JP3179785U - 筆記具用ライト - Google Patents

筆記具用ライト Download PDF

Info

Publication number
JP3179785U
JP3179785U JP2012005484U JP2012005484U JP3179785U JP 3179785 U JP3179785 U JP 3179785U JP 2012005484 U JP2012005484 U JP 2012005484U JP 2012005484 U JP2012005484 U JP 2012005484U JP 3179785 U JP3179785 U JP 3179785U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
writing instrument
shaft portion
fixed body
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012005484U
Other languages
English (en)
Inventor
勝 三宅
Original Assignee
勝 三宅
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勝 三宅 filed Critical 勝 三宅
Priority to JP2012005484U priority Critical patent/JP3179785U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179785U publication Critical patent/JP3179785U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

【課題】暗い環境でも筆記具先を明るく照らすことができ、しかも、好みの筆記具に装着可能な筆記具用ライトを提供する。
【解決手段】各種筆記具に着脱自在に装着する筆記具用ライトを設ける。筆記具の軸部Pに着脱自在に固定する固定体10を設ける。固定体10に支持アーム20を揺動自在に連結する。支持アーム20の先端にライト30を連結する。ライト30の光の照射方向を筆記具側に向けて設置する。ライト30を軸部Pから離すと上方から軸部Pの先端部P1に向けて光を照射するように構成する。
【選択図】 図1

Description

本考案は、ボールペンや鉛筆等の筆記具に装着する筆記具用ライトに係り、特に夜間や暗い場所でも筆記具の使用を可能にする筆記具用ライトに関する。
従来、筆記具に装着して手元を照らすように構成した筆記具用ライトが特許文献1や特許文献2などに記載されている。
いずれのライトも筆記具の軸部に装着したものである。特許文献1のライトは筆記具の軸部に沿って着脱自在に装着できるように構成している。一方、特許文献2のライトは、筆記具の軸部の後端部に棒状のライトを予め揺動自在に固定したものである。
特開平8‐216593号公報 実開平6‐71181号公報
一般に、暗い場所で筆記具を使用する場合、筆記具の先端であるペン先を最も明るくする必要がある。ところが、従来の筆記具用ライトでは、肝心なペン先に光を照射することは困難であった。
すなわち、特許文献1に記載のランプは、軸部に沿って着脱自在にライトを装着できる構造であるが、軸部と平行にライトを装着すると、ライトの光はペン先から離れた位置を照射することになる。特に、軸部に沿って照射された光が軸部を照らしても、この照射された軸部よりも内側に位置するペン先に影が生じることになり、肝心なペン先に十分な光を当てることが困難になる。
しかも、筆記具の先端側にライトを装着すると、この筆記具を持つ手指でライトの光を妨げてしまい、より広範囲な影が生じる虞もある。また、筆記具の先端に装着したライトが筆記具使用時の妨げになり、極めて書き難くなる不都合もある。
一方、特許文献2に記載のライトは、軸部の後端部に連結されており、点灯部が筆記具の軸部先端に配置されている。このため、筆記具を持つ手指が点灯部先端を囲むことになり、ペン先は手指の影が生じる虞がある。また、この影が生じないようにライトの上から筆記具を持って使用すると、極めて書き難くなる。しかも、予め特定の筆記具にライトを装着する構成では、任意の筆記具を利用することはできない。
そこで、本考案は上述の課題を解消すべく案出されたもので、暗い環境でも筆記具先を明るく照らすことができ、しかも、好みの筆記具に装着可能な筆記具用ライトの提供を目的とするものである。
上述の目的を達成すべく本考案における第1の手段は、各種筆記具に着脱自在に装着する筆記具用ライトにおいて、筆記具の軸部Pの後端部P2に挟着手段又は嵌合手段で着脱自在に固定する固定体10と、該固定体10に揺動自在に連結された支持アーム20と、該支持アーム20の先端に連結されたライト30とを有し、該ライト30の光の照射方向を筆記具側に向けて設置し、支持アーム20の揺動でライト30を軸部Pから離すと軸部Pを持つ手指の上方から軸部Pの先端部P1に向けて光を照射するように構成したことにある。
第2の手段において、前記ライト30は、リチウム電池で点灯するLEDライトとする。
第3の手段において、前記固定体10は、前記軸部Pの後端部P2を挿通せしめる環状部11と、該環状部11の外側から内側に向けてねじ込む圧着ネジ12とで構成され、環状部11に挿通した前記軸部Pの後端部P2側面を圧着ネジ12で挟着して前記軸部Pに着脱自在に固定するように構成している。
第4の手段は、前記固定体10の側面に前記筆記具をポケットに係止せしめるクリップ13を備えたことにある。
本考案の請求項1のように、ライト30の光の照射方向を筆記具側に向けて設置し、支持アーム20の揺動でライト30を軸部Pから離すと軸部Pを持つ手指の上方から軸部Pの先端部P1に向けて光を照射するように構成したことにより、暗い環境でも筆記具先を明るく照らすことができる。したがって従来の筆記具用ライトのように、筆記具を持つ手指や軸部などによって影が生じることなく、ペン先の周辺を最も明るく照らすことができる。
更に、支持アーム20は固定体10に対して揺動自在に連結され、ライト30を軸部Pから好みの位置に放すことができるので、軸部Pの長さや手指の大きさに応じてライト30の位置を適位置に調整することができる。
しかも、固定体10は、筆記具の軸部Pの後端部P2に挟着手段又は嵌合手段で着脱自在に固定するものであるから、好みの筆記具に装着することが可能になる。
請求項2の如く、ライト30は、リチウム電池で点灯するLEDライトとすることで、明るく軽量で、長時間の使用が可能になる。
請求項3のように、固定体10は、前記軸部Pの後端部P2を挿通せしめる環状部11と、該環状部11の外側から内側に向けてねじ込む圧着ネジ12とで構成され、環状部11に挿通した前記軸部Pの後端部P2側面を圧着ネジ12で挟着して前記軸部Pに着脱自在に固定するように構成したことにより、使用する筆記具の軸部Pの太さが大きく異なっても固定体10を装着することが可能になる。
請求項4の如く、固定体10の側面に前記筆記具をポケットに係止せしめるクリップ13を備えたことで、例えば鉛筆などのようにクリップを備えていない筆記具でも
固定体10を連結することで、ポケットに係止することが可能になるものである。
本考案の一実施例を示す正面図である。 本考案の他の実施例を示す正面図である。
本考案によると、暗い環境でも筆記具の先を明るく照らすことができ、しかも、好みの筆記具に装着可能な筆記具用ライトを提供することに成功した。
以下、本考案の実施例を説明する。本考案はボールペンや鉛筆等の筆記具の軸部Pに着脱自在に装着するライトであり、基本構成は、固定体10、支持アーム20、ライト30にて構成されている。
固定体10は、筆記具の軸部Pの後端部P2に挟着手段又は嵌合手段で着脱自在に固定する部材である。図1に示す固定体10は、軸部Pの後端部P2を挿通せしめる環状部11と、該環状部11の外側から内側に向けてねじ込む圧着ネジ12を備えたものである。このとき、圧着ネジ12は、軸部12Aに沿って操作リング12Bの位置を移動して環状部11内の軸部P側面を挟着するように構成している。
また、保持体10の構成は内部にテーパーが設けられた環状を成し、軸部Pの後端部P2を差し込んで強制的に嵌合するように構成することも可能である(図2参照)。同図に示す固定体10には、側面に筆記具をポケットに係止せしめるクリップ13を備えている。
更に、別の固定体10として、軸部Pの側面を両側から挟着せしめる把持クリップ状の挟着部を備えた固定体10とすることも可能である(図示せず)。
支持アーム20は、固定体10に揺動自在に連結される部材で、後述するライト30を支持するものである。図示の支持アーム20は、固定体10の側面に設けた支持突起14を貫通する揺動軸21で揺動杆22が連結されたものである。そして、この揺動杆22の先端部にライト30が装着されている。
ライト30は、光の照射方向を筆記具の軸部P側に向けて設置されている。すなわち、光の向きを支持アーム20側から軸部P方向に設定している。このことにより、支持アーム20の揺動でライト30を軸部Pから離すと、軸部Pを持つ手指の上方から軸部Pの先端部P1に向けて光を照射するように構成される(図1参照)。
図示のライト30は、支持アーム20の端部に一体に形成されたものであるが、支持アーム20と別体に構成することも可能である。そして、支持アーム20と軸部Pとを平行にした際の軸部P側に電球31を配置している。このとき、ライト30は、リチウム電池で点灯するLEDライトを使用している。尚、図中、符号32は点灯用のスイッチであり、符号33はリチウム電池の収納部である。
本考案において、固定体10、支持アーム20、ライト30の形状や構成図示例に限られるものではない。また、ライト30の形状及び電球31や電池の種類の選択は実施例に限られるものではなく、本考案の主旨を変更しない範囲での設計変更は任意に行えるものである。
P 軸部
P1 先端部
P2 後端部
10 固定体
11 環状部
12 圧着ネジ
12A 軸部
12B 操作リング
13 クリップ
14 支持突起
20 支持アーム
21 揺動軸
22 揺動杆
30 ライト
31 電球
32 スイッチ
33 収納部

Claims (4)

  1. 各種筆記具に着脱自在に装着する筆記具用ライトにおいて、筆記具の軸部の後端部に挟着手段又は嵌合手段で着脱自在に固定する固定体と、該固定体に揺動自在に連結された支持アームと、該支持アームの先端に連結されたライトとを有し、該ライトの光の照射方向を筆記具側に向けて設置し、支持アームの揺動でライトを軸部から離すと軸部を持つ手指の上方から軸部の先端部に向けて光を照射するように構成したことを特長とする筆記具用ライト。
  2. 前記ライトは、リチウム電池で点灯するLEDライトとする請求項1記載の筆記具用ライト。
  3. 前記固定体は、前記軸部の後端部を挿通せしめる環状部と、該環状部の外側から内側に向けてねじ込む圧着ネジとで構成され、環状部に挿通した前記軸部の後端部側面を圧着ネジで挟着して前記軸部に着脱自在に固定するように構成した請求項1記載の筆記具用ライト。
  4. 前記固定体の側面に前記筆記具をポケットに係止せしめるクリップを備えた請求項1記載の筆記具用ライト。
JP2012005484U 2012-09-07 2012-09-07 筆記具用ライト Expired - Fee Related JP3179785U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012005484U JP3179785U (ja) 2012-09-07 2012-09-07 筆記具用ライト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012005484U JP3179785U (ja) 2012-09-07 2012-09-07 筆記具用ライト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3179785U true JP3179785U (ja) 2012-11-15

Family

ID=48006405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012005484U Expired - Fee Related JP3179785U (ja) 2012-09-07 2012-09-07 筆記具用ライト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3179785U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106799905A (zh) * 2015-11-26 2017-06-06 上海市格致中学 一种具有照明功能的笔

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106799905A (zh) * 2015-11-26 2017-06-06 上海市格致中学 一种具有照明功能的笔

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200452277Y1 (ko) 조명볼펜
JP3179785U (ja) 筆記具用ライト
WO2009021496A3 (de) Led-leuchtmittel in form einer glühlampe
TWI256451B (en) Illuminating device capable of being a vehicle headlight and a flashlight
JP2013091308A (ja) Ledライト付筆記用具
AU2016100691A4 (en) portable lighting apparatus
CN203202657U (zh) 一种笔灯
CN201391757Y (zh) 带尾灯的手电筒
CN102431352A (zh) 一种照明笔
CN202021990U (zh) 照明笔
CN210740029U (zh) 带磁性拾取功能的笔式手电筒
CN202862915U (zh) 照明笔
JP2003237292A (ja) ノック式スイッチ連動型led光りファイバーペン
JP3143982U (ja) 筆記具用照明器具
CN202517924U (zh) 一种发光笔
CN201772284U (zh) 一种灯头可旋转的led灯管
JP3096742U (ja) 筆記具
CN2579672Y (zh) 微型可调式照明笔夹
CN111572242A (zh) 一种自带led灯的手写笔
KR20140095682A (ko) 필기구 수납기능을 가진 스탠드
CN204845239U (zh) 一种照明书写笔结构
JP2005138571A (ja) 光ファイブァーエレクトリックライトペン
TWM413601U (en) Light pen
JP3183074U (ja) 多機能フック
CN202992661U (zh) 可套接在笔杆尾端使用的照明灯

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151024

Year of fee payment: 3

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20131008

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees