JP3171605B2 - 産業廃液の処理方法 - Google Patents

産業廃液の処理方法

Info

Publication number
JP3171605B2
JP3171605B2 JP10087791A JP10087791A JP3171605B2 JP 3171605 B2 JP3171605 B2 JP 3171605B2 JP 10087791 A JP10087791 A JP 10087791A JP 10087791 A JP10087791 A JP 10087791A JP 3171605 B2 JP3171605 B2 JP 3171605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste liquid
copper
sulfide
sodium sulfide
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10087791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0616421A (ja
Inventor
健之助 今村
明英 山田
幸光 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co Ltd filed Critical Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP10087791A priority Critical patent/JP3171605B2/ja
Publication of JPH0616421A publication Critical patent/JPH0616421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3171605B2 publication Critical patent/JP3171605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、産業廃液の処理方法に
関し、更に言えば、化学品製造業等から廃出される硫化
ソーダ廃液と銅のプリント配線基板のエッチング廃液と
を混合して両液の無害化を同時に行うことを意図するも
のである。
【0002】
【従来の技術】硫化ソーダ溶液は化学業界をはじめ、各
種の産業分野から様々な濃度で廃出する。例えば、代表
的にはバリウム塩製造業から廃出される。すなわち、バ
リウム塩は重晶石の還元焙焼及び浸出によって得られる
硫化バリウム溶液を出発原料とするため、硫酸バリウム
を製造する場合、次式の反応 BaS+H2SO4→BaSO4↓+H2S (1) H2S+2NaOH→Na2S+2H2O (2) BaS+Na2SO4→BaSO4↓+Na2S (3) により硫化ソーダ溶液が副生する。
【0003】もっとも、上記溶液は比較的濃厚であるた
め、晶析及び溶融してフレーク状硫化ソーダとして回収
し、有用な工業原料として利用されるが、低濃度の母液
やバランスよく経済的に回収できない硫化ソーダが廃液
として多量に発生する。
【0004】更に、石油精製の際にも、硫化ソーダが副
生するし、脱毛に用いた硫化ソーダが鞣皮業界から、あ
るいは製紙業界からも硫化ソーダがそれぞれ廃出され
る。
【0005】係る硫化ソーダ廃液は強アルカリ性である
のみならず、酸で中和すると有害な硫化水素ガスを発生
させるため、低濃度であってもそのまま放出することは
できない。
【0006】従来、硫化ソーダの無害化は通常、酸化処
理によるが、例えば活性炭などの存在下で空気酸化によ
り硫酸ソーダに転換せしめ、中和後放流することが知ら
れている。
【0007】他の方法として、硫化ソーダ溶液と亜硫酸
ガスまたは亜硫酸水を反応させて硫黄を析出させるクラ
ウス方式の処理方法がある。
【0008】他方、電子工業界では、銅のプリント配線
基板のエッチングを行った処理液(以下、「銅板エッチ
ング廃液」という)が多量に発生する。従来、係る銅板
エッチング廃液は船底塗料用の防汚顔料である亜酸化銅
として回収利用されている(例えば、特開昭55−71629号
公報、特開昭56−155020号公報)。
【0009】また、他の方法として各種の銅塩類または
銅粉として回収し、有効利用することも知られている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような空気酸化による硫化ソーダ廃液の処理では、酸化
が不充分で度々S23 2-やSO3 2-が残留するので問題
が多い。また、クラウス方式は大きな設備投資を伴う処
理費が高いのみならず、二次生成物たるコロイド硫黄の
取り扱い及び処理に問題が多い。
【0011】硫化ソーダは硫化水素を発生し易いので、
完全に無害化しなければならず、これを廃出する業界に
おいて、如何に低コストで処理できるかが、なお今日的
重要な問題となっている。
【0012】他方、銅板エッチング廃液は上記のような
有効利用がなされてはいるが、なお、不充分で強酸性の
重金属を含む廃液の無害化並びに銅有価成分の合理的回
収もまた業界の重大な問題となっていた。
【0013】本発明者らは硫化ソーダ廃液の低コストな
処理につき、これまで鋭意検討を重ねてきたが、この廃
液と銅エッチング廃液とを混合すると、両廃液の処理が
一挙にできることを知見し、本発明を完成した。
【0014】すなわち、本発明は硫化ソーダ廃液と銅板
エッチング廃液とを同時に無害化するに止どまらず、積
極的に銅有価成分を回収する方法を提供することにあ
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明が提供しようとす
る方法は、硫化ソーダ廃液と銅板エッチング廃液とを混
合、反応させて硫化銅として回収処理することを構成上
の特徴とするものである。
【0016】本発明において、硫化ソーダ廃液とは、そ
の性質上硫化ソーダを含有する溶液であって、水硫化ソ
ーダ、多硫化ソーダを含んでいてもよく、また、バリウ
ム、ストロンチウムまたはカルシウム等のアルカリ土類
金属硫化物を含有するものであってもよい。
【0017】他方、銅板エッチング廃液というのは、塩
化第2銅溶液あるいは過酸化水素の如き酸化剤を含有す
る塩酸溶液で銅のプリント配線基板のエッチングを行っ
た処理液であって、通常次のものが含まれている: CuCl:0〜50g/リットル CuCl2:30〜300g/リットル 遊離HCl:10〜200g/リットル その他:0〜30g/リットル その他の成分として、Ni2+、Zn2+、Fe3+等の重金
属イオン、PO4 3-、F-などの陰イオンあるいは有機物
を若干量含むが、その主組成は遊離塩酸を含有する塩化
第2銅水溶液である。
【0018】本発明において、上記銅板エッチング廃液
をそのまま処理液として用いることができるが、必要に
応じ濾過または空気酸化や過酸化水素などの酸化処理を
施して完全に第2銅塩とさせた後用いてもよい。
【0019】本発明は係る両液を混合し、反応させて硫
化銅に転換せしめ、次いで固液分離して硫化銅を回収す
る。反応方式として、両液を同時に添加する方法、硫化
ソーダ廃液に銅板エッチング廃液を添加する方法または
その逆の添加方法など、いずれの方式でも差し支えない
が、同時添加方法が連続処理が可能なため操作上有利で
ある。
【0020】本反応は極めて量論的かつ速やかに進行す
るので、温度や濃度は臨界的である必要はないが、後の
固液分離の操作上濾過性のよい硫化銅が生成するような
条件を設定し、また、反応終了後必要に応じ加熱下で熟
成処理を施すのが好ましい。
【0021】本発明に係る廃液の処理方法は上記理由か
ら両液の一方または双方が濃厚液から低濃度まで幅広く
適用でき、かつ合理的に処理できることにある。特に、
銅板エッチング廃液に対し、硫化ソーダ廃液が濃い場
合、硫化ソーダ廃液を多量に無害化処理できることであ
る。
【0022】更に、本反応は硫化ソーダの中和反応であ
りながら、Cu2+が反応系に存在する限り、硫化銅の沈
澱反応が優先し、硫化水素の発生を認めることはない。
もっとも、硫化水素ガスの発生を抑制してより安定性の
高い操業を行うには、本反応は酸性側に維持するのがよ
い。
【0023】従って、反応系の酸化還元電位を測定する
ことにより、安全に操作でき、かつ反応終点を知ること
ができる。
【0024】反応終了後、暫時熟成してから、濾過また
は遠心分離等による固液分離を行い、沈澱物は洗浄及び
乾燥して硫化銅の有価成分として回収し、これを銅の冶
金原料として再利用することができる。
【0025】他方、分離液は食塩水であり、必要に応じ
中和後安全に放流させることができる。すなわち、銅板
エッチング廃液中に塩化第2銅のほかに若干含有する重
金属イオンその他の不純物は全て硫化銅の沈澱と共に硫
化物として沈澱し、またはこの沈澱物に吸着し、かつこ
の硫化物は溶解度が極めて小さいことから、分離液は有
害金属イオンの存在を実質的に認めない。
【0026】かくして、本発明に係る方法によれば、こ
れまで処理が困難であった硫化ソーダ及び銅板エッチン
グの両廃液を同時かつ一挙に無害化処理が可能となるの
みならず、銅有価成分として回収できる。
【0027】
【作用】本発明は、硫化ソーダ廃液と銅板エッチング廃
液とを混合処理して両液を無害化すると共に銅有価成分
の回収を図ることにある。
【0028】上記混合処理において、次式の主反応が生
じる: Na2S+CuCl2→2NaCl+CuS↓ (4)
【0029】また、銅板エッチング廃液中のCu2+以外
の重金属イオンは(4)式の反応と同様に硫化物として沈
澱すると共に他の溶存する不純物もこの沈澱物に実質的
に吸着される。すなわち、銅板エッチング廃液は遊離塩
酸を含有するから、硫化ソーダ廃液との中和の際、次式 Na2S+2HCl→2NaCl+H2S (5) の反応により硫化水素ガスが発生するはずであるが、反
応系にCu2+等の重金属イオンが溶存している限り、 Me2++S2-→MeS↓ (6) (式中、Me2+はCu2+、Ni2+、Zn2+などを表す)の
反応によって全て極めて溶解度の小さい金属硫化物とし
て沈澱する。結局、本発明に係る方法では、実質的に
(5)式のような硫化水素ガスの発生を認めることなく、
極めて化学量論的かつ迅速に無害な食塩水と硫化銅を主
組成とする有価物を生成せしめる。回収した硫化銅は銅
の製錬原料として銅資源のリサイクルの一助とすること
ができる。
【0030】
【実施例】
実施例1 バリウム塩の製造工程から副生する硫化ソーダ廃液(N
2S:0.45%)2000重量部と、銅板エッチング
廃液(CuCl2:22.52%、F−HCl:1.57
%、Zn2+:80.5ppm、Mn2+:0.21ppm、
Ni2+:54.4ppm、Cr3+:0.15ppm、
-:27ppm、COD:78ppm)69重量部とを
反応容器に同時添加して撹拌しながら混合処理した。
【0031】この混合による反応は室温にて系の酸化還
元電位を100〜0mVの間に維持してpHを酸性側に
保持して行ったが、反応終了までH2Sガスは殆ど発生
せず、安全に廃液処理が操作できた。次いで、処理液を
pH6.8に中和して濾過分離し、沈澱物を洗浄及び乾
燥して回収した。
【0032】分離母液には、重金属イオンと還元性物質
は殆ど検出されず、食塩水のみであったので、これを希
釈して放流することができた。一方、回収した硫化銅粉
末は銅製錬工場へ冶金原料として送ることができた。
【0033】
【発明の効果】本発明に係る方法によれば、各種産業界
から廃出される代表的な硫化ソーダ廃液及び銅板エッチ
ング廃液の両液を同時かつ一挙に無害化処理できるのみ
ならず、銅有価成分として合理的に回収することができ
る。特に、硫化ソーダ廃液の処理に当たり、硫化水素ガ
スの実質的な発生をみることなく行うことができること
は、従来法に係る処理の困難性と多大な費用を鑑みると
き、本発明に係る方法の工業的意義は誠に大きなものと
言えよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宇野 幸光 東京都江東区亀戸9丁目15番1号 日本 化学工業株式会社研究開発本部内 (56)参考文献 特開 平1−305806(JP,A) 特開 昭53−123371(JP,A) 特開 昭55−71629(JP,A) 特開 昭56−155020(JP,A) 特公 昭48−37518(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01G 3/12 C02F 1/58 ZAB C02F 1/62 ZAB

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硫化ソーダ廃液と銅板エッチング廃液と
    を混合、反応させて硫化銅として回収処理することを特
    徴とする産業廃液の処理方法。
  2. 【請求項2】 硫化ソーダ廃液はバリウム塩製造工程か
    ら発生するものである請求項1記載の産業廃液の処理方
    法。
JP10087791A 1991-05-02 1991-05-02 産業廃液の処理方法 Expired - Fee Related JP3171605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10087791A JP3171605B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 産業廃液の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10087791A JP3171605B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 産業廃液の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0616421A JPH0616421A (ja) 1994-01-25
JP3171605B2 true JP3171605B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=14285556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10087791A Expired - Fee Related JP3171605B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 産業廃液の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3171605B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4765145B2 (ja) * 2000-07-03 2011-09-07 三菱瓦斯化学株式会社 ポリフェニレンエーテルの製造方法
CN113264548A (zh) * 2021-05-31 2021-08-17 王水平 一种除钼渣和废碱性蚀刻液联合处理回收铜钼的方法及其装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0616421A (ja) 1994-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4118243A (en) Process for disposal of arsenic salts
KR101330464B1 (ko) 용액으로부터의 비소 및 귀금속의 회수 방법
US4244735A (en) Chloride leach process for recovering metal values in the presence of arsenic
AU2013227632B2 (en) Method for separating rhenium and arsenic, and method for purification of rhenium
CN101821202A (zh) 含砷的有色金属冶炼中间产物的处理方法
KR20090082925A (ko) 몰리브데나이트로부터 정제된 몰리브덴 산화물원료
US4244927A (en) Process for recovering arsenic compounds by sodium hydroxide leaching
JP7372691B2 (ja) ヒ素含有量が多いスコロダイトを硫酸含有量が多い酸性溶液から得る方法
CA2247098A1 (en) Process for stabilization of arsenic
WO1981001420A1 (en) A process for recovering non-ferrous metal values from ores,concentrates,oxidic roasting products or slags
SE452169B (sv) Forfarande for utvinning av metallverden ur jerninnehallande material
JP3171605B2 (ja) 産業廃液の処理方法
JPH09315819A (ja) ヒ素を含む硫化物からヒ素を回収する方法及びヒ酸カルシウムを製造する方法
JP3294181B2 (ja) 砒酸カルシウムの製造方法
EP0997436B1 (en) Process for preparing usable products from an impure ferric sulfate solution
US3510259A (en) Simultaneous leaching of zinc and manganese ores
JPH0310576B2 (ja)
CN114933352A (zh) 一种含氰废水的处理方法
US4263109A (en) Precipitation of chloride from zinc sulphate solution
AU767802B2 (en) Sulfatisation process for metal extraction from sulfide ores
US2424351A (en) Process for the treatment of marmatitic zinc ores with hci
JPH0625771A (ja) アルカリ土類金属塩化物の製造並びに銅有価成分の回収方法
EP0630856A1 (en) Process for removing iron and manganese from acid solutions of zinc salts
ZA200402337B (en) A method for purifying the solution in the hydrometallurgical processing of copper.
US4482377A (en) Separation of zinc from a zinc-copper alloy

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees