JP3189840U - 水交換装置 - Google Patents
水交換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3189840U JP3189840U JP2014000262U JP2014000262U JP3189840U JP 3189840 U JP3189840 U JP 3189840U JP 2014000262 U JP2014000262 U JP 2014000262U JP 2014000262 U JP2014000262 U JP 2014000262U JP 3189840 U JP3189840 U JP 3189840U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- filter net
- bubble tube
- exchange device
- bubble
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 87
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000009360 aquaculture Methods 0.000 claims description 18
- 244000144974 aquaculture Species 0.000 claims description 18
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 10
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 abstract description 8
- 239000010865 sewage Substances 0.000 abstract description 8
- 238000000746 purification Methods 0.000 abstract description 6
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 16
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 8
- 241000238426 Anostraca Species 0.000 description 7
- 238000005202 decontamination Methods 0.000 description 5
- 230000003588 decontaminative effect Effects 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 2
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 2
- 239000002881 soil fertilizer Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000035613 defoliation Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 238000012851 eutrophication Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001546 nitrifying effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000029264 phototaxis Effects 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Abstract
【課題】水の浄化を持続して行うための沈殿及び濾過による水交換装置を提供する。
【解決手段】水交換装置は、交換ユニット2Bに進水端21B及び出水端22Bが設置され、進水端上にはフィルターネット23Bが設置され、フィルターネット内側に第一気泡管24Bが設置され、外側には第二気泡管25Bが設置されている。第一気泡管及び第二気泡管は気圧ポンプ26Bに連結している。交換ユニットには取水ポンプ27Bが設置されている。取水ポンプには、出水端22Bに連結された送水管28Bが設置されている。第一気泡管及び第二気泡管が同時に噴出する気泡を利用し、フィルターネット上に詰まった排泄物又は残餌の微粒子F1を吹き散らす。これにより、フィルターネットは詰まることなく、きれいな状態が保持され、汚水の浄化を持続して行うことができる。
【選択図】図1
【解決手段】水交換装置は、交換ユニット2Bに進水端21B及び出水端22Bが設置され、進水端上にはフィルターネット23Bが設置され、フィルターネット内側に第一気泡管24Bが設置され、外側には第二気泡管25Bが設置されている。第一気泡管及び第二気泡管は気圧ポンプ26Bに連結している。交換ユニットには取水ポンプ27Bが設置されている。取水ポンプには、出水端22Bに連結された送水管28Bが設置されている。第一気泡管及び第二気泡管が同時に噴出する気泡を利用し、フィルターネット上に詰まった排泄物又は残餌の微粒子F1を吹き散らす。これにより、フィルターネットは詰まることなく、きれいな状態が保持され、汚水の浄化を持続して行うことができる。
【選択図】図1
Description
本考案は、沈殿及び濾過が可能な養殖槽等の水交換装置に関する。
観賞魚水槽、養殖池、又は池等の魚類等水生動物を飼育するための飼育装置は、魚類の排泄物が底にたまり易く、人手での清掃が容易でないため、水質の悪化を招いていた。これが、魚類の大量死につながることもあり、水質の浄化は喫緊の課題である。
特許文献1に開示された「観賞魚水槽の内部設置循環濾過装置」は、観賞魚水槽内を隔板で区画し、主貯水槽と濾過水槽の2エリアに分けられる。濾過水槽中は、複数のオーバーフロープレートと間隔板により、複数の濾過室とオーバーフロー室とに分けられる。これにより、各濾過室に対応するオーバーフロー室の底部は導通状を呈し、各濾過室の下端部は中空であって複数組のモジュール化した濾過材が設置される。濾過水槽内の末端のオーバーフロー室には、水中モーターが設置される。このようにして、内部設置式の濾過装置が構成される。
特許文献2に開示された「池の汚染排除浄化構造」は、2つの構成を備える。1つ目の構成は、動力不要な圧力差を利用した池本体の汚染除去構成であり、池本体底部には10〜15度の所定の傾斜が設けられている。この所定傾斜の最低位置には、汚染収集凹槽が設置されている。凹槽上はフィルターネットで覆われている。連通管の一端が凹槽に連結され、そのする。
反対端は、池辺へと延長されている。可動管により排水をコントロールし、水位圧差を利用して、池底の汚染物を排出する。
反対端は、池辺へと延長されている。可動管により排水をコントロールし、水位圧差を利用して、池底の汚染物を排出する。
2つめの構成は、沈殿、濾過、汚染除去、及び淨化の機能を備える簡易濾過槽体であり、実際の状況に応じて、単槽を使用するか、又は、多槽を合併して使用する。取水ポンプを利用し、管路を経て、池の水を濾過槽体へ取水する。槽体内にはシュロタワシ又はガーゼ等の濾過体が入れられ、水の流速を遅くして浮遊汚染物を沈殿させている。また、濾過体上に硝化菌が付着されており、水中の窒素を循環させることができる。槽底に汚染収集凹槽が配置されることにより、汚染除去時には、水位差が生じる圧力を利用して汚泥を排出することができる。濾過槽体の水面には、大量の水生植物を置き、美化を図ると共に、水中の硝酸塩を吸収し、水質の富栄養化を防ぐことができる。池本体及び濾過槽体が排出する汚水は、花や他の農作物の天然肥料として使用することができる。
しかし、上述した考案は欠点があり、改善する必要がある。その欠点とは下記の通りである。
(1)特許文献1の濾過装置は、粗粒子を濾過する機能しか備えないが、一般の魚類又はブラインシュリンプ等の水族生物の排泄物又は残餌には、粗粒子と微粒子がある。このため、特許文献1の濾過装置は、排泄物又は残餌の微粒子を除去する機能を備えない。
(2)特許文献2の浄化構造は、無動力汚染除去構造に区分され、水中の魚類の糞便、落葉、又は残余飼料等の粗粒子を排除することができ、沈殿、濾過、汚染除去、及び淨化の機能を統合した濾過槽体をも備え、同様に粗粒子を除去することができる。しかし、上述した2つの構成をそれぞれ設置するため、全体の体積が大きくなり過ぎる。さらに、水中の微粒子を取り除くことができないため、使用において理想的でない。
本考案は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、沈殿及び濾過が可能な水交換装置を提供することにある。
本考案による水交換装置は、進水端と、出水端と、進水端上に設置されたフィルターネットと、フィルターネットの内側に設置された第一気泡管と、フィルターネットの外側に設置された第二気泡管と、第一気泡管及び第二気泡管に連結された気圧ポンプと、取水ポンプと、取水ポンプに設置され、出水端に連結している送水管と、を有する交換ユニットを備えていることを特徴とする。
また、本校案による水交換装置は、進水端と、出水端と、進水端上に設定されたフィルターネットと、出水端に設置された第一サイフォンと、前記進水端と前記出水端との間に接続された中空の気泡トレイであって、進水端と出水端とを連通する少なくとも1個の貫通孔、及び、フィルターネットの内側及び外側に相対して分布するよう配置された複数の気孔が形成されている気泡トレイと、気泡トレイに接続され、かつ、気孔に連通している気泡管と、気泡管に連結された前記気圧ポンプと、を有する第一交換ユニットを備えていることを特徴とする。
本考案の効果は下記の通りである。
(1)本考案は、魚類排泄物又は残餌の粗粒子を、迅速に收集して排出でき、沈澱させて液体肥料とでき、又は水分を除いて乾燥させ、濃縮汚泥とし、土壌肥料又は他の用途に使用することができる。
(1)本考案は、魚類排泄物又は残餌の粗粒子を、迅速に收集して排出でき、沈澱させて液体肥料とでき、又は水分を除いて乾燥させ、濃縮汚泥とし、土壌肥料又は他の用途に使用することができる。
(2)本考案では、フィルターネット上に詰まった魚類排泄物又は残餌の微粒子を吹き散らすことができる。これにより、フィルターネットは詰まることがなく、きれいな状態が長く保持される。また、汚水を浄化後に回流させることにより、水の循環使用が可能である。
(3)本考案は、濾過槽又は養殖槽等に使用することができ、これにより濾過、沈澱、及び水交換循環等の多重の使用機能を達成する。
本考案の実施形態による沈殿及び濾過が可能な水交換装置を図面に基づいて説明する。
(一実施形態)
本考案の第一実施形態による水交換装置を図1及び図2に示す。図1及び図2に示すように、本実施形態の水交換装置は、養殖槽1B及び交換ユニット2Bを備える。
(一実施形態)
本考案の第一実施形態による水交換装置を図1及び図2に示す。図1及び図2に示すように、本実施形態の水交換装置は、養殖槽1B及び交換ユニット2Bを備える。
養殖槽1Bは、ブラインシュリンプ又は魚を入れるための槽である。養殖槽1Bは、内部に、水収容空間13Bを有する。養殖槽1Bの底部には、収集口14Bが設置され、導流管15Bが収集口14Bへ通じている。
交換ユニット2Bは、養殖槽1Bの水収容空間13B内に設置されている。交換ユニット2Bには、進水端21B及び出水端22Bが設置されている。
進水端21B上には、不織布材質で製造された一層のフィルターネット23Bが設置されている。
進水端21B上には、不織布材質で製造された一層のフィルターネット23Bが設置されている。
フィルターネット23Bの内側には、第一気泡管24Bが設置され、外側には、第二気泡管25Bが設置されている。第一気泡管24は、フィルターネット23Bに対して垂直に対面し、第二気泡管25Bは、フィルターネット23Bに対して垂直に接している。第一気泡管24B及び第二気泡管25Bは、気圧ポンプ26Bに連接している。
また、交換ユニット2Bには、取水ポンプ27Bが設置されている。取水ポンプ27Bには、出水端22Bに連接された送水管28Bが設置されている。
交換ユニット2Bの使用時には、出水端22BはスキマーHに連接されている。
交換ユニット2B内の取水ポンプ27Bが起動すると、進水端21Bより、養殖槽1B内の汚水Gを汲み取り、送水管28BによりスキマーHへと送り、微粒子除去作用を行う。その後、養殖槽1B内へ回流させ、循環させる。
交換ユニット2B内の取水ポンプ27Bが起動すると、進水端21Bより、養殖槽1B内の汚水Gを汲み取り、送水管28BによりスキマーHへと送り、微粒子除去作用を行う。その後、養殖槽1B内へ回流させ、循環させる。
養殖槽1Bの導流管15Bは、浄化池Dに連接されている。養殖槽1B内のブラインシュリンプ又は魚の排泄物又は残餌の粗粒子Fは、収集口14Bより收集され、導流管15Bにより排出されて浄化池Dへと送られる。その後、浄化池Dで沈澱が行われ、肥料水となる。又は、沈澱池D内の水分を除去し、乾燥させ、濃縮汚泥を形成することにより、土壌肥料又は他の用途として使用される。
微小な排泄物又は残餌の微粒子F1が、進水端21B上のフィルターネット23Bに詰まった時には、気圧ポンプ26Bを起動した時に、第一気泡管24B及び第二気泡管25Bが同時に噴出する気泡を利用し、フィルターネット23B上に詰まった排泄物又は残餌の微粒子Fを吹き散らす。これによって、フィルターネット23Bは詰まることがなくなり、きれいな状態を保持することができる。
また、汚水Gは、スキマーHを通す処理後、養殖槽1B内に回流されることにより、継続して使用することができる。
本考案の第二実施形態は、図3に示すように、ブラインシュリンプ又は魚の養殖槽4が設置されている。養殖槽4は、内部に水収容空間41を有している。養殖槽4の上方部位及び下方部位は、不透明材質により製造されている。養殖槽4の中央部位には、透明の光透過エリア42が配置されている。透過エリア42は、養殖槽4の中で飼育する走光性のブラインシュリンプ又は魚等水族生物を集め、養殖槽4の上方及び下方から離れさせる。養殖槽4の下方部位には、収集口43が設置されている。収集口43は導流管44に通じている。
第一交換ユニット5は、図4に示すように、養殖槽4の水収容空間41内に設置されている。第一交換ユニット5には、進水端51及び出水端52が設置されている。進水端51と出水端52との間には、中空の気泡トレイ53が連接されている。
また、進水端51には、複数の支柱511が設置され、複数の支柱511に取り囲まれた進水空間が形成されている。各支柱511の外縁には、不織布材質で製造する一層のフィルターネット54が設置されている。出水端52は、出水空間であり、第一サイフォン55が貫通状に設置されている。
気泡トレイ53には複数の貫通孔531が形成されており、これにより、進水端51と出水端52とは連通している。また、気泡トレイ53には、複数の気孔532が形成されている。各気孔532は、フィルターネット54の内側及び外側に、相対して分布するように配置されている。
気泡トレイ53には、気泡管56が接続されている。気泡管56の一端は、各気孔532に連通しており、気泡管56の他端は、気圧ポンプ57に連接されている。気圧ポンプ57を利用して空気を充填する時には、気泡管56を通して気体を送り、各気孔532により気泡を噴出することができる。このとき、気泡は、フィルターネット54の内側及び外側に分布して噴出する。
使用時には、図3及び図5に示すように、第一交換ユニット5の第一サイフォン55の反対端は、別の濾過池Fに連接されている。濾過池F内には、同様に、別の一組の交換ユニット5が設置されている。
本考案では、少なくとも一組以上の濾過池F及び第一交換ユニット5を直列接続することができる。本実施形態では、一組の濾過池Fを例として説明する。
濾過池F内に設置された第二交換ユニット5Aの第二サイフォン55Aの反対端は、浄化池Dに連接されている。浄化池Dの内部には、取水ポンプD1が設置されている。取水ポンプD1の出水管D2は、スキマーHに連接されている。スキマーHには、回流管H1が設置され、スキマー処理後の水は養殖槽4に回流される。
養殖槽4内のブラインシュリンプ又は魚は、走光性を備えるため、中央位置の光透過エリア42に集まり、上方へと第一交換ユニット5へ移動したり、又は下方へと収集口43へ移動したりしない。
第一交換ユニット5は、第一サイフォン55が発生するサイフォン作用により、養殖槽4内で発生する汚水を、進水端51から吸入する。吸入された汚水Gは、気泡トレイ53の貫通孔531を通り、出水端52に進入する。次に、第一サイフォン55を通して、濾過池F内へとサイフォン作用で移動する。濾過池F内の水は、同様に、第二交換ユニット5Aの第二サイフォン55Aを通り、サイフォン作用により浄化池Dへと移動する。
浄化池D内の汚水は、取水ポンプD1及びその出水管D2によって、微粒子除去を行うスキマーHに送られる。その後、スキマー処理過後の水は、回流管H1によって養殖槽4内へと回流される。これによって、きれいな水への交換が行われる。
養殖槽4内のブラインシュリンプ又は魚の排泄物又は残餌の粗粒子Fは、収集口43を通じて收集され、導流管44により排出されることにより、収集処理される。
微小な排泄物又は残餌の微粒子Fが、進水端51上のフィルターネット54に詰まった時には、気圧ポンプ57の起動時に気泡管56から送り出される気体が、各気孔532から気泡として噴出されることを利用する。各気泡は、フィルターネット54の内側及び外側に分布して噴出し、フィルターネット54に詰まっていた排泄物又は残餌Fを吹き散らす。このため、フィルターネット54は詰まることがなく、きれいな状態が長く保持される。
上述の実施形態の説明を総合すると、本考案の操作、使用、及び本考案が生じさせる効果を充分理解することができる。但し、以上に述べた実施形態は単に本考案の好ましい実施形態であり、これによって本考案の実用新案登録請求の範囲は限定されない。即ち本考案の実用新案登録請求の範囲及び明細書の内容に基づいて、同等効果を有する簡単な置換及び修飾は、全て、本考案の範囲に属するものとする。
1B 養殖槽
13B 水収容空間
14B 収集口
15B 導流管
2B 交換ユニット
21B 進水端
22B 出水端
23B フィルターネット
24B 第一気泡管
25B 第二気泡管
26B 気圧ポンプ
27B 取水ポンプ
28B 送水管
4 養殖槽
41 水収容空間
42 光透過エリア
43 収集口
44 導流管
5 第一交換ユニット
51 進水端
511 支柱
52 出水端
53 気泡トレイ
531 貫通孔
532 気孔
54 フィルターネット
55 第一サイフォン
56 気泡管
57 気圧ポンプ
5A 第二交換ユニット
55A 第二サイフォン
D 浄化池
D1 取水ポンプ
D2 出水管
E 濾過池
F 排泄物又は残餌の粗粒子
F1 排泄物又は残餌の微粒子
G 汚水
H スキマー
H1 回流管
13B 水収容空間
14B 収集口
15B 導流管
2B 交換ユニット
21B 進水端
22B 出水端
23B フィルターネット
24B 第一気泡管
25B 第二気泡管
26B 気圧ポンプ
27B 取水ポンプ
28B 送水管
4 養殖槽
41 水収容空間
42 光透過エリア
43 収集口
44 導流管
5 第一交換ユニット
51 進水端
511 支柱
52 出水端
53 気泡トレイ
531 貫通孔
532 気孔
54 フィルターネット
55 第一サイフォン
56 気泡管
57 気圧ポンプ
5A 第二交換ユニット
55A 第二サイフォン
D 浄化池
D1 取水ポンプ
D2 出水管
E 濾過池
F 排泄物又は残餌の粗粒子
F1 排泄物又は残餌の微粒子
G 汚水
H スキマー
H1 回流管
Claims (10)
- 沈殿及び濾過が可能な水交換装置であって、
進水端と、
出水端と、
前記進水端上に設置されたフィルターネットと、
前記フィルターネットの内側に設置された第一気泡管と、
前記フィルターネットの外側に設置された第二気泡管と、
前記第一気泡管及び前記第二気泡管に連接された気圧ポンプと、
取水ポンプと、
前記取水ポンプに設置され、前記出水端に連接している送水管と、
を有する交換ユニットを備えることを特徴とする水交換装置。 - 内部に配置された水収容空間と、
底部に設置された収集口と、
前記収集口に通じる導流管と、
を有する養殖槽をさらに備えており、
前記交換ユニットは、前記水収容空間内に設置されていることを特徴とする請求項1に記載の水交換装置。 - 前記フィルターネットは、一層の不織布であることを特徴とする請求項1に記載の水交換装置。
- 前記第一気泡管及び前記第二気泡管は、前記フィルターネットに対して垂直に対面していることを特徴とする請求項1に記載の水交換装置。
- 進水端と、
出水端と、
前記進水端上に設置されたフィルターネットと、
前記出水端に設置された第一サイフォンと、
前記進水端と前記出水端との間に接続された中空の気泡トレイであって、前記進水端と前記出水端とを連通する少なくとも1個の貫通孔、及び、前記フィルターネットの内側及び外側に相対して分布するよう配置された複数の気孔が形成されている気泡トレイと、
前記気泡トレイに接続され、かつ、前記気孔に連通している気泡管と、
前記気泡管に連結された前記気圧ポンプと、
を有する第一交換ユニットを備えていることを特徴とする水交換装置。 - 水収容空間を有する養殖槽をさらに備えており、
前記第一交換ユニットは、前記水収容空間内に設置されていることを特徴とする請求項5に記載の水交換装置。 - 前記養殖槽は、
不透明な上方部位と、
不透明な下方部位と、
前記上方部位と前記下方部位との間に配置された透明の光透過部位と、
前記養殖槽の前記下方部位に配置された収集口と、
前記収集口に通じる導流管と、
を有することを特徴とする請求項6に記載の水交換装置。 - 前記第一交換ユニットの第一サイフォンの反対端は、濾過池に連結しており、
前記濾過池内に設置され、浄化池に連結した第二サイフォンを有する第二交換ユニットと、
前記浄化池の内部に設置された取水ポンプと、
前記取水ポンプに設置された出水管と、
前記出水管に連結されたスキマーと、
前記スキマーに設置され、前記養殖槽に連結している回流管と、
をさらに備えることを特徴とする請求項6に記載の水交換装置。 - 前記第一交換ユニットは、
前記進水端に設定され、進水空間を囲むように形成している複数の支柱と、
前記支柱の外縁に設置されたフィルターネットと、をさらに有することを特徴とする請求項5に記載の水交換装置。 - 前記出水端は、出水空間であることを特徴とする請求項5に記載の水交換装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW102216929 | 2013-09-09 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3189840U true JP3189840U (ja) | 2014-04-03 |
Family
ID=
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101295313B1 (ko) | 생태복원을 위한 수생식물을 이용한 수질정화장치 | |
KR101610807B1 (ko) | 사이펀에 의한 역세척 기능을 갖는 생물막 여과 수처리 장치 | |
JP4588029B2 (ja) | 養魚水槽用濾過装置および養魚水槽タンクの水向けの濾過方法 | |
KR101434427B1 (ko) | 생물학적 여과기능을 갖는 여과장치 | |
CN104705238A (zh) | 一种水生动物养殖系统 | |
TWM449454U (zh) | 水池排汙淨化結構 | |
CN106614228B (zh) | 一种生化棉碎片化的低频清污节能鱼缸 | |
KR102008798B1 (ko) | 바이오 여과필터를 이용하여 총인 총질소 제거 효율을 향상시킨 오·폐수 정화장치 | |
EP2328410B1 (en) | Method and device for cleaning a water environment of sludge, in particular an aquarium, miniature decorative pond, or oceanarium | |
JP2001170617A (ja) | 泡沫分離装置及びそれを用いた水浄化システム | |
JP3189840U (ja) | 水交換装置 | |
GB2248558A (en) | Aquarium filter | |
CN203538130U (zh) | 沉淀过滤的水交换装置 | |
CN213739060U (zh) | 一种景观水体水质自净池 | |
CN108012980B (zh) | 一种双层净化的半开口式小型办公桌鱼缸 | |
CN109566523B (zh) | 鱼池过滤装置及方法 | |
JP6480071B1 (ja) | 養殖装置 | |
KR102149691B1 (ko) | 수조용 이물질 포집장치 | |
CN206507067U (zh) | 一种生化棉碎片化的低频清污节能鱼缸 | |
WO2016163006A1 (ja) | 水産物の養殖装置 | |
JP2583495B2 (ja) | 魚介類の飼育用水槽の循環式浄化装置 | |
JP5311301B2 (ja) | 泡沫分離槽付濾過装置 | |
JP2008092846A (ja) | 循環型養魚システム | |
KR20030016324A (ko) | 광물미립자와 포말분리장치를 이용한 다단식 수로형순환여과식 수산동물 사육장치 | |
KR20010007909A (ko) | 해수조에서 해수의 순환여과 방법 |