JP3182298B2 - ポリ−1−ブテン樹脂組成物 - Google Patents

ポリ−1−ブテン樹脂組成物

Info

Publication number
JP3182298B2
JP3182298B2 JP19818294A JP19818294A JP3182298B2 JP 3182298 B2 JP3182298 B2 JP 3182298B2 JP 19818294 A JP19818294 A JP 19818294A JP 19818294 A JP19818294 A JP 19818294A JP 3182298 B2 JP3182298 B2 JP 3182298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
butene resin
butene
resin composition
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19818294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0859926A (ja
Inventor
川 不可止 香
居 伸 得
山 政 樹 神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16386849&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3182298(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP19818294A priority Critical patent/JP3182298B2/ja
Publication of JPH0859926A publication Critical patent/JPH0859926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182298B2 publication Critical patent/JP3182298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリ−1−ブテン樹脂組
成物に関し、特に、耐圧強度、耐塩素水性に優れ、給水
・給湯配管用に好適なポリ−1−ブテン樹脂組成物に関
する。
【0002】
【従来の技術】水道管や家庭用温水管には従来より鉄
管、真鍮管等の金属製の管材が使用されてきたが、これ
らの金属製管材の内面は、時間の経過とともに発錆し、
生じた錆が飲み水等に混入することが問題となってい
る。そこで近年は樹脂を内面にコートした金属管を採用
する方法が行われるようになったが、この方法でも金属
管の内面の発錆の問題を完全に解決することはできな
い。このため、最近、給水・給湯用管に発錆の問題がな
い合成樹脂製の管を採用する動きが高まっている。
【0003】ところで、ポリ−1−ブテン樹脂は、耐圧
強度、高温での内圧クリープ性、高温および低温特性、
耐摩耗性に優れ、しかも可撓性にも優れているところか
ら、給水・給湯用の管材として開発が進められている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ポリ−1−ブ
テン樹脂は、他のポリオレフィンと同じく、水道水に含
有されている塩素により化学反応を受け易いという欠点
があった。この反応は特に高温下で塩素に曝された際に
顕著であり、このことが従来より長期使用に対する隘路
となっていた。
【0005】そこで、本発明の目的は、耐圧強度、高温
での内圧クリープ性、高温および低温特性、耐摩耗性、
可撓性に優れるとともに、耐塩素水性に優れるため、給
水・給湯管用の管材に好適なポリ−1−ブテン樹脂組成
物、およびそのポリ−1−ブテン樹脂組成物からなる給
水・給湯管用管材を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、耐塩素水
性に優れ、特に給水・給湯管用途に好適なポリ−1−ブ
テン組成物を見いだすべく鋭意研究を行った結果、ポリ
−1−ブテン樹脂に特定の顔料を配合してなる組成物が
耐塩素水性に優れることを見出し、本発明に到達した。
【0007】すなわち、本発明は、ポリ−1−ブテン樹
脂100重量部と、チタンホワイト、イソインドリノン
レッド、チタン・イエロー、キナクリドンレッド、ペリ
レンレッドおよび縮合アゾレッドから選ばれる少なくと
も1種の顔料0.05〜10重量部とを含むポリ−1−
ブテン樹脂組成物を提供するものである。
【0008】また、本発明は、前記ポリ−1−ブテン樹
脂組成物からなる給水・給湯配管用管材をも提供するも
のである。
【0009】以下、本発明について詳細に説明する。
【0010】本発明の組成物の主成分であるポリ−1−
ブテン樹脂としては、1−ブテンの単独重合体、1−ブ
テンと他のα−オレフィンとの共重合体、あるいはこれ
らの重合体または共重合体と他のα−オレフィン系重合
体との混合物などが挙げられる。他のα−オレフィンと
しては、例えば、エチレン、プロピレン、4−メチル−
1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン等が挙げら
れる。この1−ブテンと他のα−オレフィンの共重合体
における他のα−オレフィンの含有量は、通常、10モ
ル%以下である。また、他のα−オレフィン重合体とし
ては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ−
4−メチル−1−ペンテン、エチレン・プロピレン共重
合体、エチレン・1−ブテン共重合体、プロピレン・1
−ブテン共重合体等が挙げられる。ポリ−1−ブテン樹
脂が、1−ブテンの単独重合体または1−ブテンと他の
α−オレフィンとの共重合体と、他のα−オレフィン系
重合体との混合物である場合、他のα−オレフィン系重
合体の含有量は、通常、50重量%以下である。
【0011】本発明の組成物において、ポリ−1−ブテ
ン樹脂は、前記1−ブテンの単独重合体、1−ブテンと
他のα−オレフィンとの共重合体、あるいはこれらの重
合体または共重合体と他のα−オレフィン系重合体は、
1種単独でも2種以上を組み合わせても用いられる。
【0012】このポリ−1−ブテン樹脂は、通常、メル
トフローレート(以下、「MFR」という)が0.01
〜50g/10min(ASTM D 1238N,1
90℃)の範囲のものであり、給水・給湯配管用管材と
して、0.1〜0.8g/10minの範囲のものが好
ましい。
【0013】本発明の組成物の成分である顔料として
は、チタンホワイト、イソインドリノンレッド、チタン
・イエロー、キナクリドンレッド、ペリレンレッドおよ
び縮合アゾレッドが挙げられる。これらは1種単独でも
2種以上を組み合わせても用いられる。これらの中で
も、チタンホワイトおよびキナクリドンレッドが好まし
い。
【0014】本発明の組成物において、ポリ−1−ブテ
ン樹脂と、顔料の好ましい組合せとしては、チタンホワ
イト、ペリレンレッドが挙げられる。
【0015】本発明の組成物におけるポリ−1−ブテン
樹脂と顔料の配合割合は、ポリ−1−ブテン樹脂100
重量部に対して、顔料0.05〜10重量部であり、好
ましくは0.1〜5重量部、特に好ましくは0.2〜2
重量部の割合である。
【0016】また、本発明の組成物には、前記ポリ−1
−ブテン樹脂および顔料以外に、必要に応じて他の成分
を配合してもよい。例えば、分散剤、酸化防止剤、紫外
線吸収剤、防かび剤、発錆防止剤、滑剤、充填剤等を配
合してもよい。分散剤の具体例としては、ポリエチレン
ワックス、エチレンビスステアロアマイド(EBSA)
等が挙げられる。また、酸化防止剤としては、例えば、
商品名:Irganox1010、Irganox10
76で市販されているもの等が挙げられる。
【0017】本発明の組成物の製造は、前記ポリ−1−
ブテン樹脂、顔料、および必要に応じて他の成分を配合
し、これを溶融混練して行うことができる。
【0018】また、本発明は、以上のポリ−1−ブテン
樹脂組成物の耐塩素水性に優れるという特徴を生かし
て、このポリ−1−ブテン樹脂組成物からなる給水・給
湯配管用の管材をも提供するものである。
【0019】この給水・給湯配管用の管材の具体例とし
ては、パイプ、各種パイプ継手、ブロー成形品等が挙げ
られ、これらの管材の全体、または塩素水と接触する面
を、前記本発明のポリ−1−ブテン樹脂組成物で構成す
るものである。
【0020】本発明のポリ−1−ブテン樹脂組成物から
なる給水・給湯配管用管材の製造は、前記ポリ−1−ブ
テン樹脂、顔料、および必要に応じて配合する他の成分
を、予め混合して混合物を調製し、この混合物を、成形
機に供給して成形してもよいし、前記ポリ−1−ブテン
樹脂、顔料、および必要に応じて配合する他の成分を、
それぞれ独立に成形機に所定の配合比で投入し、混練し
ながら、成形に供してもよい。用いられる成形機は、押
出成形機、射出成形機、ブロー成形機等のいずれの成形
機でもよく、所望の管材の形態に応じて適宜選択され
る。例えば、ポリブテンパイプ用継手、管端防食継手、
各種ブロー容器等の成形品は、その形態に応じて成形機
を選択して成形することができる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例および比較例を挙げ
て、本発明を具体的に説明する。
【0022】(実施例1〜3、比較例1〜3) 各例において、ポリ−1−ブテン樹脂(三井石油化学工
業(株)製、M801P)100重量部に対して、ポリ
エチレンワックス(三井石油化学工業(株)製、ワック
ス325MP)0.4重量部、酸化防止剤0.4重量部
および表1に示す有機系顔料0.2重量部の割合で配合
して、ポリ−1−ブテン樹脂組成物を調製し、この組成
物を、20φの押出成形機に供給してペレットに造粒し
た。
【0023】このペレットを温度200℃の加熱プレス
で10分間溶融後、温度30℃の冷却プレスで3分間加
圧して、厚さ2.5mmのプレスシートを作製した。こ
のプレスシートから5mm×55mmの試験片を切り出
した。この試験片を下記の方法にしたがって耐塩素水性
試験に供した。結果を表に示す。
【0024】耐塩素水性試験 反応管内の温度および管内の塩素濃度を一定に調整可能
な耐塩素水性促進試験装置において、試験片を巾50m
mの保持具に曲げ支持状態で取付け、温度90℃、有効
塩素濃度100ppm、流量1l/hrの塩素含有水に
曝し、目視により全面白色化するまでの塩素含有水の通
水時間を測定し、耐塩素水性の指標とした。
【0025】(実施例4〜6、比較例4〜7) 各例において、ポリ−1−ブテン樹脂(三井石油化学工
業(株)製、M801P)100重量部に対して、ポリ
エチレンワックス(三井石油化学工業(株)製、325
MP)0.4重量部、および表1に示す無機系顔料を
0.3重量部の割合で配合して、ポリ−1−ブテン樹脂
組成物を調製し、この組成物を、20φの押出成形機に
供給してペレットに造粒した。
【0026】このペレットを用いて、実施例1同様にし
て試験片を作製し、耐塩素水性試験に供した。結果を表
1に示す。
【0027】(比較例8) ポリ−1−ブテン樹脂(三井石油化学工業(株)製、M
801P)100重量部に対して、カーボンブラック
(三菱カーボン(株)製、#44)2.0重量部の割合
で配合して、樹脂組成物を調製し、この組成物を押出成
形機に供給して、実施例1と同様にして試験片を作製
し、耐塩素水性試験に供した。結果を表1に示す。
【0028】(比較例9) ポリ−1−ブテン樹脂(三井石油化学工業(株)製、M
801P)を押出成形機に供給してポリ−1−ブテン樹
脂単体からなるペレットを造粒し、さらに実施例1と同
様にして試験片を作製した。この試験片を実施例と同様
にして耐塩素水性試験に供した。結果を表1に示す。
【0029】
【0030】
【0031】
【発明の効果】本発明のポリ1−ブテン樹脂組成物は、
耐圧強度、高温での内圧クリープ性、高温および低温特
性、耐摩耗性、可撓性に優れるとともに、耐塩素水性に
優れるため、給水・給湯管用の管材に好適である。ま
た、本発明の給水・給湯配管用管材は、前記本発明のポ
リ−1−ブテン樹脂組成物からなるものであり、耐圧強
度、高温での内圧クリープ性、高温および低温特性、耐
摩耗性、可撓性に優れるものである。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−9352(JP,A) 特開 平2−255746(JP,A) 特開 平4−107381(JP,A) 特開 昭63−213544(JP,A) 特開 昭63−213543(JP,A) 特開 昭63−213542(JP,A) 特開 昭58−84839(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリ−1−ブテン樹脂100重量部と、
    タンホワイト、イソインドリノンレッド、チタン・イエ
    ロー、キナクリドンレッド、ペリレンレッドおよび縮合
    アゾレッドから選ばれる少なくとも1種の顔料0.05
    〜10重量部とを含むポリ−1−ブテン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のポリ−1−ブテン樹脂組
    成物からなる給水・給湯配管用管材。
JP19818294A 1994-08-23 1994-08-23 ポリ−1−ブテン樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3182298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19818294A JP3182298B2 (ja) 1994-08-23 1994-08-23 ポリ−1−ブテン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19818294A JP3182298B2 (ja) 1994-08-23 1994-08-23 ポリ−1−ブテン樹脂組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001041457A Division JP2001279038A (ja) 2001-02-19 2001-02-19 ポリ−1−ブテン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0859926A JPH0859926A (ja) 1996-03-05
JP3182298B2 true JP3182298B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=16386849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19818294A Expired - Lifetime JP3182298B2 (ja) 1994-08-23 1994-08-23 ポリ−1−ブテン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3182298B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1017726A (ja) * 1996-07-08 1998-01-20 Toyo Ink Mfg Co Ltd 着色樹脂組成物
JP4232315B2 (ja) * 2000-04-03 2009-03-04 東洋インキ製造株式会社 ポリオレフィン樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0859926A (ja) 1996-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1175974A (en) Extruded gloss improvement in pipe blends with low pressure low density polyethylene
US7812095B2 (en) Polyethylene pipe fitting resins
AU2002330228A1 (en) High density polyethylene melt blends for improved stress crack resistance in pipe
AU2022202062B2 (en) Bimodal polyethylene composition and pipe comprising the same
WO2014173475A1 (en) Multimodal polypropylene composition for pipe applications
JP3182298B2 (ja) ポリ−1−ブテン樹脂組成物
AU733340B2 (en) Polyethylene-based composition and process for the manufacture of articles shaped from the composition
AU2014350455A1 (en) Direct feeding of carbon black in the production of black compounds for pipe and wire and cable applications/polymer composition with improved properties for pressure pipe applications
JP2001279038A (ja) ポリ−1−ブテン樹脂組成物
JP2004002876A (ja) ポリ−1−ブテン樹脂組成物
JPS5811536A (ja) 樹脂組成物
JP2004076020A (ja) ポリ−1−ブテン樹脂組成物とその製造方法、給水・給湯配管用管材および塩素を含有する水または湯の輸送方法
CN111655781A (zh) 具有改进的escr耐性的聚烯烃组合物
WO2018107308A1 (en) Heat conductive pe composition for pipe applications
WO2018028921A1 (en) Pipe produced with a polymer composition
JPS61221245A (ja) ポリエチレン組成物
KR100553636B1 (ko) 1-부텐계 중합체 조성물로 이루어지는 수배관 설비
JPS63213544A (ja) ポリ−1−ブテン樹脂からなる給水・給湯用パイプ
NZ734802A (en) Bimodal polyethylene composition and pipe comprising the same
CN114805990A (zh) 一种耐氧化、耐腐蚀、抗老化的聚烯烃材料及其应用
JPH05279527A (ja) 改良されたオレフィンポリマー組成物
WO2019245914A1 (en) Low density polyolefin resins with stiffness, impact balance, and high dimensional stability
JPS6367496B2 (ja)
WO2018104079A1 (en) Pipe produced with a polymer composition comprising a polyolefin
JPS63213542A (ja) 給水・給湯配管用ポリ−1−ブテン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010410