JP3172913B2 - 作業用接地棒起立装置 - Google Patents

作業用接地棒起立装置

Info

Publication number
JP3172913B2
JP3172913B2 JP9165899A JP9165899A JP3172913B2 JP 3172913 B2 JP3172913 B2 JP 3172913B2 JP 9165899 A JP9165899 A JP 9165899A JP 9165899 A JP9165899 A JP 9165899A JP 3172913 B2 JP3172913 B2 JP 3172913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing member
work
working
rod
square pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9165899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000287322A (ja
Inventor
憲治 岩井
和信 栗田
正樹 小林
博 小川
Original Assignee
株式会社東京電▲気▼工務所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東京電▲気▼工務所 filed Critical 株式会社東京電▲気▼工務所
Priority to JP9165899A priority Critical patent/JP3172913B2/ja
Publication of JP2000287322A publication Critical patent/JP2000287322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172913B2 publication Critical patent/JP3172913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、変電所等の屋内
外電気設備において、停電作業の際、安全確保のために
母線を接地する時に使用する作業用接地棒起立装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】変電所等の屋内外電気設備において停電
作業を行う時は、安全確保のために母線を接地してい
る。この母線接地は、送電線を接地するための線路側断
路器の機構接地と異なり、使用頻度が低いため、作業用
接地棒(フック棒と称する場合もある)を使用して行っ
ている。具体的には、作業用接地棒の先端に装着された
クランプに接続された接地線の他端を、地中に布設され
ている接地線に接続された、電気機器の架台に装着され
た接地銅帯に接続した後、作業用接地棒を起立させ、ク
ランプを電気機器に立ち下げた母線に装着された被接地
金具に連結することによって、行っている。
【0003】作業用接地棒は、275KV変電所におい
ては、その長さは6.5mと長く、また、その重量は
7.5Kgと重い。このため、図6に示すように、作業
用接地棒1の先端にクランプ1Aを装着し、クランプ1
A及び電気機器2の架台3に装着された接地銅帯3Aに
接地線1Bを接続した後、作業用接地棒1を2人1組
で、1人が作業用接地棒1の根元を固定し、もう1人が
作業用接地棒1を起していく。そうして、起立した作業
用接地棒1のクランプ1Aを電気機器2に立ち下げた母
線4に装着された被接地金具5に連結している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来技術において
は、作業用接地棒1の起立に2人の作業員を必要とす
る、また、起立した作業用接地棒1は、作業員によって
のみ支持されるので、作業用接地棒1は大きく揺れ、不
安定な状態にある。したがって、この従来技術において
は、作業効率及び作業安全の点で課題がある。
【0005】この発明は、このような従来技術の課題を
解決する目的でなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段を、実施の一形態に対応する図1、2を用いて以
下、説明する。この発明は、固定部材20と、固定部材
20に挿入される挿入部31、作業用接地棒1が挿入、
支持される挿入支持部32、挿入部31と挿入支持部3
2との中間にあって挿入支持部32を折り曲げ自在に支
持する中間部33から構成されている着脱自在部材30
とから構成されているものである。
【0007】このように構成されたものにおいては、作
業用接地棒1の起立は、1人の作業員により行うことが
でき、また、起立した作業用接地棒1は、着脱自在部材
30を介して固定部材20により支持される。
【0008】
【発明の実施の形態】図1、2は、この発明の実施の一
形態を示す図である。図1、2において、20は固定部
材、30は着脱自在部材である。
【0009】固定部材20は、角パイプから形成され、
地中に立設されている。又は、機器架台から突設された
固定部材に固定されている。角パイプを使用するのは、
着脱自在部材30を回転させないためである。これによ
って着脱自在部材30の装着が安定する。角パイプは、
□60で、その長さは、400mmである。固定部材2
0は、その上端に着脱自在部材30の挿入を案内する案
内部21が設けられ、その下端はテーパ状に形成されて
いる。テーパ状に形成したのは、ハンマーの打撃によっ
て地中に立設するのを容易にするためである。
【0010】ハンマーの打撃による固定部材20の設置
を容易にするために、図5に示すように、固定部材20
の上部に十字形部材23を固定してもよい。十字形部材
23としてL50×6−500の等辺山形鋼が用いられ
ている。孔を掘ってコンクリートで固定する場合または
機器架台から突設された固定部材に固定する場合は、そ
の下端をテーパ状にする必要はない。角パイプは、正方
形に限らず、長方形であっても良い。また、固定部材2
0を丸パイプで構成しても良い。
【0011】案内部21には、キャップ22が着脱自在
に装着されている。キャップ22によって、固定部材2
0への浸水は防止される。キャップ22は、□80のプ
レート22Aと、プレート22Aの下面に固定された□
50、長さ50mmの角パイプ22Bとから形成されて
いる。プレート22Aの地上高さは、構内巡回に支障の
ない程度に設定されている。
【0012】着脱自在部材30は、固定部材20に挿入
される挿入部31、作業用接地棒1が挿入、支持される
挿入支持部32、挿入部31と挿入支持部32との中間
にあって挿入支持部32を折り曲げ自在に支持する中間
部33から構成されている。
【0013】挿入部31は、固定部材20の案内部21
に当接する、□80のプレートで構成されたストッパ3
1Aと、ストッパ31Aの下面に固定された、□50、
長さ170mmの角パイプ31Bとから形成されてい
る。
【0014】挿入支持部32は、作業用接地棒1の挿入
を案内する、φ114.3のレジューサで構成された案
内部32Aと、案内部32Aの下端に接続されたφ60
の丸パイプ32Bと、丸パイプ32Bの下端に固定され
て作業用接地棒1を支持する、□80のプレートで構成
された支持板32Cとから形成されている。丸パイプ3
2Bを使用したのは、作業用接地棒1が丸パイプである
こと、及び作業用接地棒1を容易に回転させることがで
きるからである。挿入支持部32の長さは、620mm
である。
【0015】中間部33は、図1、2、3に示すよう
に、挿入支持部32の支持板32Cの下面に固定された
U字状の固定金具33Aと、固定金具33Aの両面にボ
ルト・ナット33Bにより上部が固定された一対の支持
金具33Cと、一対の支持金具33Cの下部の間にボル
ト・ナット33D、ナット33Eにより架設されたつめ
車(図示せず)を含む固定部33Fと、上部が固定部3
3Fを回動し、中間につめ車に係止するつめ33Gが枢
着され、下部が挿入部31のストッパ31Aの上面に固
定された可動部33Hと、固定金具33Aから下向きに
突設されていて、挿入支持部32が90度以上回転した
時、その先端が可動部33Hに圧接して挿入支持部32
の回転を阻止する回転ストッパ33Iとからなるラチェ
ット機構から構成されている。
【0016】作業用接地棒1を使用する場合は、図4に
示すように、現地に着脱自在部材30、作業用接地棒
1、クランプ1A、接地線1Bを運搬し、作業用接地棒
1の先端にクランプ1Aを装着し、クランプ1A及び電
気機器2の架台3に装着された接地銅帯3Aに接地線1
Bを接続する。キャップ22を固定部材20から外し、
着脱自在部材30を、回転ストッパ33Iが左側に位置
するようにして(図2参照)、固定部材20に挿入す
る。つめ33Gを時計方向に回転させ、挿入支持部32
を時計方向に回転させると、可動部33Hが固定部、固
定部33Fが可動部となって、挿入支持部32を水平に
する。つめ33Gを反時計方向に回転させてつめ車と係
止させ、水平状態を保持する(図2参照)。挿入支持部
32は、つめ33Gとつめ車との係止によって、時計方
向に回転することはできないが、反時計方向に回転する
ことができる。
【0017】作業員は、固定部材20の場所を離れて、
作業用接地棒1の場所に移動し、作業用接地棒1を挿入
支持部32に挿入する。そうして、一端が着脱自在部材
30を介して固定部材20に固定された作業用接地棒1
を起立していく。起立していく過程において、作業用接
地棒1を離しても、つめ33Gとつめ車との係止によっ
て、作業用接地棒1は時計方向に自重により回転するこ
とはない。
【0018】作業用接地棒1が直立すると、その状態は
保持され、作業用接地棒1は自立する。その後、作業用
接地棒1を持ち上げ、操作して、クランプ1Aを電気機
器2に立ち下げた母線4に装着された被接地金具5に連
結する。
【0019】作業用接地棒1を起立する過程において、
挿入支持部32が90度以上回転した時は、回転ストッ
パ33Iが可動部33Hに圧接して、挿入支持部32の
回転が阻止される。
【0020】作業用接地棒1の起立は、1人の作業員で
行うことができる。また、起立した作業用接地棒1は、
作業員のみならず挿入支持部32によっても案内、支持
されるので、作業用接地棒1は大きく揺れることなく、
安定な状態にある。
【0021】なお、従来技術においては、作業用接地棒
1は、クランプ1Aを被接地金具5に連結した後、その
下端は自由となるため、安全上、クランプ1Aから取り
外されるが、この発明においては、その下端は、挿入支
持部32によって保持されるため、クランプ1Aから取
り外す必要はない。したがって、作業用接地棒1の起立
は、接地状態を表示するので、接地状態をした状態で、
錯誤により通電するという事故を回避することができ
る。
【0022】以上は、中間部33をラチェット機構で構
成した場合であるが、図5に示すように、中間部34を
回転機構で構成しても良い。すなわち、中間部34は、
挿入支持部32の支持板32Cの下面に上端が固定さ
れ、一定の間隔をもって対向する一対の上部金具34A
と、挿入部31のストッパ31Aの上面に下端が固定さ
れ、一対の上部金具34Aの間に挿入される下部金具3
4Bと、一対の上部金具34Aと下部金具34Bに挿入
され、一対の上部金具34Aを回動自在に支持するボル
ト・ナット34Cと、一対の上部金具34Aの下部の間
に架設され、挿入支持部32が90度以上回転した時、
下部金具34Bの側面に圧接して挿入支持部32の回転
を阻止する回転ストッパ34Dと、ビス34Eにより一
端が上部金具34Aに固定され、他端が上部金具34A
に穿設された孔34Fに挿入されて、下部金具34Bに
穿設された孔34Gに装着された鋼球34Hに圧接す
る、2個のばね板34Iとから構成されている。
【0023】一対の上部金具34Aに固定されたばね板
34Iは、鋼球34Hを介して下部金具34Bに接する
ことによって、一対の上部金具34Aと下部金具34B
との間に適度の摩擦力を与えて、一対の上部金具34A
が自重により、回転するのを防止している。
【0024】上部金具34Aの厚さは6mm、上部金具
34Aの間隔は11mm、下部金具34Bの厚さ9m
m、孔34Fはφ10、孔34Gはφ7、鋼球34Hは
φ9である。
【0025】なお、固定部材20、着脱自在部材30
は、腐食を防止するため、亜鉛めっき又は錆止め塗装さ
れている。
【0026】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明は、
固定部材と、該固定部材に挿入される挿入部、作業用接
地棒が挿入、支持される挿入支持部、及び前記挿入部と
前記挿入支持部との中間にあって該挿入支持部を折り曲
げ自在に支持する中間部から構成されている着脱自在部
材とから構成されているものである。それゆえ、作業用
接地棒の起立は、1人の作業員により行うことができ、
また、起立した作業用接地棒は、着脱自在部材を介して
固定部材により支持される。したがって、この発明によ
れば、作業効率及び作業安全の向上を図ることができる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態を示す、直立した状態
の分解正面図である。
【図2】この発明を構成する着脱自在部材の折り曲げた
側面図である。
【図3】この発明を構成する中間部の分解斜視図であ
る。
【図4】この発明の使用状態を示す図である。
【図5】この発明の実施の他の形態を示す、直立した状
態の分解斜視図である。
【図6】従来技術を示す図である。
【符号の説明】
1 作業用接地棒 1A クランプ 1B 接地線 2 電気機器 3 架台 4 母線 5 被接地金具 20 固定部材 30 着脱自在部材 31 挿入部 32 挿入支持部 33 中間部
フロントページの続き (72)発明者 小川 博 東京都港区新橋六丁目9番7号 株式会 社 東京電気工務所内 (56)参考文献 特開 平2−79708(JP,A) 特開 平3−22372(JP,A) 特開 平10−284151(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02G 1/02 H01R 4/66

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定部材と、該固定部材に挿入される挿
    入部、作業用接地棒が挿入、支持される挿入支持部、及
    び前記挿入部と前記挿入支持部との中間にあって該挿入
    支持部を折り曲げ自在に支持する中間部から構成されて
    いる着脱自在部材とから構成されている作業用接地棒起
    立装置
  2. 【請求項2】 固定部材は、角パイプから形成され、地
    中に立設されているとともに、キャップが着脱自在に装
    着されている請求項1記載の作業用接地棒起立装置
  3. 【請求項3】 角パイプの下端がテーパ状に形成されて
    いる請求項2記載の作業用接地棒起立装置
  4. 【請求項4】 角パイプの上部に十字形部材が固定され
    ている請求項3記載の作業用接地棒起立装置
  5. 【請求項5】 固定部材は、角パイプから形成され、機
    器架台から突設された固定部材に固定されているととも
    に、キャップが着脱自在に装着されている請求項1記載
    の作業用接地棒起立装置
  6. 【請求項6】 角パイプの上端に着脱自在部材の挿入を
    案内する案内部が設けられているとともに、該案内部に
    キャップが装着されている請求項2乃至請求項6のいず
    れかに記載の作業用接地棒起立装置
  7. 【請求項7】 挿入部は角パイプ、挿入支持部は丸パイ
    プ、中間部はラチェット機構から構成されている請求項
    1乃至請求項6のいずれかに記載の作業用接地棒起立装
  8. 【請求項8】 挿入部は角パイプ、挿入支持部は丸パイ
    プ、中間部は回転機構から構成されている請求項1乃至
    請求項6のいずれかに記載の作業用接地棒起立装置
  9. 【請求項9】 丸パイプの先端に作業用接地棒の挿入を
    案内する案内部が設けられている請求項7又は請求項8
    記載の作業用接地棒起立装置
JP9165899A 1999-03-31 1999-03-31 作業用接地棒起立装置 Expired - Fee Related JP3172913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165899A JP3172913B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 作業用接地棒起立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9165899A JP3172913B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 作業用接地棒起立装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000287322A JP2000287322A (ja) 2000-10-13
JP3172913B2 true JP3172913B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=14032609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9165899A Expired - Fee Related JP3172913B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 作業用接地棒起立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3172913B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282733A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The 接地棒操作装置
US8031183B2 (en) 2007-12-14 2011-10-04 Ulvac, Inc. Touch panel and method for manufacturing touch panel

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006069448A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Sanwa Tekki Corp 電車線作業用接地方法及びその装置
CN104051983A (zh) * 2014-06-10 2014-09-17 国家电网公司 一种架空输电线路临时地锚装置
CN106486918B (zh) * 2016-12-15 2019-05-24 国网福建省电力有限公司 一种便携式接地引下线复位安装装置及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008282733A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Chugoku Electric Power Co Inc:The 接地棒操作装置
US8031183B2 (en) 2007-12-14 2011-10-04 Ulvac, Inc. Touch panel and method for manufacturing touch panel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000287322A (ja) 2000-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7002004B2 (ja) 移動ケーブル用架台
MXPA03011498A (es) Dispositivo para cambiar alambres dentro de postes electricos y metodo de distribucion de energia sin fallas de energia.
JP3172913B2 (ja) 作業用接地棒起立装置
KR102449140B1 (ko) 철탑용 추락방지 와이어 고정장치
US2687863A (en) Base mount for antenna masts
JP2007195357A (ja) 電柱建替補助具、電柱建替方法
JP2008282733A (ja) 接地棒操作装置
CN215443497U (zh) 一种建筑工程施工安全管理围栏
US3150890A (en) Adjustable scaffold foot
CN112260193B (zh) 一种便于拆装的管母线单孔连接装置及其使用方法
KR102714268B1 (ko) 고소 접지작업용 보조공구 장치
JPS61210809A (ja) 送電線架線工事における下方構造物保護方法
CN221548216U (zh) 一种变电站用可调支架
KR20240152771A (ko) 클램프부를 구비하는 고소 접지작업용 보조공구 장치
JP2004044255A (ja) 先端に電気機材を取付けた可倒式支柱
CN212137248U (zh) 一种变电站构架避雷针加固装置
CN217848341U (zh) 一种塔吊接地装置
CN217950251U (zh) 一种即插即用型单支柱绝缘子攀爬辅助装置
CN216843856U (zh) 混凝土结构表面支撑装置
CN210918143U (zh) 一种装配式工程脚手架
JP3038073U (ja) 移動用電力ケーブルの支持柱装置
CN219672326U (zh) 配电变压器施工用围栏
CN211173200U (zh) 一种建筑施工用安全防护装置
CN211118421U (zh) 一种广播电视传输系统设备工作状态监测装置
CN205944975U (zh) 接地线安装结构

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3172913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees