JP3186086U - 内蔵電子基板のモータ放熱構造 - Google Patents

内蔵電子基板のモータ放熱構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3186086U
JP3186086U JP2013003865U JP2013003865U JP3186086U JP 3186086 U JP3186086 U JP 3186086U JP 2013003865 U JP2013003865 U JP 2013003865U JP 2013003865 U JP2013003865 U JP 2013003865U JP 3186086 U JP3186086 U JP 3186086U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
outer cover
heat dissipation
electronic
motor outer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013003865U
Other languages
English (en)
Inventor
張大乙
Original Assignee
創維電子有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 創維電子有限公司 filed Critical 創維電子有限公司
Priority to JP2013003865U priority Critical patent/JP3186086U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186086U publication Critical patent/JP3186086U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】電子基板の放熱効果を高めてモータの電子基板の過熱問題を改善し、電子基板を保護する内蔵電子基板のモータ放熱構造を提供する。
【解決手段】内蔵電子基板のモータ放熱構造は、モータ外カバー10、電子基板20及び放熱金属部材30を備える。モータ外カバー10は、放熱効果が高い金属材料からなる。電子基板20は、モータ外カバー10の径方向でモータ外カバー10内に配設され、電子基板20の表裏の関係にある両側面には、複数の電子部品21が設けられる。電子基板20の一側面に設けられた電子部品21は、モータ外カバー10の一端の内壁に直接貼着される。放熱金属部材30は、電子基板20の他側面に設けられた電子部品21上へ設けられ、モータ外カバー10の環側の内周壁まで延ばされ、モータ外カバー10の環側の内周壁へ貼着される。
【選択図】図4

Description

本考案は、内蔵電子基板のモータ放熱構造に関する。
一般の直流ブラシレスモータは、電子制御によりモータを回転させるため、電子基板と組み合わせる必要があり、直流ブラシレスモータを制御することができる。しかし、直流ブラシレスモータの占有体積を小さくして容易に組み立てることができるように、電子基板を直流ブラスレスモータのモータ筐体内へ設置することが一般的である。
図1及び図2を参照する。図1は、従来のモータを示す分解斜視図であり、図2は、従来のモータを示す部分拡大図である。従来のモータは、電子基板2、固定子3及びロータ4が順次内蔵された筐体1を含む。従来のモータは組立て及び操作方式の必要性から、占有体積の小型化が求められ、モータ内部の収容空間が制限されているため、モータ内の電子基板2上に放熱フィン、放熱ファンなどの放熱装置を取り付けることはできなかった。
しかし、モータの使用過程で電流を消費すると、大量の熱エネルギが発生し、熱エネルギを短時間内に排出させることができず、モータの電子部品が過熱し、電子基板2の性能及び寿命に悪影響を与え、最悪の場合、電子基板2が損壊してモータが停止してしまう虞があった。
本考案の目的は、放熱効果が高いモータ外カバーを含み、モータ外カバー内には電子基板が設けられ、放熱部材には、モータ外カバーの環側の内周壁に貼着され、この構成によりモータのアルミニウムからなる外カバーを利用し、電子基板上の電子部品から発生した熱エネルギをモータ外カバーを介して外部へ排出し、電子基板の熱伝導放熱効果を高めてモータの電子基板の過熱問題を改善し、電子基板を保護する内蔵電子基板のモータ放熱構造を提供することにある。
上記課題を解決するために、本考案の第1の形態によれば、モータ外カバー、電子基板及び放熱金属部材を備えた内蔵電子基板のモータ放熱構造であって、前記モータ外カバーは、放熱効果が高い金属材料からなり、前記電子基板は、前記モータ外カバーの径方向で前記モータ外カバー内に配設され、前記電子基板の表裏の関係にある両側面には、複数の電子部品が設けられ、前記電子基板の一側面に設けられた前記電子部品は、前記モータ外カバーの一端の内壁に直接貼着され、前記放熱金属部材は、前記電子基板の他側面に設けられた前記電子部品上へ設けられ、前記モータ外カバーの環側の内周壁まで延ばされ、前記モータ外カバーの環側の内周壁へ貼着されることを特徴とする内蔵電子基板のモータ放熱構造が提供される。
前記放熱金属部材の前記モータ外カバーの環側に対応した内周壁には、前記モータ外カバーの環側の内周壁が貼着される弧部が形成されていることが好ましい。
前記放熱金属部材は、複数の放熱フィンが垂直に設けられた基板を含むことが好ましい。
前記電子部品と前記モータ外カバーとの間と、前記放熱金属部材と前記モータ外カバーとの間とには放熱接着剤が設けられることが好ましい。
前記モータ外カバー及び前記放熱金属部材は、アルミニウム材料からなることが好ましい。
図1は、従来のモータの分解斜視図である。 図2は、従来のモータの部分拡大図である。 図3は、本考案の一実施形態に係る電子基板を示す斜視図である。 図4は、本考案の一実施形態に係る内蔵電子基板のモータ放熱構造を示す断面図である。 図5は、本考案の一実施形態に係る内蔵電子基板のモータ放熱構造を示す部分拡大図である。 図6は、本考案の一実施形態に係る内蔵電子基板のモータ放熱構造を示す部分拡大図である。
以下、本考案の実施形態について図に基づいて説明する。なお、これによって本考案が限定されるものではない。
図3及び図4を参照する。図3は、本考案の一実施形態に係る電子基板を示す斜視図である。図4は、本考案の一実施形態に係る内蔵電子基板のモータ放熱構造を示す断面図である。電子基板20の互いに表裏の関係にある両側面には、複数の電子部品21がそれぞれ設けられる。電子基板20の一側面に設けられた電子部品21は、モータ外カバー10の一端の内壁へ直接貼着され、これら複数の電子部品21から発生した熱エネルギをモータ外カバー10へ伝達させ、電子基板20の熱伝導効率を高めて電子基板20の放熱効果を高める。
放熱金属部材30は、電子基板20の他側に設けられた複数の電子部品21上へ配設される。放熱金属部材30は、モータ外カバー10の環側の内周壁まで延ばされ、モータ外カバー10の環側に対応した内周壁には、弧部311が形成される。本考案の一実施形態に係る内蔵電子基板のモータ放熱構造は、少なくともモータ外カバー10、電子基板20、放熱金属部材30及び放熱接着剤40から構成される。
モータ外カバー10は、高放熱効果を有するアルミニウム材料からなり、良好な熱伝導率を有し、熱エネルギを外部へ排出させることができる。
電子基板20は、モータ外カバー10の径方向でモータ外カバー10内に設置されて内周壁が貼着され、これら複数の電子部品21は、発生した熱エネルギをモータ外カバー10まで熱伝導させ、電子基板20の熱伝導の放熱効果を高め、電子基板20の放熱性能を高めることができる。放熱金属部材30は、アルミニウム材料からなる基板31を含む。基板31上には、複数の放熱フィン32が垂直に設置され、熱エネルギを外部へ排出させて電子基板20の放熱性能を高め、電子基板20の性能を高める。
複数の放熱接着剤40は、電子部品21とモータ外カバー10との間と、放熱金属部材30とモータ外カバー10との間とに設けられ、複数の電子部品21及び放熱金属部材30がモータ外カバー10との間に間隙が生じないように密着され、電子基板20により熱エネルギをモータ外カバー10まで熱伝導させる。
図5を参照する。図5は、本考案の一実施形態に係る内蔵電子基板のモータ放熱構造を示す部分拡大図である。図5に示すように、本考案の一実施形態に係る内蔵電子基板のモータ放熱構造の電子部品21は、放熱接着剤40によりモータ外カバー10へ直接かつ完全に貼着され、モータ外カバー10のアルミニウム製の外カバーからなり、電子部品21から発生した熱エネルギがモータ外カバー10を介して外部へ熱伝導され、電子基板20が高い熱伝導放熱効果を得て、電子基板20の放熱性能を高め、従来のモータ電子基板の過熱問題を改善し、モータの電子基板を保護することができる。
図6を参照する。図6は、本考案の一実施形態に係る内蔵電子基板のモータ放熱構造を示す部分拡大図である。電子基板20のモータ外カバー10が貼着されていない一側面には、放熱金属部材30が設けられる。放熱金属部材30は、モータ外カバー10の環側の内周壁まで延ばされ、放熱接着剤40がモータ外カバー10の周壁に貼着され、複数の電子部品21から発生する熱エネルギをモータ外カバー10のアルミニウム製外カバーを介して外部へ熱伝導させ、電子基板20上の電子部品21から発生した熱エネルギをモータ外カバー10を介して外部へ排出させ、電子基板20により熱伝導を高めて高い放熱効果を得る。
ここで、放熱金属部材30は、弧部311を介してモータ外カバー10の環側の内周壁に貼着し、電子基板20によりモータ外カバー10まで熱伝導され、電子基板20の放熱性能を高める。
当該分野の技術を熟知するものが理解できるように、本考案の好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本考案を限定するものではない。本考案の主旨と領域を逸脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本考案の実用新案登録請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈されるべきである。
1 筐体
2 電子基板
3 固定子
4 ロータ
10 モータ外カバー
20 電子基板
21 電子部品
30 放熱金属部材
31 基板
32 放熱フィン
40 放熱接着剤
311 弧部

Claims (5)

  1. モータ外カバー、電子基板及び放熱金属部材を備えた内蔵電子基板のモータ放熱構造であって、
    前記モータ外カバーは、放熱効果が高い金属材料からなり、
    前記電子基板は、前記モータ外カバーの径方向で前記モータ外カバー内に配設され、前記電子基板の表裏の関係にある両側面には、複数の電子部品が設けられ、前記電子基板の一側面に設けられた前記電子部品は、前記モータ外カバーの一端の内壁に直接貼着され、
    前記放熱金属部材は、前記電子基板の他側面に設けられた前記電子部品上へ設けられ、前記モータ外カバーの環側の内周壁まで延ばされ、前記モータ外カバーの環側の内周壁へ貼着されることを特徴とする内蔵電子基板のモータ放熱構造。
  2. 前記放熱金属部材の前記モータ外カバーの環側に対応した内周壁には、前記モータ外カバーの環側の内周壁が貼着される弧部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の内蔵電子基板のモータ放熱構造。
  3. 前記放熱金属部材は、複数の放熱フィンが垂直に設けられた基板を含むことを特徴とする請求項1に記載の内蔵電子基板のモータ放熱構造。
  4. 前記電子部品と前記モータ外カバーとの間と、前記放熱金属部材と前記モータ外カバーとの間とには放熱接着剤が設けられることを特徴とする請求項1に記載の内蔵電子基板のモータ放熱構造。
  5. 前記モータ外カバー及び前記放熱金属部材は、アルミニウム材料からなることを特徴とする請求項1に記載の内蔵電子基板のモータ放熱構造。
JP2013003865U 2013-07-05 2013-07-05 内蔵電子基板のモータ放熱構造 Expired - Fee Related JP3186086U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003865U JP3186086U (ja) 2013-07-05 2013-07-05 内蔵電子基板のモータ放熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013003865U JP3186086U (ja) 2013-07-05 2013-07-05 内蔵電子基板のモータ放熱構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3186086U true JP3186086U (ja) 2013-09-19

Family

ID=50429780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013003865U Expired - Fee Related JP3186086U (ja) 2013-07-05 2013-07-05 内蔵電子基板のモータ放熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186086U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7812487B2 (en) Controller for a direct current brushless motor
JP5783830B2 (ja) 回転電機
JP2015122856A (ja) 回転電機一体型制御装置
JP2010098816A (ja) ブロアモータ
TWI526621B (zh) 風扇
JP2015198168A (ja) 電子装置、電力変換装置及び回転電機
US9689627B2 (en) Water-cooling device with waterproof stator and rotor pumping unit
JP2014181682A5 (ja)
US20150369257A1 (en) Motor fan
KR102018050B1 (ko) 인버터 일체형 bldc 모터
TW200845880A (en) Cooling structure of fan motor
TWI411200B (zh) 馬達及具有該馬達之散熱風扇
JP2017153343A (ja) モータ
JP5153298B2 (ja) 遠心ファンモータの自己冷却構造
KR101432622B1 (ko) 차량용 팬 모터
CN111963480A (zh) 离心风扇框体结构
JP2015092799A (ja) 電力供給ユニット一体型回転電機
JP5993216B2 (ja) 回転電機
TW201836243A (zh) 馬達組件及其馬達電氣盒
JP3166283U (ja) 放熱作用を有する充電池
JP2009216030A (ja) 送風ファン
JP3186086U (ja) 内蔵電子基板のモータ放熱構造
JP5617612B2 (ja) サーボアンプ
WO2020177415A1 (zh) 电机组件和烤箱
JP2008219034A (ja) 回転式ヒートシンク

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3186086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees