JP3188589U - アルバム用台紙 - Google Patents

アルバム用台紙 Download PDF

Info

Publication number
JP3188589U
JP3188589U JP2013006472U JP2013006472U JP3188589U JP 3188589 U JP3188589 U JP 3188589U JP 2013006472 U JP2013006472 U JP 2013006472U JP 2013006472 U JP2013006472 U JP 2013006472U JP 3188589 U JP3188589 U JP 3188589U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
album
photograph
open end
photo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2013006472U
Other languages
English (en)
Inventor
朋子 鈴木
Original Assignee
株式会社スージーラボ
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社スージーラボ filed Critical 株式会社スージーラボ
Application granted granted Critical
Publication of JP3188589U publication Critical patent/JP3188589U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】アルバムの写真を一覧可能に収納できるアルバム用台紙を提供する。
【解決手段】アルバム用台紙1は、写真の長辺の長さよりもわずかに長い幅を有する開放端6と、写真の短辺の長さよりもわずかに長い間隔を隔てて設けられた一対の補助貼着部14とを有する収納部11を形成してなる透明のカバーシート4を備えてなる。
【選択図】図1

Description

本考案は、写真を一覧可能に収納できるアルバム用のアルバム用台紙に関する。
従来のアルバム用台紙は、厚紙等で構成された基材表面に貼付けられた矩形の透明フィルムが、ポケットを形成することによって、前記ポケットに写真を挿し入れて収納可能とし、これによって写真を視認可能な状態で保管できると共に、収納された複数の写真を一覧できるものである。
ここで、一般に写真は縦横の長さを異にする長方形の印画紙に印刷されてなるところ、従来のアルバム用台紙に設けられたポケットは、印画紙よりもわずかに大きい長方形の収納空間を形成することで、写真を挿し入れた後の揺動を防止可能に構成されてなる。
また、従来のカメラでの撮影は、カメラの構造上、主に写真の長辺が地面に対して水平となる横長方形の状態で被写体が正立して見ることができる状態で行われることが多かった。このように撮影された写真を、以下、横長方形写真ということがある。
特開第2002−2165号公報
しかし、近年携帯電話機をはじめとする撮影機能付き携帯情報端末が普及している。前記携帯情報端末には、情報を表示するためのディスプレイが装備されており、当該ディスプレイは長方形に形成されていることが多い。すると、携帯情報端末で撮影された画像は、地面に対して短辺が水平となる縦長方形の状態で被写体が正立しているものであることが多いことが分かった。これは、携帯情報端末が主に長方形に形成された表示画面の外形に沿って長方形に形成される携帯情報端末本体を把持するためには、携帯情報端末本体の短辺が地面に対して水平となるように把持することが容易であるという理由に基づくものと推測される。従って、使用者は携帯情報端末を用いて撮影する際も表示画面を縦長方形の状態としたまま被写体を表示画面に表示させて行うことが多いと考えられる。ディスプレイが地面に対して短辺が水平となる縦長方形の状態で被写体が正立している状態で撮影された画像から得られる写真を、以下、縦長方形写真ということがある。
携帯情報端末を用いて撮影した画像は、携帯情報端末内にデジタルデータとして保存しておくことが可能であるが、特に重要な画像は従来と同様の長方形の印画紙に印刷して写真とし、当該写真をアルバムに保存する使用者が多い。
そうすると、従来通りカメラで撮影された写真に加えて、携帯情報端末で撮影された写真をも従来のアルバム用台紙に保存すると、横長方形写真と縦長方形写真の割合が拮抗し、被写体が正立した状態の写真と被写体が横向きに倒れた状態の写真とが混在することが多くなる。このような従来の保存態様では、アルバムを開いた状態で、アルバムを回転させることなく被写体が一様に正立した写真を一様に一覧することが困難であった。
そこで、上記課題を解決するための手段として本考案に係るアルバム用台紙は、長辺及び短辺を有する矩形の写真を収納して保存するアルバムに用いられるアルバム用台紙であって、扁平な台紙本体と、前記台紙本体の表面に貼着されてなる複数段の透明フィルムからなる方形のカバーシートとを有し、前記カバーシートはそれぞれ、一端部が前記写真の長辺よりもわずかに幅広に形成された開放端であると共に、前記一端部と対向する他端部、並びに前記一端部及び前記他端部と隣り合う両側端部が前記台紙本体と貼着されることによって、前記短辺が開放端に対して水平に対向した状態の写真を、前記開放端から挿し入れて収納可能な奥行きを有して形成された収納部を備え、前記収納部には、台紙本体と前記カバーシートとを二点の微小領域で貼着する一対の補助貼着部が、前記他端部の近傍において、前記写真の短辺の長さよりもわずかに幅広の間隔をあけて設けられてなることを特徴とする。
前記収納部は、具体的には、4辺からなる方形に形成されたカバーシートの上端部を開放端に形成した場合には、下端部、右側端部、及び左側端部が台紙本体と貼着されてなり、前記カバーシートの右側端部を開放端に形成した場合には、上端部、下端部及び左側端部が台紙本体と貼着されてなり、また、前記カバーシートの左側端部を開放端に形成した場合には、上端部、下端部及び右側端部が台紙本体と貼着されてなることにより形成されてなることが好ましい。
一対の補助貼着部の設けられてなる他端部の近傍は、収納部において開放端よりも他端部に近い位置であることが好ましく、より好ましくは、一対の補助貼着部が、前記開放端から他端方向に向かって前記写真の短辺の長さよりもわずかに長い位置であることがよい。写真の短辺の長さよりもわずかに長い位置であることによって、写真が補助貼着部で止まる位置まで収納部に挿し入れると、写真を収納部からはみ出すことなく収納することができると共に、写真の出し入れが容易であるからである。
前記補助貼着部の形状は、前記開放端から他端部への方向と平行な方向に細長い形状に形成されてなることが好ましい。
さらに、補助貼着部の形状は、前記開放端から他端部への方向と平行な方向に細長い長円形、楕円形、長方形、若しくは縁丸の長方形であることが好ましい。特に、収納部に収納された縦長方形写真が揺動しないように側方から安定に保持するためには、縦長方形写真の長辺との接触長さをより長くできることから、補助貼着部の形状は長方形であることがより好ましい。
なお、一対の補助貼着部は、前記開放端の中心線に対して対象となるように配置されていることが好ましい。縦長方形写真を収納部に収納した際に、写真が収納部の中心に対して対象に配置されるため、本考案に係るアルバム用台紙に複数の写真が収納された場合に写真の配列を整然とさせ、見た目にも美しく写真の保存を行うことができるからである。
また本考案に係るアルバム用台紙は、前記台紙本体の端縁の一つに、台紙本体を重ねて綴じるために用いられる打ち抜き穴が設けられてなることが好ましい。
本考案によれば、複数段の収納部のいずれの段においても、縦長方形写真と横長方形写真とを、被写体を正立して見ることができる方向に写真を向けた状態で前記開放端から前記収納部に挿し入れることができる。これにより、一枚のアルバム用台紙に複数段の前記収納部が設けられ、それぞれの収納部に収納された写真に縦長方形写真及び横長方形写真が混在していても、使用者はアルバムを開いた状態で、アルバムを回転させなくとも、各写真に現された全ての被写体が一様に正立した状態で写真を一覧することができる。
また、一対の補助貼着部が、収納部に収納された縦長方形写真を側方から保持するため、縦長方形写真に対して幅広の収納部内であっても、縦長方形写真の揺動を防止することができる。
さらに、前記開放端から前記収納部に挿し入れられた横長方形写真は、補助貼着部の一端部で収納部への進入を止めることができるため、横長方形写真が必要以上に収納部の他端方向へ入り込むことがなく、写真の出し入れを容易に行うことができる。
本考案に係るアルバム用台紙1の正面図である。 本考案に係るアルバム用台紙1のA−A断面図である。
以下、本考案に係る実施の形態を、図を参照しながら詳しく説明する。
図1は、本考案に係るアルバム用台紙1の正面図である。台紙本体2は矩形に形成された厚手の紙からなる。台紙本体2の左側端部には、複数枚のアルバム用台紙1を重ねた状態でリング等を用いて閉じることができる打ち抜き穴3が左側端部に沿って縦方向に4つ設けられている。
図1において、台紙本体2の表面には、横方向に二連に連なって形成された透明フィルムからなる方形のカバーシート4、4が、縦方向に二段に配設されている。なお、横方向に二連に連なってなるカバーシート4、4は、横方向にそれぞれ独立して設けられていてもよい。
カバーシート4は、一端部5(図1においてはカバーシート4の上端部となる。)は台紙本体2とは貼着されておらず開放端6を形成している。一方、カバーシート4の他端部7(図1においてはカバーシート4の下端部となる。)、左側端部8、及び右側端部9は、カバーシート4の中央部を囲うように台紙本体2に貼着されている。これにより、図2のA−A断面図に示すように、カバーシート4の中央部には、前記開放端6から写真10を挿し入れて収納可能である収納部11が形成される。ここで、開放端6の開放幅Wは、写真10の長辺12よりもわずかに幅広に形成されているため、収納部11には写真10の長辺12を開放端6対して水平に対向させた状態で挿し入れることができる。また、収納部11の全体にわたる横方向の幅も開放端6の開放幅Wと同程度に形成されている。なお、図1において台紙本体2の他端側の辺部は地面に対して水平となるように配置されているものとする。
また、前記収納部11には、前記写真10の短辺13よりもわずかに幅広の間隔Gをあけて台紙本体2と前記カバーシート4とを貼着する一対の補助貼着部14、14が他端部7の近傍に設けられている。本実施の形態において、前記一対の補助貼約部14,14はいずれも、他端部7と等しい長さ離間した位置に設けられ、かつ、開放端6から他端方向に写真10の短辺13の長さよりも長い長さL離間して設けられている。また、収納部11の開放端6から他端部7までの奥行きDは、写真10の長辺12よりもわずかに長く形成されており、写真10の長辺12を開放端に対して垂直に向けて挿し入れても、収納部11からはみ出ないように写真10を収納することができる。
前記補助貼着部14は、前記開放端6から他端部7への方向と平行な方向に細長い長方形に形成されてなる。
使用者は、携帯情報端末を用いて縦長方形写真15を撮影したり、カメラを用いて横長方形写真16を撮影したりした後、現像した写真をアルバム用台紙1に収納して保存することができる。
縦長方形写真15を保存する場合には、縦長方形写真15を、短辺13が開放端6対して水平に対向した状態で、開放端6から矢印17に沿って収納部11に挿し入れて収納する。この際、一対の補助貼着部14,14の間隔Gは短辺13の長さよりもわずかに長く形成されているため、縦長方形写真15を補助貼着部14,14の間を通し、他端側の短辺13aがカバーシート4の他端部7に当接するまで収納部11に挿し入れることができる。
収納された縦長方形写真15は、カバーシート4の左側端部8、及び右側端部9と平行な方向に細長い長方形に形成された補助貼着部14,14によって長辺12,12を側方から保持される。そのため、収納部11の横方向の幅が開放端6の幅Wと同程度に形成されていることで短辺13よりも大きく幅広であっても、収納された縦長方形写真15の揺動を防止しつつ保存することができる。
また、収納部11の開放端6から他端部7までの奥行きDは、縦長方形写真15の長辺12よりもわずかに長く形成されている。そのため、縦長方形写真15を、一端側の短辺13bが開放端6の近傍に位置した状態で収納部11に収納できるため、再度写真を収納部11から取り出すことも簡単であり、写真の出し入れ容易に行うことができる。
一方、横長方形写真16を保存する場合には、横長方形写真16を、長辺12が開放端6対して水平に対向した状態で、開放端6から矢印17に沿って収納部11に挿し入れて収納する。この際、横長方形写真16の他端側の長辺12aは補助貼着部14に当接して止まるので、他端部7まで深く入り込むことはない。そのため、横長方形写真16を、一端側の長辺12bが開放端6の近傍に位置した状態で収納部11に収納できるため、再度写真を収納部11から取り出すことも簡単であり、写真の出し入れ容易に行うことができる。
上記のように、本考案に係るアルバム用台紙1を用いれば、縦長方形写真15、及び横長方形写真16のいずれの写真であっても被写体を正立して見ることができる方向に写真を向けた状態で開放端6から収納部11に挿し入れることができる。これにより、図1に示すように一枚のアルバム用台紙1に複数段の前記収納部11が設けられると共に、それぞれの収納部11に収納された写真10に縦長方形写真15及び横長方形写真16が混在していても、使用者はアルバムを開いた状態で、アルバムを回転させなくとも、各写真に現された全ての被写体が一様に正立した状態で写真を一覧することができる。
なお、本実施の形態とは別の形態に係るアルバム用台紙は、図示しないが、収納部11備えたカバーシート4、及び補助貼着部14,14を、カバーシート4の中心を回転軸として台紙本体2上で時計回り若しくは反時計回りに90度回転させた状態となるように構成してもよい。当該別の形態に係るアルバム用台紙においては、写真10をアルバム用台紙の側方から収納部11に収納して保存することができる。
また、前記別の形態に係るアルバム用台紙としても、縦長方形写真15、及び横長方形写真16のいずれの写真であっても被写体を正立して見ることができる方向に写真を向けた状態で開放端6から収納部11に挿し入れることができる。
さらに、一枚のアルバム用台紙に複数段の前記収納部11が設けられると共に、それぞれの収納部11に収納された写真10に縦長方形写真15及び横長方形写真16が混在していても、使用者はアルバムを開いた状態で、アルバムを回転させなくとも、各写真に現された全ての被写体が一様に正立した状態で写真を一覧することができるという本考案特有の効果も有することができる。
1 アルバム用台紙
2 台紙本体
3 カバーシート
6 開放端
7 他端部
10 写真
11 収納部
12 長辺
13 短辺
14 補助貼着部
15 縦長方形写真
16 横長方形写真

Claims (4)

  1. 長辺及び短辺を有する矩形の写真を収納して保存するアルバムに用いられるアルバム用台紙であって、
    扁平な台紙本体と、
    前記台紙本体の表面に貼着されてなる複数段の透明フィルムからなる方形のカバーシートとを有し、
    前記カバーシートはそれぞれ、
    一端部が前記写真の長辺よりもわずかに幅広に形成された開放端であると共に、前記一端部と対向する他端部、並びに前記一端部及び前記他端部と隣り合う両側端部が前記台紙本体と貼着されることによって、前記短辺が開放端に対して水平に対向した状態の写真を、前記開放端から挿し入れて収納可能な奥行きを有して形成された収納部を備え、
    前記収納部には、台紙本体と前記カバーシートとを二点の微小領域で貼着する一対の補助貼着部が、前記他端部の近傍において、前記写真の短辺の長さよりもわずかに幅広の間隔をあけて設けられてなること
    を特徴とするアルバム用台紙。
  2. 前記補助貼着部は、前記開放端から他端部への方向と平行な方向に細長い形状に形成されてなること
    を特徴とする請求項1に記載のアルバム用台紙。
  3. 前記補助貼着部の形状が長方形であること
    を特徴とする請求項2に記載のアルバム用台紙。
  4. 前記台紙本体の端縁の一つに、台紙本体を重ねて綴じるために用いられる打ち抜き穴が設けられてなること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のアルバム用台紙。
JP2013006472U 2013-11-13 アルバム用台紙 Expired - Lifetime JP3188589U (ja)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3188589U true JP3188589U (ja) 2014-01-30

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7988112B2 (en) Multi-screen display device
US20150229746A1 (en) Handheld electronic device case with front cover camera opening
JP2013025420A (ja) 電子機器用ケース及びキーボード装置、並びに電子機器
KR101878133B1 (ko) 투 폰용 휴대폰 케이스
US10674815B1 (en) Device stand
US3270449A (en) Photo display device
JP2016119384A (ja) 連結部材、及びこの連結部材を備えた折り畳み構造体、並びにこの折り畳み構造体に用いられる分離部材
JP3188589U (ja) アルバム用台紙
KR101450087B1 (ko) 다기능 접이식 거치대
US20180139338A1 (en) Device for enhanced reading
KR101569336B1 (ko) 수납기능을 가진 포토커버 구조체
JP6120034B1 (ja) 携帯端末ケース
JP3200923U (ja) 携帯電話機用ケース
JP3180096U (ja) タブレット型電子装置用のカバー
JP2004313697A (ja) 2層のポケットを有する額縁
KR20200125330A (ko) 휴대 단말기 거치대
JP2001253188A (ja) アルバム台紙
JP3199362U (ja) 縦・横兼用のアルバムまたは書籍
JP3029370U (ja) 写真立て兼用写真収納ケース
KR20200001082U (ko) 절첩식 액자 프레임이 구비된 앨범
JP2010136312A (ja) 携帯電話機用拡大レンズ
JP2017204736A (ja) 携帯端末撮影機能付き手帳類
JP3101211U (ja) 折畳式ビューアー
JP3023191U (ja) 写真収納ケース
JP2008259618A (ja) 2面表示ケース