JP3180647B2 - Recording and playback device - Google Patents

Recording and playback device

Info

Publication number
JP3180647B2
JP3180647B2 JP354796A JP354796A JP3180647B2 JP 3180647 B2 JP3180647 B2 JP 3180647B2 JP 354796 A JP354796 A JP 354796A JP 354796 A JP354796 A JP 354796A JP 3180647 B2 JP3180647 B2 JP 3180647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
block
recording
video signal
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP354796A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09200689A (en
Inventor
哲也 水島
栄二 山内
慎二郎 水野
真史 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP354796A priority Critical patent/JP3180647B2/en
Publication of JPH09200689A publication Critical patent/JPH09200689A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3180647B2 publication Critical patent/JP3180647B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、映像信号及び音声
信号をディジタル化して記録再生する装置に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for digitizing a video signal and an audio signal for recording and reproducing.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、放送用や業務用の機器として、映
像信号をディジタル化して記録再生するD1、D2及び
D3と呼ばれるビデオテープレコーダ(以下、VTRと
略す)等が開発されている。また、民生用機器として、
ディジタル静止画を記録再生できるビデオフロッピー
や、ディジタル動画を記録できるVTRの開発が進んで
いる。
2. Description of the Related Art In recent years, video tape recorders (hereinafter, abbreviated as VTRs) called D1, D2, and D3 for digitizing and recording and reproducing video signals have been developed as broadcast and business equipment. Also, as consumer equipment,
Video floppy disks capable of recording and reproducing digital still images and VTRs capable of recording digital moving images have been developed.

【0003】民生用ディジタルVTRのフォーマットと
しては、HDディジタルVCRコンファレンス(HD DIG
ITAL VCR CONFERENCE)がまとめたスペシフィケイショ
ンズ・オブ・コンスーマユーズ・ディジタル・VCRs
・ユージング・6.3mm・マグネティック・テープ(Speci
fications of Consumer-Use Digital VCRs using 6.3mm
magnetic tape)(以下、DVCフォーマットと称す)
がある。また、民生用ディジタルVTRの開発例として
はテレビジョン学会誌(Vol.46,No.10,第
1222頁〜第1229頁,1992年)記載の例があ
る。これらの民生用ディジタルVTRは、映像信号の持
つ冗度を高能率符号化を用いて、そのデータ量を1/5
程度に圧縮して記録している。
As a format of a consumer digital VTR, an HD digital VCR conference (HD DIG
Specifications of Consumer Use Digital VCRs compiled by ITAL VCR CONFERENCE)
・ Using ・ 6.3mm ・ Magnetic tape (Speci
fications of Consumer-Use Digital VCRs using 6.3mm
magnetic tape) (hereinafter referred to as DVC format)
There is. An example of development of a consumer digital VTR is described in the Journal of the Institute of Television Engineers of Japan (Vol. 46, No. 10, pages 1222 to 1229, 1992). In these consumer digital VTRs, the degree of redundancy of a video signal is reduced to 1/5 by using high efficiency coding.
It is compressed to the extent of recording.

【0004】以下に、従来の記録再生装置について説明
する。図6は従来の記録再生装置の構成を示すブロック
図、図7は記録するためのSYNCブロックの構成を表
す図、図8はエラー訂正で付加される内符号を示す図で
ある。
[0004] A conventional recording and reproducing apparatus will be described below. FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a conventional recording / reproducing apparatus, FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a SYNC block for recording, and FIG. 8 is a diagram showing an inner code added by error correction.

【0005】図6において、50はディジタル化された
音声信号が入力される第1の入力端子で、入力された音
声信号は音声信号処理器51で映像信号の1フレーム周
期内でインタリーブされる。52は音声信号処理器51
から音声信号が出力される第1の出力端子である。53
はディジタル化された映像信号が入力される第2の入力
端子で、入力された映像信号は映像信号処理器54で圧
縮処理等がなされる。55は映像信号処理器54から映
像信号が出力される第2の出力端子である。56はディ
ジタル化されたオーディオ信号及び映像信号が時分割で
多重化され入力される第3の入力端子である。第3の入
力端子56に供給された信号はインタフェース器57に
供給され映像信号と音声信号に分けられる。58はイン
タフェース器57の出力信号が供給される第3の出力端
子である。また、59は誤り訂正符号を付加や誤り訂正
を行うエラー訂正器、60は記録時の変調や再生時の復
調を行う変調器、61は記録媒体に記録再生する記録再
生器である。
In FIG. 6, reference numeral 50 denotes a first input terminal to which a digitized audio signal is input, and the input audio signal is interleaved by an audio signal processor 51 within one frame period of a video signal. 52 is an audio signal processor 51
Is a first output terminal from which an audio signal is output. 53
Is a second input terminal to which a digitized video signal is input, and the input video signal is subjected to compression processing or the like by a video signal processor 54. Reference numeral 55 denotes a second output terminal from which a video signal is output from the video signal processor 54. Reference numeral 56 denotes a third input terminal into which the digitized audio signal and video signal are multiplexed and input in a time-division manner. The signal supplied to the third input terminal 56 is supplied to the interface device 57 and is divided into a video signal and an audio signal. 58 is a third output terminal to which the output signal of the interface unit 57 is supplied. Reference numeral 59 denotes an error corrector for adding an error correction code and error correction; 60, a modulator for performing modulation at the time of recording and demodulation at the time of reproduction; and 61, a recording / reproducing device for recording / reproducing on a recording medium.

【0006】以上のように構成された従来の記録再生装
置について、以下その動作を説明する。
[0006] The operation of the conventional recording / reproducing apparatus configured as described above will be described below.

【0007】初めに記録時の動作について説明する。第
1の入力端子50に供給されたサンプリング周波数48
kHzの2チャネルのオーディオ信号は映像信号の1フ
レーム周期分蓄えられた後、インタリーブされる。そし
て、信号線A1及びA2を用いてエラー訂正器59及び
インタフェース器57に各々供給される。
First, the operation at the time of recording will be described. The sampling frequency 48 supplied to the first input terminal 50
The two-channel audio signals of kHz are interleaved after being stored for one frame period of the video signal. Then, the signals are supplied to the error corrector 59 and the interface device 57 using the signal lines A1 and A2.

【0008】同時に、第2の入力端子53に供給された
映像信号(8ビットで13.5MHzでサンプリングさ
れた輝度信号(Y信号)、及び同じく8ビットで3.3
75MHzでサンプリングされた2種類の色差信号(C
R及びCB信号))が映像信号処理器54に入力される。
映像信号処理器54は入力された映像信号を隣接する8
×8画素単位で離散コサイン変換(DCT)し、図7に
示す記録時の最小単位であるシンクブロック単位のデー
タ(図中の77バイトのデータ)に変換し信号線V1及
びV2を用いてエラー訂正器59及びインタフェース器
57に各々供給する。
At the same time, the video signal (8-bit luminance signal (Y signal) sampled at 13.5 MHz, supplied to the second input terminal 53, and the 8-bit 3.3
Two types of color difference signals sampled at 75 MHz (C
R and C B signal)) is input to the video signal processor 54.
The video signal processor 54 converts the input video signal into adjacent 8
Discrete cosine transform (DCT) is performed in units of × 8 pixels, converted into sync block unit data (77-byte data in the figure), which is the minimum unit for recording shown in FIG. 7, and error is generated using signal lines V1 and V2. It is supplied to the corrector 59 and the interface unit 57, respectively.

【0009】インタフェース器57は音声信号処理器5
1及び映像信号処理器54から供給された信号を所定の
信号形式に変換し、第3の出力端子58からディジタル
信号として出力する。
The interface unit 57 is a voice signal processor 5
1 and a signal supplied from the video signal processor 54 are converted into a predetermined signal format, and are output from a third output terminal 58 as a digital signal.

【0010】エラー訂正器59は信号線A1,V1,S
を通じて供給された音声信号と映像信号の遅延時間を調
節し、かつ図7及び図8に示すようにシンクブロック単
位のデータに第1の誤り訂正符号(以下、外符号)C2
及び第2の誤り訂正符号(以下、内符号)C1を付加す
る。外符号C2は、記録媒体であるテープ上の1トラッ
クに当たるシンクブロック単位で付加され、音声信号は
9バイトに5バイトのC2パリティ、映像信号は138
(=2+135+1)バイトに11バイトのC2パリテ
ィを付加する。また、77バイト長のシンクブロックの
データにC1パリティを8バイト付加する。
The error corrector 59 includes signal lines A1, V1, S
The delay time of the audio signal and the video signal supplied through the first block is adjusted, and as shown in FIG. 7 and FIG.
And a second error correction code (hereinafter, inner code) C1. The outer code C2 is added in units of a sync block corresponding to one track on a tape serving as a recording medium. The audio signal is a 9-byte 5-byte C2 parity, and the video signal is 138.
An 11-byte C2 parity is added to (= 2 + 135 + 1) bytes. Also, 8 bytes of C1 parity are added to the data of the 77-byte sync block.

【0011】ただし、音声信号及び映像信号のシンクブ
ロックのデータには図8に示すように補助データである
AUXデータが含まれている。
However, the sync block data of the audio signal and the video signal includes AUX data as auxiliary data as shown in FIG.

【0012】エラー訂正器59で付加情報や誤り訂正符
号を付加された信号は、変調器60で図7又は図8に示
すようにSYNCパターンおよびIDを付加した後、2
4−25変調される。ここで、SYNCパターンとはシ
ンクブロックの先頭を表すパターン、IDとはシンクブ
ロックのデータの映像信号または音声信号としての位置
づけを表す情報である。変調器60の出力信号は記録再
生器61に供給され記録媒体(不図示)に図8に示すシ
ンクブロック単位で記録される。
The signal to which the additional information and the error correction code are added by the error corrector 59 is added with a SYNC pattern and an ID as shown in FIG.
4-25 modulated. Here, the SYNC pattern is a pattern indicating the head of the sync block, and the ID is information indicating the position of the data of the sync block as a video signal or an audio signal. The output signal of the modulator 60 is supplied to a recording / reproducing device 61 and recorded on a recording medium (not shown) in sync block units shown in FIG.

【0013】次に、再生時の動作について述べる。記録
再生器61から再生された信号は、変調器60に供給さ
れ復号される。復号された信号はエラー訂正器59に供
給され、付加された誤り訂正符号(内符号C1及び外符
号C2)から記録再生系で生じた誤り箇所を検出して、
その誤りを訂正する。そして、オーディオ信号は信号線
A1及びSを通じて音声信号処理器51及びインタフェ
ース器57に供給される。同時に、エラー訂正器59は
映像信号を信号線V1及びSを通じて映像信号処理器5
1及びインタフェース器57に供給される。
Next, the operation at the time of reproduction will be described. The signal reproduced from the recording / reproducing device 61 is supplied to the modulator 60 and decoded. The decoded signal is supplied to an error corrector 59, which detects an error portion generated in the recording / reproducing system from the added error correction code (inner code C1 and outer code C2),
Correct the error. Then, the audio signal is supplied to the audio signal processor 51 and the interface device 57 through the signal lines A1 and S. At the same time, the error corrector 59 transmits the video signal to the video signal processor 5 through the signal lines V1 and S.
1 and the interface unit 57.

【0014】音声信号処理器51は供給された信号をデ
インタリーブ(インタリーブの逆処理)し、第1の出力
端子52に出力する。映像信号処理器54も供給された
シンクブロック単位の信号からDCTブロック単位に可
変長符号を抽出し、映像信号を復号する。そして、復号
した映像信号を第2の出力端子55に出力する。インタ
フェース器57はエラー訂正器59から供給された信号
を所定の信号形式に変換し、第3の出力端子58からデ
ィジタル信号として出力する。
The audio signal processor 51 deinterleaves the supplied signal (reverse processing of interleaving) and outputs the signal to a first output terminal 52. The video signal processor 54 also extracts a variable-length code for each DCT block from the supplied signal for each sync block, and decodes the video signal. Then, the decoded video signal is output to the second output terminal 55. The interface unit 57 converts the signal supplied from the error corrector 59 into a predetermined signal format, and outputs the signal from a third output terminal 58 as a digital signal.

【0015】最後に、第3の入力端子56から入力され
た信号(多重化された音声信号及び映像信号)を記録す
る場合(ディジタルインタフェース記録モード)につい
て述べる。この場合、インタフェース器57は供給され
たディジタル信号から音声信号と映像信号を抽出し、そ
れぞれ信号線A2とV2を介し音声信号処理器51と映
像信号処理器54に供給する。このとき、音声信号処理
器51及び映像信号処理器54は再生動作になる。イン
タフェース器57は同時に信号線Sを用いてエラー訂正
器59にオーディオ信号及び映像信号を供給する。
Finally, a case where a signal (multiplexed audio signal and video signal) input from the third input terminal 56 is recorded (digital interface recording mode) will be described. In this case, the interface unit 57 extracts the audio signal and the video signal from the supplied digital signal, and supplies them to the audio signal processor 51 and the video signal processor 54 via the signal lines A2 and V2, respectively. At this time, the audio signal processor 51 and the video signal processor 54 perform a reproducing operation. The interface unit 57 simultaneously supplies the audio signal and the video signal to the error corrector 59 using the signal line S.

【0016】なお、DVCフォーマットのディジタルイ
ンタフェースの伝送順を図9に示す。
FIG. 9 shows the transmission order of the digital interface in the DVC format.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の構
成では、音声信号処理器、映像信号処理器、エラー訂正
器、インタフェース器を結ぶ信号線で伝送する音声信
号、映像信号が全て独立のタイミングで設計されるた
め、インタフェース器から出力される音声信号と映像信
号との遅延量や記録媒体に記録される両信号の遅延量を
合わせるためにタイミング回路が大規模になる。この問
題は、記録再生器で記録する信号を従来例のNTSC方
式の映像信号の他にハイビジョン信号やMPEG方式
(ISO−IEC/JTCI/SC2/WG11で討議
された映像及びオーディオ圧縮の一方式)の信号にまで
拡大した場合に致命的になる。つまり、従来の構成では
NTSC方式以外の映像信号を記録する場合、全ブロッ
ク全てのタイミングを再設計する必要があるという問題
点を有していた。
However, in the above configuration, the audio signal and the video signal transmitted through the signal lines connecting the audio signal processor, the video signal processor, the error corrector, and the interface device are all designed at independent timing. Therefore, the size of the timing circuit becomes large in order to match the delay amount between the audio signal and the video signal output from the interface unit and the delay amount between both signals recorded on the recording medium. This problem is caused by the fact that the signal recorded by the recording / reproducing device is not limited to the conventional NTSC video signal, but also the Hi-Vision signal and the MPEG system (a method of video and audio compression discussed in ISO-IEC / JTCI / SC2 / WG11). It becomes fatal when it is expanded to the signal of In other words, the conventional configuration has a problem that when recording a video signal other than the NTSC system, it is necessary to redesign the timing of all the blocks.

【0018】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、前記DVCフォーマット記載のディジタルインタフ
ェース器の回路規模を最小にし、さらに記録する信号が
変更または追加されてもエラー訂正器以降の回路の共用
化が図れる記録再生装置を提供することを目的とする。
The present invention solves the above-mentioned conventional problems by minimizing the circuit scale of the digital interface device described in the DVC format, and furthermore, even if a signal to be recorded is changed or added, the circuit after the error correction device is changed. It is an object of the present invention to provide a recording and reproducing apparatus that can be shared.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の記録再生装置は、記録状態のとき音声信号及
び映像信号に所定の処理を施した後、ブロック単位の信
号に変換し出力し、再生状態のときブロック単位の信号
を音声信号及び映像信号に逆変換するアプリケーション
処理手段と、記録状態のときブロック単位の信号に誤り
訂正符号を付加した後、ディジタル変調を施して記録媒
体に記録し、再生状態のとき記録媒体から再生された信
号を復調し、誤りを訂正しブロック単位の信号を出力す
るデータレコーダ処理手段と、アプリケーション処理手
段で生成される信号とデータレコーダ処理手段で生成さ
れる信号とが1つのバスによって結合され、記録媒体の
1トラック中に記録する音声信号ブロックの個数を、記
録媒体の1トラック中に記録する音声信号ブロックの個
数と映像信号ブロック個数との最大公約数で割った個数
の音声信号ブロックと、記録媒体の1トラック中に記録
する映像信号ブロックの個数を、同様に最大公約数で割
った個数の映像信号用ブロックとを1伝送単位とし伝送
を行うバス伝送手段とを有している。
In order to achieve this object, a recording / reproducing apparatus according to the present invention performs predetermined processing on an audio signal and a video signal in a recording state, and then converts the signal into a signal in block units and outputs the signal. Application processing means for inversely converting a block unit signal into an audio signal and a video signal in a reproducing state, and adding an error correction code to the block unit signal in a recording state, and then performing digital modulation on a recording medium. A data recorder processing means for demodulating a signal reproduced from a recording medium in a recording and reproducing state, correcting an error and outputting a block unit signal, a signal generated by an application processing means and generated by a data recorder processing means And the number of audio signal blocks to be recorded in one track of the recording medium are determined by one bus. Similarly, the number of audio signal blocks divided by the greatest common divisor of the number of audio signal blocks to be recorded and the number of video signal blocks, and the number of video signal blocks to be recorded in one track of the recording medium are also the greatest common divisor And a bus transmission unit for performing transmission with the number of video signal blocks divided by as one transmission unit.

【0020】本発明は上記した構成により、バス上の信
号をそのままディジタルインタフェース用の信号に流用
できるため、外部機器との通信を容易に実現できる。特
に、音声信号ブロックと映像信号ブロックとを最小単位
で均等に並べているので、ディジタルインタフェースに
最適な並べ方となっており最小限の回路でインタフェー
ス器を実現できる。
According to the present invention, since the signal on the bus can be used as it is for the signal for the digital interface, the communication with the external device can be easily realized. In particular, since the audio signal block and the video signal block are evenly arranged in the minimum unit, the arrangement is optimal for a digital interface, and an interface unit can be realized with a minimum number of circuits.

【0021】また、音声信号処理器や映像信号処理器で
処理する信号の仕様が変わった場合もエラー訂正器以降
の回路構成を変える必要がない。
Also, when the specifications of the signals processed by the audio signal processor and the video signal processor change, there is no need to change the circuit configuration after the error corrector.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】本発明は、記録状態のとき音声信
号及び映像信号に所定の処理を施した後、ブロック単位
の信号である音声信号ブロックと映像信号ブロックに変
換し出力し、再生状態のとき前記音声信号ブロックと前
記映像信号ブロックを音声信号及び映像信号に逆変換す
るアプリケーション処理手段と、記録状態のとき前記音
声信号ブロックと前記映像信号ブロックに誤り訂正符号
を付加した後、ディジタル変調を施して記録媒体に記録
し、再生状態のとき前記記録媒体から再生された信号を
復調し、誤りを訂正し前記音声信号ブロックと前記映像
信号ブロックを出力するデータレコーダ処理手段と、前
記アプリケーション処理手段で生成される信号と前記デ
ータレコーダ処理手段で生成される信号とが1つのバス
によって結合され、前記記録媒体の1トラック中に記録
する音声信号ブロックの個数を、前記記録媒体の1トラ
ック中に記録する音声信号ブロックの個数と映像信号ブ
ロック個数との最大公約数で割った個数の音声信号ブロ
ックと、前記記録媒体の1トラック中に記録する映像信
号ブロックの個数を、前記最大公約数で割った個数の映
像信号ブロックとを1伝送単位として伝送を行うバス伝
送手段とを有する記録再生装置としたものであり、バス
上の信号は音声信号ブロックと映像信号ブロックの最小
限の組み合わせで並べられ、音声信号ブロックと映像信
号ブロックはバス上で配列的に均等に配置される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention is to perform a predetermined process on an audio signal and a video signal in a recording state, convert the audio signal and the video signal into an audio signal block and a video signal block which are signals in block units, and output the converted signal. Application processing means for inversely converting the audio signal block and the video signal block into an audio signal and a video signal at the time of recording, and adding an error correction code to the audio signal block and the video signal block during a recording state, and then performing digital modulation. Data recorder processing means for performing demodulation, demodulating a signal reproduced from the recording medium in a reproduction state, correcting an error, and outputting the audio signal block and the video signal block, and the application processing. The signal generated by the means and the signal generated by the data recorder processing means are combined by one bus. The number of audio signal blocks obtained by dividing the number of audio signal blocks recorded in one track of the recording medium by the greatest common divisor of the number of audio signal blocks recorded in one track of the recording medium and the number of video signal blocks A recording / reproducing apparatus comprising: a bus transmission unit configured to transmit the number of video signal blocks to be recorded in one track of the recording medium by the greatest common divisor as one transmission unit. The signals on the bus are arranged in the minimum combination of the audio signal block and the video signal block, and the audio signal block and the video signal block are arranged evenly in an array on the bus.

【0023】または、記録状態のとき音声信号及び映像
信号に所定の処理を施した後、ブロック単位の信号に変
換し出力し、再生状態のとき前記ブロック単位の信号を
音声信号及び映像信号に逆変換するアプリケーション処
理手段と、記録状態のとき前記ブロック単位の信号に誤
り訂正符号を付加した後、ディジタル変調を施して記録
媒体に記録し、再生状態のとき前記記録媒体から再生さ
れた信号を復調し、誤りを訂正しブロック単位の信号を
出力するデータレコーダ処理手段と、前記アプリケーシ
ョン処理手段で生成される信号と前記データレコーダ処
理手段で生成される信号とが1つのバスによって結合さ
れ、前記記録媒体の1トラックに記録するブロック数と
同一数の前記ブロックから1セクタを構成し、かつ複数
のセクタより1フレームの信号を形成し、かつ前記セク
タは1フレームを均等に分割するバス伝送手段とを有す
る記録再生装置としたものであり、バス上の信号は、ブ
ロック単位で1フレーム中時間的にほぼ均一に配置され
る。
Alternatively, a predetermined process is performed on an audio signal and a video signal in a recording state, and then converted and output into a block unit signal. In a reproduction state, the block unit signal is inverted to an audio signal and a video signal. Application processing means for converting, after adding an error correction code to the block unit signal in a recording state, performing digital modulation and recording the signal on a recording medium, and demodulating a signal reproduced from the recording medium in a reproduction state. A data recorder processing unit for correcting an error and outputting a signal in block units; a signal generated by the application processing unit and a signal generated by the data recorder processing unit are coupled by a single bus; One sector is composed of the same number of blocks as one block to be recorded on one track of the medium, and one sector is composed of a plurality of sectors. And the sector is a recording / reproducing apparatus having a bus transmission means for equally dividing one frame. The signal on the bus is substantially time-dependent in one frame in one block. They are arranged uniformly.

【0024】[0024]

【0025】以下、本発明の実施の形態について、図面
を参照しながら説明する。図1は本発明の実施の形態に
おける記録再生装置のブロック図、図2は同装置のデー
タバスのタイミング図、図3はデータバスのフレーム構
造の説明図、図4はデータバスのセクタ構造の説明図、
図5はデータバスのブロック構造の説明図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a timing diagram of a data bus of the apparatus, FIG. 3 is an explanatory diagram of a frame structure of the data bus, and FIG. Explanatory diagram,
FIG. 5 is an explanatory diagram of the block structure of the data bus.

【0026】図1において、1はディジタル化された音
声信号が入力される第1の入力端子で、入力された音声
信号は音声信号処理器2で映像信号の1フレーム周期内
でインタリーブされる。3は音声信号処理器2から音声
信号が出力される第1の出力端子である。4はディジタ
ル化された映像信号が入力される第2の入力端子で、入
力された映像信号は映像信号処理器5で圧縮処理等がな
される。6は映像信号処理器5から映像信号が出力され
る第2の出力端子である。7は音声信号処理器2と映像
信号処理器5で構成されたアプリケーション処理手段と
してのアプリケーション処理部である。8はディジタル
化された音声信号及び映像信号が時分割で多重化され入
力される第3の入力端子である。第3の入力端子8に供
給された信号はインタフェース器9に供給され、映像信
号と音声信号に分けられる。10はインタフェース器9
から信号が出力される第3の出力端子である。11は誤
り訂正符号の付加や誤り訂正をするエラー訂正器、12
は記録用の変調や再生用の復調をする変復調器である。
13はエラー訂正器11及び変復調器12で構成された
データレコーダ処理手段としてのデータレコーダ処理部
である。14は変復調器12の出力信号を記録媒体に記
録し、また記録媒体から再生し変復調器12に出力する
記録再生器14である。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a first input terminal to which a digitized audio signal is input. The input audio signal is interleaved by an audio signal processor 2 within one frame period of a video signal. Reference numeral 3 denotes a first output terminal from which an audio signal is output from the audio signal processor 2. Reference numeral 4 denotes a second input terminal to which a digitized video signal is input. The input video signal is subjected to a compression process or the like by a video signal processor 5. Reference numeral 6 denotes a second output terminal from which a video signal is output from the video signal processor 5. Reference numeral 7 denotes an application processing unit as application processing means constituted by the audio signal processor 2 and the video signal processor 5. Reference numeral 8 denotes a third input terminal to which the digitized audio signal and video signal are multiplexed and input in a time-division manner. The signal supplied to the third input terminal 8 is supplied to the interface unit 9 and is divided into a video signal and an audio signal. 10 is an interface unit 9
Is a third output terminal from which a signal is output. An error corrector 11 adds an error correction code and corrects an error.
Is a modulator / demodulator for performing modulation for recording and demodulation for reproduction.
Reference numeral 13 denotes a data recorder processing unit as a data recorder processing means constituted by the error corrector 11 and the modem 12. Reference numeral 14 denotes a recording / reproducing device 14 which records an output signal of the modem 12 on a recording medium, reproduces the signal from the recording medium, and outputs the reproduced signal to the modem 12.

【0027】15はデータバスであり、音声信号ブロッ
クと映像信号ブロックを含む信号が流れるバスであり、
音声信号処理器2と映像信号処理器5とエラー訂正器1
1とインタフェース器9とを接続する。
A data bus 15 is a bus through which a signal including an audio signal block and a video signal block flows.
Audio signal processor 2, video signal processor 5, and error corrector 1
1 and the interface unit 9 are connected.

【0028】初めに記録時の動作について説明する。第
1の入力端子1に供給されたサンプリング周波数48k
Hzの2チャネルの音声信号は映像信号の1フレーム周
期分蓄えられた後、インタリーブされる。音声信号処理
器2はインタリーブした信号にオーディオ用AUX(サ
ンプリング周波数等の付加情報で構成されたAudio
−AUX信号)を付加し、77バイト長のブロックを形
成し音声信号ブロックとしてデータバス上に出力する。
データバス上に出力された音声信号はインタフェース器
9及びエラー訂正器11に供給される。
First, the operation at the time of recording will be described. Sampling frequency 48 k supplied to the first input terminal 1
The two-channel audio signals of Hz are interleaved after being stored for one frame period of the video signal. The audio signal processor 2 converts the interleaved signal into an audio AUX (Audio composed of additional information such as a sampling frequency).
-AUX signal) to form a block having a length of 77 bytes and output it on the data bus as an audio signal block.
The audio signal output on the data bus is supplied to the interface unit 9 and the error correction unit 11.

【0029】同時に、第2の入力端子4に供給された映
像信号(8ビットで13.5MHzでサンプリングされ
た輝度信号(Y信号)、及び同じく8ビットで3.37
5MHzでサンプリングされた2種類の色差信号(CR
及びCB信号))が映像信号処理器5に入力される。映
像信号処理器5は入力された映像信号を隣接する8×8
画素単位で離散コサイン変換(DCT)し、図7に示す
記録時の最小単位であるシンクブロック単位のデータ
(図中の77バイトのデータ)に変換しデータバス15
に出力する。
At the same time, the video signal supplied to the second input terminal 4 (a luminance signal (Y signal) sampled at 13.5 MHz in 8 bits, and a 3.37 signal in 8 bits as well)
Two types of color difference signals (C R) sampled at 5 MHz
And CB signals) are input to the video signal processor 5. The video signal processor 5 converts the input video signal into an adjacent 8 × 8
Discrete cosine transform (DCT) is performed on a pixel basis, and is converted into sync block unit data (77-byte data in the figure) which is the minimum unit for recording shown in FIG.
Output to

【0030】データバス15に出力された映像信号はイ
ンタフェース器9及びエラー訂正器11に供給される。
なおこのとき、映像信号処理器5は図8に記載した映像
用AUX(Video−AUX、あるいはVAUX)も
データバス上に出力する。
The video signal output to the data bus 15 is supplied to the interface unit 9 and the error corrector 11.
At this time, the video signal processor 5 also outputs the video AUX (Video-AUX or VAUX) shown in FIG. 8 to the data bus.

【0031】インタフェース器9はデータバス15上の
信号をそのまま第3の出力端子10から出力する。
The interface unit 9 outputs the signal on the data bus 15 from the third output terminal 10 as it is.

【0032】ただし、音声信号及び映像信号のシンクブ
ロックのデータには図8に示すように補助データである
AUXデータが含まれている。
However, the sync block data of the audio signal and the video signal includes AUX data as auxiliary data as shown in FIG.

【0033】エラー訂正器11は、データバス15上の
映像信号(77バイトのシンクブロック単位の信号)、
Audio−AUXと音声信号(77バイト単位)、V
ideo−AUXをデータバス15上から抽出する。そ
して、これら信号を図8に示すように1トラック単位に
集めエラー訂正符号(内符号C1及び外符号C2)を付
加する。データバス15上には音声信号と映像信号の遅
延時間が同一の状態でのせられている。なお、図8の信
号形式は記録媒体に記録される1トラック当たりの信号
形式である。ここで図8中のID、Audio−AUX
(オーディオ用AUX)、Video−AUX(映像用
AUX)は音声のサンプル周波数やタイムコード等の付
加情報信号であり、SYNCは同期信号である。
The error corrector 11 outputs a video signal (a signal in units of 77-byte sync blocks) on the data bus 15,
Audio-AUX and audio signal (in units of 77 bytes), V
The video-AUX is extracted from the data bus 15. Then, these signals are collected in units of one track, as shown in FIG. 8, and error correction codes (inner code C1 and outer code C2) are added. On the data bus 15, the delay time of the audio signal and that of the video signal are the same. The signal format in FIG. 8 is a signal format per track recorded on the recording medium. Here, the ID in FIG. 8, Audio-AUX
(AUX for audio) and Video-AUX (AUX for video) are additional information signals such as audio sample frequency and time code, and SYNC is a synchronization signal.

【0034】エラー訂正器11で付加情報や誤り訂正符
号を付加された信号は変復調器12で、図7又は図8に
示すようにSYNCパターンおよびIDを付加した後
は、エラー訂正器11から供給された信号をDC成分の
除去及び再生時のパイロット信号生成の為の24−25
変調を行う。変復調器12の出力信号は記録再生器14
に供給され記録媒体(不図示)に記録される。
The signal to which the additional information and the error correction code have been added by the error corrector 11 is supplied from the error corrector 11 after adding the SYNC pattern and the ID as shown in FIG. 24-25 for removing the DC component and generating a pilot signal at the time of reproduction
Perform modulation. The output signal of the modulator / demodulator 12 is supplied to a recording / reproducing device 14.
And recorded on a recording medium (not shown).

【0035】次に、データバス15にのせられる信号の
構造について図2〜図5を用いて説明する。
Next, the structure of a signal placed on the data bus 15 will be described with reference to FIGS.

【0036】データバス15は、セクタの先頭を示す信
号(SSP)とブロックの先頭を示す信号(SMP)と
4ビット幅のデータ(BD)で構成される(図2参
照)。データバス15は18MHzのクロック(CLK
18)で動作している。
The data bus 15 is composed of a signal (SSP) indicating the head of a sector, a signal (SMP) indicating the head of a block, and 4-bit data (BD) (see FIG. 2). The data bus 15 has an 18 MHz clock (CLK
18).

【0037】データバス15はフレーム、セクタ、グル
ープ、ブロックの各単位で構成される。
The data bus 15 is composed of a frame, a sector, a group, and a block.

【0038】まず、フレームの構成について説明する。
NTSC方式(525/60)の映像信号を記録媒体と
してのテープ上に1フレーム当り10トラックに記録す
る場合について説明する。以下、この方式をSD:52
5/60と呼ぶ。図3に示すように1フレームは10個
のセクタ(Sector0〜Sector9)と40クロック(clk)
のブランクとにより構成される。このように1フレーム
はほぼ均等に記録トラックの個数分だけ分割されたセク
タにより構成される。
First, the structure of the frame will be described.
A case where an NTSC (525/60) video signal is recorded at 10 tracks per frame on a tape as a recording medium will be described. Hereinafter, this method is referred to as SD: 52
Called 5/60. As shown in FIG. 3, one frame is composed of 10 sectors (Sector0 to Sector9) and 40 clocks (clk).
And a blank. As described above, one frame is constituted by sectors which are almost equally divided by the number of recording tracks.

【0039】PAL方式(625/50)の映像信号を
記録媒体上に1フレーム当り12トラックに記録する場
合について説明する。以下、この方式をSD:625/
50と呼ぶ。図3に示すように1フレームは12個のセ
クタ(Sector0〜Sector11)により構成される。このよ
うに1フレームは均等に記録トラックの個数分だけ分割
されたセクタにより構成される。
A case where a PAL (625/50) video signal is recorded on a recording medium at 12 tracks per frame will be described. Hereinafter, this method is referred to as SD: 625 /
Called 50. As shown in FIG. 3, one frame is composed of 12 sectors (Sector0 to Sector11). Thus, one frame is composed of sectors equally divided by the number of recording tracks.

【0040】次に、高圧縮モードでテープに記録する場
合として、NTSC方式の映像信号を更に半分のトラッ
ク数である5トラック、PAL方式の映像信号を更に半
分のトラック数である6トラックでテープ上に記録する
モードについて考える。この場合、映像信号処理器5
は、上で述べた処理よりも2倍の圧縮率を有する回路と
する。
Next, as a case of recording on a tape in the high compression mode, the NTSC system video signal is further recorded on the tape by five tracks which is a half number of tracks, and the PAL system video signal is further recorded by a half track number of 6 tracks. Consider the mode recorded above. In this case, the video signal processor 5
Is a circuit having a compression ratio twice as high as that of the processing described above.

【0041】NTSC方式(525/60)の映像信号
を高圧縮記録する場合について説明する。以下、この方
式をSD−L:525/60と呼ぶ。図3に示すように
1フレームは5個のセクタ(Sector0〜Sector4)と40
クロックのブランクとにより構成される。このように1
フレームはほぼ均等に記録トラックの個数分だけ分割さ
れたセクタにより構成される。
A case where a video signal of the NTSC system (525/60) is recorded with high compression will be described. Hereinafter, this method is referred to as SD-L: 525/60. As shown in FIG. 3, one frame includes five sectors (Sector0 to Sector4) and 40 sectors.
And a clock blank. Like this one
The frame is composed of sectors that are almost equally divided by the number of recording tracks.

【0042】PAL方式(625/50)の映像信号を
高圧縮記録する場合について説明する。以下、この方式
をSD−L:625/50と呼ぶ。図3に示すように1
フレームは6個のセクタ(Sector0〜Sector5)により構
成される。このように1フレームは均等に記録トラック
の個数分だけ分割されたセクタにより構成される。
The case of recording a video signal of the PAL system (625/50) at high compression will be described. Hereinafter, this method is referred to as SD-L: 625/50. As shown in FIG.
The frame is composed of six sectors (Sector0 to Sector5). Thus, one frame is composed of sectors equally divided by the number of recording tracks.

【0043】次に、セクタの構成について説明する。S
D:525/60およびSD:625/50の場合、1
個のセクタは図4に示すように28個のグループ(Grou
p0〜Group27)とブランクで構成されている。SD:5
25/60の場合、ブランクは248(=16+23
2)クロックであり、SD:625/50の場合ブラン
クは192(=16+176)クロックである。
Next, the configuration of a sector will be described. S
In the case of D: 525/60 and SD: 625/50, 1
The sectors are grouped into 28 groups (Grou) as shown in FIG.
p0 to Group27) and blank. SD: 5
In the case of 25/60, the blank is 248 (= 16 + 23)
2) Clock, and blank in the case of SD: 625/50 is 192 (= 16 + 176) clocks.

【0044】SD−L:525/60およびSD−L:
625/50の場合、1個のセクタは図4に示すように
56個のグループ(Group0〜Group55)とブランクで構
成されている。これは、SD:525/60及びSD:
625/50のセクタ構成を2つつなげて1つのセクタ
とした構造である。
SD-L: 525/60 and SD-L:
In the case of 625/50, one sector is composed of 56 groups (Group 0 to Group 55) and blanks as shown in FIG. This is SD: 525/60 and SD:
This is a structure in which two 625/50 sector configurations are connected to form one sector.

【0045】なお、セクタの先頭を示すためにSSPと
いう信号を用いる。グループは図5に示すように6つの
ブロック(Block0〜Block5)から構成される。SD:5
25/60およびSD:625/50の場合、以下のよ
うなブロック構成となる。
Note that a signal called SSP is used to indicate the head of a sector. The group is composed of six blocks (Block0 to Block5) as shown in FIG. SD: 5
In the case of 25/60 and SD: 625/50, the block configuration is as follows.

【0046】Group0は、Controlブロック×1、S
ubCodeブロック×2、VAUXブロック×3の6ブロックか
ら成る。Group(3n+1)は、音声信号ブロック
×1、映像信号ブロック×5から成り、Group(3
n+2)は、ダミーブロック×1、映像信号ブロック×
5から成り、Group(3n+3)は、ダミーブロッ
ク×1、映像信号ブロック×5から成る。なお、nは、
n=0〜8の値を取る。
Group 0 is a control block × 1, S
It consists of 6 blocks of ubCode block x 2 and VAUX block x 3. Group (3n + 1) includes an audio signal block × 1 and a video signal block × 5.
n + 2) is a dummy block × 1, a video signal block ×
Group (3n + 3) is composed of a dummy block × 1 and a video signal block × 5. Note that n is
It takes a value of n = 0 to 8.

【0047】また、SD−L:525/60およびSD
−L:625/50の場合、以下のようなブロック構成
となる。
Further, SD-L: 525/60 and SD
In the case of -L: 625/50, the block configuration is as follows.

【0048】Group1は、Controlブロック×1、S
ubCodeブロック×2、VAUXブロック×3の6ブロックか
ら成り、Group(6n+3)は、音声信号ブロック
×1、映像信号ブロック×5から成り、Group(6
n+5)は、ダミーブロック×1、映像信号ブロック×
5から成り、Group(6n+7)は、ダミーブロッ
ク×1、映像信号ブロック×5から成り、Group2
mは、アクセスブロックなしとの構成となる。なお、
m,nは、m=0〜27、n=0〜8の値を取る。
Group 1 is a control block × 1, S
ubCode block × 2, VAUX block × 3, and 6 blocks, and Group (6n + 3) is composed of audio signal block × 1, video signal block × 5, and Group (6
n + 5) is a dummy block × 1, a video signal block ×
Group (6n + 7) is composed of a dummy block × 1 and a video signal block × 5.
m has a configuration with no access block. In addition,
m and n take values of m = 0 to 27 and n = 0 to 8.

【0049】つまり、グループには、コントロール信号
が格納される1ブロックとSub−Codeが格納され
る1ブロックとVideo−AUXが格納される3ブロ
ックから成るグループと、音声信号が格納される1ブロ
ックと映像信号が格納される5ブロックからなるグルー
プと、ダミー1ブロックと映像信号が格納される5ブロ
ックからなるグループとがある。
That is, the group includes one block storing the control signal, one block storing the Sub-Code, and three blocks storing the Video-AUX, and one block storing the audio signal. And a group consisting of five blocks storing video signals, and a group consisting of one dummy block and five blocks storing video signals.

【0050】本実施の形態では、音声信号処理器2と映
像信号処理器5から出力される信号量の比率は1:15
であり、データバス上へは1個の音声信号ブロックを出
力後、15個の映像信号ブロックを出力する。
In this embodiment, the ratio of the signal amounts output from the audio signal processor 2 and the video signal processor 5 is 1:15.
After outputting one audio signal block on the data bus, 15 video signal blocks are output.

【0051】また、高圧縮モード(SD−L)の場合、
1グループおきにアクセスすることによりデータ量を半
分に減らしている。
In the case of the high compression mode (SD-L),
By accessing every other group, the data amount is reduced by half.

【0052】以上説明したように、データバス15上の
内符号C1が付加される77バイト単位の信号が1ブロ
ックに格納され伝送される。このデータバス15上の信
号の最小単位はSYNCを付加し記録媒体に記録される
単位とも同一である。
As described above, a 77-byte unit signal to which the inner code C1 on the data bus 15 is added is stored in one block and transmitted. The minimum unit of the signal on the data bus 15 is the same as the unit added with SYNC and recorded on the recording medium.

【0053】アプリケーション処理部7とデータレコー
ダ処理部13とインタフェース器9をこのブロック単位
のバスで接続することで、記録再生器14の汎用性が飛
躍的に拡大される。
By connecting the application processing unit 7, the data recorder processing unit 13, and the interface unit 9 via the block unit bus, the versatility of the recording / reproducing unit 14 is greatly expanded.

【0054】また、データバス15は、1個の音声信号
ブロックと15個の映像信号ブロックの周期で伝送を行
う。この伝送の仕方は、DVCフォーマットにおけるデ
ィジタルインタフェースの仕様(図9参照)と同一の並
び方であり、その結果、インタフェース器9を最小の回
路で作ることが可能となる。
The data bus 15 performs transmission at a cycle of one audio signal block and 15 video signal blocks. This transmission method is the same as the digital interface specification in the DVC format (see FIG. 9), and as a result, the interface unit 9 can be formed with a minimum circuit.

【0055】また、フレーム中に音声信号ブロックと映
像信号ブロックをできるだけ均一にばらまくこと(図3
〜図5参照)により、インタフェース器9の持つメモリ
を最小限に押さえることができる。
Further, the audio signal block and the video signal block are distributed as uniformly as possible in the frame (FIG. 3).
5 to FIG. 5), the memory of the interface unit 9 can be minimized.

【0056】本実施の形態で、1/2倍の情報量を有す
る高圧縮記録の例(SD−L:525/60,SD−
L:625/50)を示したが、SD:525/60ま
たはSD:625/50のデータバス15に対し使用す
るグループを半分にするだけで、伝送が可能となる。つ
まり、アプリケーション処理部7およびデータレコーダ
処理部13のインタフェース部の処理仕様を大きく変更
することなく高圧縮記録が可能となる。
In the present embodiment, an example of high-compression recording having 1/2 times the information amount (SD-L: 525/60, SD-L
L: 625/50), transmission is possible only by halving the group used for the data bus 15 of SD: 525/60 or SD: 625/50. That is, high-compression recording can be performed without largely changing the processing specifications of the interface unit of the application processing unit 7 and the data recorder processing unit 13.

【0057】また、映像信号や音声信号と異なる信号
(例えば、コンピュータ用のデータなど)を記録する場
合は、インタフェース器9を介して77バイト単位の信
号をデータレコーダ処理部13に供給することでデータ
レコーダとして記録再生器14を利用できる。
When a signal different from a video signal or an audio signal (for example, data for a computer) is recorded, a signal in units of 77 bytes is supplied to the data recorder processing unit 13 via the interface unit 9. The recording / reproducing device 14 can be used as a data recorder.

【0058】次に再生時の動作について述べる。記録再
生器14から再生された信号は、変復調器12に供給さ
れ復号される。復号された信号はエラー訂正器11に供
給される。エラー訂正器11は誤り訂正符号(内符号C
1及び外符号C2)から記録再生系で生じた誤り箇所を
検出して、その誤りを訂正する。そして、1トラック当
たり72×9バイトの音声信号をデータバス15を介し
て音声信号処理器2及びインタフェース器9に供給す
る。同時に、エラー訂正器11は1トラック当たり77
バイト(1シンクブロック)×135の映像信号をデー
タバス15を介して映像信号処理器5及びインタフェー
ス器9に供給する。
Next, the operation at the time of reproduction will be described. The signal reproduced from the recording / reproducing device 14 is supplied to the modem 12 and decoded. The decoded signal is supplied to the error corrector 11. The error corrector 11 uses an error correction code (inner code C
1 and an outer code C2) to detect an error portion generated in the recording / reproducing system and correct the error. Then, an audio signal of 72 × 9 bytes per track is supplied to the audio signal processor 2 and the interface unit 9 via the data bus 15. At the same time, the error corrector 11
A video signal of bytes (1 sync block) × 135 is supplied to the video signal processor 5 and the interface unit 9 via the data bus 15.

【0059】音声信号処理器2は供給された信号をデイ
ンタリーブし、第1の出力端子3に出力する。映像信号
処理器5も供給されたシンクブロック単位の信号からD
CTブロック単位に可変長符号を抽出し、この信号をも
との映像信号に復号し、第2の出力端子6に出力する。
インタフェース器9はデータバス15から供給された信
号をそのまま第3の出力端子10に出力する。
The audio signal processor 2 deinterleaves the supplied signal and outputs it to the first output terminal 3. The video signal processor 5 also calculates D from the supplied signal in sync block units.
A variable length code is extracted for each CT block, this signal is decoded into an original video signal, and output to the second output terminal 6.
The interface device 9 outputs the signal supplied from the data bus 15 to the third output terminal 10 as it is.

【0060】以上のように本実施の形態によれば、記録
状態のとき音声信号及び映像信号に所定の処理を施した
後、ブロック単位の信号に変換し出力し、再生状態のと
き前記ブロック単位の信号を音声信号及び映像信号に逆
変換するアプリケーション処理部7と、記録状態のとき
前記ブロック単位の信号に誤り訂正符号を付加した後、
ディジタル変調を施して記録媒体に記録し、再生状態の
とき記録媒体から再生された信号を復調し、誤りを訂正
しブロック単位の信号を出力するデータレコーダ処理部
13と、アプリケーション処理部7で生成される信号と
データレコーダ処理部13で生成される信号が1つのデ
ータバス15によって結合され、記録媒体の1トラック
中に記録する音声信号ブロックの個数を記録媒体の1ト
ラック中に記録する音声信号ブロックの個数と映像信号
ブロックの個数の最大公約数(本実施の形態では、9)
で割った個数の音声信号ブロックと記録媒体の1トラッ
ク中に記録する映像信号ブロックの個数を記録媒体の1
トラック中に記録する音声信号ブロックの個数と映像信
号ブロックの個数の最大公約数で割った個数の映像信号
ブロックを1伝送単位として伝送を行い、音声信号ブロ
ックと映像信号ブロックの並び方をディジタルインタフ
ェースの伝送順と同一にし、かつ、1フレームにわたっ
て、ほぼ均一にブロックを配置することにより、インタ
フェース器9を最小の回路規模で実現することができ
る。また、音声信号処理器2や映像信号処理器5で処理
する信号の仕様が変わった場合もエラー訂正器11以降
(データレコーダ処理部13)の仕様を変える必要がな
い。また、このデータバス15上のデータ領域に映像信
号や音声信号以外の信号(データ)を乗せ、ディジタル
インタフェースを介してデータレコーダ処理部13に供
給するので容易にコンピュータ等のデータレコーダとし
ても利用可能になり、記録再生装置の汎用性が大幅に拡
張できる。このとき、インタフェース器9の回路増加は
殆ど必要ない。
As described above, according to the present embodiment, in the recording state, the audio signal and the video signal are subjected to predetermined processing, then converted into a signal in block units, and output. And an application processing unit 7 for inversely converting the signal into an audio signal and a video signal, and after adding an error correction code to the block unit signal in a recording state,
Data is recorded on a recording medium by performing digital modulation, and in a reproduction state, a signal reproduced from the recording medium is demodulated, an error is corrected, and a data recorder processing unit 13 that outputs a signal in block units is generated by an application processing unit 7. The signal to be recorded and the signal generated by the data recorder processing unit 13 are combined by one data bus 15, and the number of audio signal blocks to be recorded in one track of the recording medium is recorded in one track of the recording medium. The greatest common divisor of the number of blocks and the number of video signal blocks (9 in this embodiment)
Divided by the number of audio signal blocks and the number of video signal blocks to be recorded in one track of the recording medium.
The number of video signal blocks divided by the greatest common divisor of the number of audio signal blocks and the number of video signal blocks to be recorded in a track is transmitted as one transmission unit, and the arrangement of the audio signal blocks and the video signal blocks is determined by the digital interface. The interface unit 9 can be realized with a minimum circuit scale by arranging the blocks in the same order as the transmission order and almost uniformly over one frame. Also, when the specifications of the signals processed by the audio signal processor 2 and the video signal processor 5 change, it is not necessary to change the specifications of the error corrector 11 and thereafter (data recorder processing unit 13). A signal (data) other than a video signal and an audio signal is put on the data area on the data bus 15 and supplied to the data recorder processing unit 13 via a digital interface, so that it can be easily used as a data recorder such as a computer. Therefore, the versatility of the recording / reproducing apparatus can be greatly expanded. At this time, there is almost no need to increase the circuit of the interface unit 9.

【0061】なお、本実施の形態においてデータバス1
5上に信号をそのままインタフェース器9を介して外部
に入出力したが、77バイト長のブロックをもとに新た
にブロックを構成しても良い。この場合、そのブロック
に識別信号を付加しブロックの順番を任意状態としたパ
ケット伝送を行っても良い。
In this embodiment, the data bus 1
Although the signal is directly input / output to / from the external device via the interface unit 9, a new block may be formed based on a 77-byte block. In this case, an identification signal may be added to the block to perform packet transmission in which the order of the blocks is arbitrary.

【0062】また、1セクタに含まれる映像信号のブロ
ックが記録媒体の1トラックに格納される信号と一致し
なくても良い。高速再生やスロー再生時の画質改善のた
め、1フレーム内でブロックをシャフリングするためで
ある。
Further, the block of the video signal included in one sector does not need to match the signal stored in one track of the recording medium. This is for shuffling blocks within one frame to improve image quality during high-speed reproduction or slow reproduction.

【0063】[0063]

【発明の効果】以上のように本発明は、バス上の信号を
そのままディジタルインタフェース用の信号として用い
ることで外部機器との通信が容易に実現できる。特に、
音声信号ブロックと映像信号ブロックの並び方をディジ
タルインタフェースの伝送順と同一で、かつ、1フレー
ムにわたって、ほぼ均一にブロックを配置することによ
り、ディジタルインタフェース器の回路規模を最小限に
押さえることができる。
As described above, according to the present invention, communication with an external device can be easily realized by directly using the signal on the bus as a signal for the digital interface. In particular,
By arranging the audio signal blocks and the video signal blocks in the same order as the transmission order of the digital interface and arranging the blocks substantially uniformly over one frame, the circuit scale of the digital interface unit can be minimized.

【0064】また、アプリケーション処理手段で処理す
る信号の仕様が変わった場合も、データレコーダ処理手
段の仕様を変える必要がない。
Further, even when the specification of the signal processed by the application processing means changes, it is not necessary to change the specification of the data recorder processing means.

【0065】また、このバス上のデータ領域に映像信号
や音声信号以外の信号(データ)を乗せ、ディジタルイ
ンタフェースを介してデータレコーダ処理手段に供給す
るので容易にコンピュータ等のデータレコーダとしても
利用可能になり、記録再生装置の汎用性が大幅に拡張で
き、その実用的効果は大きい。
Further, a signal (data) other than a video signal and an audio signal is put on the data area on the bus and supplied to the data recorder processing means via a digital interface, so that it can be easily used as a data recorder for a computer or the like. Therefore, the versatility of the recording / reproducing apparatus can be greatly expanded, and its practical effect is great.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態における記録再生装置の構
成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施の形態におけるバスの信号タイミング図FIG. 2 is a signal timing chart of a bus according to the embodiment;

【図3】同実施の形態におけるバスのフレーム構成図FIG. 3 is a diagram showing a bus frame configuration according to the embodiment;

【図4】同実施の形態におけるバスのセクタ構成図FIG. 4 is a diagram showing a bus sector configuration according to the embodiment;

【図5】同実施の形態におけるバスのグループ構成図FIG. 5 is a diagram showing a bus group configuration according to the embodiment;

【図6】従来の記録再生装置の構成を示すブロック図FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a conventional recording / reproducing apparatus.

【図7】シンクブロックの構成を示す説明図FIG. 7 is an explanatory diagram showing a configuration of a sync block.

【図8】誤り訂正符号を示す説明図FIG. 8 is an explanatory diagram showing an error correction code.

【図9】従来例のディジタルインタフェースの説明図FIG. 9 is an explanatory diagram of a digital interface of a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 音声信号処理器 5 映像信号処理器 7 アプリケーション処理部 9 インタフェース器 11 エラー訂正器 12 変復調器 13 データレコーダ処理部 14 記録再生器 15 データバス 2 audio signal processor 5 video signal processor 7 application processing unit 9 interface unit 11 error correction unit 12 modulator / demodulator 13 data recorder processing unit 14 recording / reproducing unit 15 data bus

フロントページの続き (72)発明者 佐藤 真史 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−23335(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/91 - 5/596 G11B 20/10 - 20/12 H04N 7/24 - 7/68 Continuation of front page (72) Inventor Masashi Sato 1006 Kazuma Kadoma, Kadoma, Osaka Prefecture Inside Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (56) References JP-A-7-23335 (JP, A) (58) Fields investigated (Int .Cl. 7 , DB name) H04N 5/91-5/596 G11B 20/10-20/12 H04N 7/ 24-7/68

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 記録状態のとき音声信号及び映像信号に
所定の処理を施した後、ブロック単位の信号である音声
信号ブロックと映像信号ブロックに変換し出力し、再生
状態のとき前記音声信号ブロックと前記映像信号ブロッ
クを音声信号及び映像信号に逆変換するアプリケーショ
ン処理手段と、 記録状態のとき前記音声信号ブロックと前記映像信号ブ
ロックに誤り訂正符号を付加した後、ディジタル変調を
施して記録媒体に記録し、再生状態のとき前記記録媒体
から再生された信号を復調し、誤りを訂正し前記音声信
号ブロックと前記映像信号ブロックを出力するデータレ
コーダ処理手段と、 前記アプリケーション処理手段で生成される信号と前記
データレコーダ処理手段で生成される信号とが1つのバ
スによって結合され、前記記録媒体の1トラック中に記
録する音声信号ブロックの個数を、前記記録媒体の1ト
ラック中に記録する音声信号ブロックの個数と映像信号
ブロック個数との最大公約数で割った個数の音声信号ブ
ロックと、前記記録媒体の1トラック中に記録する映像
信号ブロックの個数を、前記最大公約数で割った個数の
映像信号ブロックとを1伝送単位として伝送を行うバス
伝送手段とを有する記録再生装置。
An audio signal and a video signal are subjected to predetermined processing in a recording state, converted into an audio signal block and a video signal block which are signals in block units, and output, and in a reproduction state, the audio signal block is outputted. And an application processing means for inversely converting the video signal block into an audio signal and a video signal; and, in a recording state, after adding an error correction code to the audio signal block and the video signal block, performing digital modulation on a recording medium. A data recorder processing unit that demodulates a signal reproduced from the recording medium in a recording and reproduction state, corrects an error, and outputs the audio signal block and the video signal block; and a signal generated by the application processing unit. And a signal generated by the data recorder processing means are connected by one bus, and The number of audio signal blocks to be recorded in a track divided by the greatest common divisor of the number of audio signal blocks to be recorded in one track of the recording medium and the number of video signal blocks; A bus transmission means for transmitting the number of video signal blocks to be recorded in one track by the maximum common divisor and the number of video signal blocks as one transmission unit.
【請求項2】 伝送単位は、1個の音声信号ブロックと
15個の映像信号ブロックとにより構成されることを特
徴とする請求項1記載の記録再生装置。
2. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit is composed of one audio signal block and 15 video signal blocks.
【請求項3】 伝送単位は、音声信号ブロックの後に映
像信号ブロックが配列されることを特徴とする請求項1
または2記載の記録再生装置。
3. The transmission unit according to claim 1, wherein a video signal block is arranged after the audio signal block.
Or the recording / reproducing apparatus according to 2.
【請求項4】 バス上の信号が、記録媒体の1トラック
に記録するブロック数と一致する音声信号ブロックと映
像信号ブロックとで1セクタを構成し、かつセクタが複
数個集まり1フレームの信号を形成することを特徴とす
る請求項1記載の記録再生装置。
4. A signal on a bus is composed of an audio signal block and a video signal block corresponding to the number of blocks to be recorded on one track of a recording medium, and a plurality of sectors are collected to generate a signal of one frame. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the recording / reproducing apparatus is formed.
【請求項5】 記録状態のとき音声信号及び映像信号に
所定の処理を施した後、ブロック単位の信号に変換し出
力し、再生状態のとき前記ブロック単位の信号を音声信
号及び映像信号に逆変換するアプリケーション処理手段
と、 記録状態のとき前記ブロック単位の信号に誤り訂正符号
を付加した後、ディジタル変調を施して記録媒体に記録
し、再生状態のとき前記記録媒体から再生された信号を
復調し、誤りを訂正しブロック単位の信号を出力するデ
ータレコーダ処理手段と、 前記アプリケーション処理手段で生成される信号と前記
データレコーダ処理手段で生成される信号とが1つのバ
スによって結合され、前記記録媒体の1トラックに記録
するブロック数と同一数の前記ブロックから1セクタを
構成し、かつ複数のセクタより1フレームの信号を形成
し、かつ前記セクタは1フレームを均等に分割するバス
伝送手段とを有する記録再生装置。
5. In a recording state, after performing predetermined processing on an audio signal and a video signal, the signal is converted into a block unit signal and output, and in a reproduction state, the block unit signal is inverted to an audio signal and a video signal. Application processing means for converting, after adding an error correction code to the signal in block units in a recording state, performing digital modulation and recording on a recording medium, and demodulating a signal reproduced from the recording medium in a reproducing state. A data recorder processing unit for correcting an error and outputting a block-based signal; a signal generated by the application processing unit and a signal generated by the data recorder processing unit are coupled by one bus; One sector is composed of the same number of blocks as one block to be recorded on one track of the medium, and one frame is composed of a plurality of sectors. Forming a signal, and the sector recording and reproducing apparatus and a bus transmission means for equally dividing one frame.
【請求項6】 外部機器に接続するディジタルインタフ
ェース信号にバス上のブロック単位の信号を用いること
を特徴とする請求項1または5記載の記録再生装置。
6. A recording and reproducing apparatus according to claim 1 or 5, wherein the use in the digital interface signals connected to the external device a signal of the block unit on the bus.
JP354796A 1996-01-12 1996-01-12 Recording and playback device Expired - Fee Related JP3180647B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP354796A JP3180647B2 (en) 1996-01-12 1996-01-12 Recording and playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP354796A JP3180647B2 (en) 1996-01-12 1996-01-12 Recording and playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09200689A JPH09200689A (en) 1997-07-31
JP3180647B2 true JP3180647B2 (en) 2001-06-25

Family

ID=11560453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP354796A Expired - Fee Related JP3180647B2 (en) 1996-01-12 1996-01-12 Recording and playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3180647B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09200689A (en) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3508138B2 (en) Signal processing device
KR100235617B1 (en) Digital- vhs encoding method and encoder
JPH05207415A (en) Signal processing method
JP2962053B2 (en) Signal processing device
JP3158740B2 (en) Digital video signal transmission method and dubbing method
JP3141629B2 (en) Video signal recording and playback device
JP3532221B2 (en) Encoding method
JPH02288698A (en) Transmission system for digital video signal
JP3180647B2 (en) Recording and playback device
US6219157B1 (en) Image coding apparatus
EP0772366B1 (en) A digital recording/reproducing apparatus
EP0868080B1 (en) Digital video signal recording/reproducing
JP3882257B2 (en) Recording / reproducing apparatus and method
JP2985586B2 (en) Recording and playback device
JPH1023371A (en) Digital image signal recorder
JP3166969B2 (en) Digital image signal recording device
JPH0520794A (en) Digital signal recording and reproducing device
US20010046369A1 (en) Digital information signal recording apparatus and reproducing apparatus
JP2860986B2 (en) Signal copying method and signal copying apparatus
JP3334140B2 (en) Digital video signal recording apparatus, reproducing apparatus and recording method
JP3158603B2 (en) Digital image signal transmission equipment
JP3456601B2 (en) Video recording device, video reproducing device and method thereof
JPH05182372A (en) Video signal recorder
JP2508121B2 (en) Recording and playback device
JPH0686259A (en) Transmitter for block conversion encoded data

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees