JP3183363U - 容器入り抗菌剤 - Google Patents

容器入り抗菌剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3183363U
JP3183363U JP2013001007U JP2013001007U JP3183363U JP 3183363 U JP3183363 U JP 3183363U JP 2013001007 U JP2013001007 U JP 2013001007U JP 2013001007 U JP2013001007 U JP 2013001007U JP 3183363 U JP3183363 U JP 3183363U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
chlorite
antibacterial agent
container
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013001007U
Other languages
English (en)
Inventor
清弘 和気
Original Assignee
清弘 和気
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 清弘 和気 filed Critical 清弘 和気
Priority to JP2013001007U priority Critical patent/JP3183363U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3183363U publication Critical patent/JP3183363U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】2液タイプの二酸化塩素を有効成分とする抗菌剤の保存性を高め、安定的な効果を実現する容器入り抗菌剤を提供する。
【解決手段】亜塩素酸塩水溶液からなる第1液、及び使用時に第1液と混合されるpH調整剤からなる第2液を、互いに分離した状態で収容した2剤混合型の容器入り抗菌剤において、前記第2液が、亜塩素酸塩を含有する。
【選択図】図1

Description

本考案は、二酸化塩素を用いた抗菌剤に関する。
二酸化塩素の殺菌作用、抗菌作用は知られている。
二酸化塩素の発生方法として、亜塩素酸ナトリウム水溶液に有機酸などのpH調整剤を加え、亜塩素酸ナトリウム水溶液を酸性側に持っていく方法が知られている(特許文献1、特許文献2)。
このような方法を応用し、亜塩素酸ナトリウム水溶液と、pH調整剤を2液タイプにして、使用時に混合させ二酸化塩素を発生させる形態の抗菌スプレーなどが提案されているが、このような商品においては、保存安定性が重要である。
実用新案登録第3131523号公報 実公平6−25350号公報
本発明者は、2液タイプの抗菌剤を検討している中で、液の保存時に、pH調整剤にカビが発生するという問題に直面した。
そのため、一般的な防カビ剤を添加することを検討した。
しかしながら、pH調整剤に防カビ剤を入れておく方法では、pH調整剤を亜塩素酸ナトリウム水溶液と混合した際に、発生した二酸化塩素と防カビ剤が反応し、二酸化塩素の効果が低下したり、反対に毒性の物質が生成されたりするなどの問題があることが判明した。
そこで、本考案は、このような問題下、2液タイプの二酸化塩素を有効成分とする抗菌剤の保存性を高め、安定的な効果を実現することを課題とするものである。
上記課題を解決する本考案は、亜塩素酸塩水溶液からなる第1液、及び使用時に第1液と混合されるpH調整剤からなる第2液を、互いに分離した状態で収容した2剤混合型の容器入り抗菌剤であって、前記第2液は、亜塩素酸塩を含有することを特徴とする。
pH調整剤を含む第2液に亜塩素酸塩を含有することにより、カビの発生を抑制し、保存性を高めることができる。また、その結果、二酸化塩素の安定的な効果を得ることが可能となる。
本考案の好ましい形態では、前記pH調整剤が有機酸水溶液である。
本考案の好ましい形態では、前記第2液は、亜塩素酸塩以外の防カビ剤を含有しない。
これにより、使用時に効果の低減、あるいは毒性物質の発生を抑制し、有効性と安全性を兼ね備えた抗菌剤を提供することが可能となる。
本考案の容器入り抗菌剤は、食品加工、家庭用抗菌剤等、病院における消毒等の様々な目的で、安定した効果を発揮するものである。また、安全性も兼ね備えたものである。
本発明の容器入り抗菌剤の実施例を示す図である。
以下、本考案の実施形態について説明する。
第1液である亜塩素酸塩水溶液としては、従来安定化二酸化塩素水溶液として知られているものを特に制限なく用いることができる。水溶液において、大部分が亜塩素酸イオンの形で存在する。液性はアルカリ性であるため、二酸化塩素の大量発生がなく、安定した状態となっている。
亜塩素酸塩としては、亜塩素酸のアルカリ金属塩及び/又はアルカリ土類金属塩が好ましく用いられる。
例えば、亜塩素酸ナトリウム、亜塩素酸カリウム、亜塩素酸カルシウム、亜塩素酸カリウムから選ばれる1種又は2種以上が好ましく挙げられる。
第1液における亜塩素酸塩の含有量は従来用いられている範囲であればよい。例えば、0.1〜25重量%程度を目安とすればよい。
第2液であるpH調整剤としては、有機酸が挙げられる。この有機酸は水溶液の状態であることが好ましい。これは、水溶液の場合に、カビの発生などの問題が顕著となるためである。
有機酸としては、従来、亜塩素酸塩水溶液と混合され、二酸化塩素を発生させるために用いられているものを特に制限なく用いることができ、例えばクエン酸、酒石酸、乳酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸から選ばれる1種又は2種以上が好ましく挙げられる。
第2液におけるpH調整剤の含有量は従来用いられている範囲であればよい。例えば、水溶液を形成できる範囲で1〜50重量%程度を目安とすればよい。
本考案の容器入り抗菌剤は、第1液と第2液を分離した状態で収容し、亜塩素酸塩を主体とする第1液のみならず、第2液にも亜塩素酸塩を添加する点に特徴がある。
亜塩素酸塩の好ましい形態については、第1液について上述した通りである。
第2液における亜塩素酸塩の含有量としては、通常0.0001〜10重量%、好ましくは0.0005〜5重量%、さらに好ましくは0.001〜1重量%程度を目安とすることができる。
第2液は、亜塩素酸塩以外の防カビ剤を含まないことが好ましい。これにより、第2液を第1液と混合した際に、二酸化塩素の効果を減じたり、あるいは有毒な物質が発生したりという不都合を回避することができる。
本発明の容器入り抗菌剤は、上記第1液と第2液を、分離した状態で容器に収容するものである。
容器の形態としては特に制限されない。2つの独立した容器であってもよいし、隔壁を有する1つの容器であってもよい。また、容器には、装置内の槽も含まれる。
このような容器の形態は、公知であり、抗菌剤の用途に応じてこれらを自由に採用することが可能である。
また、第1液をスプレータイプの容器に入れ、第2液を別容器に入れておき、これらをセットとして提供することが好ましい(図1参照)。
このような形態の場合、使用時に、第2液を第1液の入った容器内に添加することにより、二酸化塩素を発生するスプレータイプの抗菌剤となる。
<実施例>
以下の構成の容器入り抗菌剤を製造した(図1参照)。第1液と第2液をそれぞれ別の容器に充填し、1か月間25〜30℃の温度下で静置した。
(第1液)
亜塩素酸ナトリウム 10重量%
水 90重量%
(第2液)
クエン酸 50重量%
亜塩素酸ナトリウム 0.001重量%
水 49.999重量%
<比較例1>
以下の構成の容器入り抗菌剤を製造した。第1液と第2液をそれぞれ別の容器に充填し、1か月間25〜30℃の温度下で静置した。
(第1液)
亜塩素酸ナトリウム 10重量%
水 90重量%
(第2液)
クエン酸 50重量%
水 50重量%
<比較例2>
以下の構成の容器入り抗菌剤を製造した。第1液と第2液をそれぞれ別の容器に充填し、1か月間25〜30℃の温度下で静置した。
(第1液)
亜塩素酸ナトリウム 10重量%
水 90重量%
(第2液)
クエン酸 50重量%
防カビ剤(イマザリル)0.001重量%
水 49.999重量%
1か月後、実施例及び比較例の容器入り抗菌剤について、第1液と第2液を混合し、二酸化塩素を発生させた。
その結果、実施例の抗菌剤については、第1液と第2液の混合により、十分量の二酸化塩素が発生した。
一方、比較例1の抗菌剤は、第2液にカビが発生していた。また、これを混ぜた場合、二酸化塩素の発生が十分でなかった。
また、比較例2の抗菌剤は、第1液と第2液の混合により、二酸化塩素の発生が十分でなかった。
以上の結果より、本発明の抗菌剤は、保存性に優れ、有効性にも優れることが分かった。

Claims (6)

  1. 亜塩素酸塩水溶液からなる第1液、及び使用時に第1液と混合されるpH調整剤からなる第2液を、互いに分離した状態で収容した2剤混合型の容器入り抗菌剤であって、
    前記第2液は、亜塩素酸塩を含有することを特徴とする、容器入り抗菌剤。
  2. 亜塩素酸塩が、亜塩素酸のアルカリ金属塩及び/又はアルカリ土類金属塩である、請求項1に記載の容器入り抗菌剤。
  3. 亜塩素酸塩が、亜塩素酸ナトリウム、亜塩素酸カリウム、亜塩素酸カルシウム、亜塩素酸カリウムから選ばれる、請求項2に記載の容器入り抗菌剤。
  4. 前記pH調整剤が有機酸水溶液である、請求項1〜3の何れかに記載の容器入り抗菌剤。
  5. 前記有機酸が、クエン酸、酒石酸、乳酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸から選ばれる請求項4に記載の容器入り抗菌剤。
  6. 前記第2液は、亜塩素酸塩以外の防カビ剤を含有しない、請求項1〜5の何れかに記載の容器入り抗菌剤。
JP2013001007U 2013-02-25 2013-02-25 容器入り抗菌剤 Expired - Fee Related JP3183363U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013001007U JP3183363U (ja) 2013-02-25 2013-02-25 容器入り抗菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013001007U JP3183363U (ja) 2013-02-25 2013-02-25 容器入り抗菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3183363U true JP3183363U (ja) 2013-05-16

Family

ID=50427335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013001007U Expired - Fee Related JP3183363U (ja) 2013-02-25 2013-02-25 容器入り抗菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3183363U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI616397B (zh) Method for preparing chlorine dioxide liquid agent
US8603355B2 (en) Composition for stabilizing chlorine dioxide
EP1969938A3 (en) Stabilized chlorine dioxide and hypochlorous acid in a liquid biocide
CA2894597C (en) Disinfectant solution comprising peroxyacetic acid, hydrogen peroxide and a carbonate buffer
JP2008517037A5 (ja)
RU2011132893A (ru) Дезинфицирующее средство
ES2442182T3 (es) Procedimiento de tratamiento antigerminativo y eventualmente fungicida de bulbos y/o tubérculos que utiliza el aceite de clavo y el aceite de menta
EA201690079A1 (ru) Композиция, содержащая глутаминовую-n,n-диуксусную кислоту (glda), воду и фермент
US20130280349A1 (en) Active halogen antimicrobial composition and method of use
WO2010107482A4 (en) Germicidal composition
JP3183363U (ja) 容器入り抗菌剤
CN104488862A (zh) 阴、阳离子表面活性剂复配消毒剂技术
CN103977023B (zh) 无磷次氯酸钠消毒液及其制备方法和应用
TW200607450A (en) Clathrate compound, method for controlling concentration of agrochemical active ingredient aqueous solution, and agrochemical formulation
JP2010037264A (ja) 発泡性入浴剤
CA2983875A1 (en) Process for preparing chlorine dioxide
JP2017178816A (ja) 水性殺菌組成物
US20120207851A1 (en) Biocide compositions and related methods
CN104430510A (zh) 一种稳定的具有缓蚀阻垢作用的含氯消毒剂
JP6156769B2 (ja) 生ウニ保存剤およびそれを用いた生ウニの身崩れを防止するための方法
CN104255754B (zh) 一种防治油菜茎基溃疡病的组合物
EP3551741A1 (en) Sanitising system
MX2020002512A (es) Composicion fungicida y metodo para controlar enfermedades de cultivos.
JP2014172894A (ja) エアゾール型可食性除菌剤
CN105309445A (zh) 一种防治葡萄霜霉病的杀菌剂

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160417

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees