JP3174179U - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3174179U
JP3174179U JP2011007664U JP2011007664U JP3174179U JP 3174179 U JP3174179 U JP 3174179U JP 2011007664 U JP2011007664 U JP 2011007664U JP 2011007664 U JP2011007664 U JP 2011007664U JP 3174179 U JP3174179 U JP 3174179U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
battery
driven
generator
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011007664U
Other languages
English (en)
Inventor
雪雄 山本
Original Assignee
雪雄 山本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雪雄 山本 filed Critical 雪雄 山本
Priority to JP2011007664U priority Critical patent/JP3174179U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174179U publication Critical patent/JP3174179U/ja
Priority to PCT/JP2012/070828 priority patent/WO2013099346A1/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/20Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power generated by humans or animals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • B60L50/62Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles charged by low-power generators primarily intended to support the batteries, e.g. range extenders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/10Air crafts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/42Electrical machine applications with use of more than one motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/28Four wheel or all wheel drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】主モータをバッテリによって駆動するようにした駆動装置において、その駆動の持続時間を長くする。
【解決手段】駆動輪33を駆動する主モータ10を複数の主バッテリ11、12によって切換えて駆動する。しかもここでは補助バッテリ13、14を備え、加圧機18および流体モータ19を介して発電機20を駆動し、この発電機20の出力によって主バッテリ11、12を交互に充電し、補助バッテリ13、14を交互に充電する。
【選択図】図3

Description

本考案は駆動装置に係り、とくに駆動輪等の負荷を回転駆動する駆動装置に関する。
自動車の駆動輪を内燃機関から成るエンジンの出力によって駆動する代わりに、電池によって駆動されるモータで回転駆動するようにした、いわゆる電気自動車が、たとえば特開平5−137268号公報に開示されている。ここで、とくに1回の充電で走行する距離を長くするために、例えばリチウムイオン電池等の高性能の電池を用いるようにしている。しかるにバッテリ駆動の電気自動車は、その走行距離に限界があり、このために内燃機関と発電機とを組合わせたハイブリッド電気自動車が、例えば特開平9−98513号公報に示すように提案されている。しかるにハイブリッド車の場合には、内燃機関と発電機とを要し、これによって駆動機構が複雑になるとともに、コストが増大する欠点がある。
特開平5−137268号公報 特開平9−98513号公報
本願考案の課題は、バッテリによって駆動される駆動装置であって、長時間にわたる駆動が可能な駆動装置を提供することである。
本願考案の別の課題は、補助バッテリを含む充電装置を備え、この充電装置によって主バッテリを繰返して充電することによって長時間の駆動を可能にした駆動装置を提供することである。
本願考案のさらに別の課題は、複数の主バッテリを備え、これらを互いに切換えて駆動することにより、長時間の駆動を可能にした駆動装置を提供することである。

本願考案の上記の課題および別の課題は、以下に述べる本願考案の技術的思想、およびその実施の形態によって明らかにされる。
本願の主要な考案は、
出力を生ずる主モータと、
前記主モータを互いに切換えて駆動する複数の主バッテリと、
互いに切換えて出力が取出される複数の補助バッテリと、
前記補助バッテリの出力によって動力装置を介して駆動される発電機と、
前記発電機の出力によって前記主バッテリおよび前記補助バッテリをそれぞれ充電する第1の充電器および第2の充電器と、
前記第1の充電器および前記第2の充電器を介して商用電源によって前記主バッテリおよび前記補助バッテリにそれぞれ電力を供給する給電手段と、
を備える駆動装置に関するものである。
ここで、前記第1の充電器および前記第2の充電器が何れも急速充電器であってよい。また前記発電機を駆動する動力装置が、流体を加圧する加圧機と、前記加圧機によって加圧された流体で駆動される流体モータとを有してよい。また前記発電機を駆動する動力装置が電動モータであってよい。
また、前記複数の主バッテリの内の一つの主バッテリが所定の値まで放電したら、切換え手段によって他の前記主バッテリに切換えて前記主モータが駆動されるとともに、前記第1の充電器を介して前記発電機によって前記一つの主バッテリが充電されてよい。また前記複数の補助バッテリの内の一つが所定の値まで放電したら、切換え手段によって他の前記補助バッテリに切換えて前記発電機が駆動されるとともに、前記第2の充電器を介して前記発電機によって前記一つの補助バッテリが充電されてよい。また前記主モータの出力側に回生制動用の補助発電機が連結されてよい。
また、自動車に搭載され、前記主モータの出力によって前記自動車の駆動輪が駆動されてよい。またオートバイに搭載され、前記主モータの出力によって前記オートバイの駆動輪が駆動されてよい。また電気自転車に搭載され、前記主モータの出力によって前記電気自転車の駆動輪が駆動されてよい。船舶に搭載され、前記主モータの出力によってスクリューが駆動されてよい。また飛行機に搭載され、前記主モータの出力によってプロペラが駆動されてよい。
本願の主要な考案は、
出力を生ずる主モータと、
前記主モータを互いに切換えて駆動する複数の主バッテリと、
互いに切換えて出力が取出される複数の補助バッテリと、
前記補助バッテリの出力によって動力装置を介して駆動される発電機と、
前記発電機の出力によって前記主バッテリおよび前記補助バッテリをそれぞれ充電する第1の充電器および第2の充電器と、
前記第1の充電器および前記第2の充電器を介して商用電源によって前記主バッテリおよび前記補助バッテリにそれぞれ電力を供給する給電手段と、
を備える駆動装置に関するものである。
従ってこのような駆動装置によると、複数の主バッテリの内の一つのバッテリによって主モータを回転駆動し、この主モータによって負荷を駆動することができる。ここで一つの主バッテリが所定の値まで放電した場合には、他の主バッテリに切換えて主モータが継続して駆動される。そして放電した一つの主バッテリは、補助バッテリによって駆動される動力装置および第1の充電器によって充電される。一つの補助バッテリが所定の値まで放電した場合には、他の補助バッテリに切換えて動力装置を駆動し、この動力装置によって主バッテリの充電が継続される。動力装置を駆動していた補助バッテリが所定の値まで放電した場合には、動力装置の駆動を別の補助バッテリに切換えて継続して行なう。そして放電された補助バッテリについては、上記動力装置の出力によって、第2の充電器を介して充電が行なわれる。複数の主バッテリまたは複数の補助バッテリが放電した場合には、給電手段を介して商用電源によって上記複数の主バッテリまたは複数の上記補助バッテリの充電が行なわれる。これによって、長時間の駆動が可能な駆動装置が成立する。
自動車用駆動装置の構成を示すブロック図である。 回生用の補助発電機をさらに付加した駆動装置の構成を示すブロック図である。 駆動装置を搭載した電気自動車の平面図である。 同自動車の要部側面図である。 この駆動装置を搭載した自動車による走行の状態を示す線図である。 この駆動装置を搭載した大型バイクの側面図である。 この駆動装置を搭載したミニバイクの側面図である。 この駆動装置を搭載した電気自転車の側面図である。 この駆動装置を搭載した船舶の要部平面図である。 この駆動装置を搭載した飛行機の要部平面図である。
以下本願考案を図示の実施の形態によって説明する。図1はとくに自動車に搭載される駆動装置の構成を原理的に示したものである。図1A示すように、ここでは回転トルクを取出すための主モータ10を備えている。主モータ10は、一対の主バッテリ11、12によって、切換えて駆動されるようになっている。また上記主バッテリ11、12を充電する電源となる補助バッテリ13、14を備えている。補助バッテリ13、14は、電動モータ駆動の加圧機18と流体モータ19と、発電機20とから成る回生装置の駆動源を成している。なお上記加圧機18と流体モータ19との組合わせを、電動モータに置換えることができる。
また上記一対の主バッテリ11、12を充電するための急速充電器21と、上記一対の補助バッテリ13、14を駆動する急速充電器22とを備えている。これらの急速充電器21、22にはコンセントプラグ29が接続されている。コンセントプラグ29は、充電用ステーション等に設けられている商用電源によって主バッテリ11、12と補助バッテリ13、14とを充電するためのものである。またこの装置は、主バッテリ11、12を切換えて主モータ10を駆動するための切換えスイッチ25と、補助バッテリ13、14を切換えてか加圧機18を駆動するための切換えスイッチ26とを備えている。
次に図1に示す駆動装置による駆動の動作を説明する。コンセントプラグ29によって急速充電器21、22を介して主バッテリ11、12と補助バッテリ13、14とをそれぞれフル充電する。この状態で駆動を開始する。なおこのときには、加圧機18、流体モータ19、発電機20から成る動力装置は駆動されない。
まず図1Aに示すように、切換えスイッチ25を切換えて主バッテリ11によって主モータ10を駆動する。そして主バッテリ11の容量が所定の値を下回った時点で、図1Bに示すように、切換えスイッチ25を切換えて主バッテリ12により主モータ10を駆動する。そしてさらにこのときに、切換えスイッチ26を補助バッテリ13側に切換え、この補助バッテリ13によって加圧機18を駆動し、流体モータ19によって発電機20を駆動する。発電機20の出力によって急速充電器21を介して主バッテリ11の充電を行なう。
次に図1Cに示すように、主バッテリ12の容量が所定の値を下回った時点で、切換えスイッチ25を切換えてフル充電された主バッテリ11によって主モータ10を駆動する。また補助バッテリ13が所定の値以下に放電した場合には、切換えスイッチ26を補助バッテリ14側に切換えるようにし、この補助バッテリ14によって加圧機18を駆動し、流体モータ19によって発電機20を駆動する。そして発電機20の出力によって急速充電器21を介して主バッテリ12を充電するとともに、急速充電器22を介して補助バッテリ13を駆動する。この後の駆動は、図1Bに示す状態と図1Cに示す状態の繰返しとなる。
この装置全体が停止している場合には、コンセントプラグ29を通して商用電源を外部から得、急速充電器21によって主バッテリ11、12の充電を行ない、急速充電器22によって補助バッテリ13、14の充電を行なう。従って夜間等の未使用時に主バッテリ11、12と補助バッテリ13、14の充電が行なわれた状態で次の駆動に備えて待機するようになる。
次に図2に示す駆動装置の全体の構成を説明する。ここで、主モータ10の出力軸と同軸状に回生制動用の補助発電機30が連結された構成になっている。なおそれ以外の構成は図1に示す駆動装置の構成と同様である。
図2Aに示すように、主バッテリ11、12および補助バッテリ13、14がフル充電の場合で駆動が開始される。主モータ10は主バッテリ11によって駆動される。このときに加圧機18、流体モータ19、発電機20は駆動されない。
図2Bに示すように、主バッテリ11の容量が所定の値を下回った時点で、別の主バッテリ12に切換えて主モータ10を駆動し、補助バッテリ13によって加圧機18を駆動し、流体モータ19によって発電機20を駆動し、急速充電器21を介して発電機20によって主バッテリ11の充電を行なう。
次に図2Cに示すように、主バッテリ12の容量が所定の値以下になった時点で、切換えスイッチ25を切換えて、フル充電された主バッテリ11によって主モータ10を駆動する。また補助バッテリ14で加圧機18を駆動して流体モータ19によって発電機20を駆動させ、これによって主バッテリ12と補助バッテリ13の充電を行なう。この後は、図2Bと図2Cの動作の繰返しになる。
そしてこのような動作中において、主モータ10の出力軸に連結された発電機30によって、回生制動が行なわれ、この回生制動による電力が急速充電器21を通して主バッテリ11、12の充電に供される。なお補助発電機30による発電出力によって、急速充電器22を介して補助バッテリ13、14の充電を行なうようにしてもよい。図2に示す装置が停止中の場合には、コンセントプラグ29によって商用電源が急速充電器21、22に供給され、この急速充電器21、22によって主バッテリ11、12と補助バッテリ13、14の充電が行なわれる。従って夜間等の未使用時には、上記の主バッテリ11、12および補助バッテリ13、14の充電が行なわれ、次の駆動に備えることになる。
図3は上記の駆動装置を応用した電気自動車を示しており、ここでは、前輪と後輪とがともに主モータ10によって駆動されるようになっている。なお主モータ10の出力軸にはそれぞれ補助発電機30が設けられ、この補助発電機30によって回生制動を行なうようにしている。そしてこの回生制動の出力が、急速充電器21、22を介して主バッテリ11、12と補助バッテリ13、14の充電に用いられる。主バッテリ11、12は交互に主モータ10を駆動し、補助バッテリ13、14が発電機20を介して交互に放電した主バッテリ11、12の充電を行なうようにしている。
図4は、後輪のみを駆動する自動車に適用した例を示しており、駆動輪33が後輪になっている。そしてこの後輪33を主モータ10によって駆動するようにしている。なおそれ以外の構成は図2に示す構成と同様であって、主モータ10を主バッテリ11、12で交互に駆動し、補助バッテリ13、14が発電機20を介して交互に主バッテリ11、12を放電する。
次に、図3あるいは図4に示す電気自動車によって、東京から九州まで走行する状態を図5により説明する。東京を出発する前に、コンセントプラグ29によって主バッテリ11、12、12’の充電を行ない、補助バッテリ13、14、14’の充電を行なう。そして主バッテリ11によって主モータ10を駆動しながら走行する。静岡で主バッテリ11が所定の値以下に放電した場合には、この時点で主バッテリ11から主バッテリ12に切換えて主モータ10を駆動し、走行を継続する。そしてこのときに補助バッテリ13によって流体モータ19を介して発電機20を駆動し、その出力によって急速充電器21を介して主バッテリ11の充電を行なう。
名古屋で、2番目の主バッテリ12が放電したとする。このときには主バッテリ12’に切換えて主モータ10の回転を継続する。そして補助バッテリ14によって流体モータ19を介して発電機20を駆動し、その出力によって急速充電池21を介して主バッテリ12の充電を行なうとともに、急速充電器22を介して補助バッテリ13の充電を行なう。
名古屋を出てしばらくして、休憩を取る。このときには、第3の主バッテリ12’がかなりの量まで放電したとする。このときに、第2の補助バッテリ14によって流体モータ19および発電機20を駆動し、急速充電器21によって第3の主バッテリ12’の充電を行なう。なお休憩場所に電源供給装置がある場合には、コンセントプラグ29によって主バッテリ12’と補助バッテリ14の充電を行なうようにしてもよい。
京都を経て大阪に至るときには、主モータ10が主バッテリ11によって駆動される。そしてこのときに、補助バッテリ14’が流体モータ19および発電機20を駆動し、その発電出力によって急速充電器22を介して補助バッテリ14の充電を行なう。
岡山に差掛かると、主バッテリ11の容量が所定の値以下になる。従ってこのときには、主バッテリ12に切換えて主モータ10の駆動が行なわれる。そして補助バッテリ13によって流体モータ19および発電機20の駆動が行なわれ、急速充電器21によって主バッテリ11の充電が行なわれる。また急速充電器22によって第3の補助バッテリ14’の充電が行なわれる。
博多に差掛かる頃には、第2の主バッテリ12が放電し、第3の主バッテリ12’に切換えて主モータ10が駆動される。そしてこのときに、第2の補助バッテリ14によって流体モータ19および発電機20を介して発電が行なわれ、その発電出力によって急速充電器21を介して主バッテリ12の充電が行なわれる。また急速充電器22を介して補助バッテリ13の充電が行なわれる。
このように本実施の形態の駆動装置は、複数の主バッテリ11、12、12’と複数の補助バッテリ13、14、14’とを用い、これによって交互に充電を繰返しながら走行を行なうことが可能になる。しかも休憩場所等に商用電源の充電装置のコンセントが設けられている場合には、コンセントプラグ29を用いて商用電源による充電が行なわれる。従って極めて長時間の走行が可能な電気自動車を提供できるようになる。
次に本考案の駆動装置を適用した大型バイクについて図6により説明する。この駆動装置は、ハンドルの後方に主バッテリ11、12と加圧機18と流体モータ29と発電機20とを組込むようにしている。また座席の下部に補助バッテリ13、14を組込むようにし、その下に主モータ10を備えている。主モータ10を主バッテリ11、12によって交互に駆動し、これによって後輪から成る駆動輪33を回転駆動する。そして主バッテリ11、12が交互に補助バッテリ13、14によって発電機20を介して充電される。なお前輪と後輪とにはそれぞれ補助発電機30が設けられ、この補助発電機30によって回生制動が行なわれる。
図7に示す構成は、本考案の駆動装置を応用したミニバイクを示している。ここでは、座席の下側に加圧機18、流体モータ19、発電機20が組込まれ、床面の下側に主バッテリ11、12が前後に並べて配値され、ハンドルのコラムの手前側に、補助バッテリ13、14が縦2段に配設される構成になっている。後側の駆動輪33が主モータ10によって駆動される。主モータ10が交互に主バッテリ11、12によって駆動されるとともに、補助バッテリ13、14が交互に主バッテリ11、12の充電を行なう。なおここでも、前輪と後輪とにはそれぞれ補助発電機30が取付けられ、回生制動が図られる。
図8は本実施の形態の駆動装置を備える電気自転車の構成を示しており、ここでは座席の下側に加圧機18と、流体モータ19と、発電機20とが配され、フォークの後方の部分に主バッテリ11、12が配され、さらにペダルの軸の部分に主モータ10が取付けられる。なお主モータ10は補助発電機30を備える駆動輪33を駆動する。ここで駆動輪33は後輪である。またここでも、前輪と後輪とにそれぞれ補助発電機30が取付けられて回生制動が行なわれる。そして駆動輪33を駆動する主モータ10を主バッテリ11、12で交互に駆動するとともに、補助バッテリ13、14によって主バッテリ11、12の充電を行なう。
図9は本考案の上記実施の形態の駆動装置を船舶に応用した例を示しており、ここでは船体の下部であって後部に取付けられたスクリュー34を主モータ10によって駆動するようになっている。駆動の基本的な動作は、上記図2に示す駆動装置の駆動の方式とほぼ同様であって、スクリュー34と連結された主モータ10を駆動する主バッテリ11、12が放電すると、補助バッテリ13、14によって交互に充電するようにしている。
図10は本考案の上記実施の形態の駆動装置を飛行機に応用したものである。ここでは機体の前方に突出するようにモータ10の出力軸が設けられ、この出力軸の先端部にプロペラ35が取付けられている。従って主モータ10によってプロペラ35を駆動し、飛行を行なうようになっている。なお基本的な動作は図2に示す自動車用の駆動装置の場合と同様であって、ここでも主モータ10が主バッテリ11、12によって交互に駆動され、発電機20を介して主バッテリ11、12が補助バッテリ13、14によって交互に充電される。
以上本願考案を図示の実施の形態によって説明したが、本願考案は上記実施の形態によって限定されることなく、本願考案の技術的思想の範囲内において各種の変更が可能である。例えば上記実施の形態にける主バッテリ11、12や補助バッテリ13、14の数、そのキャパシタ、配置位置等については各種の設計変更が可能である。また発電機20を駆動するための加圧機18と流体モータ19の組合わせに代えて、これらを電動モータに置換えることができる。
本願考案は、電動式の自動車やオートバイ、自転車、船舶、飛行機等に応用することができ、とくに炭酸ガスを排出しないで走行、航行、飛行を行なうことが可能な運輸装置に利用できる。
10 主モータ
11、12、12’ 主バッテリ
13、14、14’ 補助バッテリ
18 加圧機
19 流体モータ
20 発電機
21、22 急速充電器
25、26 切換えスイッチ
29 コンセントプラグ
30 補助発電機
33 駆動輪
34 スクリュー
35 プロペラ

Claims (12)

  1. 出力を生ずる主モータと、
    前記主モータを互いに切換えて駆動する複数の主バッテリと、
    互いに切換えて出力が取出される複数の補助バッテリと、
    前記補助バッテリの出力によって動力装置を介して駆動される発電機と、
    前記発電機の出力によって前記主バッテリおよび前記補助バッテリをそれぞれ充電する第1の充電器および第2の充電器と、
    前記第1の充電器および前記第2の充電器を介して商用電源によって前記主バッテリおよび前記補助バッテリにそれぞれ電力を供給する給電手段と、
    を備える駆動装置。
  2. 前記第1の充電器および前記第2の充電器が何れも急速充電器である請求項1に記載の駆動装置。
  3. 前記発電機を駆動する動力装置が、流体を加圧する加圧機と、前記加圧機によって加圧された流体で駆動される流体モータとを有する請求項1に記載の駆動装置。
  4. 前記発電機を駆動する動力装置が電動モータである請求項1に記載の駆動装置。
  5. 前記複数の主バッテリの内の一つの主バッテリが所定の値まで放電したら、切換え手段によって他の前記主バッテリに切換えて前記主モータが駆動されるとともに、前記第1の充電器を介して前記発電機によって前記一つの主バッテリが充電される請求項1に記載の駆動装置。
  6. 前記複数の補助バッテリの内の一つが所定の値まで放電したら、切換え手段によって他の前記補助バッテリに切換えて前記発電機が駆動されるとともに、前記第2の充電器を介して前記発電機によって前記一つの補助バッテリが充電される請求項1に記載の駆動装置。
  7. 前記主モータの出力側に回生制動用の補助発電機が連結される請求項1に記載の駆動装置。
  8. 自動車に搭載され、前記主モータの出力によって前記自動車の駆動輪が駆動される請求項1に記載の駆動装置。
  9. オートバイに搭載され、前記主モータの出力によって前記オートバイの駆動輪が駆動される請求項1に記載の駆動装置。
  10. 電気自転車に搭載され、前記主モータの出力によって前記電気自転車の駆動輪が駆動される請求項1に記載の駆動装置。
  11. 船舶に搭載され、前記主モータの出力によってスクリューが駆動される請求項1に記載の駆動装置。
  12. 飛行機に搭載され、前記主モータの出力によってプロペラが駆動される請求項1に記載の駆動装置。
JP2011007664U 2011-12-26 2011-12-26 駆動装置 Expired - Fee Related JP3174179U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007664U JP3174179U (ja) 2011-12-26 2011-12-26 駆動装置
PCT/JP2012/070828 WO2013099346A1 (ja) 2011-12-26 2012-08-16 駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011007664U JP3174179U (ja) 2011-12-26 2011-12-26 駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3174179U true JP3174179U (ja) 2012-03-08

Family

ID=48001352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011007664U Expired - Fee Related JP3174179U (ja) 2011-12-26 2011-12-26 駆動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3174179U (ja)
WO (1) WO2013099346A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014132820A (ja) * 2013-01-07 2014-07-17 Jen-Li Liao 車両用発電装置
WO2022239980A1 (ko) * 2021-05-14 2022-11-17 손영찬 전기자동차 스페어 배터리 및 배터리팩

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3013007A1 (fr) * 2013-11-08 2015-05-15 Cassidian Dispositif d'optimisation de configurations d'un ensemble de batteries d'un aeronef, aeronef
US10434898B2 (en) * 2016-09-09 2019-10-08 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle with expansion interface mechanism for interfacing with secondary electrical device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3271636B2 (ja) * 1993-09-28 2002-04-02 富士電機株式会社 電気自動車の電気システム
JP2002044806A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Keiyo Ito 電気自動車の充電システム
JP2005237064A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Autech Japan Inc 車両コントローラ
JP5096012B2 (ja) * 2007-02-07 2012-12-12 株式会社竹内製作所 電気駆動式作業車
JP2009225651A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Takemi Sato 電気動力モーターで走行する、自動車、船、バイク、電動自転車等の複数の発電機、複数のバッテリーを使用した、自走充電システム。
JP2011060477A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Toshihisa Shirakawa 未臨界量劣性プルトニウム暖熱源NaSモジュール蓄電池電源駆動電気自動車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014132820A (ja) * 2013-01-07 2014-07-17 Jen-Li Liao 車両用発電装置
WO2022239980A1 (ko) * 2021-05-14 2022-11-17 손영찬 전기자동차 스페어 배터리 및 배터리팩

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013099346A1 (ja) 2013-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021220823A1 (ja) 電動自転車
US8627914B2 (en) Energy recovery drive system and vehicle with energy recovery drive system
CN101519034A (zh) 一种混合动力汽车的动力系统及其控制方法
CN103338999B (zh) 用于混合动力车辆的驱动控制装置和驱动控制方法及混合动力车辆
JP3174179U (ja) 駆動装置
CN104175859A (zh) 用于驱动插电式混合动力车的装置及其控制方法
JP3170663U (ja) 電気自動車用発電装置
Guarnieri When cars went electric, part 2 [historical]
JP2019087247A (ja) 動力源付きリーン車両用シェアリング管理装置及び動力源付きリーン車両用シェアリング管理方法
CN201525470U (zh) 自行发电助力自行车
KR101791124B1 (ko) 두 개의 모터제네레이터와 세 개의 클러치로 구성된 하이브리드 자동차의 동력전달구조
JP5605877B1 (ja) 駆動輪を適宜使い分ける動力伝達機構
CN205149490U (zh) 自发电自充电电动汽车
JP2009067121A (ja) 水陸両用車
GB2420765A (en) Battery driven vehicle
CN205150138U (zh) 自发自充电动自行车
CN103057407A (zh) 电动汽车
JP2009225651A (ja) 電気動力モーターで走行する、自動車、船、バイク、電動自転車等の複数の発電機、複数のバッテリーを使用した、自走充電システム。
CN105329398A (zh) 自发自充电动自行车
EP2463169A1 (en) A hybride vehicle
JP2019087246A (ja) 動力源付きリーン車両用シェアリング管理装置及び動力源付きリーン車両用シェアリング管理方法
WO2012120525A1 (en) Hybrid fuel storage and propulsion system for automobiles
Thekkan et al. Low power electric two-wheller with intelligent cooling technology
CN102874095A (zh) 一种增程式电动汽车动力系统
Mahendran et al. Design optimisation and fabrication of hybrid two-wheel drive motorcycle

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150215

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees