JP3183851U - 照明具用の傘 - Google Patents
照明具用の傘 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3183851U JP3183851U JP2013600018U JP2013600018U JP3183851U JP 3183851 U JP3183851 U JP 3183851U JP 2013600018 U JP2013600018 U JP 2013600018U JP 2013600018 U JP2013600018 U JP 2013600018U JP 3183851 U JP3183851 U JP 3183851U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- umbrella
- peripheral wall
- ceiling wall
- lighting
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21S—NON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
- F21S8/00—Lighting devices intended for fixed installation
- F21S8/08—Lighting devices intended for fixed installation with a standard
- F21S8/081—Lighting devices intended for fixed installation with a standard of low-built type, e.g. landscape light
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V17/00—Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
- F21V17/04—Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages the fastening being onto or by the light source
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/04—Optical design
- F21V7/041—Optical design with conical or pyramidal surface
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/10—Light-emitting diodes [LED]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Abstract
【課題】 特定の用途の照明具に設け、該照明具の光線の照射形態を変化させて多目的に使用できるようにする照明具用の傘を提供する。
【解決手段】 ハウジングと該ハウジング内に設けた光源とを含んでなる照明具に設ける照明具用の傘であって、該傘が該照明具の光源に向って反射面が形成される天井壁と、該天井壁に接続する周壁とを具え、かつ該天井壁と該周壁とによって囲まれて内部空間が形成され、該内部空間に、軸方向において該天井壁に近接した位置に光線伝送部を設け、かつ該周壁には軸方向において該天井壁から離れた位置に、該照明具のハウジングに接合する接合部を設け、該光伝送部は、それぞれ異なる角度で、かつ互いに離れて設けられる接続リブと、複数の光通過窓とを含むとともに、それぞれの接続リブが該天井壁と該周壁の接合部とを接続し、該光通過窓は、それぞれ角度が異なり、かつ該接続リブと交互に設けられる。
【選択図】 図1
【解決手段】 ハウジングと該ハウジング内に設けた光源とを含んでなる照明具に設ける照明具用の傘であって、該傘が該照明具の光源に向って反射面が形成される天井壁と、該天井壁に接続する周壁とを具え、かつ該天井壁と該周壁とによって囲まれて内部空間が形成され、該内部空間に、軸方向において該天井壁に近接した位置に光線伝送部を設け、かつ該周壁には軸方向において該天井壁から離れた位置に、該照明具のハウジングに接合する接合部を設け、該光伝送部は、それぞれ異なる角度で、かつ互いに離れて設けられる接続リブと、複数の光通過窓とを含むとともに、それぞれの接続リブが該天井壁と該周壁の接合部とを接続し、該光通過窓は、それぞれ角度が異なり、かつ該接続リブと交互に設けられる。
【選択図】 図1
Description
この考案は照明具に関し、特に照明具用の傘に関する。
市販されている照明具は、各種目的に合わせて、それぞれの異なるタイプのものが開発されている。例えば、一部の照明具は建築物の天井や壁に取り付けて室内の照明用に使用されている。また一部の照明具は卓上などに設置して局部の照明に用いられる。さらには、一部には携帯型の照明具も見られる。例えば懐中電灯や合図灯などは屋外で使用され、光線を集束させる照明用に使用されている。
但し、これら照明具は、それぞれ用途が特定されている。例えば、光線を集束させる懐中電灯は、光線の照射が均一な照明具として使用することはできない。したがって、照明具の応用範囲には限りがある。
この考案は、特定の用途の照明具に設け、該照明具の光線の照射形態を変化させ、該照明具を多目的に使用できるようにする照明具用の傘を提供することを課題とする。
そこで、本考案者は従来の照明具に見られる上述の欠点に鑑みて鋭意研究を重ねた結果、ハウジングと該ハウジング内に設けた光源とを含んでなる照明具に設ける照明具用の傘であって、該傘が該照明具の光源に向って反射面が形成される天井壁と、該天井壁に接続する周壁とを具え、かつ該天井壁と該周壁とによって囲まれて内部空間が形成され、該内部空間に、軸方向において該天井壁に近接した位置に光線伝送部を設け、かつ該周壁には軸方向において該天井壁から離れた位置に、該照明具のハウジングに接合する接合部を設け、該光伝送部は、それぞれ異なる角度で、かつ互いに離れて設けられる接続リブと、複数の光通過窓とを含むとともに、それぞれの接続リブが該天井壁と該周壁の接合部とを接続し、該光通過窓は、それぞれ角度が異なり、かつ該接続リブと交互に設けられる照明具用の傘によって課題を解決できる点に着眼し、かかる知見に基づいて、本考案を完成させた。
以下、この考案について具体的に説明する。
請求項1に記載する照明具用の傘は、ウジングと、該ハウジング内に設けた光源とを含んでなる照明具に設ける照明具用の傘であって、
該傘が、該照明具の光源に向って反射面が形成される天井壁と、該天井壁に接続する周壁とを具え、かつ該天井壁と該周壁とによって囲まれて内部空間が形成され、
該内部空間に、軸方向において該天井壁に近接した位置に光線伝送部を設け、かつ
該周壁には軸方向において該天井壁から離れた位置に、該照明具のハウジングに接合する接合部を設け、
該光伝送部は、それぞれ異なる角度で、かつ互いに離れて設けられる接続リブと、複数の光通過窓とを含むとともに、それぞれの接続リブが該天井壁と該周壁の接合部とを接続し、該光通過窓は、それぞれ角度が異なり、かつ該接続リブと交互に設けられる。
請求項1に記載する照明具用の傘は、ウジングと、該ハウジング内に設けた光源とを含んでなる照明具に設ける照明具用の傘であって、
該傘が、該照明具の光源に向って反射面が形成される天井壁と、該天井壁に接続する周壁とを具え、かつ該天井壁と該周壁とによって囲まれて内部空間が形成され、
該内部空間に、軸方向において該天井壁に近接した位置に光線伝送部を設け、かつ
該周壁には軸方向において該天井壁から離れた位置に、該照明具のハウジングに接合する接合部を設け、
該光伝送部は、それぞれ異なる角度で、かつ互いに離れて設けられる接続リブと、複数の光通過窓とを含むとともに、それぞれの接続リブが該天井壁と該周壁の接合部とを接続し、該光通過窓は、それぞれ角度が異なり、かつ該接続リブと交互に設けられる。
請求項1に記載する照明具用の傘は、請求項1における周壁の接合部に、それぞれ異なる角度で、かつ互いに離れてスリットが形成され、該スリットは、第1スリット部と、該第1スリット部に比してスリットの幅が狭い第2スリット部とを具え、
該第1スリット部は該接合部の底端縁部から延伸し、
該第2スリット部は該第1スリット部の一端から該周壁の光伝送部に向って延伸する。
該第1スリット部は該接合部の底端縁部から延伸し、
該第2スリット部は該第1スリット部の一端から該周壁の光伝送部に向って延伸する。
請求項3に記載する照明具用の傘は、請求項1における周壁の接合部が底端部を具え、該周壁の内周面に階段部が形成され、該階段状部は複数の段差部を具え、複数の該段差部は周囲が延伸し、かつ着脱自在に該照明具のハウジングに接合する。
請求項4に記載する照明具用の傘は、請求項3における周壁の接合部が外周面を具え、該外周面から補強が該外周面から突出し、かつ該スリットと交互に配置するよう に形成される。
請求項5に記載する照明具用の傘は、請求項4における天井壁が主要部と反射部を有し、該主要部が該周壁に接続し、かつ該反射部が該主要部に接続し、頂点が該光源に向う円錐の円錐面である反射面を該反射部に形成する。
請求項6に記載する照明具用の傘は、請求項1における周壁の接合部が外周面を具え、該外周面から補強が該外周面から突出し、かつ該スリットと交互に配置するように形成される。
請求項7に記載する照明具用の傘は、請求項1における天井壁が主要部と、反射部と、角度調整部とを含んでなり、該反射部は平面状に形成され、かつ反射面を形成してなり、該主要部の下方に角度調整部を介して設けられる。
請求項に記載する照明具用の傘は、請求項7における角度調整部がボールジョイントである。
図1から3に開示するように、この考案の照明具用の傘1は、照明具2に取付ける。実施例において、照明具2は懐中電灯であって、ハウジング21と、ハウジング21内に設けた光源22を含んでなる。
傘1は、天井壁11と、照明具2の軸線xを取り巻く周壁12とを含み、かつ周壁12は天井壁11に接続して、天井壁11と周壁12とによって囲まれて内部空間13が形成される。
天井壁11は、主要部111と、反射部112とを有し、主要部111はプラスチック材によってなり、かつ周壁12に接続する。反射部112は主要部111に接続して反射面114を形成し、かつ反射面114は、照明具2の光源22に対向して形成される。
反射面114は円錐体に形成される。即ち、円錐の頂点が光源22に向かっていて、その円錐面が鍍金層によって被覆されて反射面114が形成される。
周壁12は、天井壁11の主要部111に接合するか。もしくは天井壁11と一体に形成する。また 周壁12には、軸線xに沿った方向において天井壁11に近接した位置に光線伝送部121を設け、軸線xに沿った方向において天井壁11から離れた位置に、照明具2のハウジング21に接合する接合部122を設ける。
周壁12の光伝送部121は、それぞれ異なる角度で、かつ互いに離れて設けられる接続リブ123と、複数の光通過窓124とを含む。それぞれの接続リブ123は、天井壁12と壁12の接合部122とを接続する。光通過窓124は、それぞれ角度が異なり、かつ接続リブ123と交互に設けられる。
実施例において、接合部122には、それぞれ異なる角度で、かつ互いに離れてスリット14が形成され、かつ底端部と、内周面125と、外周面126と、底端縁部127と、複数の補強リブ128と、及び複数の階段状部120とを含む。
内周面125は、内部空間13に面する底端の部分に形成され、外周面126は内周面125に面する。
底端縁部127は軸線xに沿った方向において光伝送部121に対向して位置する。
スリット14は軸線xの方向に沿って底端縁部127から光伝送部121に向って延伸し、かつそれぞれ接続リブ123と一直線になるように形成する。また、それぞれのスリット14は、第1スリット部141と、第1スリット部141に比してスリットの幅が狭い第2スリット部142とを具える。第1スリット部141は接合部122の底端縁部127から延伸し、第2スリット部142は第1スリット部141の一端から周壁12の光伝送部121に向って延伸する。
補強リブ128は、外周面126から突出し、かつスリット14と交互に配置する。
階段状部120は、複数の段差部129を具え、複数の段差部129は周囲が延伸し、かつ着脱自在に照明具2のハウジング2に接合する。また、階段状部120の高さは、それぞれのスリット14の長さと実質同様の高さに設けられる。
周壁12の接合部122が照明具2のハウジングの一端に接続した場合、スリット14によって周壁12の弾性が高まり、しかも階段状部120によって、傘1の周壁12と照明具2との接続がさらに安定する。
以上の構成による照明具用の傘1は、図3に矢印で示したように、光源22から照射された光線が反射面114に至り、反射して光線通過窗124から傘1の外部に放向される。したがって、照明具2の均一な照射強度が得られる。このため、光線を集束させる照明用に使用される照明具2は、例えば懐中電灯などであって、この考案による照明具用の傘を取付けて照明具2を使用する場合、照明具2から光線が均一に照射され、かつ柔らかい光線が照射される。よって、例えば停電時などに使用する場合、もしくは屋外で使用する場合、通常の照明用の照明具として使用することができる。
図4、5に開示第2の実施の形態を開示する。図面に開示するように、第2の実施の形態は、第1の実施の形態とほぼ同様の構造である。その主な差異は、天井壁11が主要部111と、反射部112と、角度調整部115とを含んでなる点である。
天井壁11は、周壁12に接続し、反射部112は平面状に形成され、かつ反射面114を形成してなり、主要部111の下方に角度調整部115を介して設けられる。角度調整部115はボールジョイントであって、受け皿部117と、ボール部116とを具え、ボール部116は主要部111に設けられ、受け皿部117は反射部112の上面に設けられる。よって、反射面114の主要部11に対する角度を自在に調整することができる。
1 傘
11 天井壁
111 主要部
112 反射部
114 反射面
115 角度調整部
116 ボール部
117 受け皿部
12 周壁
120 階段状部
121 光伝送部
122 接合部
123 接続リブ
124 光通過窓
125 内周面
126 外周面
127 底端縁部
128 補強リブ
129 段差部
13 内部空間
14 スリット
141 第1スリット部
142 第2スリット部
2 照明具
21 ハウジング
22 光源
11 天井壁
111 主要部
112 反射部
114 反射面
115 角度調整部
116 ボール部
117 受け皿部
12 周壁
120 階段状部
121 光伝送部
122 接合部
123 接続リブ
124 光通過窓
125 内周面
126 外周面
127 底端縁部
128 補強リブ
129 段差部
13 内部空間
14 スリット
141 第1スリット部
142 第2スリット部
2 照明具
21 ハウジング
22 光源
Claims (8)
- ハウジングと、該ハウジング内に設けた光源とを含んでなる照明具に設ける照明具用の傘であって、
該傘が、該照明具の光源に向って反射面が形成される天井壁と、該天井壁に接続する周壁とを具え、かつ該天井壁と該周壁とによって囲まれて内部空間が形成され、
該内部空間に、軸方向において該天井壁に近接した位置に光線伝送部を設け、かつ
該周壁には軸方向において該天井壁から離れた位置に、該照明具のハウジングに接合する接合部を設け、
該光伝送部は、それぞれ異なる角度で、かつ互いに離れて設けられる接続リブと、複数の光通過窓とを含むとともに、それぞれの接続リブが該天井壁と該周壁の接合部とを接続し、該光通過窓は、それぞれ角度が異なり、かつ該接続リブと交互に設けられることを特徴とする照明具用の傘。
る。 - 前記周壁の接合部に、それぞれ異なる角度で、かつ互いに離れてスリットが形成され、該スリットは、第1スリット部と、該第1スリット部に比してスリットの幅が狭い第2スリット部とを具え、
該第1スリット部は該接合部の底端縁部から延伸し、
該第2スリット部は該第1スリット部の一端から該周壁の光伝送部に向って延伸することを特徴とする請求項1に記載の照明具用の傘。 - 前記周壁の接合部が底端部を具え、該周壁の内周面に階段部が形成され、該階段状部は複数の段差部を具え、複数の該段差部は周囲が延伸し、かつ着脱自在に該照明具のハウジングに接合することを特徴とする請求項1に記載の照明具用の傘。
- 前記周壁の接合部が外周面を具え、該外周面から補強が該外周面から突出し、かつ該スリットと交互に配置するように形成されることを特徴とする請求項3に記載の照明具用の傘
- 前記天井壁が主要部と反射部を有し、該主要部が該周壁に接続し、かつ該反射部が該主要部に接続し、頂点が該光源に向う円錐の円錐面である反射面を該反射部に形成することを特徴とする請求項4に記載の照明具用の傘。
- 前記周壁の接合部が外周面を具え、該外周面から補強が該外周面から突出し、かつ該スリットと交互に配置するように形成されることを特徴とする請求項1に記載の照明具用の傘。
- 前記天井壁が主要部と、反射部と、角度調整部とを含んでなり、該反射部は平面状に形成され、かつ反射面を形成してなり、該主要部の下方に角度調整部を介して設けられることを特徴とする請求項1に記載の照明具用の傘。
- 前記角度調整部がボールジョイントであることを特徴とする請求項7に記載の照明具用の傘。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201020193667.5 | 2010-05-18 | ||
CN2010201936675U CN201706398U (zh) | 2010-05-18 | 2010-05-18 | 照明装置的灯罩 |
PCT/CN2010/077816 WO2011143894A1 (en) | 2010-05-18 | 2010-10-18 | Lamp shield |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3183851U true JP3183851U (ja) | 2013-06-06 |
Family
ID=43443556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013600018U Expired - Fee Related JP3183851U (ja) | 2010-05-18 | 2010-10-18 | 照明具用の傘 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8794800B2 (ja) |
JP (1) | JP3183851U (ja) |
CN (1) | CN201706398U (ja) |
DE (1) | DE212010000216U1 (ja) |
WO (1) | WO2011143894A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD836812S1 (en) * | 2017-05-05 | 2018-12-25 | Hubbell Incorporated | Illuminating bollard |
USD837432S1 (en) * | 2017-05-05 | 2019-01-01 | Hubbell Incorporated | Illuminating bollard |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1904248A (en) * | 1929-11-25 | 1933-04-18 | Armspear Mfg Company | Lantern |
US5165781A (en) * | 1991-12-05 | 1992-11-24 | Zeki Orak | Flashlight with color producing chambers |
US5384694A (en) * | 1992-11-18 | 1995-01-24 | Yang Jerry S C | Multi-purpose lamp |
JPH08180704A (ja) * | 1994-12-20 | 1996-07-12 | Patoraito:Kk | 信号表示灯の光源構造 |
US5690414A (en) * | 1996-12-03 | 1997-11-25 | Jeng; Jong-Pyng | Screw driver adapted for use as a signaling device |
US6283611B1 (en) * | 1999-03-25 | 2001-09-04 | Streamlight, Inc | Flashlight having a switch and an integrally molded member, and method for producing same |
CN2634283Y (zh) * | 2003-06-06 | 2004-08-18 | 孙涛 | 带镜面反光器的灯 |
JP2006012588A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Shiizu:Kk | 光学部品および該光学部品を使用した照明燈 |
HK1096533A2 (en) * | 2006-04-11 | 2007-06-01 | Masterwise Internat Ltd | Torch/lantern |
CN201032101Y (zh) * | 2007-05-25 | 2008-03-05 | 武汉大学 | 多功能家用灯 |
US7473007B1 (en) * | 2007-08-22 | 2009-01-06 | Cheng-Kuo Wang | Adjustable lamp |
CN201259096Y (zh) * | 2008-09-05 | 2009-06-17 | 东莞乐域塑胶电子制品有限公司 | 一种两用手提灯 |
TWM373444U (en) * | 2009-08-03 | 2010-02-01 | Da Fan Design Consultant Company Ltd | Illumination device and lamp cover thereof |
CN201487574U (zh) * | 2009-08-21 | 2010-05-26 | 大凡设计顾问有限公司 | 照明装置及其灯罩 |
US20110182061A1 (en) * | 2010-01-27 | 2011-07-28 | The Coleman Company, Inc. | Lantern with apertured top reflector |
US8201971B2 (en) * | 2010-04-20 | 2012-06-19 | International Development LLC | Multiple LED bulb with thermal management features |
US20130235564A1 (en) * | 2012-03-09 | 2013-09-12 | Karina Barcelos | Architectural molding system |
-
2010
- 2010-05-18 CN CN2010201936675U patent/CN201706398U/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-18 DE DE212010000216U patent/DE212010000216U1/de not_active Expired - Lifetime
- 2010-10-18 WO PCT/CN2010/077816 patent/WO2011143894A1/en active Application Filing
- 2010-10-18 JP JP2013600018U patent/JP3183851U/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-10-18 US US13/697,373 patent/US8794800B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011143894A1 (en) | 2011-11-24 |
DE212010000216U1 (de) | 2013-02-27 |
CN201706398U (zh) | 2011-01-12 |
US8794800B2 (en) | 2014-08-05 |
US20130063954A1 (en) | 2013-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5885326B2 (ja) | ターゲット平面を照明するled照明器具 | |
JP4655952B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2011062517A (ja) | 手術用ライト | |
JP6507035B2 (ja) | 光束制御部材、発光装置および照明装置 | |
JP2016507764A (ja) | 光学面、レンズ、リフレクタ、光学構成、及び照明装置 | |
KR101115394B1 (ko) | 조명장치 | |
JP3183851U (ja) | 照明具用の傘 | |
US20100039824A1 (en) | Lighting device capable of projecting an output with a ring band portion | |
JP6292500B2 (ja) | 照明器具 | |
TWI512232B (zh) | 發光二極體燈泡 | |
JP5042173B2 (ja) | 均一な光分布を有する省エネ型ランプシェード | |
EP2924348B1 (en) | Lighting apparatus | |
JP7012244B2 (ja) | レンズ、照明装置、照明器具 | |
KR101539435B1 (ko) | 반사갓 및 조명 기구 | |
JP6270519B2 (ja) | 光源ユニット及び照明装置 | |
JP2016212371A (ja) | 光束制御部材、発光装置および照明装置 | |
US10801698B2 (en) | High visual comfort road and urban LED lighting | |
US20160341406A1 (en) | Adjustable Lumenaire | |
KR200409903Y1 (ko) | 램프의 반사판 체결구조 | |
JP2006012588A (ja) | 光学部品および該光学部品を使用した照明燈 | |
JP6429672B2 (ja) | 発光装置及びこれを用いた照明器具 | |
US8662714B1 (en) | U-turn lens for a recessed light fixture | |
JP2016519394A (ja) | 照明デバイス、調節キット及び照明器具 | |
JP2003132718A (ja) | 照明器具 | |
JP5837374B2 (ja) | 光束制御部材および照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |