JP3167358B2 - 浮揚溶解方法 - Google Patents

浮揚溶解方法

Info

Publication number
JP3167358B2
JP3167358B2 JP20256891A JP20256891A JP3167358B2 JP 3167358 B2 JP3167358 B2 JP 3167358B2 JP 20256891 A JP20256891 A JP 20256891A JP 20256891 A JP20256891 A JP 20256891A JP 3167358 B2 JP3167358 B2 JP 3167358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
induction heating
heating coil
frequency induction
ingot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20256891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06136463A (ja
Inventor
勲 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denki Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Denki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kogyo Co Ltd filed Critical Denki Kogyo Co Ltd
Priority to JP20256891A priority Critical patent/JP3167358B2/ja
Publication of JPH06136463A publication Critical patent/JPH06136463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3167358B2 publication Critical patent/JP3167358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Furnace Details (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インゴットを浮揚状態
で溶解する装置に関し、特に、チタン又はチタン合金等
の高温活性が極めて高い金属を溶解するのに用いて好適
な浮揚溶解方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】金属を溶解させるに当っては、通常、酸
化カルシウムや酸化イットリウム等から成る坩堝が用い
られる。具体的には、金属材料のインゴットを坩堝内に
入れてバーナー等で加熱溶解し、坩堝内の溶湯を鋳型に
鋳込むようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、坩堝を
用いて金属材料のインゴットを溶解させる場合には、坩
堝と金属材料とが互いに反応し合って金属材料が酸化さ
れてしまい、鋳造製品の品質が劣化してしまうという大
きな問題点がある。特に、高温活性が極めて高いチタン
やチタン合金等の如き材料を溶解させて精密鋳造する場
合には、非常に活発な反応により精密鋳造製品の品質劣
化が顕著に現われる。
【0004】本発明は、このような実状に鑑みてなされ
たものであって、その目的は、他の部材に接触して反応
を生じることがないようにインゴットを空中に浮揚せし
めた状態の下で高周波誘導加熱して溶解を行なうことが
でき、しかも、溶解加熱に要する電力を低く抑えること
ができるような浮揚溶解方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、 (A)軸線が鉛直方向に沿って配置される金属製の円筒
状部材であって、半径方向に放射状に延びる複数のスリ
ットと、上側部分に形成された大径の内周面を有する大
径部と下側部分に形成された小径の内周面を有する小径
部とを具備する円筒体と、 (B)前記円筒体の外周を取り囲むように配設された螺
旋状の高周波誘導加熱コイルと、 (C)前記高周波誘導加熱コイルに高周波電流を供給す
る高周波電源と、 (D)互いに同軸状に配置された前記高周波誘導加熱コ
イル及び円筒体の一方を軸線方向に沿って昇降させるた
めの昇降機構と、を用い、前記昇降装置にて前記高周波
誘導加熱コイルを前記円筒体に対して相対的に上昇させ
て前記円筒体の大径部の周囲に対応配置した状態の下で
前記大径部の内部でインゴットの初期浮揚溶解加熱を行
なって球形の溶湯にし、しかる後に、前記高周波誘導加
熱コイルを前記円筒体に対して相対的に下降させて前記
円筒体の小径部の周囲に対応配置すると共に前記高周波
誘導加熱コイルに供給する高周波電流を調整することに
より、前記溶湯を前記小径部の内部に下降させた位置で
最終浮揚溶解加熱を行なうようにしている。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例に付き図面を参照し
て説明する。
【0007】図1は、チタン合金等の金属材料から成る
インゴット1の浮揚溶解装置2を示すものである。この
装置2は、インゴット1を内部空間に収容する銅製の円
筒体3と、この円筒体3の外周を取り囲むように配設さ
れた螺旋状の高周波誘導加熱コイル4と、このコイル4
に高周波電流(電力)を供給する高周波電源5と、前記
高周波誘導加熱コイル4を上下方向に昇降させるための
昇降機構6とをそれぞれ具備している。
【0008】上述の円筒体3は、図2に示すように、半
径方向に沿って放射状に延びる複数のスリット7を有し
ている。なお、図示を省略したが、円筒体3の下端部に
おいては各セグメント3aが互いに結合されている。そ
して、各セグメント3aの内部には冷却水通路3bが形
成され、この冷却水通路3bの一端は導水パイプ8に、
その他端は排水パイプ9に接続されている。一方、高周
波誘導加熱コイル4にも同様に、コイル4自体を冷却す
るために冷却水がその中空部に供給されるように構成さ
れている。
【0009】また、前記円筒体3は、図1に示すよう
に、その軸線が鉛直方向に沿って配置されており、上側
の半分部分の内周面は大径に、そして下側の半分部分の
内周面は小径に構成されている。かくして、円筒体3の
上部は大径部Aとして、その下部は小径部Bとして構成
されている。
【0010】そして、この浮揚溶解装置2の下方箇所、
すなわち、円筒体3の中空部に対向する下方箇所に、造
形空洞10を有する鋳型11が配置されるようになって
いる(図1参照)。
【0011】次に、上述の装置2を用いてインゴット1
を溶解する際の動作並びに作用に付き説明する。
【0012】まず、固定されている円筒体3に対して高
周波誘導加熱コイル4を昇降機構6にて上昇せしめて、
このコイル4にて円筒体3の上部の大径部Aを取り囲ん
だ状態に設定する。
【0013】次いで、図3に示す如き円柱状のインゴッ
ト1を図外のセラミック製載置台上に置いてこの載置台
を上昇させることにより、インゴット1を円筒体3の中
空部内に移送して高周波誘導加熱コイル4の中央高さ位
置H1 より上方に配置する(図1及び図4参照)。そし
て、前記コイル4に高周波電源5から所要の高周波電流
を供給し、これによりインゴット1を空中に浮揚させ
る。
【0014】ここで、インゴット1の浮揚原理について
簡単に説明すれば、次の通りである。すなわち、高周波
誘導加熱コイル4に高周波電源Jo が図1において矢印
で示す方向に流れるのに伴い、この高周波電流J0 によ
って磁束φが円筒体3の軸線を中心に発生する。この磁
束φはインゴット1を貫通、作用し、このインゴット1
の表面に図示の方向に高周波誘導電流Je が流れる。こ
の高周波誘導電流Jeにより、インゴット1の表面はジ
ュール加熱される。
【0015】他方、インゴット1の表面に流れる誘導電
流Je と、その表面付近の磁束(磁束密度Bの磁束)と
の相互作用により、その表面に電磁力Fが発生する。こ
の電磁力Fは誘導電流Je と磁束密度Bとの積に比例
し、その方向は、フレミング左手の法則により、図1に
おいて矢印で示す方向になる。
【0016】この電磁力Fは、前記円筒体3の軸心に向
う力Fc とインゴット1を浮揚する力Fu とに分力され
る。この浮揚力Fu がこのインゴット1の表面全体にわ
たって発生し、インゴット1を浮揚するのである。これ
によって、インゴット1は空中で浮揚されながら他の部
材に対して非接触状態の下で理想的に加熱されることに
なる。
【0017】なお、この際には、円柱状のインゴット1
は図4に示すように、円形端面1a,1bが円筒体3の
内周面側に向けられると共に、これらの円形端面1a,
1bの互いに対向する端部1c,1dが同一の水平線上
に配置された状態になる。
【0018】さらに、本実施例においては、インゴット
1を電磁力にて自転を生ぜしめた状態で浮揚加熱が行な
われる。すなわち、高周波誘導加熱コイル4に供給する
高周波電源の大きさを調整することにより、円筒体3に
対するインゴット1の高さ位置を調整すると、インゴッ
ト1は水平軸Nを中心に自転を生じる。具体的には、イ
ンゴット1の中心O(或いは、インゴット1の水平軸
N)が円筒体3の上端面位置H2 よりも上方に配置さ
れ、かつ、インゴット1の一部分が円筒体3の中空部内
に配置されているように高さ調整すると、インゴット1
は水平軸Nを中心に自転状態となる。
【0019】このような自転を生じるのは、次のような
作用によるものと推察される。すなわち、インゴット1
には高周波誘導加熱コイル3の最上の巻回部分から最も
大きな電磁力を受けるのであるが、高周波誘導加熱コイ
ル3は螺旋状でありその最上の巻回部は水平面に対して
傾斜している。そのため、前記巻回部の最上部側に隣接
するインゴット1の表面に流れる誘導電流及びその表面
に作用する磁束密度が、その表面の反対側表面(前記巻
回部の最下部分に対応するインゴット1の表面)に比べ
て大きくなるため、前記表面に生じる電磁力は反対側表
面よりも常に大きくなる。そして、このような力関係は
円筒体3の中空部内にあるインゴット1の下方部分に影
響を及ぼして一方向に向かう力がインゴット1に回転力
として作用する。その結果、インゴット1はその水平軸
Nを中心に自転されながら、均一に高周波誘導加熱され
る。
【0020】なお、インゴット1の中心Oが円筒体3の
上端面位置H2 より下方にある場合には、円筒体3の中
空部内にあるインゴット1の一部分に一方向の電磁力が
作用しても、水平軸Nを中心とする自転と生じない。こ
れは、インゴット1を円筒体3の中空部内に浮揚保持す
る保持力が作用しているからであると推察される。ま
た、インゴット1の最下点を前記上端面位置H2 より上
方に浮揚させると、このインゴット1は浮揚状態が維持
されることなく円筒体3からこぼれ落ちてしまうが、こ
れは、円筒体3の外部における磁束が均一でないために
円筒体3の上方位置に保持され得ないからであると推察
される。
【0021】このようにしてインゴット1を均一に加熱
した後に、昇降機構6を作動させることにより、高周波
誘導加熱コイル4を円筒体3に対して相対的に下降させ
て、図5に示す如く円筒体3の中間部分に対応配置す
る。これに伴い、インゴット1は円筒体3の大径部A内
に下降され、所定位置に自転作用のない状態で浮揚保持
される。そして、このような状態の下で、高周波誘導加
熱コイル4に供給する高周波電流を増大することによ
り、インゴット1の初期浮揚溶解加熱を行なうと、イン
ゴット1は浮揚状態のまま溶解されて球状の溶湯1′と
なる(図6参照)。
【0022】次いで、昇降機構6にて高周波誘導加熱コ
イル4を図7に示す如くさらに下方に移動させることに
より、溶湯1′をさらに下降させて円筒体3の小径部B
内に配置せしめる。しかる後に、高周波誘導加熱コイル
4に供給する高周波電流の大きさを調整することによ
り、溶湯1′を所要の温度にまで浮揚加熱し、最終浮揚
溶解加熱を行なって所要温度の溶湯1′を得る。
【0023】そして、最終浮揚溶解加熱の完了直後に、
高周波誘導加熱コイル4への高周波電流の供給を停止す
る。これに伴い、インゴット1に作用していた電磁力が
消失するため、溶湯1′は自重により下方へ自然落下さ
れ、鋳型11の造形空洞10内に鋳込まれる。
【0024】上述の如きインゴット1の浮揚溶解装置2
によれば、インゴット1を他部材に対して非接触状態で
溶解できるのでインゴット1の溶湯1′が反応を生じる
ことなく理想的に加熱溶解を行なうことができると共
に、低電力にて効率良く高周波誘導加熱にてインゴット
1を溶解させることが可能である。
【0025】すなわち、インゴット1は円筒体3の中空
部内においては対向線L(図3,図4及び図5参照)が
その直径に一致するように配置されて空中浮揚され、溶
解されるのに伴って球形の溶湯1′となるため、内周面
の直径が一様な円筒体を用いた場合には、溶湯1′と円
筒体の内周面との間のクリアランスが必然的に大きくな
る。従って、この場合には、溶湯1′に作用する電磁力
が弱くなるため高周波誘導加熱コイル4に供給する高周
波電流を増大して浮揚力(電磁力)を大きくし、溶湯
1′の落下防止を図る必要がある。しかし、本例によれ
ば、初期浮揚溶解加熱を円筒体3の大径部Aで行ない、
最終浮揚溶解加熱を円筒体3の小径部Bで行なうように
しているので、インゴット1が球形に変形しても溶湯
1′と円筒体3の内周面との間のクリアランスを狭く設
定することができる。従って、低電力にてインゴット1
の加熱溶解を行なうことが可能である。
【0026】以上、本発明の一実施例に付き述べたが、
本発明は既述の実施例に限定されるものではなく、本発
明の技術的思想に基いて各種の変形及び変更が可能であ
る。例えば、溶解すべきインゴット1の形状は円柱体で
ある必要は必ずしもなく、四角柱体や立方体或いは直方
体であってもよい。また、インゴット1の材料は、チタ
ンやチタン合金等に限らず、鉄鋼、ステンレス、アルミ
ニウム等であってもよい。
【0027】また、円筒体3の小径部内で最終浮揚溶解
加熱した後に、高周波誘導加熱コイル4へ供給する高周
波電流を徐々に小さくして溶湯1′を凝固せしめて球形
のインゴットを得るようにしてもよい。
【0028】また、高周波誘導加熱コイル4を固定配置
しておき、円筒体3を昇降機構6にて上下動させるよう
に構成してもよい。
【0029】
【発明の効果】以上の如く、本発明は、螺旋状の高周波
誘導加熱コイル内に配置されるスリット付きの円筒体の
内周面に大径部と小径部を設けて、高周波誘導加熱コイ
ルを円筒部に対して相対的に上下方向に移動させること
により、大径部においてインゴットを浮揚状態で加熱し
球形の溶湯に溶解し、この球形の溶湯を小径部で最終
浮揚溶解加熱するようにしたものであるから、浮揚溶解
にてインゴットを無反応で溶解できると共に、最終浮揚
溶解加熱時における溶湯と円筒体との間のクリアランス
を狭く設定することができるので低電力(比較的小さな
高周波電流)にて最終浮揚溶解加熱を行なうことがで
き、非常に経済的でかつ実用的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る浮揚溶解装置を示す断面図であ
る。
【図2】前記装置の平面図である。
【図3】溶解すべきインゴットの斜視図である。
【図4】インゴットを円筒体の大径部の上部位置におい
て浮揚・自動状態で加熱している状況を示す断面図であ
る。
【図5】加熱したインゴットを円筒体の大径部内に下降
させた状況を示す断面図である。
【図6】インゴットを前記大径部内で、初期浮揚溶解加
熱して球形の溶湯になった状況を示す断面図である。
【図7】溶湯を最終浮揚溶解加熱している状況を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 インゴット 1′ 溶湯 2 浮揚溶解装置 3 円筒体 4 高周波誘導加熱コイル 6 昇降機構 7 スリット A 大径部 B 小径部 N 水平軸 L 対向線

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)軸線が鉛直方向に沿って配置される
    金属製の円筒状部材であって、半径方向に放射状に延び
    る複数のスリットと、上側部分に形成された大径の内周
    面を有する大径部と下側部分に形成された小径の内周面
    を有する小径部とを具備する円筒体と、 (B)前記円筒体の外周を取り囲むように配設された螺
    旋状の高周波誘導加熱コイルと、 (C)前記高周波誘導加熱コイルに高周波電流を供給す
    る高周波電源と、 (D)互いに同軸状に配置された前記高周波誘導加熱コ
    イル及び円筒体の一方を軸線方向に沿って昇降させるた
    めの昇降機構と、を用い 、前記昇降装置にて前記高周波誘導加熱コイルを
    前記円筒体に対して相対的に上昇させて前記円筒体の大
    径部の周囲に対応配置した状態の下で前記大径部の内部
    でインゴットの初期浮揚溶解加熱を行なって球形の溶湯
    にし、しかる後に、前記高周波誘導加熱コイルを前記円
    筒体に対して相対的に下降させて前記円筒体の小径部の
    周囲に対応配置すると共に前記高周波誘導加熱コイルに
    供給する高周波電流を調整することにより、前記溶湯を
    前記小径部の内部に下降させた位置で最終浮揚溶解加熱
    を行なうようにしたことを特徴とする浮揚溶解方法
JP20256891A 1991-07-17 1991-07-17 浮揚溶解方法 Expired - Fee Related JP3167358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20256891A JP3167358B2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 浮揚溶解方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20256891A JP3167358B2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 浮揚溶解方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06136463A JPH06136463A (ja) 1994-05-17
JP3167358B2 true JP3167358B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=16459657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20256891A Expired - Fee Related JP3167358B2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 浮揚溶解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3167358B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110947935A (zh) * 2019-10-15 2020-04-03 上海交通大学 一种铸锭制造设备与方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06136463A (ja) 1994-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6152962A (ja) 導体または半導体材料の鋳造方法および装置
JPH03216264A (ja) 金属汚染防止方法
JP3167358B2 (ja) 浮揚溶解方法
JP2002122386A (ja) 浮揚溶解用の水冷銅るつぼ
JP3145142B2 (ja) インゴットの溶解方法
KR100371957B1 (ko) 레비테이션용해방법및용해·주조방법
CN111758299B (zh) 使用环状元件的悬浮熔化方法
JP6931748B1 (ja) 傾斜誘導ユニットによる浮揚熔解装置及び方法
KR102217611B1 (ko) 이동식 유도 유닛들을 이용하는 부양 용해 방법
JP3272020B2 (ja) 金属塊の空中浮揚加熱方法及びその装置
JP3041080B2 (ja) 精密鋳造装置
KR930004477B1 (ko) 금속을 유도 용융하는 장치 및 방법
JPH06170512A (ja) 精密鋳造装置
US5275229A (en) Magnetic suspension melting apparatus
US5218178A (en) Method of and apparatus for internal heating of solid bodies using electromagnetic induction
JP4496791B2 (ja) 電磁出湯ノズルおよびこれを用いる金属溶解・出湯装置
JP2002192332A (ja) 浮揚溶解鋳造装置
JPH08155591A (ja) 磁束遮断装置を有する誘導加熱による連続鋳造装置と溶解炉
JP3045823B2 (ja) 金属塊の空中浮揚高周波加熱方法およびその装置
JP2000088467A (ja) 浮揚溶解装置
JP3044598B2 (ja) 溶解・鋳造方
JPH0531571A (ja) 鋳物の製造方法および製造装置
JP3025354B2 (ja) 金属塊の空中浮揚加熱方法及びその装置
JP4126607B2 (ja) スパッタリングターゲットの製造方法及び使用方法
JPH07113581A (ja) 誘導加熱溶解装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees