JP3177630B2 - イナートガス供給システムにおけるトッピングアップ方法 - Google Patents

イナートガス供給システムにおけるトッピングアップ方法

Info

Publication number
JP3177630B2
JP3177630B2 JP06561097A JP6561097A JP3177630B2 JP 3177630 B2 JP3177630 B2 JP 3177630B2 JP 06561097 A JP06561097 A JP 06561097A JP 6561097 A JP6561097 A JP 6561097A JP 3177630 B2 JP3177630 B2 JP 3177630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inert gas
valve
oil tank
gas
topping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06561097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10250677A (ja
Inventor
仁 田中
重樹 桧原
宏 島谷
Original Assignee
オルボルグ インダストリーズ アクシェ セルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オルボルグ インダストリーズ アクシェ セルスカブ filed Critical オルボルグ インダストリーズ アクシェ セルスカブ
Priority to JP06561097A priority Critical patent/JP3177630B2/ja
Publication of JPH10250677A publication Critical patent/JPH10250677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3177630B2 publication Critical patent/JP3177630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タンカーに装備さ
れるイナートガス供給システムにおけるトッピングアッ
プ方法に関する。
【0002】
【従来の技術】タンカーの積荷である原油等から気化す
る可燃性ガス(炭化水素)は、酸素濃度が10%以下の
雰囲気であれば、その濃度や引火源の有無に関係なく爆
発は生じない。この原理を応用して2万トン以上のタン
カーにはイナートガス供給システムを装備することが国
際条約により義務づけられている。
【0003】上記イナートガス供給システムは、タンカ
ーの積荷である原油等を陸上に荷揚げする際などに、ボ
イラの燃焼ガスを海水で冷却洗浄してイナートガスとし
てカーゴオイルタンクに供給するシステムである。
【0004】ボイラの燃焼ガス中の酸素濃度は、通常5
%程度であって低く、このような低酸素濃度のガスでカ
ーゴオイルタンク内を満たし、かつ常にタンク内の圧力
を外気圧以上に保つことによって外気の進入を阻止し、
可燃性ガスの爆発の危険性をなくすことが可能となる。
【0005】図2は、タンカーに装備されるイナートガ
ス供給システムのフロー図であって、ボイラ1の燃焼ガ
スは煙道2を通って、煙突(図示せず)から船外に排出
される。煙道2内の燃焼ガスの一部は、イナートガス管
3からスクラバー4に入る。3aは開閉弁である。スク
ラバー4において、流入した燃焼ガスは多量の海水によ
って冷却洗浄されて清浄なイナートガスとなる。
【0006】イナートガスは、イナートガスファン5に
より、逆流防止装置であるデッキウオータシール6から
デッキメインライン7を経て各カーゴオイルタンク8に
供給される。7aはブランチライン付き開閉弁である。
【0007】以上のようなイナートガス供給システムに
おいて、上記カーゴオイルタンク8の上面は直接外気に
接しているので、カーゴオイルタンク8内のガス温度は
外気温度に左右されやすく、その結果、カーゴオイルタ
ンク8内のガス圧力は上下に変化する。
【0008】当然のことながら上記カーゴオイルタンク
8は強度上の限界があり、例えば、外気温度が高くなっ
てカーゴオイルタンク8内のガス温度が上昇しても、該
カーゴオイルタンク8内のガス圧力が許容限度を超えな
いように、圧力逃し弁(図示せず)が作動してカーゴオ
イルタンク8内のガスを放出し、適正な圧力を保つよう
になっている。また、イナートガスの配管継手からも僅
かながらリークがあり、イナートガスはカーゴオイルタ
ンク8から減少する傾向にある。
【0009】一方、外気温度が低下すると、カーゴオイ
ルタンク8内のガス圧力は減少する。このガス圧力が大
気圧力より下がれば、カーゴオイルタンク8内に直接外
気を吸引する可能性が生じる。こうなると、カーゴオイ
ルタンク8内の酸素濃度は上昇して爆発限界に近づくこ
とになる。
【0010】このことを、図3により説明する。図3
(A)は外気温度の時間的変化の一例を示し、太陽の位
置や天候や航路の変化に応じて外気温度は絶えず変化す
る。一方、図3(B)はカーゴオイルタンク8内のガス
圧力の時間的変化の一例を示す。上記外気温度の上昇と
共にカーゴオイルタンク8内のガス圧力も上昇し、上限
である1400mmAqを越えると、ガス圧力逃し弁
(図示せず)が作動して1400mmAqを越えないよ
うにガスを放出する。ガスの放出を繰り返すと、外気温
度が低下した時、カーゴオイルタンク8内のガス圧力は
下限である200mmAqに近づく。200mmAqは
カーゴオイルタンク8内を常に大気圧以上に保つために
許容される最低圧力である。
【0011】このようなカーゴオイルタンク8内のガス
圧力が許容下限圧力以下になる危険を回避する目的で、
イナートガスをカーゴオイルタンク8に追補給し、タン
ク8内を正常な圧力範囲内に保るようにしている。この
ようにイナートガスを追補給する操作を一般にトッピン
グアップと称している。
【0012】また、積荷である原油等をポンプを用いて
陸揚げする際、ポンプ容量に比例した容量を有するイナ
ートガスファン5が装備されている。このイナートガス
ファン5の容量と比較してトッピングアップに必要なイ
ナートガスの容量は小さいので、従来、小容量のイナー
トガスファンを別に装備するか、または小容量でかつ低
酸素濃度の燃焼ガスを得ることのできる専用のガス発生
装置を装備して対応していた。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ディー
ゼル機関により推進するタンカーにおいては、ボイラは
航海中は通常停止しており、トッピングアップのために
だけボイラを使用しているだけでなく、イナートガスは
少風量でしかも短時間しか必要としないにもかかわら
ず、燃焼ガス中の酸素濃度は低く保たなければならな
い。このことは、ボイラを操作する機関員にとっては人
手と時間と経験を必要とする。
【0014】本発明は、上記従来の課題を解決するため
になされたもので、その目的とするところは、トッピン
グアップ操作が必要になっても、ボイラおよびイナート
ガスシステムの運転操作は必要とせず、機関員の負担を
軽減することのできるイナートガス供給システムにおけ
るトッピングアップ方法を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明のイナートガス供
給システムにおけるトッピングアップ方法は、一方のウ
オータバラストタンク内に海水を満たすと共に、他方の
ウオータバラストタンク内にイナートガスを備蓄して、
両ウオータバラストタンクを開閉弁を介して連結し、該
開閉弁を解放することにより上記海水の自重により上記
イナートガスをカーゴオイルタンク内に移送することを
特徴とする。
【0016】
【作用】従来のトッピングアップ操作とは異なり、単に
ウオータバラストタンクを接続している配管の開閉弁の
操作のみでイナートガスを必要量だけカーゴオイルタン
クに移送し、カーゴオイルタンク内を加圧することがで
きる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例について
図面を参照しながら説明する。図1において、9および
10はウオータバラストタンクであって、バラストウオ
ータライン11を通じて、海水を補給あるいは排出する
ようになっている。12は海水出入口開閉弁であり、1
3は海水出入口開閉元弁である。両海水出入口開閉弁1
2を閉じた状態で、一方のウオータバラストタンク9内
には海水が満たされ、他方のウオータバラストタンク1
0内にはイナートガスが備蓄されている。
【0018】上記ウオータバラストタンク9の上面に
は、通気弁14が設けられていて、外気をウオータバラ
ストタンク9に導入あるいは排出するようになってい
る。また、上記ウオータバラストタンク10の上面と上
記デッキメインライン7の間はブランチライン15によ
り接続されている。15aは開閉弁である。
【0019】上記実施例のシステムにおいて、通常各カ
ーゴオイルタンク8のブランチライン付き開閉弁7aは
開状態にされており、全カーゴオイルタンク8は、同一
のガス圧力状態となっている。また、デッキメインライ
ン7のガス圧力は、常にモニター(図示せず)され、ト
ッピングアップが必要と判断されると、海水出入口開閉
元弁13は閉に保ったまま、両海水出入口開閉弁12を
開とする。
【0020】上記弁操作により、イナートガスが備蓄さ
れたウオータバラストタンク10内には、ウオータバラ
ストタンク9から海水がその自重のみで移動し、同時
に、通気弁14および開閉弁15aを開としてやれば、
イナートガスはデッキメインライン7を経由してカーゴ
オイルタンク8内に流れ、該カーゴオイルタンク8内の
ガス圧力が上昇する。これらの操作は、デッキメインラ
イン7に接続されているモニターにより監視され、必要
な圧力まで回復すれば、その段階で海水の移動を中止し
て一向にかまわない。
【0021】
【発明の効果】1)トッピングアップ操作が必要になっ
ても、ボイラおよびイナートガスシステムの運転操作は
必要としない。 2) トッピングアップ専用の小風量のファンは必要と
しない。 3) 小容量専用のガス発生装置を設ける必要もない。 4) 弁の開閉操作のみでトッピングアップを行うこと
ができ、省エネにもなる。 5) 乗組員の負担が最小となり乗組員の減員の風潮に
もマッチする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施するシステムのフロー図であ
る。
【図2】従来のイナートガスシステムのフロー図であ
る。
【図3】外気温度の変化とカーゴオイルタンク内のガス
圧力変化を示すグラフ図である。
【符号の説明】
1 ボイラ 2 煙道 3 イナートガス管 3a 開閉弁 4 スクラバー 5 イナートガスファン 6 デッキウオータシール 7 デッキメインライン 7a 開閉弁 8 カーゴオイルタンク 9、10 ウオータバランスタンク 11 ウオータバランスライン 12 海水出入口開閉弁 13 海水出入口開閉元弁 14 通気弁 15 ブランチライン 15a 開閉弁 5
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−28096(JP,A) 特開 昭56−138098(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B63B 25/08 B63J 2/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一方のウオータバラストタンク内に海水を
    満たすと共に、他方のウオータバラストタンク内にイナ
    ートガスを備蓄して、両ウオータバラストタンクを開閉
    弁を介して連結し、該開閉弁を解放することにより上記
    海水の自重により上記イナートガスをカーゴオイルタン
    ク内に移送することを特徴とするイナートガス供給シス
    テムにおけるトッピングアップ方法。
JP06561097A 1997-03-05 1997-03-05 イナートガス供給システムにおけるトッピングアップ方法 Expired - Lifetime JP3177630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06561097A JP3177630B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 イナートガス供給システムにおけるトッピングアップ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06561097A JP3177630B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 イナートガス供給システムにおけるトッピングアップ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10250677A JPH10250677A (ja) 1998-09-22
JP3177630B2 true JP3177630B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=13291966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06561097A Expired - Lifetime JP3177630B2 (ja) 1997-03-05 1997-03-05 イナートガス供給システムにおけるトッピングアップ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3177630B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101980917B (zh) * 2008-03-26 2014-03-12 吴植融 液体储存、装卸装置及以其为基础的海上钻井和生产设施

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10250677A (ja) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102204875B1 (ko) Lpg 연료가스 비상배출시스템 및 이를 포함하는 선박 또는 해양구조물
EP1157186B1 (en) Explosion prevention system for internal turret mooring system
KR101876977B1 (ko) 선박용 가스 배출 시스템 및 가스 배출 방법
KR20230173167A (ko) 선박
JP4818648B2 (ja) 非常用消火ポンプへの給水システム
JP3177630B2 (ja) イナートガス供給システムにおけるトッピングアップ方法
US4193967A (en) Liquid sealing apparatus for sealing vapors in a tank
KR20200087810A (ko) 발전기의 배기 가스 스크러버 시스템을 해양 선박에 설치하는 방법 및 해양 선박에서 발전기의 배기 가스의 습식 스크러빙을 위한 배기 가스 스크러버 시스템
JP6426254B1 (ja) ガス燃料船のバンカーステーションの舷側ウォーターカーテン水圧を利用するバンカーステーション換気構造
JP2010511566A (ja) 船舶の不活性ガス設備用装置
US5233937A (en) Ballast tank internal gas controlling type tanker
KR102526244B1 (ko) 선박의 암모니아 누출 대피구조 및 이를 구비한 선박
EP0193628B1 (en) Method and ocean-going vessel for offshore incineration of hazardous waste materials
KR102498287B1 (ko) 진공압을 이용한 고팽창 포말 시스템
USH1158H (en) Method and apparatus for supplying foam to tanks
KR101818028B1 (ko) 탱커선의 불활성 가스 시스템
JPH06219374A (ja) 小型油槽船のガスフリー方法
US8070542B2 (en) Engine exhaust bypass system for ocean vessel
KR20230104327A (ko) 선박의 이중관시스템, 그 설치방법 및 그에 의한 암모니아 배출방법
KR102455873B1 (ko) 보조탱크를 이용한 고팽창 포말 시스템
JP6426250B1 (ja) ガス燃料船の燃料揮発ガス排出バンカーステーション構造
KR20240021919A (ko) 부체
JP4593810B2 (ja) ガス仮設供給装置
CN115055033A (zh) 一种船舶用烟道气式惰性气体的脱硫方法
KR20230102006A (ko) 암모니아 연료 추진 선박의 이중관 퍼징시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 12

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term