JP3177250U - 表面弾性波フィルタデバイス - Google Patents

表面弾性波フィルタデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP3177250U
JP3177250U JP2012002831U JP2012002831U JP3177250U JP 3177250 U JP3177250 U JP 3177250U JP 2012002831 U JP2012002831 U JP 2012002831U JP 2012002831 U JP2012002831 U JP 2012002831U JP 3177250 U JP3177250 U JP 3177250U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dms
acoustic wave
surface acoustic
wave filter
filter device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012002831U
Other languages
English (en)
Inventor
テルグマン トーマス
シュレーゲル ギュンター
スコット ウィルフライド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Application granted granted Critical
Publication of JP3177250U publication Critical patent/JP3177250U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H2250/00Indexing scheme relating to dual- or multi-band filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

【課題】省スペース化を可能とし、複数の通過帯域を有する表面弾性波フィルタデバイスを提供する。
【解決手段】入力信号を加えるための少なくとも1個の外部入力端子と、出力信号を出力するための複数個の外部出力端子と、複数個のフィルタ1,2を備える。少なくとも1個の外部入力端子と各外部出力端子との間には、少なくとも1つのDMSトラック1A,1B,2A,2Bを有するフィルタの1個を接続する。位相幾何学的配列は、DMSフィルタを有するダイプレクサ及び2イン1フィルタとして実現することができる。
【選択図】図6A

Description

本考案は、複数の通過帯域を有するフィルタ特性を備える表面弾性波フィルタデバイスに関する。
受信システムに存在する高密度の無線信号により、有効信号の伝送帯域に含まれるノイズ信号が有効信号の受信を損なうリスクがよくある。例えば無線キーのための車両用受信システム、いわゆるRKE(Remote Keyless Entry:リモート・キーレス・エントリー)システム、及びタイヤ空気圧監視システム、すなわちTPMS(Tire Pressure Monitoring System)とも称されるシステムは、有効信号の伝送帯域内に含まれるノイズ信号により、妨害又は完全に遮断されるおそれがある。
無線伝送の信頼性を向上させるため、最新の受信機においては多くの場合、2個以上の周波数チャネルを使用する。このため、1つの周波数において有効信号が強度のノイズ信号に妨害された場合であっても、ノイズが含まれない別の冗長チャネルを通して受信することができる。異なる周波数帯域を種々の用途、例えばRKEシステム又はTPMSに利用する場合も、多用途向け周波数チャネルのうちの一つを使用する。実際上、通常2個又は3個の周波数チャネルを使用する。
有効帯域に隣接する周波数帯域におけるノイズ信号のフィルタ処理には、狭帯域フィルタを利用することができる。このような狭帯域フィルタには、例えば表面弾性波フィルタ(SAWフィルタ)がある。このような表面弾性波フィルタは、例えば水晶(クォーツ)、タンタル酸リチウム又はニオブ酸リチウムで構成される基板を備え、この基板表面にはメタライズ構体を設ける。このメタライズ構体は2個の変換器を設けることができ、これら変換器は互いにくし状に噛み合う1対の電極指を有する。変換器構体の一方に電圧を印加すると、基板の表面近傍層に表面弾性波が励振される。この励振された弾性波は、他方の変換器構体により再び電気信号に変換される。このような弾性波フィルタデバイスにおける帯域には、低挿入損失の通過帯域(Passband)及び高挿入損失の阻止帯域(Stopband)がある。
多チャンネル受信機を実現するには、例えば上述した表面弾性波フィルタデバイスの複数個を、入力端側でスイッチを介してアンテナに、また出力端側で他のスイッチを介して受信機ユニットに、接続することができる。このような受信システムは、異なる周波数帯域にある有効信号を受信することができるが、多数のフィルタデバイスを個別に配置するため大きな占有面積を必要とする。
従って、異なる周波数チャネルから有効信号をフィルタ処理で抽出し、また少ない占有面積で済む、表面弾性波フィルタデバイスを得ることが望ましい。
このような表面弾性波フィルタデバイスの実施形態を、特許請求の範囲に記載する。
一実施形態によれば、本考案による表面弾性波フィルタデバイスは、この表面弾性波フィルタデバイスに入力信号を入力するための少なくとも1個の外部入力端子と、表面弾性フィルタデバイスから出力信号を出力するための複数個の外部出力端子であって、それぞれの出力端子に出力信号の1つを出力することを可能とした外部出力端子と、複数個のフィルタとを備える。少なくとも1個の外部入力端子と各出力端子との間には、フィルタの一個を接続する。各フィルタは、少なくとも1個のDMSトラックにより構成する。各フィルタにおける少なくとも1個のDMSトラックは、各フィルタがそれぞれ異なる通過帯域を有するよう構成する。
DMSフィルタ設計技術を利用することにより、極めて低い挿入損失、及び阻止帯域における挿入損失に応じた急峻な曲線を示す狭帯域フィルタを構成することができる。表面弾性波フィルタデバイスにおいて、それぞれ少なくとも1つのDMSトラックを有する複数個のDMSフィルタ(以下、「フィルタ」と略称する場合もある)を基板上に配置した状態で1個のハウジングに組み込むことにより、少なくとも1個の外部入力端子と複数個の外部出力端子との間で異なるフィルタ特性、特に異なる通過帯域による異なるフィルタ伝送曲線を示す表面弾性波フィルタデバイスを得ることが可能となる。
各DMSフィルタは少なくとも1つのDMSトラックを有し、これらDMSトラックは基板上に配置する。少なくとも1個の入力端子及び複数個の出力端子に対するDMSフィルタの接続は、やはり基板上に配置するボンド接点(以下、「ボンドパッド」(接続端子)と称する場合もある)、及び接続ラインであって、ボンドパッドを少なくとも1個の外部入力端子/複数個の外部出力端子に接続する接続ラインを利用することで行うことができる。各フィルタにおける少なくとも1つのDMSトラックは入出力側変換器を有し、これら各変換器は少なくとも1つのDMSトラックにおける反射器の間に配置する。各入出力側変換器は、2個の電極を有する。
各フィルタの少なくとも1つのDMSトラックにおける入力側変換器の各電極は、入力信号をDMSトラックに加えるため、1個のボンドパッドに接続することができる。各フィルタの少なくとも1つのDMSトラックにおける入力側変換器の各電極は、異なる入力信号を印加するため、異なるボンドパッドに接続してもよい。この場合、各フィルタの少なくとも1つのDMSトラックにおける入力側変換器の電極は、1つ又は複数の入力信号を印加するため、各DMSトラックの第1反射器に接続し、この第1反射器を介して少なくとも1個又は複数個のボンドパッドに接続することができる。各フィルタの少なくとも1個のDMSトラックにおける入力側変換器の別の電極は、基準電位、例えばグランド電位にするため、直接に又は第2反射器を介してボンドパッドに接続する。
各DMSトラックにおける出力側変換器の電極は、DMSトラックから異なる出力信号を出力するため、ボンドパッドの1個に接続する。各DMSトラックにおける出力側変換器の電極は、出力信号を出力するため、例えば直接ボンドパッドの1個に接続することもできるが、本考案における別の実施形態においては、第3反射器に接続し、これら第3反射器を介してボンドパッドに接続してもよい。各DMSトラックの出力側変換器における別の電極は、基準電位にするため、第4反射器に接続し、これら第4反射器を介してボンドパッドの1個に接続することができる。
ボンドパッドは、音響的DMSトラックの間にボンドパッド配列部に配置することができる。ボンドパッド配列部に対する第1の側に第1DMSトラックを配置し、ボンドパッド配列部に対する第2の側に第2DMSトラックを配置する。第1及び第2DMSトラックは、異なるフィルタ特性を有するフィルタを構成することができる。例えば互いに平行に接続した同一又はほぼ同一のトラックを有するシングルDMSフィルタ構造、又は互いに周波数を異ならせたトラックを有するツインDMSフィルタ構造のように、2つのDMSトラックで1個のフィルタを構成した場合、トラックの1つをボンドパッドに対する一方の側に配置し、トラックにおける別の1つをボンドパッドに対する他方の側に配置することができる。このようにボンドパッドを基板上におけるトラック間の中心に配置することにより、表面弾性波フィルタデバイスを省スペース化した構成とすることが可能となる。
ボンドパッドに対する一方の側に配置した第1〜第4反射器のそれぞれは、互いに上下に接続する。各トラックにおける外側の反射器は、例えば入力側変換器の電極及び入力信号を入力するための少なくとも1個のボンドパッド、又は出力側変換器の電極及び出力信号を出力するためのボンドパッドに接続することができる。
トラック間の中心にボンドパッドを配置し、かつ各トラックにおける内側及び外側の反射器を変換器に接触するために利用することにより、ダイプレクサ又はトリプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおける各部分的なフィルタを少なくとも1個の端子、例えば出力端子から個別に電気的に接触することが可能となる。また、2イン1/3イン1フィルタとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおいては、入力端子だけでなく出力端子からも個別に電気的に接触することが可能となる。さらに、全ての変換器を互いに平行に配置してボンドパッド配列の各ボンドパッドに接続することが可能となる。
各フィルタ間のクロストークを防止するため、シールド帯として構成した付加的な反射器を変換器の1個と反射器の1個、特に外側の反射器との間に配置することができる。この付加的な反射器には、付加的なボンドパッドを設けることなく基準電位にすることができる。さらに、各DMSトラックにおける第2反射器と第4反射器との間に、例えば反射器として構成することのできるシールド素子を配置してもよい。
表面弾性波フィルタデバイスが1個の外部入力端子及び複数個の外部出力端子を備え、かつ1個の入力端子と複数個の各出力端子との間に各DMSフィルタを接続することにより、例えばダイプレクサ又はトリプレクサとしての表面弾性波フィルタデバイスを構成することが可能となる。表面弾性波フィルタデバイスが複数個の外部入力端子及び複数個の外部出力端子を備え、かつそれぞれ1個の入力端子と1個の出力端子との間に各DMSフィルタを接続することにより、例えば2イン1フィルタ又は3イン1フィルタとしての表面弾性波フィルタデバイスを構成することが可能となる。これら異なる形態は、入力端及び出力端において組み合わせることもでき、これにより特に電気的クロストークの抑制に関する問題を最適に解決することができる。
表面弾性波フィルタデバイスにおける個々のフィルタは、異なる帯域幅を有することができる。なぜなら、表面弾性波フィルタデバイスの用途に応じて、個々のフィルタにおける帯域幅は個々の周波数チャネルにおける伝送帯域幅に対応する必要があるからである。各DMSフィルタは、いわゆるシングルDMSフィルタ又はツインDMSフィルタとして構成することができる。シングルDMSフィルタにおいて、フィルタは1つのトラック又は平行に接続した2つ以上の同一又はほぼ同一のトラックを有し、これによりフィルタインピーダンスを低減すると共により安定的な適合化を得る。この場合の通過帯域は、2つの共振モード間に延在する。フィルタはツインDMS設計として構成することができ、これにより有効帯域幅を改善し、阻止帯域特性を向上させることが可能となる。このために、互いに周波数帯域が僅かに異なる2つの音響DMSトラックを互いに平行に接続する。これらトラックにおける周波数帯域は、1つのトラックにおけるより高周波の共振特性が他のトラックにおけるより低周波の共振特性と一致し、かつ同一の位相を有するようずらす。
表面弾性波フィルタデバイスにおける個々のフィルタには、それぞれ異なる構造技術を利用することができる。これにより、例えばトリプレクサにおける2個のフィルタはツインDMSフィルタとして、1個のフィルタはシングルDMSフィルタとして構成し、用途に応じた最適な構成を実現することが可能となる。
以下、添付図面につき表面弾性波フィルタの実施形態を詳述する。
2個の周波数チャネルを備える受信・送信システムを示す説明図である。 3個の周波数チャネルを備える受信・送信システムを示す説明図である。 シングルDMS設計としたDMSフィルタにおける音響的トラックの一実施形態を示す説明図である。 シングルDMS設計としたDMSフィルタの適合化していない状態における音響的トラックの伝送機能を示す説明図である。 ツインDMS設計としたDMSフィルタにおける2つの音響的トラックの一実施形態を示す説明図である。 ツインDMS設計としたDMSフィルタの適合化していない状態における2つの音響的トラックの伝送機能を示す説明図である。 ダイプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスの一実施形態を備える受信・送信システムを示す説明図である。 トリプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスの一実施形態を備える受信・送信システムを示す説明図である。 2イン1フィルタとして構成した表面弾性波フィルタデバイスの一実施形態を備える受信・送信システムを示す説明図である。 3イン1フィルタとして構成した表面弾性波フィルタデバイスの一実施形態を備える受信・送信システム示す説明図である。 ダイプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおける位相幾何学的配列の一実施形態を示す説明図である。 ダイプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおける位相幾何学的配列の別の一実施形態を示す説明図である。 434MHzの周波数帯域におけるダイプレクサの伝送機能を示す説明図である。 トリプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおける位相幾何学的配列の一実施形態を示す説明図である。 トリプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおける位相幾何学的配列の別の一実施形態を示す説明図である。 トリプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおける位相幾何学的配列のさらに別の一実施形態を示す説明図である。 314MHzの周波数帯域におけるトリプレクサの伝送機能を示す説明図である。 2イン1フィルタとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおける位相幾何学的配列の一実施形態を示す説明図である。 2イン1フィルタとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおける位相幾何学的配列の別の一実施形態を示す説明図である。 3イン1フィルタとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおける位相幾何学的配列の一実施形態を示す説明図である。
図1Aは、2個の周波数チャネルを備える受信・送信システムを示す。アンテナ200と受信・送信ユニット300との間には、フィルタデバイス100aを有する第1信号経路を配置する。アンテナ200と受信・送信ユニット300との間に設けた第2信号経路にはフィルタデバイス100bを配置する。受信・送信ユニット300と各信号経路との間にはスイッチ400を接続することができ、このスイッチ400により受信・送信ユニット300がフィルタデバイスに接続される。同様に、アンテナ200とフィルタデバイスとの間にもスイッチ500を設ける。このスイッチ500によりアンテナ200をフィルタデバイスに接続することができる。
図1Bは、3個の周波数チャネルを備える受信・送信システムを示す。図示の実施形態においては、図1Aに示す実施形態と異なり、アンテナ200と受信・送信ユニット300との間に付加的な第3信号経路をフィルタデバイス100cに接続する。
図1A及び図1Bに示す両実施形態において、フィルタデバイスは個別のデバイスとして対応するそれぞれの信号経路に配置する。フィルタデバイス100a,100b又は100cは表面弾性波フィルタデバイスとして構成することができる。特にデュアル・モード・フィルタ(DMSフィルタ)として構成することができる。
図2Aは、いわゆるシングルDMS設計としたDMSフィルタにおける音響トラックAを示し、このようなDMSフィルタは特に水晶(クォーツ)基板上で使用する。音響的DMSトラックAは直列的に接続した2個のインターデジタル形の変換器(櫛形電極)T1及びT2を有し、これら変換器T1,T2は、音響的損失を低減するため、その両側端部を反射器R1及びR3により閉じ込める。両変換器T1,T2の間には、随意的に、例えば反射器として構成することができる他の素子R2,R4及びR5を配置することができる。変換器及び反射器は、圧電基板4の表面に配置する。
一方の変換器T1は入力側変換器として構成することができ、入力信号を加えるため、この入力側変換器T1における一方の電極ET11を入力端子INに接続する。入力側変換器T1における他方の電極ET12は、基準電位GNDに接続することができる。変換器T2は出力側変換器として構成することができ、出力信号を出力するため、この出力側変換器T2における一方の電極ET21を出力端子OUTに接続し、他方の電極ET22は、基準電位にするため、端子GNDに接続する。反射器R2と反射器R4との間に配置した反射器R5は、電気的クロストークを低減するためのシールド素子として機能する。例えば反射器R1〜R5は、例えば、基準電位にするため、端子に接続することができ、この場合の基準電位は、例えばグランド電位である。
音響的DMSトラックAは、適合化していない状態では、図2Bに示す伝送特性を有する。フィルタにおける通過帯域は2つの共振モード、すなわちより低周波の共振特性AR1とより高周波の共振特性AR2との間に延在する。DMSトラックを1つだけ有する図2Aに示す構造の他にも、複数の同一又はほぼ同一としたDMSトラックを互いに並列的に接続することにより、フィルタのインピーダンスを低減し、またDMSトラックをより安定的に適合化させることが可能となる。
図2A及び図2につき説明したシングルDMS技術と異なり、図3A及び図3Bは、いわゆるツインDMS技術に基づくDMSフィルタを示す。このフィルタは、2つの音響的DMSトラックA及びBを有し、これら各音響DMSトラックA,Bは、図2Aに示すシングルDMSトラックと同様に、入力側変換器T1及び出力側変換器T2を有する。入出力側変換器T1及び出力側変換器T2は、反射器R1とR3との間に配置する。この設計に対してトラックを単に2つだけ設ける場合、入力側変換器T1と出力側変換器T2との間には、随意的に、他の素子、例えば反射器R2,R4及びR5を配置することができる。それより多くのトラック、例えば4つ以上のトラックをフィルタに付加的に設ける場合、随意的に反射器R5のみ設け、反射器R2及びR4は電気的接触を行うために必要である。変換器及び反射器は、圧電基板の表面に配置する。入力側変換器T1において、電極ET11は、入力信号を加えるため、入力端子INに接続し、電極ET12は基準電位に接続する。出力側変換器T2において、電極ET21は出力端子OUTに、電極ET22は基準電位に接続する。このツインDMSフィルタ設計において、2つのDMSトラックA,Bは互いに平行に接続し、周波数帯域は互いに僅かにのみ異ならせる。図3は、適合化していない状態の2つのDMSトラックA,Bにおける伝送機能を示す。より低周波のDMSトラックAは、より低周波の共振特性AR1及びより高周波の共振特性AR2を有し、より高周波のDMSトラックBは、より低周波の共振特性BR1及びより高周波の共振特性BR2を有する。これらDMSトラックA,Bにおける周波数は互いにずれている。すなわち、より低周波のDMSトラックAにおけるより高周波の共振周波数AR2は、高周波のトラックBにおけるより低周波の共振周波数BR1と一致し、双方の共振周波数は同一位相を有するよう、互いにずれている。このため、DMSトラックにおける伝送機能は共振ピークH1,H2,H3を示し、これら共振ピークH1,H2,H3間にツインDMSフィルタの通過帯域(Passband)が延在する。
図1A及び図1Bに示す各フィルタデバイス100a〜100cは、シングルDMS設計技術又はツインDMS設計技術による表面弾性波フィルタを有することができる。各フィルタデバイスは、個別のハウジング内に組み込まれるため、各フィルタデバイス100a〜100cは個別のコンポーネントとして構成される。
省スペース化及び低コスト化は、図1Aに示す2個の個別フィルタ100a,100bの代わりに、又は図1Bに示す3個の個別フィルタ100a〜100cの代わりに、異なる通過帯域特性を有する複数個のフィルタを単一のデバイス用ハウジング内に組み込むことで実現することができる。
図4Aは、2個の周波数チャネルを備える受信・送信システムを示す。アンテナ200と受信・送信ユニット300との間には、1個の表面弾性波フィルタデバイス100を配置する。この表面弾性波フィルタデバイス100は、SAWダイプレクサ10として構成する。このSAWダイプレクサ10は、アンテナ200に接続した入力端子E、及び出力端子A1,A2を有する。入力端子Eと出力端子A1との間には、少なくとも1つのDMSトラックを有するDMSフィルタを接続し、入力端子Eと出力端子A2との間にも、少なくとも1つのDMSトラックを有するDMSフィルタを配置する。出力端子A1,A2は、スイッチ400を介して受信・送信ユニット300に接続する。
図4Bは、図4Aに示す受信・送信システムを部分的に変更した、3個の周波数チャネルを備える受信・送信システムを示す。図4Aに示す実施形態と異なり、この実施形態においては、SAWダイプレクサ10の代わりにSAWトリプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイス100を使用する。このSAWトリプレクサ20は、アンテナ200に接続した入力端子E、及び出力端子A1,A2及びA3を有する。これら出力端子A1〜A3は、スイッチ400を介して受信・送信ユニット300に接続する。
表面弾性波フィルタデバイスとしてのSAWトリプレクサ20はそのハウジング内に3個のDMSフィルタを備え、これらDMSフィルタは少なくとも1つのDMSトラックを有する。第1フィルタは入力端子Eと出力端子A1との間に、第2フィルタは入力端子Eと出力端子A2との間に、さらに第3フィルタは入力端子Eと出力端子A3との間にそれぞれ接続する。これら3個のフィルタは、それぞれ異なる中心周波数を持つ、異なる通過帯域(Passband)を有する。
図5Aは、2個の周波数チャネルを備える受信・送信システムにおける別の一実施形態を示す。アンテナ200と受信・送信ユニット300との間には、表面弾性波フィルタデバイス100を接続する。この表面弾性波フィルタ100は、2イン1フィルタ30として構成する。この2イン1フィルタ30は入力端子E1,E2を有し、これら入力端子E1,E2はスイッチ500を介してアンテナ200に接続する。さらに、2イン1フィルタ30は出力端子A1,A2を有し、これら出力端子A1,A2はスイッチ400を介して受信・送信ユニット300に接続する。表面弾性波フィルタデバイスとしての2イン1フィルタ30は、少なくとも1つのDMSトラックを有する第1DMSフィルタを備え、この第1フィルタは表面弾性波フィルタデバイスにおける入力端子E1と出力端子A1との間に接続する。少なくとも1つのDMSトラックを有する第2DMSフィルタは、入力端子E2と出力端子A2との間に接続する。
図5Bは、3個の周波数チャネルを備える受信・送信システムにおける別の一実施形態を示す。図5Aに示す実施形態と異なり、図示の実施形態においては、スイッチ400とスイッチ500との間に3イン1フィルタ40として構成した表面弾性波フィルタデバイス100を配置する。この3イン1構成とした表面弾性波フィルタデバイスは、3個の入力端子E1,E2及びE3、並びに3個の出力端子A1,A2及びA3を有する。入力端子E1〜E3はスイッチ500を介してアンテナ200に接続し、出力端子A1〜A3はスイッチ300を介して受信・送信ユニット300に接続する。表面弾性波フィルタデバイスとしての3イン1フィルタ40はそのハウジング内に3個のDMSフィルタを備え、これら3個の各DMSフィルタは少なくとも1つのDMSトラックを有する。第1フィルタは入力端子E1と出力端子A1との間に、第2フィルタは入力端子E2と出力端子A2との間に、第3フィルタは入力端子E3と出力端子A3との間にそれぞれ接続する。
図4A,図4B,図5A及び図5Bが示す表面弾性波フィルタデバイス100の実施形態においては、複数個のDMSフィルタであって、異なるフィルタ伝送機能、及び異なる中心周波数を持つ、異なる通過帯域を有する複数個のDMSフィルタを、フィルタデバイスのハウジング内に配置する。表面弾性波フィルタデバイスは、ダイプレクサ10として、トリプレクサ20として、2イン1フィルタ30として、又は3イン1フィルタ40として構成することができる。フィルタデバイスをダイプレクサ又はトリプレクサとして構成する実施形態においては、受信・送信システムのスイッチ500であって、受信した信号を異なる周波数帯域用に2つ又は3つの出力信号に分配するスイッチ500は不要である。個々の表面弾性波フィルタデバイスに組み込むフィルタは、少なくとも1つのDMSトラックを有するDMSフィルタとして構成することができ、例えばシングルDMS構造又はツインDMS構造を有する。
ダイプレクサ又はトリプレクサとしての表面弾性波フィルタデバイス、及びDMSフィルタを有する2イン1又は3イン1としての表面弾性波フィルタデバイスの構成において、音響トラックは互いに平行に配置かつ接続し、その機能性及び所要の電気的特性が僅かなスペースで発揮されるようにする必要がある。特に、個々のフィルタにおけるDMSトラックに対しては、ダイプレクサ又はトリプレクサの場合は、個々のフィルタにおける音響トラックを少なくとも1個の端子を介して個別に接触可能とする位相幾何学的(トポロジー)配列としなければならず、2イン1フィルタ又は3イン1フィルタの場合は、個々のフィルタにおける音響トラックを入力端子だけでなく出力端子を介しても個別に接触可能とする位相幾何学的配列としなければならない。
図6A及び6Bは、DMSフィルタを有するダイプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおける位相幾何学的配列の実施形態を示す。図8A,図8B及び図8Cは、DMSフィルタを有するトリプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおける位相幾何学的配列の実施形態を示す。図10A及び10Bは、DMSフィルタを有する2イン1フィルタとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおける位相幾何学的配列の実施形態を示す。図11は、3個の異なるDMSフィルタを有する3イン1フィルタとして構成した表面弾性波フィルタデバイスの一実施形態を示す。
図6A,図6B,図8A,図8B,図8C,図10A,図10B及び図11に示す表面弾性波フィルタデバイスにおけるいずれの実施形態においても、圧電基板4上に複数個のDMSフィルタを配置する。この基板は、例えば水晶、タンタル酸リチウム又はニオブ酸リチウムを含有することができる。各DMSフィルタは、入力側変換器T1及び出力側変換器T2を有する少なくとも1つのDMSトラックを設ける。これら変換器T1,T2は、各トラック内で直列的に接続する。各トラックはその両側端部を反射器により閉じ込め、これら反射器は音響的損失の低減、また場合により変換器を電気的に接触するために機能する。2個の変換器の間には付加的な素子を随意的に配置することができ、これら素子は図示の実施形態において反射器として構成し、電気的クロストークを低減するためのシールド素子として、又は変換器に電気的に接触するために機能する。なお、全体をより見易くするため、参照符号は図面に示すそれぞれの位相幾何学的配列におけるDMSトラックの1つだけに付す。これら参照符号は、同一の位相幾何学的配列における他のトラックにも適用される。
図6Aは、DMSフィルタ1,2を有するダイプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおける位相幾何学的配列の一実施形態を示す。図示の実施形態において、それぞれのDMSフィルタは互いに平行に配置した2つのDMSトラック1A,1B又は2A,2Bを有し、これらDMSトラック1A,1B,2A,2Bは基板4上に配置する。各DMSトラック1A,1B,2A,2Bは入力側変換器T1及び出力側変換器T2を有し、これら変換器T1,T2は反射器R1とR3との間に配置する。2個の変換器T1,T2の間には、随意的に反射器R2,R4及びR5を配置してもよい。
各トラックの入力側変換器T1は電極ET11を有し、これら電極ET11は、各DMSフィルタ1,2に入力信号を加えるため、ボンドパッド(接続端子)INに接続する。この場合、電極ET11は反射器R1を介してボンドパッドINに接続する。各DMSトラックにおける入力側反射器T1の電極ET12は、基準電位にするため、ボンドパッドGND1に接続する。DMSトラック1A,1Bの各出力側変換器T2は別の電極ET21を有し、これら電極ET21は、出力信号を出力するため、複数個あるボンドパッドOUT1の1個に接続する。DMSトラック1A,1Bにおける各出力側変換器T2の別の電極ET22は、基準電位にするため、ボンドパッドGND2に接続する。各電極ET21,ET22は、反射器R3又はR4を介してボンドパッドOUT1又はGND2に接続する。DMSフィルタ2における2つのDMSトラック2A,2Bは、DMSトラック1A,1Bに類似して接続するが、出力側変換器T2の電極ET21は、別の出力信号を出力するため、DMSトラック2A,2Bにおける各反射器R3を介して別のボンドパッドOUT2に接続する。DMSトラックのシールド素子R5は、基準電位にするため、ボンドパッドGND3に接続する。
反射器R1,R3は、音響損失を低減し、かつ入力側変換器T1の電極ET11及び出力側変換器T2の電極ET21に電気的に接触するよう機能する。反射器R2,R4は、変換器の電極ET12,ET22に電気的に接触するために設ける。
図6Bは、DMSフィルタ1,2を有するダイプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスの位相幾何学的配列における別の一実施形態を示す。DMSフィルタ1,2は、互いに平行に接続したDMSトラック1A,1B及び2A,2Bを有する。図6Aに示す実施形態と異なり、図示の実施形態においては、DMSトラックにおける出力側変換器T2の電極ET21,ET22は逆に配置する。
図6A及び6Bに示す、DMSフィルタを有するダイプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスの位相幾何学的配列においては、ボンドパッドIN,OUT1,OUT2,GND1及びGND2は、トラック1A,1Bとトラック2A,2Bとの間におけるボンドパッド配列部5に配置する。すなわち、トラック1A,1Bを有するDMSフィルタ1はボンドパッド配列部5に対する一方の側S1に、トラック2A,2Bを有するDMSフィルタ2はボンドパッド配列部5に対する他方の側S2に配置される。トラック1A,1B及び2A,2Bにより、異なる中心周波数を持つ、異なる通過帯域を有するフィルタを構成することができる。
図7は、DMSフィルタ1,2を有するダイプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおける伝送機能を示す。各フィルタは、互いに異なる通過帯域を有するフィルタ処理曲線K1,K2の特性を実現する。なお、図面は周波数Fに対する挿入減衰(損失)ILを示す。
図8Aは、DMSフィルタ1,2及び3を有するトリプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスの位相幾何学的配列を示す。フィルタ1は互いに平行に配置したDMSトラック1A,1Bを、フィルタ2は互いに平行に配置したDMSトラック2A,2Bを、さらにフィルタ3は互いに平行に配置したDMSトラック3A,3Bを有する。フィルタ1のDMSトラック1A,1B及びフィルタ3におけるDMSトラック3Aは、ボンドパッド配列部5に対する一方の側S1に、DMSトラック2A,2B及びフィルタ3におけるDMSトラック3Bは、ボンドパッド配列部5に対する他方の側S2にそれぞれ配置する。
図6A及び図6Bに示す、ダイプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおける位相幾何学的配列と同様、図示の実施形態におけるトリプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおいても、DMSトラックにおける入力側変換器T1の各電極ET11は、入力信号をフィルタに入力するため、ボンドパッドINに接続する。電極ET11は、例えば一方の側S1において外側の反射器R1に接続し、これら反射器R1を介してボンドパッドINに接続することができる。DMSトラックの入力側変換器T1における別の電極ET12は、基準電位にするため、ボンドパッドGND1に接続する。この場合の接続は、電極ET12及びボンドパッドGND1に接続した内側の反射器R2を介してなされる。
DMSトラック1A,1Bにおける出力側変換器T2の電極ET21は、フィルタ1から出力信号を出力するため、ボンドパッドOUT1に接続する。この場合の接続は、電極ET21だけでなくボンドパッドOUT1にも接続した外側の反射器R3を介してなされる。DMSトラック1A,1Bの電極ET22は、基準電位にするため、ボンドパッドGND2に接続する。この場合の接続は、電極ET22だけでなくボンドパッドGND2にも接続したDMSトラック1A,1Bの反射器R4を介してなされる。
DMSトラック2A,2Bにおける出力側変換器T2の電極ET21は、フィルタ2から出力信号を出力するため、ボンドパッドOUT2に接続する。電極ET21は外側の反射器R3に接続し、これら反射器R3を介してボンドパッドOUT2に接続する。DMSトラック2A,2Bの電極ET22は、基準電位にするため、ボンドパッドGND2に接続する。この場合の接続は、電極ET22だけでなくボンドパッドGND2にも接続したDMSトラック2A,2Bの反射器R4を介してなされる。
DMSトラック3A,3Bにおける出力側変換器T2の電極ET21は、フィルタ3から出力信号を出力するため、ボンドパッドOUT3に直接接続する。DMSトラック3A,3Bにおける出力側変換器T2の電極ET22は、ボンドパッドGND2に接続する。この場合の接続は、ボンドパッドGND2と電極ET22との間に接続し、これらボンドパッドGND2及び電極ET22を互いに接続する反射器R4を介してなされる。
DMSトラック3Aの反射器は、ボンドパッド配列部5において対応するボンドパッドにより、DMSトラック1A,1Bにおける入出力側変換器の電極に接触するための引き込み反射器として機能する。同様に、DMSトラック3Bの反射器は引き込み反射器として構成し、これら引き込み反射器を介して、DMSトラック2A,2Bにおける入出力側変換器の電極がボンドパッド配列部5において対応するボンドパッド(接点)に接続される。
図8Bは、トリプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおける別の位相幾何学的配列を示す。図8Aに示す実施形態と異なり、図示の実施形態において、ボンドパッドOUT1,OUT2はボンドパッド配列部5の端ではなくボンドパッド配列部の中心、すなわちボンドパッドGND3及びボンドパッドOUT3に隣接して配置する。DMSトラック1A,1Bの電極ET21は反射器3に接続し、これら反射器R3及びDMSトラック3Aの反射器R3を介してボンドパッドOUT1に接続する。DMSトラック1A,1Bの反射器R3は、図8Aに示す実施形態と異なり、シールド素子R5に隣接してDMSトラック1A,1Bの内側に配置する。DMSトラック1A,1Bにおける出力側変換器T2の電極ET22は、基準電位にするため、反射器R4に接続し、これら反射器R4及びDMSトラック3Aの反射器R4を介してボンドパッドGND2に接続する。図8Aに示す実施形態とは異なり、図示の実施形態において、反射器R4はDMSトラック1A,1B,3Aの外端に配置する。
同様に、DMSトラック2A,2Bの電極ET21も各DMSトラックにおける内側の反射器R3に接続し、これら反射器R3及びトラック3Bの引き込み反射器として機能する反射器R3を介してボンドパッドOUT2に接続する。反射器R3は、各DMSトラックの内側に配置する。DMSトラック2A,2Bにおける出力側変換器T2の電極ET22は、各トラックにおける外側の反射器R4に接続し、これら反射器R4及びトラック3Bにおける引き込み反射器として機能する反射器R4を介してボンドパッドGND2に接続する。反射器R4は、図8Aに示す実施形態と異なり、外側の反射器として各DMSトラック2A,2B,3Bの外側に配置する。
図8Cは、トリプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスのDMSトラックに基づく位相幾何学的配列における別の一実施形態を示す。図8Aに示す実施形態と異なり、図示の実施形態においては、DMSトラック3A,3B内の出力側変換器T2と反射器R3との間にシールド素子又はシールド帯R6を配置する。これらシールド素子R6は、付加的な反射器として各トラック内に配置し、出力側変換器T2の電極ET22に接続することができる。これにより、シールド素子R6は、基準電位にするため、電極ET22及びこの電極ET22に接続した反射器R4を介してボンドパッドGND2に接続される。シールド素子R6は、フィルタ1,2の引き込み反射器R3とフィルタ3の電極ET22における変換器の指状部との間の狭い間隔の結果、フィルタ1,2とフィルタ3との間に電気的クロストークが生ずることを防止する。このような電気的クロストークは、阻止帯域特性を著しく損なうことにつながる。
図9は、DMSフィルタ1〜3を有するトリプレクサとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおいて、314MHzの周波数帯域における伝送機能K1,K2及びK3を示す。図面には、周波数Fに対する挿入減衰(損失)ILの変化を示す。各フィルタは、異なる通過帯域を有する。
図10Aは、2イン1フィルタとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおけるDMSトラックの位相幾何学的配列を示す。図示の実施形態における表面弾性波フィルタデバイスは、DMSトラック1A及び1Bを有するフィルタ1を備え、これらDMSトラック1A,1Bはボンドパッド配列部5に対する一方の側S1に配置する。さらに、表面弾性波フィルタデバイスは、DMSトラック2A,2Bを有するフィルタ2を備え、これらDMSトラック2A,2Bはボンドパッド配列部5に対する他方の側S2に配置する。入力側変換器T1は、外側の反射器R1と内側の反射器R2との間に配置し、出力側変換器T2は、外側の反射器R3と内側の反射器R4との間に配置する。
ダイプレクサ又はトリプレクサ構成とした実施形態と異なり、図示の2イン1フィルタにおいて、各フィルタ1,2は、これらフィルタ1,2に入力信号を加えるため、個別のボンドパッドIN1,IN2に接続する。フィルタ1のDMSトラック1A,1Bにおいて、入力側変換器T1の電極ET11は、フィルタ1に入力信号を加えるため、各トラック1A,1Bの反射器R1に接続し、これら反射器R1を介してボンドパッドIN1に接続する。電極ET12は、基準電位にするため、反射器R2に接続し、これら反射器R2を介してボンドパッドGND1に接続する。フィルタ1のDMSトラック1A,1Bにおける出力側変換器T2の電極ET21は、フィルタ1から出力信号を出力するため、トラック1A,1Bの各反射器R3に接続し、これら反射器R3を介してボンドパッドOUT1に接続する。DMSトラックA1,1Bにおける出力側変換器T2の電極ET22は、基準電位にするため、内側の反射器R4に接続し、これら反射器R4を介してボンドパッドGND2に接続する。
DMSトラック1A,1B同様、フィルタ2のDMSトラック2A,2Bも、フィルタ2に入力信号を加えるためにボンドパッドIN2に接続すると共に、フィルタ2から出力信号を出力するためにボンドパッドOUT2に接続する。DMSトラック2A,2Bにおける入力側変換器T1の電極ET11は、トラック2A,2Bにおける外側の反射器R1を介してボンドパッドIN2に接続する。入力変換器T1の電極ET12は、内側の反射器R2を介してボンドパッドGND1に接続する。出力側変換器の電極ET21は、各DMSトラック2A,2Bにおける反射器R3に接続し、これら反射器R3を介してボンドパッドOUT2に接続する。DMSトラック2A,2Bにおける出力側変換器T2の電極ET22は、基準電位にするため、各DMSトラック2A,2Bにおける内側の反射器R4に接続し、これら反射器R4を介してボンドパッドGND2に接続する。
反射器R2とR4との間には、図10A及び10Bに示す実施形態のように、例えば反射器として構成するシールド素子R5を随意的に配置してもよく、これにより電気的クロストークを低減する。DMSトラック1A,1Bの反射器R5及びDMSトラック2A,2Bの反射器R5は互いに接続し、また基準電位にするため、ボンドパッドGND3に接続する。
図10Bに示す、2イン1フィルタとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおける位相幾何学的配列の一実施形態においては、図10Aに示す実施形態と異なり、各DMSトラック内における入力側反射器T1の電極ET11,ET12は、逆にして、又はDMSトラックの長手方向に反転して配置する。同様に、各DMSトラックにおける出力側変換器T2の電極ET21,ET22は、図10Aに示す実施形態と異なり、DMSトラックの長手方向に反転して配置する。
図11は、3イン1フィルタとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおけるDMSフィルタの位相幾何学的配列の一実施形態を示す。図示の実施形態における表面弾性波フィルタデバイスは、DMSトラック1A,1Bを有するDMSフィルタ1、DMSトラック2A,2Bを有するDMSフィルタ2、及びDMSトラック3A,3Bを有するDMSフィルタ3を備える。全てのボンドパッドIN1〜IN3,OUT1〜OUT3,GND1〜DND3は、DMSトラックの間におけるボンドパッド配列部5に配置する。すなわち、DMSトラック1A,1B,3Aはボンドパッド配列部5に対する一方の側S1に、またDMSトラック2A,2B,3Bはボンドパッド配列部5に対する他方の側S2にそれぞれ位置する。
DMSトラック1A,1B又はDMSトラック2A,2Bにおける入力側変換器T1の電極ET11は、フィルタ1,2に入力信号を加えるため、外側の反射器R1を介してボンドパッドIN1に接続する。DMSフィルタ1,2の電極ET12は、基準電位にするため、各トラック1A,1B又は2A,2Bにおける内側の反射器R2を介してボンドパッドGND1に接続する。DMSトラック1A,1B又は2A,2Bにおける出力側変換器T2の電極ET21は、フィルタ1,2から出力信号を出力するため、各トラックにおける外側の反射器R3に接続し、これら反射器R3を介してボンドパッド1又は2に接続する。DMSトラック1A,1B又は2A,2Bにおける出力側変換器T2の電極ET22は、基準電位にするため、内側の反射器R4を介してボンドパッドGND2に接続する。
DMSトラック3A,3Bにおいて、入力側変換器T1の電極ET11は、フィルタ3に入力信号を加えるため、ボンドパッドIN3に直接接続する。DMSトラック3A,3Bにおける入力側変換器T1の電極ET12は、基準電位にするため、内側の反射器R2に接続し、これら反射器R2を介してボンドパッドGND1に接続する。DMSトラック3A,3Bにおける出力側変換器T2の電極ET21は、フィルタ3から出力信号を出力するため、ボンドパッドOUT3に直接接続する。DMSトラック3A,3Bにおける出力側変換器T2の電極ET22は、基準電位にするため、内側の反射器R4に接続し、これら反射器R4を介してボンドパッドGND2に接続する。
DMSトラック3Aの反射器R1〜R4は、DMSトラック1A,1Bに属する反射器R1〜R4に接続すると共に、ボンドパッド配列部において対応するボンドパッドにより、DMSトラック1A,1Bにおける入出力側変換器の電極に接触するための引き込み反射器として機能する。同様に、DMSトラック3Bの反射器R1〜R4は、DMSトラック2A,2Bに属する反射器R1〜R4に接続すると共に、ボンドパッド配列部において対応するボンドパッドにより、DMSトラック2A,2Bにおける入出力側変換器の電極に接触するための引き込み反射器として機能する。
フィルタ1〜3におけるDMSトラックの反射器R2とR4との間には、図11の実施形態に示すように、反射器として構成することのできるシールド素子R5を随意的に配置してもよい。DMSトラックのシールド素子R5は、両側S1,S2において互いに上下に配置し、基準電位にするため、ボンドパッドGND3に接続する。
図6A〜図9に示すDMSフィルタの位相幾何学的配列における実施形態において、DMSトラックは基板表面上に互いに上下に配置する。全てのボンドパッドは基板上に1つのボンドパッド配列部に配置し、接触のため、接続線を用いて表面弾性波フィルタデバイスにおける外部の入出力端子に接続することができる。個々のフィルタに入力信号を加えするためのボンドパッド、個々のフィルタから出力信号を出力するためのボンドパッド、及び基準電位、例えばグランド電位にするためのボンドパッドは、第1DMSトラックと第2DMSトラックとの間に配置することができる。すなわち、第1DMSトラックはボンドパッド配列部5に対する第1の側S1に、また第2DMSトラックはボンドパッド配列部5に対する第2の側S2に配置する。一方の側S1における各DMSトラックは、図6A,図6B又は図10A,10Bに示す実施形態のように、1個のフィルタを構成し、ボンドパッド配列部に対する他方の側S2における各DMSトラックは、別のフィルタを構成する。DMSトラックは、以下の配置とすることもできる。すなわち、図8A〜図8C及び図11に示す実施形態のように、フィルタ3を構成するDMSトラック3Aをボンドパッド配列部に対する一方の側S1に配置し、同一フィルタ3を構成する別のDMSトラック3Bをボンドパッド配列部に対する他方の側S2に配置することができる。
互いに上下に配置した反射器R1〜R5は、両側S1,S2において互いに接続する。これにより、トリプレクサ又は3イン1フィルタとして構成した表面弾性波フィルタデバイスにおいて、DMSトラック1A,1Bにおける入出力側変換器の電極は、各DMSトラック1A,1Bの反射器R1〜R4、及びDMSトラック3Aに配置し、かつ引き込み反射器として機能する反射器を介してボンドパッド配列部において対応するボンドパッドに接続することが可能となる。同様に、DMSトラック2A,2Bの入出力側変換器も、各DMSトラックの反射器R1〜R4、及びDMSトラック3Bに配置した反射器R5を介してボンドパッド配列部における各1個のボンドパッドに接続する。すなわち、ボンドパッド配列部の各ボンドパッドに直接隣接していないDMSトラックもボンドパッドに接続することができる。このように、トラック3A,3Bの間におけるボンドパッド配列部、及び変換器に接触するために配置した内側及び外側の反射器により、個々のフィルタにおけるトラックを互いに平行に配置することが可能となる。さらに、個々のフィルタをその出力側において電気的に接触することが可能となるだけでなく、2イン1フィルタ又は3イン1フィルタに関しては、その入力側においても個別的な電気的接触が可能となる。
表面弾性波フィルタデバイスにおける部分的な各DMSフィルタは、異なる帯域幅を有することができる。なぜなら、表面弾性波フィルタデバイスの用途に応じて、DMSフィルタにおける帯域幅は個々の周波数チャネルにおける伝送帯域幅に対応する必要があるからである。個々のフィルタは、シングルDMS設計技術又はツインDMS設計技術で構成することができる。シングルDMS設計技術によるフィルタは、実施形態に示す1フィルタ2トラック構造とする代わりに、1フィルタ1トラック構造としてもよい。さらに、個々のフィルタを異なる設計技術で構成することができる。これにより、例えば1個のフィルタをツインDMS設計技術で、また別の1個をシングルDMS設計技術で構成し、表面弾性波フィルタデバイスの用途に合わせて最適な構成を実現することが可能となる。また、いくつかのフィルタは2つのトラックを有し、別のフィルタは1つのトラックだけを有する組み合わせとすることも可能である。
本明細書において示したDMSトラックの位相幾何学的配列により、DMSフィルタを有するダイプレクサ、トリプレクサ、2イン1フィルタ又は3イン1フィルタとしての表面弾性波フィルタデバイスを構成することが可能となる。また、ボンドパッドをDMSトラックの間で1つのボンドパッド配列部に配置することにより、表面弾性波フィルタデバイスを大幅に省スペース化して構成することが可能となる。
1〜3 DMSフィルタ
1A〜3B DMSトラック
4 基板
5 ボンドパッド配列部
10 ダイプレクサ
20 トリプレクサ
30 2イン1フィルタ
40 3イン1フィルタ
100 表面弾性波フィルタデバイス
200 アンテナ
300 受信/送信ユニット
400,500 スイッチ
T1 入力側変換器
T2 出力側変換器
R 反射器
ET 電極

Claims (15)

  1. 表面弾性波フィルタデバイスであって、
    前記表面弾性波フィルタデバイスに入力信号を加えるための少なくとも1個の外部入力端子(E,E1,E2,E3)と、
    前記表面弾性波フィルタデバイスから出力信号を出力するための複数個の外部出力端子(A1,A2,A3)であり、これら外部出力端子(A1,A2,A3)のそれぞれに対応する前記出力信号を出力可能とした、該外部出力端子と、
    複数個のフィルタ(1,2,3)と
    を備え、
    少なくとも1個の前記外部入力端子(E,E1,E2,E3)と前記出力端子(A1,A2,A3)のそれぞれとの間に1個の前記フィルタ(1,2,3)を接続し、それぞれの前記フィルタを少なくとも1つのDMSトラック(1A,1B,2A,2B,3A,3B)で構成し、前記フィルタ(1,2,3)における少なくとも1つの前記DMSトラックは、前記フィルタがそれぞれ異なる通過帯域を有するよう構成した表面弾性波フィルタデバイス。
  2. 請求項1記載の表面弾性波フィルタデバイスにおいて、
    前記入力信号を複数個の前記フィルタ(1,2,3)に加えるための少なくとも1個のボンドパッド(IN,IN1,IN2,IN3)と、
    前記出力信号を複数個の前記フィルタ(1,2,3)から出力するための複数個のボンドパッド(OUT1,OUT2,OUT3)であり、これらボンドパッド(OUT1,OUT2,OUT3)のそれぞれに前記出力信号の1つを出力可能とした、該ボンドパッド(OUT1,OUT2,OUT3)とを備え、
    前記入力信号を加えるための少なくとも1個の前記ボンドパッド(IN,IN1,IN2,IN3)とそれぞれの前記出力信号を出力するための複数個の前記ボンドパッド(OUT1,OUT2,OUT3)との間に前記フィルタ(1,2,3)の1個を接続し、前記入力信号を加えるための少なくとも1個の前記ボンドパッド(IN,IN1,IN2,IN3)を少なくとも1個の前記外部入力端子(E,E1,E2,E3)に接続し、前記出力信号を出力するための前記各ボンドパッド(OUT1,OUT2,OUT3)は複数個の前記外部出力端子(A1,A2,A3)のうちの1個に接続する構成とした表面弾性波フィルタデバイス。
  3. 請求項2記載の表面弾性波フィルタデバイスにおいて、前記フィルタ(1,2,3)における少なくとも1つのDMSトラック(1A,1B,2A,2B,3A,3B)は、少なくとも1個の入力側変換器(T1)、少なくとも1個の出力側変換器(T2)及び反射器(R1,R2,R3,R4,R5)を有し、少なくとも1個の前記入力側変換器(T1)は電極(ET11,ET12)を有し、該電極(ET11,ET12)は前記第1反射器(R1)と前記第2反射器(R2)との間に配置し、少なくとも1個の前記出力側変換器(T2)は電極(ET21,ET22)を有し、該電極(ET21,ET22)は前記第3反射器(R3)と前記第4反射器(R4)との間に配置する構成とした表面弾性波フィルタデバイス。
  4. 請求項2又は3記載の表面弾性波フィルタデバイスにおいて、
    前記表面弾性波フィルタデバイスは、基準電位にするための少なくとも1個のボンドパッド(GND1,GND2,GND3)を備え、
    それぞれの前記フィルタ(1,2,3)における少なくとも1つの前記DMSトラック(1A,1B,2A,2B,3A,3B)の前記入力側変換器(T1)の前記電極(ET11)は、前記入力信号を加えるため、少なくとも1個の前記ボンドパッド(IN,IN1,IN2,IN3)に接続し、前記フィルタ(1,2,3)それぞれにおける少なくとも1つの前記DMSトラック(1A,1B,2A,2B,3A,3B)の前記入力側変換器(T1)における別の前記電極(ET12)は、前記基準電位にするため、前記ボンドパッド(GND1,GND2,GND3)の少なくとも1個(GND1)に接続し、前記フィルタ(1,2,3)それぞれにおける少なくとも1つの前記DMSトラック(1A,1B,2A,2B,3A,3B)の前記出力側変換器(T2)の前記電極(ET21)は、それぞれに対応する前記出力信号を出力するため、前記ボンドパッド(OUT1,OUT2,OUT3)に接続し、それぞれの前記フィルタ(1,2,3)における少なくとも1つの前記DMSトラック(1A,1B,2A,2B,3A,3B)の前記出力側変換器(T2)における別の前記電極(ET22)は、前記基準電位にするため、前記ボンドパッド(GND1,GND2,GND3)における別の少なくとも1個のボンドパッド(GND2)に接続する構成とした表面弾性波フィルタデバイス。
  5. 請求項2〜4のいずれか一項記載の表面弾性波フィルタデバイスにおいて、
    前記DMSトラック(1A,1B,2A,2B)は、少なくとも1個の第1DMSトラック(1A,1B)及び少なくとも1個の第2DMSトラック(2A,2B)を有し、少なくとも1個の前記第1DMSトラック(1A,1B)及び少なくとも1個の前記第2DMSトラック(2A,2B)は、互いに上下に基板(4)上に配置し、前記入力信号を加えるための少なくとも1個の前記ボンドパッド(IN,IN1,IN2,IN3)、前記出力信号を出力するための複数個の前記ボンドパッド(OUT1,OUT2,OUT3)及び前記基準電位にするための少なくとも1個の前記ボンドパッド(GND1,GND2,GND3)は、前記第1DMSトラック(1A,2B)と前記第2DMSトラック(2A,2B)との間における前記基板(4)上に配置し、その際、前記第1DMSトラック(1A,1B)を前記ボンドパッド(IN,IN1,IN2,IN3,OUT1,OUT2,OUT3,GND1,GND2,GND3)に対する第1の側(S1)に、また前記第2DMSトラック(2A,2B)を前記ボンドパッド(IN,IN1,IN2,IN3,OUT1,OUT2,OUT3,GND1,GND2,GND3)に対する第2の側(S2)に配置し、前記第1DMSトラック(1A,1B)は第1フィルタ(1)を、また前記第2DMSトラック(2A,2B)は第2フィルタ(2)を構成するものとした表面弾性波フィルタデバイス。
  6. 請求項5記載の表面弾性波フィルタデバイスにおいて、前記DMSトラックは第3DMSトラック(3A,3B)を有し、該DMSトラック(3A,3B)は第3フィルタ(3)を構成し、前記第3DMSトラック(3A,3B)の一方(3A)を前記ボンドパッド(IN,IN1,IN2,IN3,OUT1,OUT2,OUT3,GND1,GND2,GND3)に対する前記第1の側(S1)に、また前記第3DMSトラック(3A,3B)の他方(3B)を前記ボンドパッド(IN,IN1,IN2,IN3,OUT1,OUT2,OUT3,GND1,GND2,GND3)に対する前記第2の側(S2)に配置する構成とした表面弾性波フィルタデバイス。
  7. 請求項3〜6のいずれか一項記載の表面弾性波フィルタデバイスにおいて、それぞれの前記フィルタの少なくとも1つの前記DMSトラックにおける前記入力側変換器(T1)の前記電極(ET11)は、それぞれの前記DMSトラックにおける前記第1反射器(R1)に接続し、それぞれの前記DMSトラックにおける前記第1反射器(R1)は、前記入力信号を加えるため、少なくとも1個の前記ボンドパッド(IN,IN1,IN2,IN3)に接続し、それぞれの前記フィルタの少なくとも1つの前記DMSトラックにおける前記入力側変換器(T1)の別の前記電極(ET12)は、それぞれの前記DMSトラックにおける前記第2反射器(R2)に接続し、それぞれの前記DMSトラックにおける前記第2反射器(R2)は、前記基準電位にするため、前記ボンドパッド(GND1)に接続する構成とした表面弾性波フィルタデバイス。
  8. 請求項3〜6のいずれか一項記載の表面弾性波フィルタデバイスにおいて、
    前記表面弾性波フィルタデバイスは、複数の前記入力信号を加えるための複数個の前記ボンドパッド(IN1,IN2,IN3)であり、これら複数個のボンドパッド(IN1,IN2,IN3)のそれぞれに複数の前記入力信号の1つを印加可能とした、該複数個のボンドパッド(IN1,IN2,IN3)を備え、
    前記フィルタそれぞれの少なくとも1つの前記DMSトラックにおける前記入力側変換器(T1)の前記電極(ET11)は、それぞれの前記DMSトラックにおける前記第1反射器(R1)に接続し、それぞれの前記DMSトラックの前記第1反射器(R1)は、前記入力信号を加えるため、複数個の前記ボンドパッド(IN1,IN2,IN3)の1個に接続し、それぞれの前記フィルタの少なくとも1つの前記DMSトラックにおける前記入力側変換器(T1)の前記電極(ET12)は、それぞれの前記DMSトラックにおける前記第2反射器(R2)に接続し、それぞれの前記DMSトラックにおける前記第2反射器(R2)は、前記基準電位にするため、前記ボンドパッド(GND1)に接続する構成とした表面弾性波フィルタデバイス。
  9. 請求項3〜8のいずれか一項記載の表面弾性波フィルタデバイスにおいて、前記フィルタそれぞれの少なくとも1つの前記DMSトラックにおける前記出力側変換器(T2)の前記電極(ET21)は、それぞれの前記DMSトラックにおける前記第3反射器(R3)に接続し、それぞれの前記DMSトラックにおける前記第3反射器(R3)は、前記出力信号を出力するため、複数個の前記ボンドパッド(OUT1,OUT2,OUT3)の1個に接続し、それぞれの前記フィルタの少なくとも1つの前記DMSトラックにおける出力側変換器(T2)の別の前記電極(ET22)は、それぞれの前記DMSトラックにおける前記第4反射器(R4)に接続し、それぞれの前記DMSトラックにおける前記第4反射器(R4)は、前記基準電位にするため、前記ボンドパッド(GND2)に接続する構成とした表面弾性波フィルタデバイス。
  10. 請求項3〜9のいずれか一項記載の表面弾性波フィルタデバイスにおいて、前記フィルタ(1,2,3)それぞれにおける少なくとも1つの前記DMSトラック(1A,1B,2A,2B,3A,3B)は、前記第2反射器(R2)と前記第3及び第4反射器(R3,R4)との間にシールド素子(R5)、特に第5反射器を有する構成とした表面弾性波フィルタデバイス。
  11. 請求項5〜10のいずれか一項記載の表面弾性波フィルタデバイスにおいて、前記ボンドパッドに対する前記第1の側(S1)に配置したDMSトラック(1A,2B,3A)における前記第1,第2,第3,第4又は第5反射器は互いに上下に接続し、前記ボンドパッドに対する前記第2の側(S2)に配置した前記DMSトラック(2A,2B,3B)における前記第1,第2,第3,第4又は第5反射器は互いに上下に接続する構成とした表面弾性波フィルタデバイス。
  12. 請求項3〜11のいずれか一項記載の表面弾性波フィルタデバイスにおいて、前記フィルタ(3)それぞれにおける少なくとも1つの前記DMSトラック(3A,3B)は、前記第3及び第4反射器(3A,3B)の1個と前記第1及び第2変換器(T1,T2)の1個との間に第6反射器を有する構成とした表面弾性波フィルタデバイス。
  13. 請求項1〜12のいずれか一項記載の表面弾性波フィルタデバイスにおいて、少なくとも1個の前記フィルタ(1,2,3)は2つの互いに平行に配置した前記DMSトラック(1A,1B,2A,2B,3A,3B)を有し、互いに平行に配置したそれぞれの前記DMSトラックは、より低周波の共振特性(AR1,BR1)及びより高周波の前記共振特性(AR2,BR2)を有すると共に、互いに対して周波数がずれるよう構成し、その際、平行に配置した前記DMSトラックの一方(1A)におけるより高周波の前記共振特性(AR2)が前記DMSトラック(1B)の他方におけるより低周波の前記共振特性(BR1)と一致し、かつ同一の位相を有するものとした表面弾性波フィルタデバイス。
  14. 請求項1〜13のいずれか一項記載の表面弾性波フィルタデバイスにおいて、少なくとも1個の前記外部入力端子(E,E1,E2,E3)及び複数個の前記外部出力端子(A1,A2,A3)は相関させて構成し、前記入力信号を入力するための少なくとも1個の前記ボンドパッド(IN,IN1,IN2,IN3)及び前記出力信号を出力するための複数個の前記ボンドパッド(OUT,OUT2,OUT3)は相関させて構成した表面弾性波フィルタデバイス。
  15. 請求項1〜14のいずれか一項記載の表面弾性波フィルタデバイスにおいて、該表面弾性波フィルタデバイス(100)を、ダイプレクサ(10)、トリプレクサ(20)、2イン1フィルタ(30)、又は3イン1フィルタ(40)、として構成した表面弾性波フィルタデバイス。
JP2012002831U 2011-05-17 2012-05-14 表面弾性波フィルタデバイス Expired - Fee Related JP3177250U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011101756.2 2011-05-17
DE102011101756.2A DE102011101756B4 (de) 2011-05-17 2011-05-17 Oberflächenwellenfilterbauelement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3177250U true JP3177250U (ja) 2012-07-26

Family

ID=47088057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002831U Expired - Fee Related JP3177250U (ja) 2011-05-17 2012-05-14 表面弾性波フィルタデバイス

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3177250U (ja)
CN (1) CN202841077U (ja)
DE (1) DE102011101756B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533625A (ja) * 2014-09-10 2017-11-09 スナップトラック・インコーポレーテッド 拡張性を向上した高周波フィルターモジュール

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9961631B2 (en) * 2015-02-12 2018-05-01 Harris Corporation Power saving transceiver switch configuration
CN117240251B (zh) * 2023-11-16 2024-01-30 成都频岢微电子有限公司 一种模组中滤波器的小型化布局结构

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19638455A1 (de) 1996-09-19 1998-04-02 Siemens Matsushita Components Twin-Dualmode-Filter
JP2003289234A (ja) 2002-01-28 2003-10-10 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置、通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017533625A (ja) * 2014-09-10 2017-11-09 スナップトラック・インコーポレーテッド 拡張性を向上した高周波フィルターモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
DE102011101756B4 (de) 2018-03-22
DE102011101756A1 (de) 2012-11-22
CN202841077U (zh) 2013-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11394369B2 (en) Multiplexer, transmission device, reception device, high-frequency front end circuit, communication device and impedance matching method for multiplexer
CN108604890B (zh) 高频前端电路以及通信装置
KR101754198B1 (ko) 듀플렉서
JP2018137655A (ja) マルチプレクサ、送信装置および受信装置
JP2018137655A5 (ja)
JP2008504756A (ja) デュプレクサ
US8125300B2 (en) Surface acoustic wave filter comprising a band-pass filter and a band-stop filter
JP5427898B2 (ja) Sawフィルタ
US7868716B2 (en) Acoustic wave filter apparatus
KR20100130602A (ko) 탄성파 필터 및 이를 이용한 듀플렉서 및 전자 기기
WO2018088153A1 (ja) 弾性波フィルタ装置及びマルチプレクサ
US20140176257A1 (en) Elastic-wave filter device
KR20200057092A (ko) 탄성파 필터, 멀티플렉서, 고주파 프론트 엔드 회로 및 통신 장치
US8106725B2 (en) Acoustic wave filter device
WO2006040927A1 (ja) 分波器
JP3177250U (ja) 表面弾性波フィルタデバイス
US11115001B2 (en) Receiving filter, multiplexer, and communication apparatus
CN112242827A (zh) 多路复用器
US11916536B2 (en) Filter device and multiplexer
GB2457392A (en) Elastic wave device
CN109155619B (zh) 具有大带宽的saw滤波器
CN103580644A (zh) 一种多信道声表面波滤波器
JP5458738B2 (ja) 弾性表面波装置
US10790803B2 (en) Radio-frequency module, multiplexer, and multi-filter
CN106877838B (zh) 声表面波滤波器

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3177250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150704

Year of fee payment: 3

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20120823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120823

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees