical floor and a stone floor.
色差計は、目的対象物の表面の色差を数値化する機能を有する。色差計の測定原理の一例として、目的対象物の表面から発せられる光を、明暗の要素と、赤、緑、黄、及び青色等の色の要素とに分けて測定し、これら2つの要素に分けて得られた測定値に特定の数式を適用することによって、色差の値を得ることが挙げられる。例えば、SD100(ディバーシー株式会社製)を色差計として用いることができる。色差の値は、人が目的対象物の表面を観察する時に、その表面の色調等について抱く印象と相関がある。測定装置として色差計を用いることが好ましい例として、目的対象物の外観が変色、退色、及び汚れの付着等によって変化しやすい例が挙げられる。外観が変色、退色、及び汚れの付着等によって変化しやすい目的対象物の好適例として、カーペット床が挙げられる。カーペット床は、経年劣化により変色又は退色することがあり、色差の値を測定することによって、カーペット床の変色、退色、及び汚れの付着等の程度を評価することができる。 The color difference meter has a function of digitizing the color difference of the surface of the target object. As an example of the measurement principle of the color difference meter, the light emitted from the surface of the target object is measured by dividing it into light and dark elements and color elements such as red, green, yellow, and blue. One example is obtaining a color difference value by applying a specific mathematical formula to the measurement values obtained separately. For example, SD100 (manufactured by Diversity) can be used as a color difference meter. The value of the color difference correlates with an impression that a person has about the color tone of the surface of the target object when the person observes the surface. As a preferable example of using a color difference meter as a measuring device, an example in which the appearance of a target object is likely to change due to discoloration, fading, adhesion of dirt, and the like can be given. A carpet floor is a preferred example of the target object whose appearance is likely to change due to discoloration, discoloration, dirt adhesion, and the like. The carpet floor may be discolored or faded due to aging, and by measuring the value of the color difference, the extent of the carpet floor discoloration, fading, dirt adhesion, etc. can be evaluated.
ATP測定装置は、目的対象物の表面に存在するアデノシン三リン酸(ATP)の量、即ち生物的活性量を測定することができる。ATP測定装置は、主に細菌等の微生物の存在量と概ね比例する。よって、ATPの量を測定することにより、目的対象物の表面における微生物による汚染の程度を評価することができる。ATP測定装置による測定方法の一例として、目的対象物の表面を湿った綿棒で拭き取り、この綿棒をATPの反応液に浸し、反応後の反応液の発光の程度を測定する方法が挙げられる。例えば、ルミテスターPD−20&ルシパックPen(キッコーマンバイオケミファ株式会社製)をATP測定装置として用いることができる。測定装置としてATP測定装置を用いることが好ましい例として、衛生状態が良好であることが求められる目的対象物を測定する例が挙げられる。衛生状態が良好であることが求められる目的対象物の好適例として、トイレ若しくは台所の床、壁、天井、又はトイレ若しくは台所に設置されるその他の物が挙げられる。ATPを測定することによって、トイレ又は台所における微生物による汚染の程度を評価し、その衛生状態を判定することができる。 The ATP measuring apparatus can measure the amount of adenosine triphosphate (ATP) present on the surface of the target object, that is, the amount of biological activity. The ATP measuring device is generally proportional to the amount of microorganisms such as bacteria. Therefore, by measuring the amount of ATP, the degree of contamination by microorganisms on the surface of the target object can be evaluated. As an example of a measuring method using an ATP measuring device, there is a method of wiping the surface of a target object with a wet cotton swab, immersing the cotton swab in an ATP reaction solution, and measuring the luminescence level of the reaction solution after the reaction. For example, Lumitester PD-20 & Lucipak Pen (manufactured by Kikkoman Biochemifa Co., Ltd.) can be used as the ATP measuring device. An example in which an ATP measuring device is preferably used as the measuring device is an example of measuring a target object that is required to have good hygiene. Preferable examples of the target object that is required to have good hygiene include toilets, kitchen floors, walls, ceilings, and other objects installed in toilets or kitchens. By measuring ATP, it is possible to evaluate the degree of contamination by microorganisms in the toilet or kitchen and determine the sanitary condition.
2種類の評価基準欄12のうち、他の1種類は観察者の印象を順位づけるマークが表示されることが好ましい。評価者の印象は、評価者が自らの五感を用いて、目的対象物の表面の状態を調べることによって得られる。評価者の印象を得るのに用いられる五感として、視覚、聴覚、触覚、味覚、及び嗅覚が挙げられる。例えば、評価者が目的対象物の表面を観察することによって、視覚を用いた印象が得られるし、評価者が目的対象物の表面を臭うことによって、嗅覚を用いた印象が得られる。観察者の印象は、評価者の視覚を用いて得られる印象であることが特に好ましい。
Of the two types of
2種類の評価基準欄12のうち、1種類は測定装置による測定結果を順位づけるマークが表示され、他の1種類は観察者の印象を順位付けるマークが表示されることが好ましい。これにより、測定装置による客観的かつ定量的な測定結果と、観察者の印象による主観的かつ定性的な判定結果との両方を加味した評価結果を同時に表示することのできる表示体1を提供することができる。測定装置による測定結果を順位づけるマークと、観察者の印象を印象付けるマークとは、それぞれ列方向の評価基準欄12a及び行方向の評価基準欄12bのいずれに表示されていてもよい。また、測定装置による測定結果を順位づけるマークが表示される評価基準欄12と、観察者の印象を印象付けるマークが表示される評価基準欄12とを用いる例において、観察者の印象による順位付けを行う際に用いられた観察者の五感の種類と、測定装置による測定結果と相関する五感の種類とは、異なっていてもよい。例えば、観察者の五感のうち、視覚と相関する測定装置である色差計による測定結果を順位付けるマークと、観察者の嗅覚を用いて得られた印象を順位付けるマークとが、表示体1において同時に用いられていてもよい。
Of the two types of
本考案に係る表示体1の製造方法について説明する。まず、平面物2が紙又はプラスチックのシートである例について説明する。紙又はプラスチックのシートは、市販の製品を使用することができる。平面物の表面3に、評価欄11と評価基準欄12とを備えた図2に例示されるような模様を、印刷することによって、表面に評価欄11と評価基準欄12とを備えた表示体1を得ることができる。
A method for manufacturing the
また、平面物2のうち、平面物の表面3とは反対側の面に市販の接着剤を塗布することによって、接着層4を形成させてもよい。さらに、平面物2と同じ形状、及び同じ材質で形成された剥離層5を準備し、接着層4のうち平面物2と接する面と反対側の面に被覆することによって、図1のような剥離層5と接着層4と平面物2とが順に積層して成る物を得ることができる。
Moreover, you may form the
平面物2がディスプレイである例では、ディスプレイを備えた電子機器に内蔵された電子計算機、又はディスプレイと接続されたその他の電子計算機より、特定の信号が出力されることにより、ディスプレイの表面に評価欄11と評価基準欄12とが表示されるように、ディスプレイを設定すればよい。また、平面物2が被投影体である例においては、被投影体の表面に、評価欄11と評価基準欄12とが表示されるように、プロジェクタ等の投影装置により画像を投影すればよい。
In the example in which the
次に、本考案に係る表示体1の作用について説明する。
Next, the operation of the
図2のように、4×4の行列状に配列された複数の評価欄11を備えた表示体1を準備する。この例では、行方向に測定装置の一例である光沢計による測定結果を順位づけるマークが表示され、列方向に評価者の印象である視覚による美観を順位づけるマークが表示されるとする。また、目的対象物として硬質の床面を採用する。行方向におけるマークの「A」は床面の光沢が75以上100以下であることを示し、「B」は床面の光沢が50以上75未満であることを示し、「C」は床面の光沢が25以上50未満であることを示し、「D」は床面の光沢が0以上25未満であることを示すように設定する。また、列方向における「1」は床面の外観が良好であるという評価者による印象を示し、「2」は床面の外観がやや良好であるという評価者による印象を示し、「3」は床面の外観がやや不良であるという評価者による印象を示し、「4」は床面の外観が不良であるという評価者による印象を示すように設定する。
As shown in FIG. 2, a
まず、測定装置の一例である光沢計を用いて、床面の光沢を測定したところ、得られた測定値が70であるとする。「70」は、「50以上75未満」であるから、測定結果はB列における評価欄に該当する。次に、床面の外観を目視にて観察したところ、美観が「良好」であるとの印象をもったとする。すると、この床面の評価結果は表示体1において、B列の第1行における評価欄に該当することとなる。使用者は、B列の第1行における評価欄に印をつけることによって、2種類の異なる評価基準によって得られた評価の結果を表示体1に記録することができる。平面物2が紙又はプラスチック製のシートである例において、B列の第1行における評価欄11に印をつけるには、B列の第1行における評価欄11に鉛筆等を用いて印を書き込めばよい。平面物2がディスプレイである例において、B列の第1行における評価欄11に印をつけるには、ディスプレイを操作等することにより、B列の第1行における評価欄11に特定の印が表示されるようにすればよい。また、平面物2が被投影体である例において、B列の第1行における評価欄11に印をつけるには、被投影体の表面において、B列の第1行に該当する箇所に、目印となるピン等を取り付ければよい。
First, when the glossiness of the floor surface is measured using a gloss meter which is an example of a measuring apparatus, it is assumed that the obtained measurement value is 70. Since “70” is “50 or more and less than 75”, the measurement result corresponds to the evaluation column in the B column. Next, when the appearance of the floor surface is visually observed, it is assumed that the appearance is “good”. Then, the evaluation result of the floor surface corresponds to the evaluation column in the first row of the B column in the
評価の結果が記録された後の表示体1を見ると、青色に色分けされたB列の第1行における評価欄11に記録がされていることにより、2種類の異なる評価基準によって得られた評価の結果は全体として良好であると、使用者は一目にして判断することができる。
When the
2種類の異なる評価基準を用いて評価した結果、赤色又は黄色の評価欄11に該当する際には、床面の磨き作業等の清掃を行うこと、又は床面に塗布されたワックスを塗り替えること、等を行うことによって、床面の状態を改善するように使用者が意識づけられる。よって、本考案の表示体1を用いることによって、床面の状態を2つの評価基準をもって判断することができるとともに、その状態を視覚的に分かりやすく表現できるので、目的対象物の表面の状態を管理しやすくなる。
As a result of evaluation using two different evaluation criteria, when the red or
1 表示体
2 平面物
3 平面物の表面
4 接着層
5 剥離層
11 評価欄
11a 青色の評価欄
11b 黄色の評価欄
11c 赤色の評価欄
12 評価基準欄
12a 列方向の評価基準欄
12b 行方向の評価基準欄
DESCRIPTION OF
Claims (8)
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3189882U true JP3189882U (en) | 2014-04-03 |
Family
ID=
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017119383A (en) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 株式会社ディスコ | Importance determination tool |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017119383A (en) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 株式会社ディスコ | Importance determination tool |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4668993B2 (en) | Display article | |
TW503211B (en) | Operation panel for an elevator | |
US11113993B2 (en) | Cleaning system, cleaning devices, instruction insert, and methods therefor | |
US20120325710A1 (en) | Demonstrative methods for disposable paper products | |
JP3189882U (en) | Indicator | |
JP2012079062A (en) | Information processor | |
JP3192303U (en) | Daily cleaning work time determination device | |
JP4437485B2 (en) | Measuring system and operation program thereof | |
JP3194730U (en) | Indicator | |
Sauer et al. | Methodological issues in product evaluation: The influence of testing environment and task scenario | |
Ahmed et al. | A tangible approach to time management | |
CN103902124B (en) | 3D hologram interaction systems based on track identification and control method thereof | |
WO2016119801A1 (en) | Tactile button device, tactile button assembly and single-use product | |
US20190275830A1 (en) | Magnetic Display System With Writable Layers | |
TWI238922B (en) | Manufacturing method of optical device and the defect detection tool used by the same | |
JP2010064356A (en) | Print sheet having cubic effect | |
JP2004330575A (en) | Emboss pattern display board of metal gloss excellent in visibility | |
Mertens et al. | Designing a user study to evaluate the feasibility of icons for the elderly | |
JP2020525087A5 (en) | ||
JP2021004084A (en) | package | |
Watson et al. | Are goal orientation comparisons appropriate between American and Korean groups | |
JP3875690B2 (en) | Small animal counting sheet | |
US7056120B1 (en) | Method of countertop display and designation | |
JP5828344B2 (en) | Speed and distance estimation test equipment | |
KR20110030829A (en) | Parking ticket |