JP3183385B2 - Performance information input device for electronic musical instruments - Google Patents

Performance information input device for electronic musical instruments

Info

Publication number
JP3183385B2
JP3183385B2 JP01831996A JP1831996A JP3183385B2 JP 3183385 B2 JP3183385 B2 JP 3183385B2 JP 01831996 A JP01831996 A JP 01831996A JP 1831996 A JP1831996 A JP 1831996A JP 3183385 B2 JP3183385 B2 JP 3183385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
performance information
pitch
touch
axis direction
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01831996A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09190186A (en
Inventor
克氏 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP01831996A priority Critical patent/JP3183385B2/en
Priority to US08/774,090 priority patent/US5949012A/en
Publication of JPH09190186A publication Critical patent/JPH09190186A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3183385B2 publication Critical patent/JP3183385B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば電子楽器に
対して演奏情報を入力するための演奏情報入力装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a performance information input device for inputting performance information to, for example, an electronic musical instrument.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、鍵盤型の電子楽器においては、音
高情報を入力するために主として鍵盤が用いられてい
る。この鍵盤の各鍵は、音高を指定する機能にのみ着目
すれば、押鍵/離鍵に応じてオン/オフするスイッチに
すぎない。従って、鍵盤は、例えばCi、Ci♯、Di
・・・(添字のiはオクターブを表す)といった複数オ
クターブ内の12個の音高を指定できるだけである。以
下、各オクターブの12個の音高を「特定音高」とい
う。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a keyboard-type electronic musical instrument, a keyboard is mainly used for inputting pitch information. Focusing only on the function of designating the pitch, each key of this keyboard is merely a switch that is turned on / off in response to key depression / key release. Thus, the keys are, for example, C i , C i ♯, D i ,
.. (The subscript i represents an octave), it is only possible to specify 12 pitches in a plurality of octaves. Hereinafter, the 12 pitches of each octave are referred to as “specific pitches”.

【0003】従って、例えばピッチベンドのように、鍵
盤で指定できる音高以外の音高を指定する場合は、鍵盤
とは別個に設けられた例えばベンダーホイールを用いて
音高を指定する必要がある。即ち、演奏者は、特定音高
以外の音高を指定する場合は、鍵盤とベンダーホイール
との2つの操作子を操作する必要があり、高度な演奏技
術が必要であった。
Therefore, when specifying a pitch other than the pitch that can be specified on the keyboard, such as pitch bend, it is necessary to specify the pitch using, for example, a bender wheel provided separately from the keyboard. In other words, when specifying a pitch other than the specific pitch, the player must operate two operators, the keyboard and the bender wheel, and a sophisticated performance technique is required.

【0004】また、例えばビブラートをかけるには、音
高を微妙に揺らす必要があるが、鍵盤のみでは音高を揺
らすことができない。かかる場合も、例えばベンダーホ
イールを前後に僅かに回転させてビブラートの機能を模
擬していた。しかしながら、ベンダーホイールを操作し
てビブラートをかけようとしても、ビブラートをかける
方法が自然楽器と異なることから、自然楽器で発生され
るビブラートのような微妙な音楽効果を発揮させること
は極めて困難であった。
[0004] For example, to apply vibrato, it is necessary to slightly fluctuate the pitch, but the pitch cannot be fluctuated only by the keyboard. In such a case, for example, the bender wheel is slightly rotated back and forth to simulate the vibrato function. However, even if you try to apply vibrato by operating the bender wheel, it is extremely difficult to exert subtle musical effects like vibrato generated by natural instruments, because the method of applying vibrato is different from that of natural instruments. Was.

【0005】更に、例えば発音中の音にピッチベンドを
かけると同時に例えば音量を変化させたい場合がある。
かかる場合は、鍵盤、ベンダーホイール及び音量操作子
の3つを同時に操作する必要があり、通常の電子楽器で
は演奏は難しかった。
Further, there is a case where, for example, it is desired to apply, for example, pitch bend to a sound being generated and, for example, to change the volume.
In such a case, it is necessary to simultaneously operate the keyboard, the bender wheel, and the volume controller, and it has been difficult to play with a normal electronic musical instrument.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる従来
の諸問題を解決するためになされたものであり、広範な
且つ微妙な音を発生させるための演奏情報を簡単な操作
で入力することができる電子楽器の演奏情報入力装置を
提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and it is an object of the present invention to input performance information for generating a wide and subtle sound by a simple operation. It is an object of the present invention to provide a performance information input device for an electronic musical instrument capable of performing the following.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、電子楽器に演奏情報を入力する演奏情報
入力装置であって、入力手段と、該入力手段に対する接
触の有無及び接触位置を検出する検出手段と、該検出手
段の検出結果に応じて演奏情報を生成する演奏情報生成
手段、とを備えて構成されている。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention relates to a performance information input device for inputting performance information to an electronic musical instrument, comprising: input means; The apparatus comprises a detecting means for detecting a position, and performance information generating means for generating performance information in accordance with a detection result of the detecting means.

【0008】本演奏情報入力装置で入力される演奏情報
は、例えば音高、音量、音色、効果等といった音の諸要
素を決定するための情報である。上記入力手段として
は、例えば指の接触によって情報を連続的に入力するこ
とのできるタッチパネルを用いることができる。本演奏
情報入力装置は、この入力手段に対する指の接触の有無
及び接触位置を検出し、これらの検出結果に基づいて演
奏情報を生成する。
[0008] The performance information input by the present performance information input device is information for determining various elements of sound, such as pitch, volume, tone, and effect. As the input means, for example, a touch panel capable of continuously inputting information by touching a finger can be used. The present performance information input device detects the presence / absence and contact position of a finger on the input means, and generates performance information based on the detection results.

【0009】この演奏情報入力装置によれば、入力手段
に対する指の接触の有無を押鍵/離鍵に対応させ、更に
接触位置を音高に対応させることができる。従って、鍵
盤のように段階的な特定音高だけではなく、所定の特定
音高と他の特定音高との間の音高、例えばピッチベンド
をかけた時に生じるような音高を入力することができ
る。
According to this performance information input device, the presence / absence of contact of the finger with the input means can be associated with key press / key release, and the contact position can be associated with the pitch. Therefore, it is possible to input not only a stepwise specific pitch like a keyboard but also a pitch between a predetermined specific pitch and another specific pitch, for example, a pitch that occurs when pitch bend is applied. it can.

【0010】また、本演奏情報入力装置における前記検
出手段は、前記入力手段に対する接触位置を、直交する
第1方向及び第2方向の座標値として出力し、前記演奏
情報生成手段は、該検出手段からの第1方向の座標値に
基づき音高を指定するための演奏情報(以下「音高情
報」という。)を生成し、該検出手段からの第2方向の
座標値に基づき該音高を指定するための演奏情報以外の
演奏情報(以下「非音高情報」という。)を生成するよ
うに構成できる。
The detecting means in the performance information input device outputs a contact position with respect to the input means as coordinate values in a first direction and a second direction orthogonal to each other. , Generating performance information (hereinafter referred to as "pitch information") for designating a pitch based on the coordinate value in the first direction from the first means, and calculating the pitch based on the coordinate value in the second direction from the detecting means. Performance information other than the performance information for designation (hereinafter referred to as “non-pitch information”) can be configured.

【0011】入力手段としてタッチパネルを用いる場合
は、タッチパネルを上面から見た場合のX軸方向(左右
方向)に第1方向を、同じくY軸方向(上下方向)に第
2方向を、それぞれ対応させることができる。この場
合、検出手段は、接触の有無並びに接触位置のX軸方向
の座標値及びY軸方向の座標値を出力する。演奏情報生
成手段は、X軸方向の座標値に基づき音高情報を生成す
る。従って、演奏者は、タッチパネル上で指を左右に動
かすことにより、特定音高は勿論、それ以外の音高を発
生するための演奏情報を入力することができる。
When a touch panel is used as the input means, the first direction corresponds to the X-axis direction (left-right direction) and the second direction also corresponds to the Y-axis direction (vertical direction) when the touch panel is viewed from above. be able to. In this case, the detection unit outputs the presence / absence of the contact and the coordinate value in the X-axis direction and the coordinate value in the Y-axis direction of the contact position. The performance information generating means generates pitch information based on coordinate values in the X-axis direction. Therefore, the player can input performance information for generating not only the specific pitch but also other pitches by moving the finger left and right on the touch panel.

【0012】また演奏情報生成手段は、Y軸方向の座標
値に基づき、非音高情報、例えば音量情報、音色情報等
を生成する。従って、演奏者は、タッチパネル上で指を
上下に動かすことにより、例えば所望の音量、或いは音
色を発生するための演奏情報を入力することができる。
The performance information generating means generates non-pitch information, for example, volume information, timbre information, etc., based on the coordinate values in the Y-axis direction. Therefore, the player can input performance information for generating, for example, a desired volume or tone by moving his finger up and down on the touch panel.

【0013】この演奏情報入力装置によれば、演奏者が
タッチパネル上の接触位置を変更することにより、音高
と音量、或いは音高と音色等といった複数の音の要素を
1タッチで同時に変更することができる。また、演奏者
がタッチパネルに指を接触したまま斜め方向に動かすこ
とにより、ピッチベンドをかけながら音量を変更すると
いった演奏が可能になる。或いはまた、タッチパネルに
指を接触したまま斜め方向に動かすことにより、ピッチ
ベンドをかけながら、例えばフィルタのカットオフ周波
数を制御して音色を変えるといった演奏が可能になる。
According to this performance information input device, the player changes the contact position on the touch panel, thereby simultaneously changing a plurality of sound elements such as pitch and volume or pitch and timbre with one touch. be able to. In addition, the player can perform a performance such as changing the volume while applying pitch bend by moving the player in a diagonal direction while touching the finger on the touch panel. Alternatively, by moving the touch panel in a diagonal direction while keeping a finger in contact with the touch panel, it is possible to perform a pitch bend, for example, by controlling a cutoff frequency of a filter to change a tone.

【0014】なお、タッチパネルを上面から見た場合の
Y軸方向(上下方向)に第1方向を、同じくX軸方向
(左右方向)に第2方向を、それぞれ対応させることも
できる。この場合、タッチパネル上で指を上下方向に動
かすことにより音高が変化し、左右方向に動かすことに
より例えば音量、音色等が変化することになる。また、
X軸とY軸とは必ずしも厳密に直交している必要はな
い。
Note that the first direction may correspond to the Y-axis direction (vertical direction) and the second direction may also correspond to the X-axis direction (left-right direction) when the touch panel is viewed from above. In this case, the pitch is changed by moving the finger up and down on the touch panel, and the volume, tone, and the like are changed by moving the finger in the left and right directions. Also,
The X axis and the Y axis need not necessarily be strictly orthogonal.

【0015】また、X軸方向及びY軸方向の座標値のそ
れぞれに基づき複数の演奏情報を生成するように構成で
きる。例えば、X軸方向の座標値に基づき音高情報と、
非音高情報(例えば音量、左右定位、前後定位、フィル
タのカットオフ周波数又はレゾナンス等の中の何れか1
つ)とを生成するように構成できる。同様に、Y軸方向
の座標値に基づき1つの非音高情報(例えばモジュレー
ションデプス又はスピード、波形音量比等の中の何れか
1つ)と、他の非音高情報(例えばモジュレーションデ
プス又はスピード、波形音量比等の中の何れか1つ)と
を生成するように構成できる。また、演奏情報の最大値
及び最小値は個別に設定するように構成できる。例え
ば、音高はフルレンジ、左右定位はL側が30°R側が
60°と言った具合に設定するように構成できる。
Further, a plurality of performance information can be generated based on the coordinate values in the X-axis direction and the Y-axis direction. For example, pitch information based on coordinate values in the X-axis direction,
Non-pitch information (for example, any one of volume, left / right localization, front / rear localization, cut-off frequency of filter, resonance, etc.)
). Similarly, one piece of non-pitch information (for example, any one of modulation depth or speed, waveform volume ratio, and the like) and another piece of non-pitch information (for example, modulation depth or speed) are based on the coordinate value in the Y-axis direction. , Or any one of the waveform volume ratio and the like). In addition, the maximum value and the minimum value of the performance information can be set individually. For example, the pitch can be set to the full range, and the left and right localization can be set to 30 ° on the L side and 60 ° on the R side.

【0016】また、本演奏情報入力装置における前記検
出手段は、前記入力手段に対する接触位置を、それぞれ
直交する第1方向、第2方向及び第3方向の座標値とし
て出力し、前記演奏情報生成手段は、該検出手段からの
第1方向の座標値に基づき音高情報を生成し、該検出手
段からの第2方向及び第3方向の各座標値に基づき非音
高情報をそれぞれ生成するように構成できる。
Further, the detecting means in the present performance information input device outputs a contact position with respect to the input means as coordinate values in a first direction, a second direction, and a third direction, respectively, which are orthogonal to each other. Generates pitch information based on coordinate values in the first direction from the detecting means, and generates non-pitch information based on respective coordinate values in the second direction and the third direction from the detecting means. Can be configured.

【0017】入力手段として、上記タッチパネルを用い
る場合は、タッチパネルを上面から見た場合のX軸方向
(左右方向)に第1方向を、同じくY軸方向(上下方
向)に第2方向を、同じくZ軸方向(押圧方向)に第3
方向をそれぞれ対応させることができる。この場合、検
出手段は、接触位置のX軸方向の座標値、Y軸方向の座
標値及びZ軸方向の座標値を出力する。演奏情報生成手
段は、X軸方向の座標値に基づき音高情報を生成する。
また、演奏情報生成手段は、例えばY軸方向及びZ軸方
向の座標値に基づき、非音高情報をそれぞれ生成する。
When the touch panel is used as the input means, the first direction is in the X-axis direction (left-right direction), the second direction is in the Y-axis direction (vertical direction) when the touch panel is viewed from above, and Third in the Z-axis direction (pressing direction)
The directions can correspond to each other. In this case, the detecting means outputs the coordinate value of the contact position in the X-axis direction, the coordinate value in the Y-axis direction, and the coordinate value in the Z-axis direction. The performance information generating means generates pitch information based on coordinate values in the X-axis direction.
The performance information generating means generates non-pitch information based on, for example, coordinate values in the Y-axis direction and the Z-axis direction.

【0018】例えば、Y軸方向の座標値に基づき音量
を、Z軸方向の座標値に基づき音色をそれぞれ指定する
ための演奏情報を生成するように演奏情報生成手段を構
成することができる。この場合、演奏者がタッチパネル
上の接触位置及びタッチパネルに対する押圧力を変更す
ることにより、音高、音量及び音色といった複数の音の
要素を1タッチで同時に変更することができる。また、
演奏者がタッチパネルに指を接触したまま斜め方向に動
かすことにより、ピッチベンドをかけながら音量を変更
し、且つ例えばフィルタのカットオフ周波数を制御して
音色を変えるといった形態の演奏が可能になる。
For example, the performance information generating means can be configured to generate performance information for designating the volume based on the coordinate values in the Y-axis direction and the tone color based on the coordinate values in the Z-axis direction. In this case, by changing the contact position on the touch panel and the pressing force on the touch panel, the player can simultaneously change a plurality of sound elements such as pitch, volume, and timbre with one touch. Also,
By moving the player in a diagonal direction while touching the touch panel with his / her finger, it is possible to perform a performance in which the volume is changed while pitch bend is applied and the tone is changed by controlling, for example, a cutoff frequency of a filter.

【0019】なお、第1方向、第2方向及び第3方向と
X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向との対応は、上記に限
定されず、任意に対応付けることができる。また、X
軸、Y軸及びZ軸は必ずしも厳密に直交している必要は
ない。また、X軸、Y軸及びZ軸のそれぞれには、上述
したと同様に、複数の演奏情報を割り当てることができ
る。
The correspondence between the first direction, the second direction, and the third direction and the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction is not limited to the above, and can be arbitrarily set. Also, X
The axes, the Y axis, and the Z axis need not necessarily be strictly orthogonal. Further, a plurality of pieces of performance information can be assigned to each of the X axis, the Y axis, and the Z axis, as described above.

【0020】本演奏情報入力装置においては、前記演奏
情報生成手段は、前記入力手段に対して接触がなされた
場合又は前記入力手段に対して接触がなされたまま接触
位置が移動された場合に、前記検出手段からの第1方向
の座標値を直接変換して音高情報を生成するように構成
できる。更に、前記入力手段に対して接触がなされた場
合又は前記入力手段に対して接触がなされたまま接触位
置が移動された場合に、前記演奏情報生成手段は、前記
検出手段からの第2方向の座標値及び/又は第3方向の
座標値を直接変換して非音高情報を生成するように構成
できる。
In the present performance information input device, the performance information generating means may be configured to perform the following operations when the input means is touched or when the contact position is moved while the input means is being touched. The pitch information can be generated by directly converting the coordinate value in the first direction from the detection means. Further, when the input means is touched or when the touch position is moved while the input means is being touched, the performance information generating means is configured to output the performance information in the second direction from the detecting means. Non-pitch information can be generated by directly converting coordinate values and / or coordinate values in the third direction.

【0021】この構成によれば、入力手段に接触した位
置の座標値が直接演奏情報を生成するために使用される
ので、直感的に音高、音量、音色等を指定することがで
きるという利点がある。
According to this configuration, since the coordinate value of the position touching the input means is used directly to generate performance information, the pitch, volume, tone, and the like can be intuitively specified. There is.

【0022】また、本演奏情報入力装置においては、前
記演奏情報生成手段は、前記入力手段に対して接触がな
された場合に、前記検出手段からの第1方向の座標値に
基づき特定音高を指定するための演奏情報を生成し、前
記入力手段に対して接触がなされたまま接触位置が移動
された場合に、該接触位置の移動量に応じて音高を指定
するための演奏情報を生成するように構成できる。更
に、前記演奏情報生成手段は、前記入力手段に対して接
触がなされた場合に、前記検出手段からの第2方向の座
標値及び/又は第3方向の座標値に基づき特定の非音高
情報を生成し、前記入力手段に対して接触がなされたま
ま接触位置が移動された場合に、該接触位置の移動量に
応じて非演奏情報を生成するように構成できる。
In the present performance information input device, the performance information generating means may determine a specific pitch based on a coordinate value in the first direction from the detecting means when the input means is contacted. And generating performance information for designating a pitch in accordance with an amount of movement of the contact position when the contact position is moved while the input means is being touched. Can be configured. Further, the performance information generating means, when contact is made with the input means, specific non-pitch information based on the coordinate value in the second direction and / or the coordinate value in the third direction from the detecting means. Is generated, and when the contact position is moved while the input means is kept in contact, non-performance information is generated according to the amount of movement of the contact position.

【0023】この場合、入力手段としてのタッチパネル
の上に例えば鍵盤の絵を描いておき、演奏情報生成手段
は、最初の接触位置が所定の鍵の絵の範囲内であれば、
当該鍵に対応する特定音高を指定するための演奏情報を
生成し、その後は接触位置の移動量に応じて音高が変化
するような演奏情報を生成するように構成できる。同様
に、演奏情報生成手段は、入力手段が最初に接触された
場合は所定の非音高情報を生成し、その後は接触位置の
移動量に応じてその値(例えば音量値、フィルタのカッ
トオフ周波数を指示する係数値等)が変化するような非
音高情報を生成するように構成できる。
In this case, for example, a picture of a keyboard is drawn on the touch panel as the input means, and the performance information generating means determines that the first contact position is within the range of the picture of the predetermined key.
Performance information for designating a specific pitch corresponding to the key may be generated, and thereafter, performance information may be generated such that the pitch changes in accordance with the amount of movement of the contact position. Similarly, when the input means is first touched, the performance information generating means generates predetermined non-pitch information, and thereafter, based on the amount of movement of the contact position (for example, volume value, filter cutoff) It can be configured to generate non-pitch information in which the coefficient value indicating the frequency changes).

【0024】この構成によれば、タッチパネルに最初に
接触した位置の座標値に基づいて特定音高情報が生成さ
れ、その後、入力手段上で指を移動することにより、そ
の移動量に応じて音高が変化する演奏情報が生成される
ので、入力手段上で容易にピッチベンドを模擬すること
ができる。同様に、入力手段に最初に接触した位置の座
標値に基づいて所定の非音高情報が生成され、その後、
入力手段上で指を移動することにより、その移動量に応
じて値が変化する非音高情報が生成されるので、入力手
段上で音量や音色の変更を容易に行うことができる。
According to this configuration, the specific pitch information is generated based on the coordinate value of the position where the touch panel is first touched, and thereafter, by moving the finger on the input means, the sound pitch is changed according to the amount of movement. Since the performance information whose height changes is generated, pitch bend can be easily simulated on the input means. Similarly, predetermined non-pitch information is generated based on the coordinate value of the position where the input means first touched, and thereafter,
By moving the finger on the input means, non-pitch information whose value changes in accordance with the amount of movement is generated, so that the volume and tone can be easily changed on the input means.

【0025】本演奏情報入力装置は、送信手段を更に備
え、該送信手段は、前記演奏情報生成手段で生成された
演奏情報を外部に送信するように構成できる。この構成
によれば、本演奏情報入力装置によって他の電子楽器、
音源モジュール、シーケンサ、コンピュータ等を制御す
ることが可能になる。
[0025] The present performance information input apparatus further comprises a transmitting means, and the transmitting means can be configured to transmit the performance information generated by the performance information generating means to the outside. According to this configuration, the present performance information input device allows other electronic musical instruments,
It becomes possible to control a sound source module, a sequencer, a computer, and the like.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】以下、本発明の演奏情報入力装置
の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
なお、以下では、電子楽器に組み込まれた演奏情報入力
装置について説明するが、本演奏情報入力装置は、単独
で構成することも可能である。また、以下の実施の形態
では、X軸、Y軸及びZ軸のそれぞれに2つの演奏情報
が割り当てられるものとする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a performance information input device according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
In the following, a performance information input device incorporated in an electronic musical instrument will be described. However, the present performance information input device may be configured independently. In the following embodiment, it is assumed that two pieces of performance information are assigned to each of the X axis, the Y axis, and the Z axis.

【0027】図1は、本演奏情報入力装置が適用された
電子楽器を一部切り欠いて上面から見た外観図である。
図において、13はタッチパネル、130は鍵盤の絵、
14は操作パネル、18は外部入力端子、19は外部出
力端子である。
FIG. 1 is an external view of an electronic musical instrument to which the present performance information input device is applied, which is partially cut away and viewed from above.
In the figure, 13 is a touch panel, 130 is a picture of a keyboard,
14 is an operation panel, 18 is an external input terminal, and 19 is an external output terminal.

【0028】タッチパネル13は本発明の入力手段に対
応する。このタッチパネル13は、例えば指で接触され
ることによりX軸方向(図中左右方向)の座標値、Y軸
方向(図中上下方向)及びZ軸方向(図中前後方向)の
座標値を出力する。タッチパネル13としては、周知の
種々の方式のタッチパネルを用いることができる。例え
ば、抵抗値や静電容量の変化で接触の有無、接触位置及
び押圧力を検出することのできるアナログ方式のタッチ
パネル、メッシュ状に配列された微小スイッチの変化に
より接触の有無、接触位置及び押圧力を検出するデジタ
ル方式のタッチパネル等を用いることができる。
The touch panel 13 corresponds to the input means of the present invention. The touch panel 13 outputs coordinate values in the X-axis direction (horizontal direction in the figure), coordinate values in the Y-axis direction (vertical direction in the figure), and the coordinate values in the Z-axis direction (front-back direction in the figure) by being touched by a finger, for example. I do. As the touch panel 13, well-known various types of touch panels can be used. For example, an analog touch panel that can detect the presence / absence of a contact, a contact position, and a pressing force based on a change in resistance or capacitance, a presence / absence of a contact, a contact position, and a pressing force based on a change in a small switch arranged in a mesh shape. A digital touch panel or the like for detecting pressure can be used.

【0029】なお、本発明の入力手段は、タッチパネル
に限定されず、接触の有無、接触位置のX軸方向及びY
軸方向の座標値並びにZ軸方向の座標値(変位)を検出
できるものであれば、如何なる装置をも用いることがで
きる。また、Z軸方向の座標値を使用しないアプリケー
ションの場合は、入力手段は、Z軸方向の座標値(変
位)を検出できる必要はない。更に、X軸、Y軸及びZ
軸は必ずしも厳密に直交している必要はなく、例えば指
が接触された位置及び接触位置のZ軸方向の変位を特定
できる程度の精度があれば十分である。
The input means of the present invention is not limited to a touch panel.
Any device that can detect the coordinate value in the axial direction and the coordinate value (displacement) in the Z-axis direction can be used. In the case of an application that does not use the coordinate values in the Z-axis direction, the input unit does not need to be able to detect the coordinate values (displacement) in the Z-axis direction. Further, the X axis, the Y axis, and the Z axis
The axes do not necessarily have to be strictly perpendicular to each other. For example, it is sufficient that the axes have a precision enough to specify the position where the finger is in contact and the displacement of the contact position in the Z-axis direction.

【0030】鍵盤の絵130は、タッチパネル13上に
直接描くことができる。また、鍵盤の絵130は、複数
の鍵が描かれた例えばプラスティックスフィルムで構成
することができる。この場合、プラスティックスフィル
ムは、タッチパネル13の上に固着される。なお、図1
では、鍵盤の絵130は一部しか記載されていないが、
実際はタッチパネル13の全面に亙って設けられるもの
である。
The picture 130 of the keyboard can be drawn directly on the touch panel 13. The picture 130 of the keyboard can be composed of, for example, a plastic film on which a plurality of keys are drawn. In this case, the plastics film is fixed on the touch panel 13. FIG.
Then, only a part of the picture 130 of the keyboard is described,
Actually, it is provided over the entire surface of the touch panel 13.

【0031】操作パネル14には、音色制御操作子群1
40、表示器141及び音色選択スイッチ142が設け
られている。音色制御操作子群140は、音色を作成す
るための複数のスイッチで構成されている。表示器14
2は、例えばLED又はLCDと表示内容を制御するた
めのスイッチ群とで構成されている。音色選択スイッチ
142は、複数のスイッチで構成されている。この音色
選択スイッチ142の各スイッチには、操作者が音色制
御操作子群140を用いて作成した音色を割り当てるこ
とができる。音色が作成されない状態では、各スイッチ
には、デフォルトの音色が割り当てられている。演奏者
は、音色選択スイッチ142の何れかのスイッチを押す
ことにより、所望の音色を1タッチで選択することがで
きる。
The operation panel 14 has a tone control operator group 1
40, a display 141 and a tone selection switch 142 are provided. The tone color control operator group 140 includes a plurality of switches for creating tone colors. Display 14
Reference numeral 2 includes, for example, an LED or an LCD and a group of switches for controlling display contents. The timbre selection switch 142 includes a plurality of switches. A tone created by the operator using the tone control operator group 140 can be assigned to each switch of the tone selection switch 142. In a state where no timbre is created, a default timbre is assigned to each switch. By pressing any one of the tone color selection switches 142, the player can select a desired tone color with one touch.

【0032】外部入力端子18は、外部装置からの演奏
情報を入力するための端子である。外部装置としては、
他の電子楽器、シーケンサ、コンピュータ、その他の装
置を用いることができる。この外部入力端子18で受信
された演奏情報は、電子楽器の内部に取り込まれる。
The external input terminal 18 is a terminal for inputting performance information from an external device. As an external device,
Other electronic musical instruments, sequencers, computers, and other devices can be used. The performance information received at the external input terminal 18 is taken into the electronic musical instrument.

【0033】外部出力端子19は、電子楽器で生成され
た演奏情報を外部に出力するための端子である。この外
部出力端子19には、例えば音源が接続される。これに
より、電子楽器から出力された演奏情報に基づき外部の
音源で楽音を発生させることができる。
The external output terminal 19 is a terminal for outputting performance information generated by the electronic musical instrument to the outside. For example, a sound source is connected to the external output terminal 19. Thereby, a musical tone can be generated by an external sound source based on the performance information output from the electronic musical instrument.

【0034】次に、本演奏情報入力装置が適用された電
子楽器の電気的な構成について、図2のブロック図を参
照しながら詳細に説明する。
Next, the electrical configuration of an electronic musical instrument to which the present performance information input device is applied will be described in detail with reference to the block diagram of FIG.

【0035】図2において、中央処理装置(以下「CP
U」という。)10は、リードオンリメモリ(以下「R
OM」という。)11に記憶された制御プログラムを、
システムバス30を介して順次読み出して実行すること
により、電子楽器の各部を制御する。このCPU10
は、本発明の検出手段及び演奏情報生成手段に対応す
る。上記ROM11には、CPU10を動作させる制御
プログラムの他、種々の固定データが記憶されている。
In FIG. 2, a central processing unit (hereinafter referred to as “CP
U ". ) 10 is a read only memory (hereinafter referred to as “R
OM ". ) The control program stored in 11 is
Each part of the electronic musical instrument is controlled by sequentially reading and executing it via the system bus 30. This CPU 10
Corresponds to the detecting means and the performance information generating means of the present invention. The ROM 11 stores various fixed data in addition to a control program for operating the CPU 10.

【0036】ランダムアクセスメモリ(以下「RAM」
という。)12には、電子楽器を制御するための各種レ
ジスタ、フラグ、ワーク領域等が設けられている。この
実施の形態で使用される主要なものを以下に示す。
A random access memory (hereinafter "RAM")
That. 12) are provided with various registers, flags, work areas, and the like for controlling the electronic musical instrument. The main ones used in this embodiment are shown below.

【0037】イベントフラグ タッチパネル13又は操作パネル14で発生したイベン
トをビット対応で記憶する1バイトのフラグである。こ
のイベントフラグに記憶されるイベントには、タッチオ
ン、タッチオフ、移動、スイッチの各イベントが含まれ
る。タッチオンのイベントは、タッチパネル13に接触
があった場合に発生する。タッチオフのイベントは、タ
ッチパネル13から指が離された場合に発生する。移動
のイベントは、タッチパネル13に指を接触したまま接
触位置が移動された場合に発生する。スイッチのイベン
トは、操作パネル14のスイッチが操作された場合に発
生する。 タッチフラグ タッチパネル13に対する接触の有無を記憶するフラグ
である。 Xレジスタ、Yレジスタ、Zレジスタ X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向の各座標値を記憶する
レジスタである。 移動Xフラグ、移動Yフラグ、移動Zフラグ X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向の各座標値が変化した
かどうかを記憶するフラグである。 モードフラグ タッチパネル13からの座標値を、絶対値としてそのま
ま使用するか、最初の接触位置からの相対値として使用
するかを記憶するフラグである。 参照音高値レジスタ 現在の音高値を記憶するレジスタである。 X参照座標値レジスタ、Y参照座標値レジスタ 現在のX軸方向、Y軸方向の座標値を記憶するレジスタ
である。
Event Flag This is a 1-byte flag that stores an event generated on the touch panel 13 or the operation panel 14 in a bit-wise manner. The events stored in the event flag include touch-on, touch-off, movement, and switch events. The touch-on event occurs when the touch panel 13 is touched. The touch-off event occurs when a finger is released from the touch panel 13. The movement event occurs when the contact position is moved while the finger is in contact with the touch panel 13. The switch event occurs when a switch on the operation panel 14 is operated. Touch flag A flag for storing the presence or absence of a touch on the touch panel 13. X register, Y register, Z register These registers store the coordinate values in the X axis direction, the Y axis direction, and the Z axis direction. Movement X flag, movement Y flag, movement Z flag These flags store whether or not each coordinate value in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction has changed. Mode flag This flag stores whether the coordinate value from the touch panel 13 is used as it is as an absolute value or as a relative value from the first contact position. Reference pitch value register This register stores the current pitch value. X reference coordinate value register, Y reference coordinate value register This register stores the current coordinate values in the X axis direction and the Y axis direction.

【0038】RAM12に設けられた上記以外のレジス
タ、フラグ、ワーク領域等については、以下において必
要の都度説明する。
Registers, flags, work areas, and the like provided in the RAM 12 other than those described above will be described below as necessary.

【0039】タッチパネル13は、上述したように、指
が接触された位置のX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向の
座標値を出力する。CPU10は、タッチパネル13か
らの座標値に基づき接触の有無、接触位置、接触の押圧
力、接触位置の移動の有無等を検出し、その検出結果に
応じて演奏情報を生成する処理を行う。
As described above, the touch panel 13 outputs the coordinate values in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction of the position touched by the finger. The CPU 10 detects the presence / absence of a contact, the contact position, the pressing force of the contact, the presence / absence of a movement of the contact position, and the like based on the coordinate values from the touch panel 13, and performs a process of generating performance information according to the detection result.

【0040】操作パネル14には、上述したように、電
子楽器を操作するための各種スイッチが設けられてい
る。CPU10は、操作パネル14に設けられた各スイ
ッチからのデータを入力し、そのデータに応じて所要の
処理を行う。
As described above, the operation panel 14 is provided with various switches for operating the electronic musical instrument. The CPU 10 inputs data from each switch provided on the operation panel 14 and performs a required process according to the data.

【0041】音源15は、 CPU10からの指示に応
じて楽音信号を発生する。この音源15で発生された楽
音信号はオーディオシステム16に供給される。オーデ
ィオシステム16は、増幅器、スピーカ等で成り、楽音
信号を音響信号に変換する。このオーディオシステム1
6によって、演奏者が演奏した楽音が放音される。
The sound source 15 generates a tone signal in response to an instruction from the CPU 10. The tone signal generated by the sound source 15 is supplied to an audio system 16. The audio system 16 includes an amplifier, a speaker, and the like, and converts a tone signal into an acoustic signal. This audio system 1
6, the musical tone played by the player is emitted.

【0042】通信インタフェース17は、本発明の送信
手段に対応する。この通信インタフェース17は、外部
入力端子18から入力されたシリアルデータを受信し、
パラレルデータに変換する。CPUは、このパラレルデ
ータに変換された演奏情報をシステムバス30を介して
取り込み、RAM12の所定領域に設けられた受信バッ
ファに書き込む。
The communication interface 17 corresponds to the transmitting means of the present invention. The communication interface 17 receives the serial data input from the external input terminal 18,
Convert to parallel data. The CPU fetches the performance information converted into the parallel data via the system bus 30 and writes the performance information into a reception buffer provided in a predetermined area of the RAM 12.

【0043】また、CPUは、RAM12の所定領域に
設けられた送信バッファから演奏情報を読み出し、シス
テムバス30を介して通信インタフェース17に送る。
通信インタフェース17は、CPU10から受け取った
演奏情報をシリアルデータに変換し、外部出力端子19
から外部に送信する。
The CPU reads performance information from a transmission buffer provided in a predetermined area of the RAM 12 and sends the performance information to the communication interface 17 via the system bus 30.
The communication interface 17 converts the performance information received from the CPU 10 into serial data,
From outside.

【0044】上記通信インタフェース17としては、例
えばMIDIインタフェースを用いることができる。こ
の場合、外部入力端子18はMIDIメッセージを受信
し、外部出力端子19はMIDIメッセージを送信す
る。以下の説明では、通信インタフェース17として、
MIDIインタフェースが用いられるものとして説明す
る。なお、通信インタフェースとしては、MIDIイン
タフェースに限らず、RS232C、SCSIインタフ
ェース、機種固有のインタフェース等といった種々のイ
ンタフェースを用いることができる。
As the communication interface 17, for example, a MIDI interface can be used. In this case, the external input terminal 18 receives the MIDI message, and the external output terminal 19 transmits the MIDI message. In the following description, as the communication interface 17,
The description will be made assuming that the MIDI interface is used. Note that the communication interface is not limited to the MIDI interface, and various interfaces such as an RS232C, a SCSI interface, and a model-specific interface can be used.

【0045】また、この電子楽器にはタイマ(図示しな
い)が設けられている。このタイマは、所定時間間隔で
CPU10に対して割り込みをかける。このCPU10
は、割込に同期してタッチパネル13及び操作パネル1
4をスキャンする。
The electronic musical instrument is provided with a timer (not shown). This timer interrupts the CPU 10 at predetermined time intervals. This CPU 10
The touch panel 13 and the operation panel 1 are synchronized with the interrupt.
Scan 4.

【0046】次に、本演奏情報入力装置が適用された電
子楽器の動作を、図3〜図9に示したフローチャートを
参照しながら詳細に説明する。各フローチャートに示し
た処理は、CPU10がROM11に格納された制御プ
ログラムに従って行う。なお、以下では、本演奏情報入
力装置に関係する部分を中心に説明する。
Next, the operation of the electronic musical instrument to which the present performance information input device is applied will be described in detail with reference to the flowcharts shown in FIGS. The processing shown in each flowchart is performed by the CPU 10 according to a control program stored in the ROM 11. In the following, a description will be given mainly of a portion related to the present performance information input device.

【0047】(1)メイン処理 電源が投入されると、先ず、初期化処理が行われる(ス
テップS10)。この初期化処理では、CPU10の内
部のハードウエアが初期化されると共に、RAM12の
各領域に初期値が設定される。
(1) Main Processing When the power is turned on, first, an initialization processing is performed (step S10). In this initialization process, the internal hardware of the CPU 10 is initialized, and an initial value is set in each area of the RAM 12.

【0048】次いで、イベント処理が行われる(ステッ
プS11)。このイベント処理では、上記イベントフラ
グ中に、セットされているフラグがあるかどうかが調べ
られ、セットされているフラグがあることが判断される
と、当該フラグに対応する処理が行われる。このイベン
ト処理の詳細については後述する。
Next, event processing is performed (step S11). In this event processing, it is checked whether or not any of the event flags is set, and if it is determined that there is a set flag, processing corresponding to the flag is performed. Details of this event processing will be described later.

【0049】次いで、MIDI受信処理が行われる(ス
テップS12)。このMIDI受信処理では、通信イン
タフェース17の外部入力端子18で受信されたMID
Iメッセージをイベントに変換する処理が行われる。従
って、外部装置から本電子楽器を作動させることが可能
となっている。
Next, a MIDI receiving process is performed (step S12). In this MIDI receiving process, the MID received at the external input terminal 18 of the communication interface 17
A process of converting the I message into an event is performed. Therefore, the electronic musical instrument can be operated from an external device.

【0050】以上の処理が終了するとステップS11へ
戻り、上述した動作を繰り返し実行する。これにより、
タッチパネル13に対する接離及び操作パネル14のス
イッチ操作に応じた処理が行われ、電子楽器としての各
種機能が発揮されるようになっている。
When the above processing is completed, the process returns to step S11, and the above-described operation is repeatedly executed. This allows
Processing corresponding to contact and separation with the touch panel 13 and switch operation of the operation panel 14 is performed, and various functions as an electronic musical instrument are exhibited.

【0051】なお、図示は省略してあるが、上記メイン
処理と並行して、シリアル通信割込処理が行われる。即
ち、通信インタフェース17は、外部からのMIDIメ
ッセージを受信するとCPU10に対して割り込みをか
ける。CPU10は、この割込に応答して通信インタフ
ェース17から受信データを受け取り、受信バッファに
書き込む。また、通信インタフェース17は、1つのM
IDIメッセージを外部に送信する処理が完了すると、
CPU10に対して割り込みをかける。CPU10は、
この割込に応答して、送信バッファ中に送信すべきデー
タが存在するかどうかを調べる。そして、送信バッファ
中に送信すべきデータが存在することが判断されると、
これを通信インタフェース17に送る。通信インタフェ
ース17は、CPU10から受け取ったデータをシリア
ルデータに変換して外部出力端子19から外部に送信す
る。
Although not shown, a serial communication interrupt process is performed in parallel with the main process. That is, the communication interface 17 interrupts the CPU 10 upon receiving an external MIDI message. The CPU 10 receives the received data from the communication interface 17 in response to the interrupt, and writes the received data into the reception buffer. Further, the communication interface 17 has one M
When the process of transmitting the IDI message to the outside is completed,
Interrupt the CPU 10. CPU 10
In response to this interrupt, it is checked whether there is data to be transmitted in the transmission buffer. When it is determined that there is data to be transmitted in the transmission buffer,
This is sent to the communication interface 17. The communication interface 17 converts the data received from the CPU 10 into serial data and transmits the serial data from the external output terminal 19 to the outside.

【0052】(2)タイマ割込処理 次に、タイマ割込処理について図4のフローチャートを
参照しながら説明する。このタイマ割込処理ルーチン
は、タイマからの割込信号に応じて、一定周期毎に起動
される。このタイマ割込処理では、タッチパネル13及
び操作パネル14のスキャンが行われる。従って、タッ
チパネル13及び操作パネル14のスキャンは、上記メ
イン処理と並行して行われることになる。
(2) Timer Interrupt Processing Next, the timer interrupt processing will be described with reference to the flowchart of FIG. The timer interrupt processing routine is started at regular intervals according to an interrupt signal from the timer. In this timer interruption process, the touch panel 13 and the operation panel 14 are scanned. Therefore, scanning of the touch panel 13 and the operation panel 14 is performed in parallel with the main processing.

【0053】CPU10は、割込を受け付けると、先
ず、タッチパネル13がオンにされているかどうかを調
べる(ステップS20)。即ち、CPU10は、タッチ
パネル13及び操作パネル14に対しスキャン信号を送
出する。タッチパネル13は、このスキャン信号に応答
して、接触がなされていれば接触位置を示すX軸方向、
Y軸方向及びZ軸方向の各座標値を出力する。一方、接
触がなされていなければゼロを出力する。CPU10
は、これら各座標値の出力の有無によりタッチパネル1
3に対する接触があるかどうかを判断する。
When receiving the interrupt, the CPU 10 first checks whether or not the touch panel 13 is turned on (step S20). That is, the CPU 10 sends a scan signal to the touch panel 13 and the operation panel 14. In response to this scan signal, the touch panel 13 displays an X-axis direction indicating a contact position if a contact is made,
Each coordinate value in the Y-axis direction and the Z-axis direction is output. On the other hand, if no contact is made, zero is output. CPU10
Depends on whether or not each of these coordinate values is output.
It is determined whether or not there is a contact with 3.

【0054】ここで、タッチパネル13がオンにされて
いることが判断されると、X軸方向、Y軸方向及びZ軸
方向の各座標値が取り込まれる(ステップS21)。そ
して、タッチフラグがオフになっているかどうかが調べ
られる(ステップS22)。ここで、タッチフラグがオ
フになっていることが判断されると、前回のスキャン時
にはタッチパネル13に対する接触がなかったが今回の
スキャンによりタッチパネル13に対する接触が発生し
たことが認識され、タッチフラグがオンにされる(ステ
ップS23)。そして、タッチオンフラグがセットされ
る(ステップS24)。これにより、タッチオンに対す
るイベント処理が行われることになる(詳細は後述)。
その後、ステップS34に分岐する。
Here, when it is determined that the touch panel 13 is turned on, each coordinate value in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction is fetched (step S21). Then, it is checked whether the touch flag is turned off (step S22). Here, when it is determined that the touch flag is turned off, it is recognized that there was no contact with the touch panel 13 at the time of the previous scan, but contact with the touch panel 13 was generated by the current scan, and the touch flag was turned on. (Step S23). Then, the touch-on flag is set (step S24). As a result, event processing for touch-on is performed (details will be described later).
Thereafter, the flow branches to step S34.

【0055】上記ステップS22でタッチフラグがオフ
でないことが判断されると、前回のスキャン時にはタッ
チパネル13に対する接触があり、今回のスキャンでも
タッチパネル13に対する接触があることが認識され、
次いで、接触位置の移動があったかどうかが調べられる
(ステップS25〜S30)。即ち、先ず、前回取り込
んだX軸方向の座標値(旧X)と今回取り込んだX軸方
向の座標値(X)とが相違するかどうかが調べられる
(ステップS25)。そして、相違することが判断され
ると、X軸方向の接触位置が移動されたものと判断さ
れ、移動Xフラグがオンにされる(ステップS26)。
そうでない場合は、ステップS26はスキップされる。
If it is determined in step S22 that the touch flag is not turned off, it is recognized that there is a touch on the touch panel 13 during the previous scan and that there is a touch on the touch panel 13 even in the current scan.
Next, it is checked whether or not the contact position has been moved (steps S25 to S30). That is, first, it is checked whether or not the previously acquired coordinate value in the X-axis direction (old X) is different from the currently acquired coordinate value in the X-axis direction (X) (step S25). When it is determined that they are different, it is determined that the contact position in the X-axis direction has been moved, and the movement X flag is turned on (step S26).
Otherwise, step S26 is skipped.

【0056】次いで、前回取り込んだY軸方向の座標値
(旧Y)と今回取り込んだY軸方向の座標値(Y)とが
相違するかどうかが調べられる(ステップS27)。そ
して、相違することが判断されると、Y軸方向の接触位
置が移動されたものと判断され、移動Yフラグがオンに
される(ステップS28)。そうでない場合は、ステッ
プS28はスキップされる。次いで、前回取り込んだZ
軸方向の座標値(旧Z)と今回取り込んだZ軸方向の座
標値(Z)とが相違するかどうかが調べられる(ステッ
プS29)。そして、相違することが判断されると、Z
軸方向の押圧力が変化したものと判断され、移動Zフラ
グがオンにされる(ステップS30)。そうでない場合
は、ステップS30はスキップされる。その後、ステッ
プS34に分岐する。
Next, it is checked whether or not the previously acquired coordinate value in the Y-axis direction (old Y) is different from the currently acquired coordinate value in the Y-axis direction (Y) (step S27). If it is determined that they are different, it is determined that the contact position in the Y-axis direction has been moved, and the movement Y flag is turned on (step S28). Otherwise, step S28 is skipped. Next, the last Z
It is checked whether or not the axial coordinate value (old Z) is different from the currently acquired coordinate value (Z) in the Z-axis direction (step S29). When it is determined that they are different, Z
It is determined that the pressing force in the axial direction has changed, and the movement Z flag is turned on (step S30). Otherwise, step S30 is skipped. Thereafter, the flow branches to step S34.

【0057】上記ステップS20でタッチパネル13が
オンにされていないことが判断されると、タッチフラグ
はオンになっているかどうかが調べられる(ステップS
31)。ここで、タッチフラグがオンになっていること
が判断されると、前回のスキャン時にはタッチパネル1
3に対する接触があったが今回のスキャンによりタッチ
パネル13に対する接触がなくなったことが認識され、
タッチフラグがオフにされる(ステップS32)。そし
て、タッチオフフラグがセットされる(ステップS3
3)。これにより、タッチオフに対するイベント処理が
行われることになる(詳細は後述)。その後、ステップ
S34に進む。なお、上記ステップS31でタッチフラ
グがオンでないことが判断された場合は、前回も今回も
タッチパネル13に対する接触がなかったことが認識さ
れ、ステップS32及びS33はスキップされる。
If it is determined in step S20 that the touch panel 13 is not turned on, it is checked whether the touch flag is turned on (step S20).
31). Here, if it is determined that the touch flag is on, the touch panel 1 during the previous scan is determined.
It was recognized that there was no contact with the touch panel 13 by this scan,
The touch flag is turned off (step S32). Then, the touch-off flag is set (step S3)
3). As a result, event processing for touch-off is performed (details will be described later). Thereafter, the process proceeds to step S34. If it is determined in step S31 that the touch flag is not on, it is recognized that the touch panel 13 has not been touched last time and this time, and steps S32 and S33 are skipped.

【0058】ステップS34では、上記ステップS21
で取り込まれたX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向のそれ
ぞれの座標値が、Xレジスタ、Yレジスタ及びZレジス
タにそれぞれ格納される。これらXレジスタ、Yレジス
タ及びZレジスタの内容は、次回のタイマ割込処理で参
照される。
In step S34, the above-mentioned step S21
The respective coordinate values in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction, which are taken in at, are stored in the X, Y, and Z registers, respectively. The contents of these X, Y and Z registers are referred to in the next timer interrupt processing.

【0059】以上は、タッチパネルに対する処理であ
る。これらタッチパネルに対する処理が終了すると、次
いで、操作パネル処理が行われる(ステップS35)。
この操作パネル処理では、操作パネル14上の各スイッ
チの操作があったかどうかが調べられ、操作があったこ
とが判断されると、その旨がイベントフラグのスイッチ
に対応するビットに記憶される。その後、このタイマ割
込処理ルーチンからリターンして、割り込まれた位置に
戻る。
The above is the processing for the touch panel. When the processing for these touch panels is completed, the operation panel processing is performed (step S35).
In this operation panel process, it is checked whether or not each switch on the operation panel 14 has been operated. When it is determined that an operation has been performed, the fact is stored in a bit corresponding to the switch of the event flag. Thereafter, the process returns from the timer interrupt processing routine and returns to the interrupted position.

【0060】(3)イベント処理 次に、上記メイン処理ルーチンのステップS11で行わ
れるイベント処理の詳細について、図5に示したフロー
チャートを参照しながら説明する。
(3) Event Processing Next, the details of the event processing performed in step S11 of the main processing routine will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0061】イベント処理では、先ず、タッチオンのイ
ベントがあるかどうかが調べられる(ステップS4
0)。これは、上述したイベントフラグを参照すること
により行われる。そして、タッチオンのイベントがある
ことが判断されると、タッチオン処理が行われる(ステ
ップS41)。このタッチオン処理の詳細は、図6のフ
ローチャートに示されている。
In the event processing, first, it is checked whether or not there is a touch-on event (step S4).
0). This is performed by referring to the event flag described above. When it is determined that there is a touch-on event, a touch-on process is performed (step S41). Details of this touch-on process are shown in the flowchart of FIG.

【0062】(3−1)タッチオン処理 タッチオン処理では、先ず、X(Y)軸方向の座標値に
基づき音高値計算処理が行われる(ステップS60)。
ここで、(Y)は、音高値をX軸だけではなくY軸に割
り当ててもよいことを示している。以下においても同じ
である。この音高値計算処理の詳細は、図10のフロー
チャートに示されている。
(3-1) Touch-On Process In the touch-on process, first, a pitch value calculation process is performed based on the coordinate values in the X (Y) axis direction (step S60).
Here, (Y) indicates that the pitch value may be assigned to not only the X axis but also the Y axis. The same applies to the following. The details of this pitch value calculation processing are shown in the flowchart of FIG.

【0063】(3−1−1)音高値計算処理 音高値計算処理では、先ず、絶対値モードであるかどう
かが調べられる(ステップS90)。これは、RAM1
2のモードフラグを調べることにより行われる。そし
て、絶対値モードであることが判断されると、X軸方向
の座標値が音高値に変換される(ステップS91)。そ
の後、ステップS97へ分岐する。
(3-1-1) Pitch Value Calculation Processing In the pitch value calculation processing, first, it is checked whether or not the mode is the absolute value mode (step S90). This is RAM1
This is performed by checking the mode flag of No. 2. If it is determined that the mode is the absolute value mode, the coordinate value in the X-axis direction is converted into a pitch value (step S91). Thereafter, the flow branches to step S97.

【0064】一方、上記ステップS90で絶対値モード
でないことが判断されると、イベントタイプはオンであ
るかどうかが調べられる(ステップS92)。そして、
イベントタイプがオン、つまり現在タッチオンのイベン
トに対する処理を行っていることが判断されると、X軸
方向及びY軸方向の各座標値からキーナンバが算出され
る(ステップS93)。即ち、X軸方向及びY軸方向の
各座標値により特定される接触位置が属する鍵のキーナ
ンバが求められる。次いで、この算出されたキーナンバ
が音高値に変換される(ステップS94)。これによ
り、タッチオンのイベントが発生した場合、換言すれ
ば、最初にタッチパネル13に接触した場合は、鍵盤の
絵130に描かれた1つの鍵の何処に接触しても、特定
音高の音高値が得られるようになっている。
On the other hand, when it is determined in step S90 that the mode is not the absolute value mode, it is checked whether the event type is ON (step S92). And
When it is determined that the event type is ON, that is, that the process for the event of the touch-on is currently being performed, the key number is calculated from the coordinate values in the X-axis direction and the Y-axis direction (step S93). That is, the key number of the key to which the contact position specified by each coordinate value in the X-axis direction and the Y-axis direction belongs is obtained. Next, the calculated key number is converted into a pitch value (step S94). Thus, when a touch-on event occurs, in other words, when the touch panel 13 is first touched, the pitch value of the specific pitch can be set regardless of the touch of any one key drawn on the picture 130 of the keyboard. Is obtained.

【0065】次いで、ステップS94で求められた音高
値が参照音高値レジスタに格納され(ステップS9
5)、次いで、X軸方向及びY軸方向の座標値がそれぞ
れX参照座標値レジスタ及びY参照座標値レジスタに格
納される。これら、参照音高値レジスタ及び参照座標値
レジスタの内容は、後述する移動のイベント処理に使用
される。その後、ステップS97に進む。
Next, the pitch value obtained in step S94 is stored in the reference pitch value register (step S9).
5) Then, the coordinate values in the X-axis direction and the Y-axis direction are stored in the X reference coordinate value register and the Y reference coordinate value register, respectively. The contents of the reference pitch value register and the reference coordinate value register are used for a movement event process described later. Thereafter, the process proceeds to step S97.

【0066】上記ステップS92で、イベントタイプが
オンでない、つまり現在移動のイベントに対する処理を
行っていることが判断されると、X軸方向の座標値とX
軸方向の参照座標値との差をとった差分音高値が求めら
れる(ステップS98)。換言すれば、最初の接触位置
からの音高値の差分が求められる。次いで、この差分音
高値が参照音高値に加算され、最終的な音高値が求めら
れる(ステップS99)。その後、ステップS97へ分
岐する。
If it is determined in step S92 that the event type is not ON, that is, that the processing for the event of the current movement is being performed, the coordinate value in the X-axis direction and X
A difference pitch value obtained by taking a difference from the reference coordinate value in the axial direction is obtained (step S98). In other words, the difference of the pitch value from the first contact position is obtained. Next, the difference pitch value is added to the reference pitch value, and a final pitch value is obtained (step S99). Thereafter, the flow branches to step S97.

【0067】ステップS97では、上記の各処理で求め
られた最終的な音高値が、現データ領域に記憶される。
この現データ領域の内容が、イベント処理で算出された
最終的な音高値となり、ノートオン処理(ステップS6
6)において発音に供される。その後、この音高値計算
処理ルーチンからリターンしてタッチオン処理ルーチン
に戻る。
In step S97, the final pitch value obtained in each of the above processes is stored in the current data area.
The content of this current data area becomes the final pitch value calculated in the event processing, and the note-on processing (step S6)
In 6), it is used for pronunciation. Thereafter, the process returns from the pitch value calculation processing routine and returns to the touch-on processing routine.

【0068】タッチオン処理ルーチンでは、次いで、X
軸方向の座標値からXパラメータを計算する処理が行わ
れる(ステップS61)。各軸方向のパラメータ値計算
処理は、図9に示したパラメータ値計算処理ルーチンで
行われる。
Next, in the touch-on processing routine, X
The process of calculating the X parameter from the axial coordinate value is performed (step S61). The parameter value calculation processing in each axis direction is performed by a parameter value calculation processing routine shown in FIG.

【0069】(3−1−2)パラメータ値計算処理 パラメータ値計算処理では、先ず、パラメータ情報が入
力される(ステップS80)。ここで、パラメータ情報
とは、各軸に割り当てられた演奏情報を規定するデータ
であり、例えば種類、範囲、ビット幅、入力モード等で
構成されている。次いで、絶対値モードであるかどうか
が調べられる(ステップS81)。ここで、絶対値モー
ドであることが判断されると、座標値がそのままパラメ
ータ値に変換される(ステップS82)。その後、ステ
ップS86に分岐する。
(3-1-2) Parameter Value Calculation Process In the parameter value calculation process, first, parameter information is input (step S80). Here, the parameter information is data that defines performance information assigned to each axis, and includes, for example, a type, a range, a bit width, and an input mode. Next, it is checked whether or not the mode is the absolute value mode (step S81). Here, if it is determined that the mode is the absolute value mode, the coordinate values are directly converted into parameter values (step S82). Thereafter, the flow branches to step S86.

【0070】上記ステップS81で絶対値モードでない
ことが判断されると、次いでイベントタイプはオンであ
るかどうかが調べられる(ステップS83)。そして、
イベントタイプがオン、つまり現在タッチオンのイベン
トに対する処理を行っていることが判断されると、座標
値が参照座標値レジスタに格納される(ステップS8
4)。この参照座標値レジスタの内容は、後述する移動
のイベント処理に使用される。次いで、パラメータ値と
してデフォルト値がセットされる(ステップS85)。
これにより、タッチオンのイベントが発生した場合、換
言すれば、最初にタッチパネル13に接触した場合は、
デフォルト値がパラメータ値として使用されて演奏情報
が生成されることになる。その後、ステップS86に進
む。
If it is determined in step S81 that the mode is not the absolute value mode, then it is checked whether or not the event type is ON (step S83). And
If it is determined that the event type is ON, that is, the process for the touch-on event is currently being performed, the coordinate value is stored in the reference coordinate value register (step S8).
4). The contents of the reference coordinate value register are used for a movement event process described later. Next, a default value is set as a parameter value (step S85).
Accordingly, when a touch-on event occurs, in other words, when the touch panel 13 first touches,
Performance information will be generated using default values as parameter values. Thereafter, the process proceeds to step S86.

【0071】上記ステップS83で、イベントタイプが
オンでない、つまり現在移動のイベントに対する処理を
行っていることが判断されると、座標値と参照座標値と
の差に基づいて差分パラメータ値が求められる(ステッ
プS87)。換言すれば、最初の接触位置からのパラメ
ータ値の差分が求められる。次いで、この差分パラメー
タ値がデフォルト値に加算され、最終的なパラメータ値
が求められる(ステップS88)。その後、ステップS
86へ分岐する。
If it is determined in step S83 that the event type is not ON, that is, that the processing for the current movement event is being performed, a difference parameter value is obtained based on the difference between the coordinate value and the reference coordinate value. (Step S87). In other words, the difference of the parameter value from the first contact position is obtained. Next, the difference parameter value is added to the default value, and a final parameter value is obtained (step S88). Then, step S
Branch to 86.

【0072】ステップS86では、上記の各処理で求め
られた最終的なパラメータ値が、現データ領域に記憶さ
れる。この現データ領域の内容が、イベント処理におい
て算出された最終的な演奏情報となり、ノートオン処理
(ステップS66)において発音に供される。その後、
このパラメータ値計算処理ルーチンからリターンしてタ
ッチオン処理ルーチンに戻る。
In step S86, the final parameter value obtained in each of the above processes is stored in the current data area. The content of the current data area becomes the final performance information calculated in the event processing, and is used for sound generation in the note-on processing (step S66). afterwards,
The routine returns from the parameter value calculation processing routine and returns to the touch-on processing routine.

【0073】タッチオン処理ルーチンでは、次いで、Y
軸方向の座標値からYパラメータ1を計算する処理が行
われる(ステップS62)。パラメータ値計算処理は、
上述した図9のパラメータ値計算処理ルーチンで行われ
る。以下においても同じである。以下、Y軸方向の座標
値からYパラメータ2が計算され(ステップS63)、
Z軸方向の座標値からZパラメータ1が計算され(ステ
ップS64)、Z軸方向の座標値からZパラメータ2が
計算される(ステップS65)。以上の各パラメータの
計算処理が終了することにより、現データ領域には、発
音に必要なパラメータが含まれた演奏情報が記憶されて
いる状態となる。
Next, in the touch-on processing routine,
A process of calculating the Y parameter 1 from the axial coordinate values is performed (step S62). The parameter value calculation process
This is performed in the above-described parameter value calculation processing routine of FIG. The same applies to the following. Hereinafter, Y parameter 2 is calculated from the coordinate values in the Y-axis direction (step S63),
The Z parameter 1 is calculated from the coordinate values in the Z-axis direction (step S64), and the Z parameter 2 is calculated from the coordinate values in the Z-axis direction (step S65). When the above-described calculation processing of each parameter is completed, the current data area is in a state where performance information including parameters necessary for sound generation is stored.

【0074】次いで、ノートオン処理が行われる(ステ
ップS66)。このノートオン処理は、上記現データ領
域に記憶されているデータが音源15に送られる。これ
により、音源15は、タッチパネル13で入力された演
奏情報に基づく楽音信号の生成を開始する。そして、こ
の楽音信号がサウンドシステム16に供給されることに
より、楽音が放音される。その後、このタッチオン処理
ルーチンからリターンしてイベント処理ルーチンに戻
る。
Next, note-on processing is performed (step S66). In this note-on process, the data stored in the current data area is sent to the sound source 15. As a result, the sound source 15 starts generating a tone signal based on the performance information input on the touch panel 13. The tone signal is supplied to the sound system 16 to emit a tone. Thereafter, the process returns from the touch-on processing routine and returns to the event processing routine.

【0075】イベント処理ルーチンでは、次いで、タッ
チオンフラグがクリアされる(ステップS42)。これ
により、次にタッチオンのイベントが発生するまで、タ
ッチオン処理が行われないようになっている。その後、
このイベント処理ルーチンからリターンしてメイン処理
ルーチンに戻る。
Next, in the event processing routine, the touch-on flag is cleared (step S42). Thus, the touch-on process is not performed until the next touch-on event occurs. afterwards,
The process returns from the event processing routine and returns to the main processing routine.

【0076】上記ステップS40でタッチオンのイベン
トでないことが判断されると、次いでタッチオフのイベ
ントであるかどうかが調べられる(ステップS43)。
これは、上述したイベントフラグを参照することにより
行われる。そして、タッチオフのイベントがあることが
判断されると、タッチオフ処理が行われる(ステップS
44)。このタッチオフ処理の詳細は、図7のフローチ
ャートに示されている。
If it is determined in step S40 that the event is not a touch-on event, then it is checked whether the event is a touch-off event (step S43).
This is performed by referring to the event flag described above. If it is determined that there is a touch-off event, a touch-off process is performed (step S).
44). Details of this touch-off processing are shown in the flowchart of FIG.

【0077】(3−2)タッチオフ処理 タッチオフ処理では、ノートオフ処理が行われる(ステ
ップS67)。即ち、CPU10は、音源15に対して
所定のデータを送る。これにより、発音中の楽音のエン
ベロープが減衰して消音が行われる。その後、このノー
トオフ処理ルーチンからリターンしてイベント処理ルー
チンに戻る。
(3-2) Touch-off processing In the touch-off processing, note-off processing is performed (step S67). That is, the CPU 10 sends predetermined data to the sound source 15. As a result, the envelope of the tone being sounded is attenuated, and the sound is muted. Thereafter, the process returns from the note-off processing routine and returns to the event processing routine.

【0078】イベント処理ルーチンでは、次いで、タッ
チオフフラグがクリアされる(ステップS45)。これ
により、次にタッチオフのイベントが発生するまで、タ
ッチオフ処理が行われないようになっている。その後、
このイベント処理ルーチンからリターンしてメイン処理
ルーチンに戻る。
In the event processing routine, the touch-off flag is cleared (step S45). Thus, the touch-off process is not performed until the next touch-off event occurs. afterwards,
The process returns from the event processing routine and returns to the main processing routine.

【0079】上記ステップS43でタッチオフのイベン
トでないことが判断されると、次いで移動のイベントで
あるかどうかが調べられる(ステップS46)。これ
は、上述した移動フラグを参照することにより行われ
る。そして、移動のイベントがあることが判断される
と、移動処理が行われる(ステップS47)。この移動
処理の詳細は、図8のフローチャートに示されている。
If it is determined in step S43 that the event is not a touch-off event, then it is checked whether or not the event is a movement event (step S46). This is performed by referring to the above-described movement flag. When it is determined that there is a movement event, a movement process is performed (step S47). Details of this movement processing are shown in the flowchart of FIG.

【0080】(3−3)移動処理 移動処理では、先ず、移動Xフラグがオンであるかどう
かが調べられる(ステップS70)。ここで、移動Xフ
ラグがオンであることが判断されると、X(Y)軸方向
の座標値に基づき音高値計算処理が行われる(ステップ
S71)。この音高値計算処理は、タッチオン処理ルー
チンのステップS60の処理と同じである。次いで、X
軸方向の座標値からXパラメータを計算する処理が行わ
れる(ステップS72)。このパラメータ値計算処理
は、タッチオン処理ルーチンのステップS61の処理と
同じである。その後、この移動処理ルーチンからリター
ンしてイベント処理ルーチンに戻る。
(3-3) Movement Processing In the movement processing, first, it is checked whether or not the movement X flag is on (step S70). Here, when it is determined that the movement X flag is on, a pitch value calculation process is performed based on the coordinate values in the X (Y) axis direction (step S71). This pitch value calculation processing is the same as the processing in step S60 of the touch-on processing routine. Then X
A process of calculating the X parameter from the coordinate values in the axial direction is performed (Step S72). This parameter value calculation processing is the same as the processing in step S61 of the touch-on processing routine. Thereafter, the process returns from the movement processing routine and returns to the event processing routine.

【0081】上記ステップS70で移動Xフラグがオン
でないことが判断されると、次いで、移動Yフラグがオ
ンであるかどうかが調べられる(ステップS73)。こ
こで、移動Yフラグがオンであることが判断されると、
Y軸方向の座標値からYパラメータ1を計算する処理が
行われる(ステップS74)。このパラメータ値計算処
理は、タッチオン処理ルーチンのステップS62の処理
と同じである。次いで、Y軸方向の座標値からYパラメ
ータ2を計算する処理が行われる(ステップS75)。
このパラメータ値計算処理は、タッチオン処理ルーチン
のステップS63の処理と同じである。その後、この移
動処理ルーチンからリターンしてイベント処理ルーチン
に戻る。
If it is determined in step S70 that the movement X flag is not on, then it is checked whether the movement Y flag is on (step S73). Here, when it is determined that the movement Y flag is on,
Processing for calculating Y parameter 1 from the coordinate values in the Y-axis direction is performed (step S74). This parameter value calculation processing is the same as the processing in step S62 of the touch-on processing routine. Next, a process of calculating the Y parameter 2 from the coordinate values in the Y-axis direction is performed (Step S75).
This parameter value calculation processing is the same as the processing in step S63 of the touch-on processing routine. Thereafter, the process returns from the movement processing routine and returns to the event processing routine.

【0082】上記ステップS73で移動Yフラグがオン
でないことが判断されると、次いで、移動Zフラグがオ
ンであるかどうかが調べられる(ステップS76)。こ
こで、移動Zフラグがオンであることが判断されると、
Z軸方向の座標値からZパラメータ1を計算する処理が
行われる(ステップS77)。このパラメータ値計算処
理は、タッチオン処理ルーチンのステップS64の処理
と同じである。次いで、Z軸方向の座標値からZパラメ
ータ2を計算する処理が行われる(ステップS78)。
このパラメータ値計算処理は、タッチオン処理ルーチン
のステップS65の処理と同じである。その後、この移
動処理ルーチンからリターンしてイベント処理ルーチン
に戻る。
If it is determined in step S73 that the movement Y flag is not on, then it is checked whether the movement Z flag is on (step S76). Here, when it is determined that the movement Z flag is on,
Processing for calculating the Z parameter 1 from the coordinate values in the Z-axis direction is performed (step S77). This parameter value calculation processing is the same as the processing in step S64 of the touch-on processing routine. Next, a process of calculating the Z parameter 2 from the coordinate values in the Z-axis direction is performed (Step S78).
This parameter value calculation processing is the same as the processing in step S65 of the touch-on processing routine. Thereafter, the process returns from the movement processing routine and returns to the event processing routine.

【0083】以上の移動処理により、新たな音高、音
量、音色、効果等を指定するデータが現データ領域に格
納され、発音に供されることになる。
By the above-described movement processing, data for designating a new pitch, volume, tone, effect, and the like is stored in the current data area and used for sound generation.

【0084】イベント処理ルーチンでは、次いで、移動
フラグがクリアされる(ステップS48)。これによ
り、次に移動のイベントが発生するまで、移動処理が行
われないようになっている。その後、このイベント処理
ルーチンからリターンしてメイン処理ルーチンに戻る。
In the event processing routine, the movement flag is cleared (step S48). As a result, the moving process is not performed until the next event of the moving occurs. Thereafter, the process returns from the event processing routine and returns to the main processing routine.

【0085】上記ステップS46で、移動のイベントで
ないことが判断されると、次いでスイッチのイベントで
あるかどうかが調べられる(ステップS49)。これ
は、操作パネル14から取り込んだ各スイッチのセット
又はクリア状態を調べることにより行われる。そして、
スイッチのイベントがあることが判断されると、スイッ
チ処理が行われる(ステップS50)。このスイッチ処
理は、イベントのあったスイッチの機能を実現するため
の処理である。例えば、音色選択スイッチ142のオン
イベントがあった場合は、音色を選択する処理が行われ
る。次いで、スイッチフラグがクリアされる(ステップ
S51)。これにより、次にスイッチのイベントが発生
するまで、スイッチ処理が行われないようになってい
る。その後、このイベント処理ルーチンからリターンし
てメイン処理ルーチンに戻る。
If it is determined in step S46 that the event is not a movement event, then it is checked whether or not the event is a switch event (step S49). This is performed by checking the set or cleared state of each switch taken in from the operation panel 14. And
If it is determined that there is a switch event, switch processing is performed (step S50). This switch process is a process for realizing the function of the switch having the event. For example, when there is an ON event of the tone selection switch 142, a process of selecting a tone is performed. Next, the switch flag is cleared (step S51). As a result, the switch process is not performed until the next switch event occurs. Thereafter, the process returns from the event processing routine and returns to the main processing routine.

【0086】[0086]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
広範な且つ微妙な音を発生するための演奏情報を簡単な
操作で入力することができる電子楽器の演奏情報入力装
置を提供することができる。
As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to provide a performance information input device for an electronic musical instrument, which can input performance information for generating a wide and subtle sound by a simple operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態に係る演奏情報入力装置
が適用された電子楽器を一部切り欠いて上面から見た外
観図である。
FIG. 1 is an external view of an electronic musical instrument to which a performance information input device according to an embodiment of the present invention is applied, which is partially cut away and viewed from above.

【図2】本発明の一実施の形態に係る演奏情報入力装置
が適用された電子楽器の電気的な構成を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of an electronic musical instrument to which the performance information input device according to one embodiment of the present invention is applied.

【図3】本発明の一実施の形態のメイン処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a main process according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施の形態のタイマ割込処理を示す
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a timer interrupt process according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の一実施の形態のイベント処理を示すフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing event processing according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施の形態のタッチオン処理を示す
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a touch-on process according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施の形態のタッチオフ処理を示す
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a touch-off process according to an embodiment of the present invention.

【図8】本発明の一実施の形態の移動処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a moving process according to one embodiment of the present invention.

【図9】本発明の一実施の形態のパラメータ値計算処理
を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a parameter value calculation process according to an embodiment of the present invention.

【図10】本発明の一実施の形態の音高値計算処理を示
すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a pitch value calculation process according to an embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 CPU 11 ROM 12 RAM 13 タッチパネル 14 操作パネル 15 音源 16 オーディオシステム 17 通信インタフェース 18 外部入力端子 19 外部出力端子 30 システムバス 130 鍵盤の絵 140 音色制御操作子群 141 表示器 142 音色選択スイッチ Reference Signs List 10 CPU 11 ROM 12 RAM 13 Touch panel 14 Operation panel 15 Sound source 16 Audio system 17 Communication interface 18 External input terminal 19 External output terminal 30 System bus 130 Keyboard picture 140 Sound control operator group 141 Display 142 Tone selection switch

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/34 G10H 1/053 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G10H 1/34 G10H 1/053

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 電子楽器に演奏情報を入力するための演
奏情報入力装置であって、鍵の絵が描かれたタッチパネルと、 該タッチパネル上の接触位置を検出して、直交する第1
方向及び第2方向の座標値として出力する 検出手段と、前記タッチパネルが接触されたことに応答して、該接触
位置に描かれた鍵に割り当てられている音高を指定する
演奏情報を前記検出手段からの前記第1方向の座標値に
基づいて生成し、且つ該音高を指定する演奏情報以外の
演奏情報を前記検出手段からの前記第2方向の座標値に
基づいて生成し、前記タッチパネルに接触されたまま接
触位置が移動されたことに応答して、前記検出手段から
の前記第1方向の座標値に基づいて移動量を算出し、該
算出した移動量に応じて前記音高が変更された新たな音
高を指定する演奏情報を生成する 演奏情報生成手段、 とを備えたことを特徴とする電子楽器の演奏情報入力装
置。
1. A performance information input device for inputting performance information to an electronic musical instrument, comprising: a touch panel on which a picture of a key is drawn;
A detecting means for outputting a coordinate value of the direction and the second direction, in response to the touch panel is touched, the contact
Specify the pitch assigned to the key drawn at the position
The performance information is converted to the coordinate value in the first direction from the detection means.
Other than the performance information generated based on the pitch and designating the pitch.
The performance information is converted to the coordinate values in the second direction from the detection means.
Generated based on the touch panel
In response to the touch position being moved, the detecting means
The movement amount is calculated based on the coordinate value in the first direction of
A new sound whose pitch has been changed according to the calculated movement amount
A performance information input device for an electronic musical instrument, comprising: performance information generating means for generating performance information specifying a height .
JP01831996A 1995-12-27 1996-01-09 Performance information input device for electronic musical instruments Expired - Fee Related JP3183385B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01831996A JP3183385B2 (en) 1996-01-09 1996-01-09 Performance information input device for electronic musical instruments
US08/774,090 US5949012A (en) 1995-12-27 1996-12-24 Electronic musical instrument and music performance information inputting apparatus capable of inputting various music performance information with simple operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01831996A JP3183385B2 (en) 1996-01-09 1996-01-09 Performance information input device for electronic musical instruments

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09190186A JPH09190186A (en) 1997-07-22
JP3183385B2 true JP3183385B2 (en) 2001-07-09

Family

ID=11968298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01831996A Expired - Fee Related JP3183385B2 (en) 1995-12-27 1996-01-09 Performance information input device for electronic musical instruments

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3183385B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7834262B2 (en) 2007-12-07 2010-11-16 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Electronic keyboard instrument

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000056764A (en) * 1998-08-04 2000-02-25 Casio Comput Co Ltd Electronic musical instrument
JP4636845B2 (en) 2004-10-07 2011-02-23 任天堂株式会社 GAME DEVICE AND GAME PROGRAM
JP4992672B2 (en) * 2007-11-01 2012-08-08 ぺんてる株式会社 Switch using capacitance method
JP5166047B2 (en) * 2008-01-17 2013-03-21 株式会社河合楽器製作所 Electronic musical instruments
JP5821227B2 (en) * 2011-03-17 2015-11-24 ヤマハ株式会社 Electronic music apparatus and signal processing characteristic control program
JP5879708B2 (en) * 2011-03-17 2016-03-08 ヤマハ株式会社 Electronic music apparatus and signal processing characteristic control program
CN104303133A (en) * 2013-03-12 2015-01-21 施政 System and method for interactive board
JP6358554B2 (en) * 2013-12-19 2018-07-18 カシオ計算機株式会社 Musical sound control device, musical sound control method and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7834262B2 (en) 2007-12-07 2010-11-16 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Electronic keyboard instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09190186A (en) 1997-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5027689A (en) Musical tone generating apparatus
JP3538242B2 (en) Score display device
JP3183385B2 (en) Performance information input device for electronic musical instruments
US5949012A (en) Electronic musical instrument and music performance information inputting apparatus capable of inputting various music performance information with simple operation
JP3639012B2 (en) Performance parameter input device
JPH06259065A (en) Electronic musical instrument
JPH0876758A (en) Automatic accompaniment device
US6534699B2 (en) Instruction input device for electronic musical instrument
JPH07104749A (en) Keyboard musical instrument
JPH1097244A (en) Musical tone controller
JP2019200428A (en) Musical sound generating device, musical sound generating method, program and electronic musical instrument
JP4054019B2 (en) Performance parameter input device
JPH06230773A (en) Electronic musical instrument
JP2757711B2 (en) Electronic musical instrument
JPH052997B2 (en)
JP3089421B2 (en) Sound processing device
JP2000231438A (en) Input device and method for adjusting display key in the same device
USRE38276E1 (en) Tone generating apparatus for sound imaging
JP3360604B2 (en) Display device for musical tone control element group and recording medium storing display program for musical tone control element group
JP2715677B2 (en) Electronic musical instrument
JP3561967B2 (en) Electronic musical instrument system
JPS59131990A (en) Input unit for electronic music generator
JP2008165098A (en) Electronic musical instrument
JP2836415B2 (en) Electronic musical instrument editing device
JPH11109967A (en) Data input device and data input method for electronic musical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010411

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees