JP3176419U - 組電池 - Google Patents

組電池 Download PDF

Info

Publication number
JP3176419U
JP3176419U JP2012002027U JP2012002027U JP3176419U JP 3176419 U JP3176419 U JP 3176419U JP 2012002027 U JP2012002027 U JP 2012002027U JP 2012002027 U JP2012002027 U JP 2012002027U JP 3176419 U JP3176419 U JP 3176419U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembled battery
assembled
battery
covered
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012002027U
Other languages
English (en)
Inventor
章太 宇佐見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP2012002027U priority Critical patent/JP3176419U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3176419U publication Critical patent/JP3176419U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

【課題】誤って落下した際に、単電池の短絡を防止する組電池を提供する。
【解決手段】絶縁用チューブで覆われた単電池を複数個互いに隣接させて集合し、これら隣接集合した単電池全体を絶縁用チューブで覆ってなる組電池において、組電池の端部に位置する電池の隣に位置する端部から2番目の単電池に、絶縁用チューブを2重以上に覆われている。
【選択図】図1

Description

本考案は、絶縁用チューブで覆った単電池を複数個隣接集合した組電池に関する。
従来、例えば円筒型電池は、円筒缶内にセパレータで隔離した正負極板群を収納し、電解液を注液して突起を持つ蓋を円筒缶にかしめて封口し、円筒缶を負極端子に、突起を持つ蓋を正極端子にしている。なお、負極端子である円筒缶に正極端子である蓋をかしめる際に、絶縁体を介在させて円筒缶と蓋を互いに絶縁している。このような単電池を熱収縮性の絶縁用チューブで覆いその複数個隣接集合した組電池を、例えば図1に示す様に、10個の単電池1をその円筒側面が互いに当接する様に横一列に並べ、その上当接して同様に10個の単電池を横一列に並べ、計20個の単電池からなる1列2段にした集合電池の全体を熱収縮性の絶縁用チューブで覆ってなる組電池を、誤って落下させた場合等に、組電池が故障する場合がある。
この問題を解決する為に、隣接集合したところで、その全周を粘着テープで一体的に固定することが提案されている。(特許文献1)
特開平07−249400号公報
しかしながら、このように構成しても組電池の故障は無くならなかった。その原因を調査した結果、落下の仕方にもよるのだろうが、上記の様に複数個の電池を隣接集合した場合のその端部から2番目の単電池を覆っている絶縁用チューブが破れ短絡することが分かった。本発明はこの事実により短絡を防止し得る構造を考案しようとするものである。
上記目的を達成するために、本考案は、組電池の端部より2番目に位置する単電池のみを、これを覆う絶縁用チューブを多重掛けにすることを特徴とするものである。
このことにより、2番目の単電池の絶縁チューブの破れによる短絡を防止することができた。しかも、一部の単電池のみを多重掛けにしたので、全ての単電池を多重掛けした場合の様に手間も掛からず、しかも組電池としての外形寸法が大きく変化してしまい、所定の収納スペースに収まらないと言った事態も回避することが出来る。
本考案によれば、手間も掛からず簡単な構造で、落下等により組電池に衝撃が加わっても、短絡を防止することが出来る効果を奏するものである。
本考案の実施形態に係る組電池の説明斜視図である。
以下、図面を参照して本考案の実施形態について説明する。
図1は、本考案の実施形態を説明する為の斜視図である。1は単電池で、有底円筒缶内に巻回された正負極板が電解液と共に収納され、凸部を有する蓋が円筒缶の開口部に絶縁部材を介してかしめられて有底円筒缶を封口し、缶を負極端子、蓋を正極端子としている。単電池1は蓋と缶底を除く側面が缶底と蓋の周囲を含め収縮性の絶縁用チューブ2で覆われている。この構造は周知であり、従来と何ら変わるところは無い。
この様に構成された単電池1を図1の様に、その側面を互いに当接し蓋の位置が互いに反対向きと成るようにして横一列に10個並べ、更にその上方に同様に互いに当接し蓋の位置が下方の単電池とは反対向きに成るようにして横一列に10個並べ、1列10個から成る1列2段に隣接集合し、これら隣接集合した単電池群全体を一点鎖線で示す熱収縮性の絶縁用チューブ3で覆い組電池を作製するものである。なお、単電池1は互いに金属片により直列接続され、接続されない端部に位置する一方の単電池の正極端子および他方の単電池の負極端子にリード線が接続されて該リード線を用いて負荷に接続する様にされるも図示を省略した。
ここまでの構成は、従来と変わりないが、本考案によれば、この組電池の端部から2番目に位置する単電池を、該単電池を覆う絶縁用チューブを2重掛けにした単電池で構成したものである。
単電池に絶縁用チューブを2重掛けするには、絶縁用チューブ内に単電池を挿入して熱を掛けてチューブを収縮させて単電池を覆った後、再び絶縁用チューブ内に挿入してチューブを収縮させることで単電池を2重に覆うことが出来る。この操作を繰り返すことで幾重にも絶縁用チューブで覆うことが出来るも、多重に掛けることでその外径が大きくなり組電池としても好ましくない場合もあり得るので注意が必要である。通常は2重掛けで十分である。
直径約33mm、高さ約60mmの型式D4.0の単電池20個を用い、16個の単電池1には厚さ0.1mmの塩化ビニルからなる熱収縮性の絶縁用チューブを1重に掛け、残り4個の単電池12には厚さ0.1mmの塩化ビニルからなる熱収縮性の絶縁用チューブを2重に掛けた。絶縁用チューブはいずれも、単電池の側面全てを覆うようにし、その一部は缶底および蓋にも掛かるようにした。
これらの単電池1、12を、図1示のようにそれぞれ端部から2番目に2重掛けした単電池12を配置し、1列に10個並べ2段重ねに隣接集合し、更にこれら隣接集合した単電池群全体を厚さ0.2mmの塩化ビニルからなる熱収縮性の絶縁用チューブ3で覆い、組電池を完成した。図示しないが複数の単電池は直列に接続され、図1示の右端に位置する上下の単電池に負荷へ接続する為のリード線が接続される。
このように作製された組電池を落下試験に供した。落下試験は、750mmの高さから100mm厚の板の上に落下することで行った。
落下するに際しては、図1示の通りの水平状態でその下面および蓋と缶底が交互に現れる側面が板上に着地するように下面および側面を下方にして落下させたり、図示の組電池を縦長に90度回転させ、端面が着地するように端面を下方にして落下させたりした。そして組電池の短絡の有無をリード線間の回路電圧を測定することで判断した。
その結果は表1の通りである。なお、従来品とは、2重掛けの単電池は1個も無く、全て1重掛けの単電池のみを用いて構成した従来の組電池で、単電池の大きさ、絶縁用チューブの厚さなどは実施例1のそれと同じにしたものである。
落下試験は、10個の組電池について行った。表1中、10個の組電池いずれにも短絡が発生しない場合は無、1個の組電池でも短絡が発生すれば有、と表示した。
Figure 0003176419
表1から明らかな通り、実施例1のものは短絡もなく、優れている。一方、従来品は短絡が発生した。
以上の通り、本発明は、手間も掛からず簡単な構造により、落下による短絡を防止し得るものである。
1 単電池
12 2重掛けした単電池
2 絶縁用チューブ
3 集合した電池を覆う絶縁用チューブ

Claims (1)

  1. 絶縁用チューブで覆われた単電池を複数個隣接集合し、集合した複数個の単電池群を絶縁用チューブで覆われて成る組電池において、集合した組電池の端部から2番目に位置する単電池のみが絶縁用チューブで多重に覆われていることを特徴とする組電池。
JP2012002027U 2012-04-09 2012-04-09 組電池 Expired - Lifetime JP3176419U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002027U JP3176419U (ja) 2012-04-09 2012-04-09 組電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002027U JP3176419U (ja) 2012-04-09 2012-04-09 組電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3176419U true JP3176419U (ja) 2012-06-21

Family

ID=48003365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002027U Expired - Lifetime JP3176419U (ja) 2012-04-09 2012-04-09 組電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3176419U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11888181B2 (en) 2019-01-10 2024-01-30 Lg Energy Solution, Ltd. Battery pack including insulating tube

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11888181B2 (en) 2019-01-10 2024-01-30 Lg Energy Solution, Ltd. Battery pack including insulating tube

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5538178B2 (ja) 二次電池
JP5166392B2 (ja) バッテリーパック
JP7165897B2 (ja) 電池ブロック及びそれを備えた電池モジュール
KR101414092B1 (ko) 단차가 형성된 전극 조립체, 상기 전극 조립체를 포함하는 이차전지, 전지팩 및 디바이스, 상기 전극 조립체 제조방법
JP4515961B2 (ja) 二次電池を利用した電池モジュール
US9065112B2 (en) Secondary battery module with short-circuit protector
US4327163A (en) Half-envelope separator assemblies on individual plates
CA1215109A (en) Multicell electric storage batteries
CN209447876U (zh) 一种电池模组
CN106463672A (zh) 电池模块
CA2894906C (en) Electricity charging/discharging device with multiple-sided electric conductive terminals
US20150072178A1 (en) Battery pack
CN106605317A (zh) 组电池
KR20140090459A (ko) 이차전지 팩
JP2010212024A5 (ja)
JP3176419U (ja) 組電池
US3156586A (en) Sea-water battery
JP6715927B2 (ja) 電池モジュール
JP6290665B2 (ja) 組電池
JP5996291B2 (ja) 組電池
WO2015133308A1 (ja) 接続部材および蓄電モジュール
JP6699438B2 (ja) 配線モジュール
JP2015022843A (ja) 蓄電装置モジュール
US10122008B2 (en) Electricity charging/discharging device with insulation package enclose member having electrode plate pair with multiple-sided electric conductive terminals
JP6728614B2 (ja) 蓄電装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3176419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150530

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term