JP3161997B2 - 粒状肥料用被覆剤 - Google Patents

粒状肥料用被覆剤

Info

Publication number
JP3161997B2
JP3161997B2 JP15281797A JP15281797A JP3161997B2 JP 3161997 B2 JP3161997 B2 JP 3161997B2 JP 15281797 A JP15281797 A JP 15281797A JP 15281797 A JP15281797 A JP 15281797A JP 3161997 B2 JP3161997 B2 JP 3161997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
coating agent
alkylene oxide
granular fertilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15281797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10324587A (ja
Inventor
義久 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd, Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP15281797A priority Critical patent/JP3161997B2/ja
Publication of JPH10324587A publication Critical patent/JPH10324587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161997B2 publication Critical patent/JP3161997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/30Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings
    • C05G5/37Layered or coated, e.g. dust-preventing coatings layered or coated with a polymer

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は粒状肥料用被覆剤に
関する。更に詳しくは、肥料成分溶出の遅延性が良好で
あり、かつブロッキング性のなく肥料への密着性に優
れ、また、被膜を溶剤を使用することなく、短時間で形
成することのできる被覆剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、粒状肥料の成分の効果を持続させ
るため、各種の合成高分子材料を粒状肥料の表面に被覆
した被覆肥料が検討されてきた。このような被覆材料の
うち、ウレタン系のものとしては、例えばポリイソシ
アネート、フェノールホルマリン縮合物、ヒドロキシ基
含有軟化剤、触媒アミンからなる無溶剤型被覆剤(特開
昭62−14474号公報);ポリイソシアネート
と、ウールまたはラノリン等から誘導されるポリオール
とを有機溶剤に溶解してなる被覆剤(特開平4−305
085号公報)等が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
は肥料成分のブロッキングする問題があり、また肥料成
分溶出の遅延性にも問題がある。は所定の被膜厚とす
るためには何回も塗布乾燥を繰り返す必要があり、手間
がかかる問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記問題
点を解決するため、遅延性が良好で、ブロッキング性の
ない皮膜を形成できる被覆剤を得るべく鋭意検討した結
果、本発明に到達した。すなわち本発明は、ヒマシ油の
アルキレンオキサイド付加体からなるポリオール成分
(A)とポリイソシアネート成分(B)からなり、
(A)および/または(B)が分子内にアルキレンオキ
サイド付加に由来する炭素数3〜12のオキシアルキレ
ン単位とエステル基(−COO−)を含有し、(A)と
(B)の合計重量に基づいてオキシアルキレン単位の含
有量が0.5〜20重量%であり、(A)と(B)の合
計重量に基づいてエステル基含有量が1〜10重量%で
ある、2成分系のポリウレタン形成性組成物であること
を特徴とする粒状肥料用被覆剤;ポリオール成分(A)
と、ジイソシアネートモノマー、ジイソシアネート
モノマーの変性体およびグリセリンもしくはトリメチ
ロールプロパンのプロピレンオキサイド付加体とジフェ
ニルメタンジイソシアネートの反応物からなる群から選
ばれるポリイソシアネート成分(B)からなり、(A)
および/または(B)が分子内にアルキレンオキサイド
付加に由来する炭素数3〜12のオキシアルキレン単位
とエステル基(−COO−)を含有し、(A)と(B)
の合計重量に基づいてオキシアルキレン単位の含有量が
0.5〜20重量%であり、(A)と(B)の合計重量
に基づいてエステル基含有量が1〜10重量%である、
2成分系のポリウレタン形成性組成物であることを特徴
とする粒状肥料用被覆剤;植物油およびその誘導体、
低分子多官能アルコールのアルキレンオキサイド付加
体、低分子多官能カルボン酸のアルキレンオキサイド
付加体および低分子多官能ポリエステルのアルキレン
オキサイド付加体からなる〜の群のうちの2種以上
の混合物からなるポリオール成分(A)とポリイソシア
ネート成分(B)からなり、(A)および/または
(B)が分子内にアルキレンオキサイド付加に由来する
炭素数3〜12のオキシアルキレン単位とエステル基
(−COO−)を含有し、(A)と(B)の合計重量に
基づいてオキシアルキレン単位の含有量が0.5〜20
重量%であり、(A)と(B)の合計重量に基づいてエ
ステル基含有量が1〜10重量%である、2成分系のポ
リウレタン形成性組成物であることを特徴とする粒状肥
料用被覆剤;該被覆剤で被覆されてなる粒状肥料;並び
に、該被覆剤で粒状肥料を被覆する方法である。
【0005】ポリオール成分(A)とポリイソシアネー
ト成分(B)から誘導されるポリウレタン樹脂は、分子
内にオキシアルキレン単位とエステル基(−COO−)
を含有する。オキシアルキレン単位としては、肥料成分
溶出の遅延性の点および肥料への密着性の点から、通常
炭素数3〜12のオキシアルキレン単位、好ましくは3
〜6のオキシアルキレン単位である。炭素数2以下では
過剰に肥料成分が溶出される場合があり、炭素数13以
上では肥料への密着性が低下する場合があり好ましくな
い。
【0006】該ポリウレタン樹脂中のオキシアルキレン
単位の含有量は、肥料成分溶出の遅延性の点および肥料
への密着性の点から、通常0.5〜20重量%、好まし
くは1〜17重量%である。0.5重量%未満では過剰
に肥料成分が溶出される場合があり、20重量%を超え
ると肥料への密着性が低下する場合があり好ましくな
い。
【0007】また該ポリウレタン樹脂中のエステル基の
含有量は、肥料成分溶出後の残存被膜成分の加水分解性
の点から、通常1〜10重量%、好ましくは1.5〜8
重量%である。1重量%未満では被膜の肥料成分溶出後
の加水分解性が悪くなり、10重量%を超えると肥料成
分の溶出途中で被膜の加水分解が起こり徐放性が損なわ
れる。
【0008】該ポリウレタン樹脂中への炭素数3〜12
のオキシアルキレン単位、エステル基の導入方法は特に
限定はなく、ポリオール成分(A)由来、ポリイソシア
ネート成分(B)由来のいずれでもかまわない。さら
に、2種の基が単独成分の由来でも異なる成分由来でも
よい。
【0009】本発明の粒状肥料用被覆剤において、オキ
シアルキレン単位の含有量は、肥料成分溶出の遅延性の
点および肥料への密着性の点から、(A)と(B)の合
計重量に対し、通常0.5〜20重量%、好ましくは1
〜17重量%である。また、エステル基含有量は、肥料
成分溶出の遅延性の点および肥料への密着性の点から、
(A)と(B)の合計重量に基づき、通常1〜10重量
%、好ましくは1.5〜8重量%である。1重量%未満
では被膜の肥料成分溶出後の加水分解性が悪くなり、1
0重量%を超えると肥料成分の溶出途中で被膜の加水分
解が起こり徐放性が損なわれる。
【0010】ポリオール成分(A)としては、たとえば
植物油およびその誘導体(たとえばヒマシ油、ヒマシ
油のアルキレンオキサイド付加体、ヒマシ油脂肪酸の多
価アルコール変性体等)、低分子多官能アルコールの
アルキレンオキサイド付加体(たとえばグリセリン、ト
リメチロールプロパンのプロピレンオキサイド、ブチレ
ンオキサイド、スチレンオキサイドの単独付加体、共付
加体等)、低分子多官能カルボン酸のアルキレンオキ
サイド付加体(たとえばドデカン二酸のプロピレンオキ
サイド、ブチレンオキサイド、スチレンオキサイドの単
独付加体、共付加体等)低分子多官能ポリエステルの
アルキレンオキサイド付加体(たとえばグリセリンとド
デカン二酸とのポリエステルのプロピレンオキサイド、
ブチレンオキサイド、スチレンオキサイドの単独付加
体、共付加体等);およびこれら2種以上の混合物が挙
げられる。ポリオール1分子中の官能基(水酸基)数は
皮膜形成性の点から通常2〜10であり、好ましくは2
〜6である。
【0011】また、被膜形成性の低温での硬化性を付与
する目的で、必要によりアミン系ポリオール(A−1)
をポリオール成分の一部として併用してもよい。アミン
系ポリオール(A−1)としては、例えば炭素数3〜
20のオキシアルキレン化ポリアミン(エチレンジアミ
ンのプロピレンオキサイド4モル付加体、ジエチレント
リアミンのプロピレンオキサイド5モル付加体、トリエ
チレンテトラミンのプロピレンオキサイド6モル付加
体、トリレンジアミンのエチレンオキサイド4モル付加
体等);アルカノールアミン(トリプロパノールアミ
ン、トリプロパノールアミンのプロピレンオキサイド3
モル付加体等)が挙げられる。これらのうち、被膜の硬
化速度および硬化被膜の耐ブロッキング性の点から好ま
しいものは上記であり、分子内に少なくとも3個の水
酸基を含有する上記がさらに好ましい。アミン系ポリ
オール(A−1)に基づく3級窒素含有量は、室温での
硬化性を付与するためには、(A)と(B)の合計重量
に対し、通常0.01〜1.5重量%、好ましくは0.
1〜1.0重量%である。0.01重量%未満では室温
での硬化速度が遅くなり、1.5重量%を超えると硬化
速度が速くなりすぎ、均質な被膜形成が困難となること
がある。
【0012】さらに、前記のポリオールを少量のポリイ
ソシアネートと予め反応させたポリウレタンポリオール
プレポリマーをポリオール成分(A)として用いてもか
まわない。ポリオールの水酸基と、ポリイソシアネート
のイソシアネート基の当量比(OH/NCO)は、通常
(1.2〜100)/1、好ましくは(2〜50)/1
である。
【0013】ポリオール成分(A)中には、必要により
他の成分として公知のポリマー、溶剤等を添加してもか
まわない。
【0014】ポリイソシアネ−ト成分(B)としては、
例えばジイソシアネートモノマー〔芳香族イソシアネ
ート(トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジ
イソシアネートなど)、芳香脂肪族イソシアネート(キ
シリレンジイソシアネート、α、α、α'、α'−テトラ
メチルキシリレンジイソシアネートなど)、脂環式イソ
シアネート(イソホロンジイソシネート、ジシクロヘキ
シルメタンジイソシアネートなど)、脂肪族イソシアネ
ート(ヘキサメチレンジイソシアネート、ドデカメチレ
ンジイソシアネートなど)〕;これらジイソシアネー
トモノマーの変性体(イソシアヌレート体、ビューレッ
ト体、ウレトジオン体、トリメチロールプロパン付加体
など);ポリイソシアネートプレポリマー(たとえば
ポリオールと過剰のイソシアネート化合物との反応
物);およびこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
これらのうち好ましいものは反応性の高い芳香族ジイソ
シアネートモノマー、その変性体およびプレポリマーで
あり、特に好ましいものはジフェニルメタンジイソシア
ネートモノマーおよびそのプレポリマーである。ポリイ
ソシアネート1分子中の官能基(イソシアネート基)数
は皮膜形成性の点から通常2〜10であり、好ましくは
2〜6である。
【0015】さらに、前記のポリイソシアネートを少量
のポリオールと予め反応させたポリウレタンポリイソシ
アネートをポリイソシアネート成分(B)として用いて
もかまわない。ポリイソシアネートのイソシアネート基
とポリオールの水酸基の当量比(NCO/OH)は、通
常(1.2〜100)/1、好ましくは(2〜50)/
1である。
【0016】ポリイソシアネート成分(B)には、必要
により他の成分として公知のポリマー、溶剤等を添加し
てもかまわない。
【0017】成分(A)の水酸基と、成分(B)のイソ
シアネート基の当量比(OH/NCO)は、通常(85
〜115)/(115〜85)、好ましくは(90〜1
10)/(110〜90)である。比率が上記範囲外で
は十分な被膜強度および耐久性が得られないことがあ
る。
【0018】本発明において(A)、(B)の混合方法
および被覆剤としての使用方法については特に限定され
ず、(A)と(B)を予め混合し被覆剤として用いる
方法、(A)と(B)から誘導されるウレタン樹脂の
溶剤(たとえばトルエン、キシレン、クロロホルム、テ
トラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド)希釈品を被
覆剤として用いる方法等が挙げられる。粘度によって異
なるが、通常、樹脂濃度は5〜100%である。好まし
くは希釈剤を用いる必要がなく、乾燥行程が省けるとい
う利点を持つである。
【0019】本発明の被覆剤には、必要により他の成分
として公知のポリマー、分散剤、界面活性剤、無機顔料
等を添加してもよい。上記ポリマーの具体例としてはポ
リエステル樹脂、ポリアミド樹脂、エポキシ樹脂、塩化
ビニル−酢酸ビニル共重合樹脂などをあげることができ
る。また、無機顔料の例としては、カオリン、タルク、
炭酸カルシウム、マイカ、クレー、硅酸カルシウムなど
があげられる。
【0020】本発明の被覆剤を使用できる肥料は粒状で
あれば特に限定はなく、例えば、尿素、硫安、硝安、塩
化カリの如き単肥や、硫化燐安、燐化安、燐硝安カリの
如き複合肥料が代表例として挙げられる。
【0021】本発明の被覆剤を使用する場合の粒状肥料
への被覆方法としては、流動浮遊状態にある粒状肥料
に対しスプレーする方法、回転パン中にある粒状肥料
に対しスプレーする方法が挙げられる。被覆剤被膜は塗
布後10〜20分で硬化するが、60〜100℃の熱風
で加熱すれば更に短時間で硬化させることができる。
【0022】このようにして得られた被覆粒状肥料は被
覆途中でブロッキング現象を引き起こすこともなく、ま
た保管中にブロッキングすることもない。また、該被覆
剤は短い時間で任意の厚さに被覆することができ、得ら
れた粒状肥料は水中に浸積した場合その肥料成分の溶出
量を適度に制御することができる。
【0023】
【実施例】以下実施例により本発明を更に詳細に説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。尚、以
下において「部」は重量部、「%」は重量%を示す。
【0024】製造例、実施例および比較例における使用
原料の略号の意味は下記のとおりである。 〔ポリオール(A)成分〕 A1:ヒマシ油(分子量1000、水酸基価161) A2:ヒマシ油プロピレンオキサイド付加体(分子量1
350、水酸基価125) A3:ヒマシ油(分子量1000、水酸基価161)7
00部とペンタエリスリトールのプロピレンオキサイド
付加体(分子量400)300部の混合物(水酸基価2
80) 〔ポリイソシアネート(B)成分〕 B1:グリセリンのプロピレンオキサイド付加体(分子
量3000)とジフェニルメタンジイソシアネートの反
応物(NCO%15.1) B2:トリメチロールプロパンのプロピレンオキサイド
付加体(分子量700)とジフェニルメタンジイソシア
ネートの反応物(NCO%18.9) B3:ヒマシ油とジフェニルメタンジイソシアネートの
反応物(NCO%19.1) 〔アミン系ポリオール(A−1)成分〕 C1:エチレンジアミンのプロピレンオキサイド付加体
(分子量300) C2:エチレンジアミンのプロピレンオキサイド付加体
(分子量400)
【0025】実施例1〜6 表1に示す配合量のポリオール成分(A)、ポリイソシ
アネート成分(B)およびアミン系ポリオール(A−
1)を使用し被覆剤を作成した。粒状肥料への被覆は、
噴流層による流動コーティング装置を用い、装置内で浮
遊している平均粒子径が3〜5mmである市販の硫安粒
状肥料1kgに、各被覆剤を固形分として60gスプレ
ーで添加し被覆を行い、室温硬化させて被覆剤被覆率6
重量%の本発明の被覆粒状肥料を得た。
【0026】
【表1】
【0027】比較例1 特開平4−305085号公報明細書の実施例3の記載
の方法に従って、ラノリンアルコール10部、2,4−
トリレンジイソシアネート10部およびテトラクロロエ
チレン50部を混合溶解した溶液に、実施例1で用いた
粒状肥料を浸漬し、100℃で20分乾燥する操作を繰
り返して、被覆率10重量%の比較の被覆粒状肥料を得
た。
【0028】比較例2 特開昭62−144474号公報明細書の実施例1の記
載の方法に従って、1モルのフェノールと1.2モルの
ホルムアルデヒドから調整したベンジルエーテル樹脂、
ヒマシ油、およびジアセトンアルコール混合物50部と
ジフェニルメタンジイソシアネート50部を混合溶解し
た溶液を、ジメチルアミン含有窒素ガスを導入しなが
ら、実施例1と同様の操作を行い、被覆率10重量%の
比較の被覆粒状肥料を得た。
【0029】比較例3 ポリカプロラクトン樹脂(ダイセル化学工業製、「プラ
クセルH7000」)をメチルエチルケトンに溶解して
25%溶液を作成し、この溶液に実施例1で用いた粒状
肥料を浸漬し100℃で20分乾燥する操作を繰り返し
て、被覆率10重量%の比較の被覆粒状肥料を得た。
【0030】実施例1〜6、比較例1〜3で得られた被
覆粒状肥料を10gずつ、各々別々に200mlの水中
に入れて25℃で放置し、水相の導電率を測定し硫安の
溶出率を算出した。硫安の溶出率を表2に示す。
【0031】
【表2】
【0032】
【発明の効果】本発明の粒状肥料用被覆剤は、下記の効
果を奏する。 (1)溶剤を使用することなく、短時間で粒状肥料表面
に有機質被膜を形成することができる。 (2)従来より薄い膜厚でも均質な被膜を形成すること
ができる。 (3)肥料に長期にわたり遅延性を付与し、肥料成分の
土中への溶出量を制御することができる。 (4)肥料成分放出後の樹脂被膜は、土中の酸またはア
ルカリによって加水分解するので、最終的に土中に残存
することがない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C05G 3/00 C05G 5/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒマシ油のアルキレンオキサイド付加体
    からなるポリオール成分(A)とポリイソシアネート成
    分(B)からなり、(A)および/または(B)が分子
    内にアルキレンオキサイド付加に由来する炭素数3〜1
    2のオキシアルキレン単位とエステル基(−COO−)
    を含有し、(A)と(B)の合計重量に基づいてオキシ
    アルキレン単位の含有量が0.5〜20重量%であり、
    (A)と(B)の合計重量に基づいてエステル基含有量
    が1〜10重量%である、2成分系のポリウレタン形成
    性組成物であることを特徴とする粒状肥料用被覆剤。
  2. 【請求項2】 ポリオール成分(A)と、ジイソシア
    ネートモノマー、ジイソシアネートモノマーの変性体
    およびグリセリンもしくはトリメチロールプロパンの
    プロピレンオキサイド付加体とジフェニルメタンジイソ
    シアネートの反応物からなる群から選ばれるポリイソシ
    アネート成分(B)からなり、(A)および/または
    (B)が分子内にアルキレンオキサイド付加に由来する
    炭素数3〜12のオキシアルキレン単位とエステル基
    (−COO−)を含有し、(A)と(B)の合計重量に
    基づいてオキシアルキレン単位の含有量が0.5〜20
    重量%であり、(A)と(B)の合計重量に基づいてエ
    ステル基含有量が1〜10重量%である、2成分系のポ
    リウレタン形成性組成物であることを特徴とする粒状肥
    料用被覆剤。
  3. 【請求項3】 植物油およびその誘導体、低分子多
    官能アルコールのアルキレンオキサイド付加体、低分
    子多官能カルボン酸のアルキレンオキサイド付加体およ
    び低分子多官能ポリエステルのアルキレンオキサイド
    付加体からなる〜の群のうちの2種以上の混合物か
    らなるポリオール成分(A)とポリイソシアネート成分
    (B)からなり、(A)および/または(B)が分子内
    にアルキレンオキサイド付加に由来する炭素数3〜12
    のオキシアルキレン単位とエステル基(−COO−)を
    含有し、(A)と(B)の合計重量に基づいてオキシア
    ルキレン単位の含有量が0.5〜20重量%であり、
    (A)と(B)の合計重量に基づいてエステル基含有量
    が1〜10重量%である、2成分系のポリウレタン形成
    性組成物であることを特徴とする粒状肥料用被覆剤。
  4. 【請求項4】 ポリオール成分(A)の一部として、3
    価以上のアミン系ポリオール(A−1)を用いてなる請
    求項1〜3いずれか記載の粒状肥料用被覆剤。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4いずれか記載の被覆剤で被
    覆されてなる粒状肥料。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4いずれか記載の被覆剤で粒
    状肥料を被覆する方法。
JP15281797A 1997-05-26 1997-05-26 粒状肥料用被覆剤 Expired - Lifetime JP3161997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15281797A JP3161997B2 (ja) 1997-05-26 1997-05-26 粒状肥料用被覆剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15281797A JP3161997B2 (ja) 1997-05-26 1997-05-26 粒状肥料用被覆剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10324587A JPH10324587A (ja) 1998-12-08
JP3161997B2 true JP3161997B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=15548815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15281797A Expired - Lifetime JP3161997B2 (ja) 1997-05-26 1997-05-26 粒状肥料用被覆剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3161997B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6364925B1 (en) * 1999-12-10 2002-04-02 Bayer Corporation Polyurethane encapsulated fertilizer having improved slow-release properties
JP4975353B2 (ja) * 2006-04-07 2012-07-11 ジェイカムアグリ株式会社 被覆粒状植物活性物質
JP2011178650A (ja) * 2010-02-08 2011-09-15 Central Glass Co Ltd 被覆粒状水溶性物質の製造方法
CN103476249B (zh) 2011-02-09 2016-04-20 Oms投资有限公司 包覆粒状基质的方法和系统
MY164276A (en) 2011-11-21 2017-11-30 Malaysian Palm Oil Board A controlled-release fertilizer
BR112018003706B1 (pt) * 2015-09-11 2023-05-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Fertilizante granular revestido, e, método para produzir um fertilizante granular revestido
JP6814687B2 (ja) * 2016-05-09 2021-01-20 三洋化成工業株式会社 肥料被覆材用ポリウレタン樹脂形成性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10324587A (ja) 1998-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2080457C (en) A binder composition and its use for the production of a coating or sealing composition
CN101516950B (zh) 具有酮-酰肼的聚氨酯组合物的水分散体
RU2252942C2 (ru) Самосшивающаяся дисперсия для шлихтования стекловолокна на основе полиуретана, полиуретана-полимочевины или полимочевины, способ ее получения и шлихта для стекловолокна на ее основе
US5804647A (en) Aqueous polyurethane-ureas, a process for their production and their use in coating compositions
US4608413A (en) Aqueous polyurethane stoving lacquers and the use thereof for the production of lacquer films and coatings
PL188969B1 (pl) Zastosowanie do otoczkowania granulatów nawozowych dyspersji poliestru, otoczkowany granulat nawozowy, sposób wytwarzania otoczkowanego granulatu nawozowego i jego zastosowanie
JPH01104613A (ja) 水性分散物
CA2167601A1 (en) Water based, solvent free, two component aliphatic polyurethane coating
JP2008545023A (ja) 自己架橋性pur分散液
MXPA97001566A (en) Aqueous polyurethane dispersions based on 1-methyl-2,4- and / or -2,6-diisiocianateciclohexane and their use as agglutinants for vit fiber apparators
NO337430B1 (no) Selvfornettede, vandige polyuretandispersjoner, fremgangsmåte for fremstilling av selvfornettede, vandige polyuretandispersjoner og anvendelse derav.
CN103649147A (zh) 包含含枝状多元醇的聚酯-聚氨酯树脂的水性树脂组合物
JP3161997B2 (ja) 粒状肥料用被覆剤
WO2002024775A2 (en) Low-temperature, heat-activated adhesives with high heat resistance properties
JP2916762B2 (ja) 粒状肥料用被覆剤
KR20010093832A (ko) 휘발형 3급아민 무함유 음이온성 폴리우레탄의 수성분산물 제조방법
PT926172E (pt) Revestimentos com resistência melhorada a loção solar
JPH10265288A (ja) 被覆粒状肥料およびその製造方法
JP2001172360A (ja) エラストマー形成性スプレー用組成物並びに該組成物を用いた被膜の製造方法
EP1609539A2 (en) Method for coating coils
JP3496798B2 (ja) 被覆粒状肥料およびその製造方法
JPH11106733A (ja) 水系ポリウレタンエマルジョン並びにこれを用いた水系接着剤及び水系塗料
JPS60110716A (ja) ポリウレタン樹脂の製造法
JPH0462792B2 (ja)
JP2004018635A (ja) 水性ポリウレタンプライマーコート剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090223

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term