JP3164840B2 - 空気調和機の冷凍機油回収装置 - Google Patents

空気調和機の冷凍機油回収装置

Info

Publication number
JP3164840B2
JP3164840B2 JP14879091A JP14879091A JP3164840B2 JP 3164840 B2 JP3164840 B2 JP 3164840B2 JP 14879091 A JP14879091 A JP 14879091A JP 14879091 A JP14879091 A JP 14879091A JP 3164840 B2 JP3164840 B2 JP 3164840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
oil
amount
air conditioner
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14879091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04371758A (ja
Inventor
尚樹 伊賀
Original Assignee
松下精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下精工株式会社 filed Critical 松下精工株式会社
Priority to JP14879091A priority Critical patent/JP3164840B2/ja
Publication of JPH04371758A publication Critical patent/JPH04371758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3164840B2 publication Critical patent/JP3164840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B31/00Compressor arrangements
    • F25B31/002Lubrication
    • F25B31/004Lubrication oil recirculating arrangements

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気調和機の冷凍サイ
クルにおける冷凍機油回収装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、分離形空気調和機はインバータに
よって、圧縮機を制御し、この圧縮機により冷媒循環量
が大きく変動する傾向にあり、製品の効率および安全の
ためにきめ細かな冷媒流量コントロールが求められてい
る。
【0003】従来この種の分離形空気調和機の冷凍機油
回収装置の構成について、図2を参照しながら説明す
る。
【0004】図に示すように、室外ユニット101の内
部にインバータ102により駆動される圧縮機103
と、冷媒の流路を切り換える四方弁104と、室外熱交
換器105と、冷媒の絞り機構となる電動膨張弁106
を設けている。前記圧縮機103は室内ユニット107
からの運転指令を信号線113によりインバータ102
へ伝え、インバータ102により圧縮機103はインバ
ータ102の制御により駆動され、圧縮機103より吐
出した冷媒は前記圧縮機103より導出した吐出管10
8を通り、オイルセパレータ109を介して前記四方弁
104を通り、冷房時は前記室外熱交換器105によ
り、また暖房時は前記室内ユニット107にて凝縮さ
れ、前記電動膨張弁106により減圧され、冷房時は前
記室内ユニット107で、また暖房時は前記室外熱交換
器105で蒸発作用として熱交換されて、圧縮機103
に吸込管110を介して戻るという冷凍サイクルを形成
している。
【0005】上記構成において、前記室内ユニット10
7からの運転指令は信号線113によりインバータ10
2に送られ、室内ユニット107の空調負荷の大きさに
よってインバータ102は圧縮機103の運転周波数を
決定し、前記圧縮機103が運転することによって吐出
する高温高圧の吐出冷媒ガスは、オイルセパレータ10
9により冷媒ガスと、冷媒ガスに混入した冷凍機油とに
分離され、冷媒ガスは連絡配管111を介して四方弁1
04に流入して主冷凍サイクルを形成し、一方前記オイ
ルセパータ109で分離された冷凍機油はキャピラリチ
ューブ112を介して前記吸込管110に回収され、圧
縮機103内の潤滑を行うことになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の冷凍
機油回収装置では、室内ユニット107の空調負荷が大
きく、インバータ102の圧縮機103に対する運転周
波数指令が高い場合には、吐出管108から吐出する高
温高圧の吐出冷媒ガス量も多量になり、同時に高温高圧
の吐出冷媒ガスに混入する霧状の冷凍機油も増加する
が、オイルセパレータ109により分離される冷凍機油
の量には限度があり、キャピラリチューブ112により
圧縮機103に回収される冷凍機油の量が圧縮機103
の要求する冷凍機油の量に及ばなくなった場合には、圧
縮機103の潤滑不足によるロック状態に至るという課
題があった。またロック状態に至らない場合でもオイル
セパレータでの圧力損出が増大し、冷媒循環量の減少に
よる能力低下という課題もある。また回収される冷凍機
油の量を増すために大容量のオイルセパレータを使った
場合でも、冷凍機油の回収量を増すためには、吸込管1
10に接続されるキャピラリチューブ112の流量を大
きくしなければならない。そうすると、室内ユニット1
07の空調負荷が小さい場合、インバータ102から圧
縮機103への運転指令周波数が低いことになり、吐出
管108から吸込管110へのオイルセパレータを介し
ての冷媒のバイパス量が増大してしまい、能力の減少
と、入力、すなわち消費電力の増大が発生するという課
題があった。
【0007】本発明は上記課題を解決するもので、圧縮
機の運転周波数に応じて冷凍機油の回収量を対応させる
ことを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、室外ユニット内に圧縮機と、この圧縮機の
制御を行うインバータと、四方弁と、室外熱交換器とを
備え、前記圧縮機から導出した吐出管と前記四方弁との
間に連絡配管が並列に接続され、この連絡配管中に複数
のオイルセパレータと、この複数のオイルセパレータと
吸込菅との間にキャピラリチューブを設けるとともに一
方のオイルセパレータと吐出菅との間に電磁弁を備えた
構成としたものである。
【0009】
【作用】本発明は上記した構成により、室内ユニットの
空調負荷により、圧縮機の運転周波数が高い場合と低い
場合で、複数のオイルセパレータの数を電磁弁で切り換
えるようにして、圧縮機の運転周波数が高い場合には各
々のオイルセパレータを複数個使用して四方弁側に流
し、吐出側での圧力損出を軽減し、かつ冷凍機油の回収
効率を2倍に増すようになり、また圧縮機の運転周波数
が低い場合には、電磁弁を有する方のオイルセパレータ
を閉にして、他方のオイルセパレータを単独で使用する
ようにしてオイルセパレータによる吐出冷媒のバイパス
量を減少させて、低い周波数に対応させて、空調負荷に
対して適正な冷媒循環量と冷凍機の油回収とを得ること
ができるものである。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図1を参照
しながら説明する。なお、従来例に示した符号と同一符
号は同一物を示し、説明は省略する。
【0011】すなわち、図1に示すように、圧縮機10
3から導出した吐出管108には第一のオイルセパレー
タ2と、第二のオイルセパレータ3が並列に接続され、
この内第二のオイルセパレータ3は電磁弁1を介して吐
出管108に接続されている。この電磁弁1はインバー
タ102の周波数により開閉されるもので、周波数が高
くなれば開となり、低くなれば閉となるのである。前記
第一,第二のオイルセパレータ2,3はそれぞれ連絡配
管4,5により合流して四方弁104に接続されてい
る。また第一,第二のオイルセパレータ2,3はそれぞ
れキャピラリチューブ6,7を介して吸込管110に接
続されている。
【0012】上記構成により、室内ユニット107の空
調負荷が大きいときは、インバータ102から圧縮機1
03への運転周波数指令は高くなり、前記吐出管108
より吐出する高温高圧の吐出冷媒ガス量と冷媒機油は増
大する。このとき、インバータ102より信号線8によ
り前記電磁弁1が開き、前記第二のオイルセパレータ3
に冷媒が流れ、第一のオイルセパレータ2とともに2つ
のオイルセパレータに吐出ガスが流れ、大きい空調負荷
に対応するような冷媒循環量となるのである。次に室内
ユニット107の空調負荷が小さいときは、インバータ
102から圧縮機103への運転周波数指令は低くな
り、前記吐出管108より吐出する高温高圧の吐出冷媒
ガス量と冷凍機油は減少する。このとき、電磁弁1は運
転周波数が低いから閉の状態となり、第二のオイルセパ
レータ3には吐出ガスは流れず、吐出管108から吸込
管110へのバイパス量はキャピラリチューブ7を流れ
る流量だけであり、バイパス量は電磁弁1を開いた場合
に比べ、極端に減少することができる。
【0013】このように本発明の実施例の冷凍機油回収
装置によれば、圧縮機103の運転周波数の高いときの
冷凍機油回収能力を増大することができ、かつ吐出側で
の圧力損出を最小限に抑え、また圧縮機103の運転周
波数が低い場合は、第一のオイルセパレータ2とキャピ
ラリチューブ7を介して吸込管110にバイパスする冷
媒量を減少させ、能力低下と消費電力の増大を防止でき
る。
【0014】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば、圧縮機から導出した吐出管と四方弁の間に
2つのオイルセパレータを並列に接続し、一方のオイル
セパレータは電磁弁にて流路を開閉することができる構
成としたから、室内ユニットの空調負荷が小さく、圧縮
機の運転周波数が低い場合は、1つのオイルセパレータ
のみに吐出冷媒ガスが流れるため、吐出管から吸込管に
バイパスする冷媒ガスは少量であり、能力の低下および
消費電力の増大という不具合を軽減できる。また室内ユ
ニットの空調負荷が大きく圧縮機の運転周波数が高い場
合は、電磁弁を開くことで複数のオイルセパレータに吐
出ガスが流れるため、吐出流量が多量の場合にも、オイ
ルセパレータでの冷凍機油の回収効率は増大するため圧
縮機の潤滑は円滑に保たれ、かつ吐出側での圧力損出が
少ないため能力低下も防止できるという効果のある冷凍
機油回収装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の空気調和機の冷凍機油回収
装置の冷凍サイクル図
【図2】従来の過熱度制御装置の冷凍サイクル図
【符号の説明】
1 電磁弁 2 オイルセパレータ 3 オイルセパレータ 4 連絡配管 5 連絡配管 6 キャピラリチューブ 7 キャピラリチューブ 101 室外ユニット 102 インバータ 103 圧縮機 104 四方弁 108 吐出管 110 吸込管

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室外ユニット内に圧縮機と、この圧縮機
    の制御を行うインバータと、四方弁と、室外熱交換器と
    を備え、前記圧縮機から導出した吐出管と前記四方弁と
    の間に連絡配管が並列に接続され、この連絡配管中に複
    数のオイルセパレータと、この複数のオイルセパレータ
    と吸込管との間にキャピラリチューブを設けるととも
    に、一方のオイルセパレータと吐出菅との間に電磁弁を
    備えてなる空気調和機の冷凍機油回収装置。
JP14879091A 1991-06-20 1991-06-20 空気調和機の冷凍機油回収装置 Expired - Fee Related JP3164840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14879091A JP3164840B2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 空気調和機の冷凍機油回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14879091A JP3164840B2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 空気調和機の冷凍機油回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04371758A JPH04371758A (ja) 1992-12-24
JP3164840B2 true JP3164840B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=15460753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14879091A Expired - Fee Related JP3164840B2 (ja) 1991-06-20 1991-06-20 空気調和機の冷凍機油回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3164840B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109612175A (zh) * 2018-12-18 2019-04-12 重庆美的通用制冷设备有限公司 冷水机组的控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109612175A (zh) * 2018-12-18 2019-04-12 重庆美的通用制冷设备有限公司 冷水机组的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04371758A (ja) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940008430B1 (ko) 멀티에어콘
US5673570A (en) Oil equalizing operation control device for air conditioner
US20060123834A1 (en) Air conditioner
EP3712541B1 (en) Heat pump system
KR20120049440A (ko) 공기조화기
JP4336619B2 (ja) エンジンヒートポンプ
JP4179595B2 (ja) 空気調和機
EP1553365A2 (en) Air conditioning system
JPH11142001A (ja) 空気調和機
JP3164840B2 (ja) 空気調和機の冷凍機油回収装置
JP2944507B2 (ja) 空気調和装置
JP4277354B2 (ja) 空気調和装置
EP3742072A1 (en) Air conditioning apparatus
JPH06257889A (ja) 蒸気圧縮式冷凍サイクルによる多温度生成回路
CN209165862U (zh) 空调用循环系统及空调
JP2000097481A (ja) 空気調和装置
JP2000154941A (ja) 冷凍装置
CN111964188B (zh) 一种热虹吸管-蒸汽压缩复合制冷系统
JP3480778B2 (ja) マルチ式空気調和装置
CN109341160A (zh) 空调用循环系统及空调
JPH062965A (ja) 2段圧縮冷凍サイクル装置
JP3291424B2 (ja) 空気調和機
JP3780666B2 (ja) 空気調和機
JP3092212B2 (ja) 空気調和装置
JPH04263742A (ja) 冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees