JP3167050U - 携帯型接続シールドケース端子 - Google Patents

携帯型接続シールドケース端子 Download PDF

Info

Publication number
JP3167050U
JP3167050U JP2011000291U JP2011000291U JP3167050U JP 3167050 U JP3167050 U JP 3167050U JP 2011000291 U JP2011000291 U JP 2011000291U JP 2011000291 U JP2011000291 U JP 2011000291U JP 3167050 U JP3167050 U JP 3167050U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield case
case terminal
connection shield
metal substrate
portable connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011000291U
Other languages
English (en)
Inventor
劉来彬
胡祥龍
劉望全
胡光才
Original Assignee
東莞宇球電子有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東莞宇球電子有限公司 filed Critical 東莞宇球電子有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3167050U publication Critical patent/JP3167050U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】本考案は、接続シールドケース端子の構造強度を向上させ、製品の変形を防止することができ、接続シールドケース端子の平面度を確保することができる携帯型接続シールドケース端子を提供する。【解決手段】本考案の携帯型接続シールドケース端子は金属基板を含み、金属基板の両端部にはそれぞれ一対のクランプアームが形成され、それぞれの一対のクランプアーム間の隙間には一つのスロットが形成されており、二対のクランプアーム間には接続板が形成されており、接続板の両端はそれぞれクランプアームと接続している。【選択図】図1

Description

本考案は、電気接続端子の技術分野に関わり、特に携帯型接続シールドケース端子に関わる。
従来の技術では、電子製品にシールド層とプリント回路基板(PCB板)が形成され、プリント回路基板とシールド層を電気的に接続することにより、プリント回路基板が電磁波に障害されることを避ける。従来の技術は、プリント回路基板に一つの接続シールドケース端子を溶接し、接続シールドケース端子をシールド層に溶接することにより、プリント回路基板とシールド層とを電気的に接続しているが、接続シールドケース端子の取付け及び取外しが不便である。
また、接続シールドケース端子の構造強度が低いため、変形しやすい。従って、従来技術の接続シールドケース端子を改善する必要がある。
本考案の目的は、従来技術の問題点を解決した携帯型接続シールドケース端子を提供する。接続シールドケース端子は挿入接合によってシールド層と電気的に接続しており、接続シールドケース端子とシールド層の取付け及び取外しが便利で、接続シールドケース端子の構造の強度を向上させ、製品の変形を防止することができ、接続シールドケース端子の平面度を確保することができる。
上述の目的を実現するために、本考案の解決手段は以下の通りである。
金属基板を含む携帯型接続シールドケース端子であって、金属基板の両端部にはそれぞれ一対のクランプアームが形成され、それぞれの一対のクランプアーム間の隙間には一つのスロットが形成されており、二対のクランプアーム間には接続板が形成されており、接続板の両端はそれぞれクランプアームと接続している。
前記クランプアームは、金属基板の両側が上に向いて延伸した金属板によって形成されたクランプアームである。
前記金属基板の両側にはそれぞれ一つの連接板が形成されており、連接板の両端はそれぞれ金属基板の同じ側におけるクランプアームの中央位置に接続されている。
前記クランプアームは「m」字の形状になっている。
前記スロットの上端には挿入接合用のガイド斜面が形成されている。
前記クランプアームにおいてスロットに向かっている側に少なくとも一つの干渉突起が形成されており、同じ一対のクランプアームにはそれぞれ挿入口の両側位置において干渉突起が交差的に形成されている。
前記干渉突起の上端部にはガイド斜面が形成されている。
前記金属基板とクランプアームとの間には曲がる連結曲面部が形成されている。
前記金属基板の中央箇所の両側にはそれぞれ抜け穴が形成されている。
本考案の効果:本考案は、金属基板を含み、金属基板の両端部にはそれぞれ一対のクランプアームが形成され、それぞれの一対のクランプアーム間の隙間には一つのスロットが形成されており、二対のクランプアーム間には接続板が形成されており、接続板の両端はそれぞれクランプアームと接続している。接続シールドケース端子は挿入接合によってシールド層と電気的に接続しており、接続シールドケース端子とシールド層の取付け及び取外しが便利である。
また、接続シールドケース端子に接続板を加えた設計で、接続シールドケース端子の二対のクランプアームは一体構成であり、接続シールドケース端子の構造の強度を向上させ、製品の変形を防止することができ、接続シールドケース端子の平面度を確保することができる。
本考案における携帯型接続シールドケース端子の実施形態は、図1から図4までが示すように、金属基板1を含み、金属基板1の両端部にはそれぞれ一対のクランプアーム2が形成され、それぞれの一対のクランプアーム2の間の隙間には一つのスロットが形成されており、二対のクランプアーム2の間には接続板3が形成されており、接続板3の両端はそれぞれクランプアーム2と接続している。
本考案における接続シールドケース端子は挿入接合によってシールド層と電気的に接続しており、接続シールドケース端子とシールド層の取付け及び取外しが便利である。
本考案は接続板3を加えた設計で、接続シールドケース端子の二対のクランプアーム2は一体構成であり、接続シールドケース端子の構造強度を向上させ、製品の変形を防止し、接続シールドケース端子の平面度を確保することができる。
本考案は、接続シールドケース端子の平面を0.05mm以内に制御することができ、接続シールドケース端子製品の変形サイズを4.6±0.20mm以内に制御することができる。
クランプアーム2は金属基板1の両側が上に向いて延伸した金属板によって形成されたクランプアーム2である。前記金属基板1、クランプアーム2及び接続板3は同じ金属板を加圧成形することによって形成している。クランプアーム2は「m」字の形状になっている。
金属基板1の両側にはそれぞれ一つの連接板3が形成されており、連接板3の両端はそれぞれ金属基板1の同じ側におけるクランプアーム2の中央位置に接続されている。
スロットの上端には挿入接合用のガイド斜面7が形成されていることにより、本考案の接続シールドケース端子のスロットに挿入接合する端部をよりスムーズに挿入することができる。
クランプアーム2においてスロットに向かっている側に少なくとも一つの干渉突起4が形成されており、同じ一対のクランプアーム2にはそれぞれ挿入口の両側位置において干渉突起4が交差的に形成されている。干渉突起4の設計により、挿入接合する端部をスロットに挿入する際の挿入・抜出力を増加させ、同時に挿入・抜出力をより安定にすることができる。
干渉突起4の上端部にはガイド斜面が形成されており、スロットに挿入接合する端部をより挿入しやすくしている。
金属基板1とクランプアーム2との間には曲がる連結曲面部が形成されており、これは使用寿命の減衰を防ぐ設計であり、使用寿命を延長することができる。
金属基板1の中央箇所の両側にはそれぞれ抜け穴6が形成されており、これは底面溶融はんだの移動を防ぐ設計であり、金属基板1に溶融はんだの移動現象が生じることを防ぐ。
以上は本考案のよりよい実施形態に過ぎず、本分野の一般技術員が本考案の考えに基づき、具体的な実施形態及び適用範囲を変動させることもありうるが、本説明書の内容を本考案に対する制限と解してはならない。
本考案の構成図である。 図1の正面図である。 図1の左側面図である。 図1の平面図である。
1 金属基板
2 クランプアーム
3 接続板
4 干渉突起
5 曲がる連結曲面部
6 抜け穴
7 ガイド斜面

Claims (9)

  1. 金属基板を含む携帯型接続シールドケース端子であって、
    金属基板の両端部にはそれぞれ一対のクランプアームが形成され、それぞれの一対のクランプアーム間の隙間には一つのスロットが形成されており、二対のクランプアーム間には接続板が形成されており、接続板の両端はそれぞれクランプアームと接続している、
    ことを特徴とする携帯型接続シールドケース端子。
  2. 前記クランプアームは、金属基板の両側が上に向いて延伸した金属板によって形成されたクランプアームである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯型接続シールドケース端子。
  3. 前記金属基板の両側にはそれぞれ一つの連接板が形成されており、連接板の両端はそれぞれ金属基板の同じ側におけるクランプアームの中央位置に接続されている、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯型接続シールドケース端子。
  4. 前記クランプアームは「m」字の形状になっている、
    ことを特徴とする請求項3に記載の携帯型接続シールドケース端子。
  5. 前記スロットの上端には挿入接合用のガイド斜面が形成されている、
    ことを特徴とする請求項4に記載の携帯型接続シールドケース端子。
  6. 前記クランプアームにおいてスロットに向かっている側に少なくとも一つの干渉突起が形成されており、同じ一対のクランプアームにはそれぞれ挿入口の両側位置において干渉突起が交差的に形成されている、
    ことを特徴とする請求項5に記載の携帯型接続シールドケース端子。
  7. 前記干渉突起の上端部にはガイド斜面が形成されている、
    ことを特徴とする請求項6に記載の携帯型接続シールドケース端子。
  8. 前記金属基板とクランプアームとの間には曲がる連結曲面部が形成されている、
    ことを特徴とする請求項7に記載の携帯型接続シールドケース端子。
  9. 前記金属基板の中央箇所の両側にはそれぞれ抜け穴が形成されている、
    ことを特徴とする請求項8に記載の携帯型接続シールドケース端子。
JP2011000291U 2010-07-21 2011-01-21 携帯型接続シールドケース端子 Expired - Fee Related JP3167050U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2010202657208U CN201732895U (zh) 2010-07-21 2010-07-21 一种便携式连接屏蔽罩端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3167050U true JP3167050U (ja) 2011-03-31

Family

ID=43524050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011000291U Expired - Fee Related JP3167050U (ja) 2010-07-21 2011-01-21 携帯型接続シールドケース端子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3167050U (ja)
CN (1) CN201732895U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN201732895U (zh) 2011-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2433335B1 (en) Connector
JP3167050U (ja) 携帯型接続シールドケース端子
CN204316867U (zh) 印刷电路板
CN204118349U (zh) 连接器
JP3150829U (ja) 金属シェル、該金属シェルを備えた電気コネクタ及び電気コネクタ組立て体
CN205680820U (zh) 一种连接装置
CN204205187U (zh) 连接器组合
JP3195101U (ja) コネクタ端子アセンブリ及びそれを含むコネクタアセンブリ
CN204205167U (zh) 电连接组件
CN208490034U (zh) 一种投影仪软硬结合芯板
CN200950478Y (zh) 卡缘连接器
CN209516066U (zh) Usb插座及usb插座安装结构
JP2009231062A (ja) 基板実装用スイッチの端子構造
CN208284670U (zh) 一种弹片结构及移动终端
US7833049B2 (en) Electrical connector with changeover of circuit board
CN105552600A (zh) 听筒转接结构及超薄电子设备
CN104604342A (zh) 电路板组件与具有电路板组件的终端
CN217307875U (zh) 一种快装式音腔结构
CN210537034U (zh) 一种贴片器件管脚连接装置
KR20140000153U (ko) 클립형 단자
CN216250347U (zh) 一种电感器、电源模块以及led显示模组
CN109273877B (zh) 一种弹片
JP3214081U (ja) 情報通信用電気端子板
CN102933029A (zh) 一种电源板、单板和主板
TWM524571U (zh) 電連接器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees