JP3161734U - 追肥注入器 - Google Patents

追肥注入器 Download PDF

Info

Publication number
JP3161734U
JP3161734U JP2010003602U JP2010003602U JP3161734U JP 3161734 U JP3161734 U JP 3161734U JP 2010003602 U JP2010003602 U JP 2010003602U JP 2010003602 U JP2010003602 U JP 2010003602U JP 3161734 U JP3161734 U JP 3161734U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
inner cylinder
outer cylinder
cylinder
push rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010003602U
Other languages
English (en)
Inventor
昭平 加藤
昭平 加藤
Original Assignee
加藤 之朗
加藤 之朗
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 加藤 之朗, 加藤 之朗 filed Critical 加藤 之朗
Priority to JP2010003602U priority Critical patent/JP3161734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3161734U publication Critical patent/JP3161734U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)

Abstract

【課題】果樹園や、畑等の土壌に掘った穴に定量の肥料を投入後、土を肥料の上に埋め戻す追肥作業を、植物の根を傷めずに実施可能にした追肥注入器を提供する。【解決手段】縦長状の外筒1と、該外筒1内に上下スライド可能に挿設された内筒2と、該内筒2内に上下スライド可能に挿設された押出棒3とを有し、上記内筒2の下方スライドを、最下状態での下端面の位置を上記外筒の下端面に近接させる様に規制し、上記外筒1の下端寄りの側部に肥料供給部を形成し、該肥料供給部に上記外筒1の側部に開口形成した肥料投入口4を有し、該肥料投入口4を内筒2の上方スライド過程で開口可能にし、上記押出棒3の下方スライドにより該押出棒3の下端部を内筒2の下方開口部より突出可能にする。外筒1が幅狭で根に当たる可能性が低くなり、更に外筒1の下端を斜切り形状にすれば、下端部が植物の根に当たっても根側が側方に避けて突き刺さっていって、根が傷まない。【選択図】図7

Description

本考案は、果樹園や、畑等の土壌に掘った穴に定量の肥料を投入後、土を肥料の上に埋め戻す追肥作業を、植物の根を傷めずに実施可能にした追肥注入器に関する。
従来、追肥作業時に、一定量の肥料を投入する作業を穴掘り作業と同時に実施可能な器具として、柄部とこの柄部の下部に形成された掬部とからなるショベルスコップと、前記ショベルスコップ下部の背部に固定された定量追肥容器と、前記定量追肥容器の上部と作業員保持用の肥料貯留容器下部とを連通せしめてなる肥料移送管と、前記定量追肥容器内の上部び下部にそぞれ形成された上部可動開閉弁板と下部可動開閉弁板とを交互に開閉し得る牽引杆と、からなる定量追肥ショベルスコップ装置があり、この装置によれば、掬部を土壌に突き刺す作業、一旦突き刺したショベルスコップ前方方向に押動する作業によって、土壌にV字状の間隙を作り、該V字状の間隙に、牽引杆を牽引することによって一定量の肥料を注入した後、前方方向に押動したショベルスコップをそのまま抜きさることによって、前に無理押しされた土壌は押動の反作用として後方動して肥料に被さるため、前記の穴掘り作業及び追肥作業を一連の操作で短時間で行うことを可能にしている(例えば、特許文献1参照)。
実用新案登録第3143993号公報
しかし、上記従来技術にあっては、確かに追肥作業の省力化が図られることになるが、土壌に突き刺す掬部が幅広で薄く鋭利なため、土壌中の根を切断してしまう可能性が非常に高いなど、解決せねばならない課題があった。
本考案は、上記従来技術に基づく、追肥作業時に植物の根を傷め易い課題に鑑み、縦長状の外筒と、該外筒内に上下スライド可能に挿設された、外筒より長い内筒と、該内筒内に上下スライド可能に挿設された、内筒より長い押出棒とを有し、上記内筒の下方スライドを、最下状態での下端面の位置を上記外筒の下端面に近接させる様に規制し、上記外筒の下端寄りの側部に肥料供給部を形成し、該肥料供給部に上記外筒の側部に開口形成した肥料投入口を有し、該肥料投入口を内筒の上方スライド過程で開口可能にし、上記押出棒の下方スライドにより該押出棒の下端部を内筒の下方開口部より突出可能にすることによって、外筒が幅狭になって根に当たる可能性が低くなる様にし、更に外筒の下端を斜切り形状にすることによって、先端が植物の根に当たっても根側が側方に避けて突き刺さっていって根を傷めない様にして、上記課題を解決する。
要するに本考案は、縦長状の外筒と、該外筒内に上下スライド可能に挿設された、外筒より長い内筒と、該内筒内に上下スライド可能に挿設された、内筒より長い押出棒とを有しているので、かかる追肥注入器の突刺し先端である下端幅、即ち外筒の下端幅を幅狭にすることが出来るため、土壌中の植物の根に外筒の下端が当たる可能性を低下させることが出来、而も鋭利でないため、根の切断を抑止することが出来、又上記内筒の下方スライドを、最下状態での下端面の位置を上記外筒の下端面に近接させる様に規制しているので、突刺し時に押出棒の下端を内筒内に位置させておけば、外筒で形成される穴内の土壌の一部の略全部を内筒内に納めることが出来るため、投入肥料上に被せる土壌量を充分に確保することが出来る。
そして、押出棒の下端を内筒内に位置させた状態で土壌に突き刺せば、内筒内における押出棒の下端より下方空間に土壌の一部が充填されるため、この土壌の一部を充填状態のまま内筒を押出棒と共に上方スライドさせることが出来、よって外筒内における上方スライドさせた内筒の下端より下方に肥料を充填する空間を形成することが出来る。
又、上記外筒の下端寄りの側部に肥料供給部を形成し、該肥料供給部に上記外筒の側部に開口形成した肥料投入口を有し、該肥料投入口を内筒の上方スライド過程で開口可能にしているので、内筒を上方スライドさせるだけで肥料投入口を開口させ上記肥料充填空間に肥料を自動投入することが出来、又上記押出棒の下方スライドにより該押出棒の下端部を内筒の下方開口部より突出可能にしたので、内筒を押出棒と共に下方スライドさせた後、押出棒を下方スライドさせれば、投入肥料上に内筒に充填状態の土壌の一部を押し出して被せることが出来、土壌の埋戻し作業の簡易化を図ることが出来。
よって、上記追肥注入器によれば、土壌への突刺し作業後、内筒及び押出棒を順次操作すれば、肥料投入作業及び投入肥料上に土壌を被せる作業を、根を傷めずに行えるため、追肥作業を植物育成阻害要因を派生させずに簡易化を図ることが出来る。
更に、内外筒の下端を斜切り形状にしたので、土壌への突刺し作業の簡易化を図ることが出来ると共に、外筒の下端が植物の根に当たっても根側が下端縁部に沿って側方に避けて突き刺さっていって根を傷めないため、植物育成阻害要因を確実に派生させずに追肥作業を行うことが出来る。
押出棒の下方スライド時に弾性変形する、押出棒の下方スライド可能な位置への支持部材を有しているので、押出棒下端を内筒内に位置させた状態で下方スライド可能に支持することが出来るため、押出棒を支えずに上記内筒内における押出棒の下端より下方に空間を確保して土壌への突刺し作業を行うことが出来、下方スライド後押出棒から手を離せば、支持部材の弾性復元力により押出棒を初期位置に自動復帰させることが出来る等その実用的効果甚だ大である。
本考案に係る追肥注入器の正面図である。 図1のA−A断面の下端側の拡大図である。 図1のA−A断面の上端側の拡大図である。 図1の追肥注入器の分解状態の断面図である。 図1の追肥注入器の使用時の3形態の違いを説明する断面図である。 本考案に係る追肥注入器による追肥作業の第1段階を示す要部拡大断面図である。 第2段階を示す要部拡大断面図である。 第3段階を示す要部拡大断面図である。 追肥作業後の土壌の要部拡大断面図である。
以下、本考案に係る追肥注入器を実施するための形態を図面に基づき説明する。
本考案に係る追肥注入器にあっては、基本的に、縦長状の外筒1と、該外筒1内に設定ストロークS1で上下スライド可能に挿設された、外筒1より長い内筒2と、該内筒2内に設定ストロークS2で上下スライド可能に挿設された、内筒2より長い押出棒3とを有し、望ましくは押出棒3の下方スライド時に弾性変形する、押出棒3の下方スライド可能な位置への支持部材を有し、上記外筒1の上方開口部より上記内筒2の上端部が、該内筒2の上方開口部より上記押出棒3の上端部が夫々突出し、上記内筒2の下方スライドを、最下状態での下端面の位置を上記外筒1の下端面に近接させる様に規制し、上記外筒1の下端寄りの側部に肥料供給部5を形成し、該肥料供給部5に上記外筒1の側部に開口形成した肥料投入口4を有し、該肥料投入口4を内筒2の上方スライド過程で開口可能にし、上記押出棒3の下方スライドにより該押出棒3の下端部を内筒2の下方開口部より突出可能にしている。
以下、具体的に説明する。
上記内外筒1、2及び押出棒3は、ステレス製とするのが好ましいが、その他の金属製としたり、プラスチック製としても良い。
上記外筒1にあっては、図1〜5に示す様に、上記肥料投入口4を正面側に形成し、下端を正面側より背面側へ下方傾斜する斜切り形状とし、背面側内の中間部に上記内筒2及び押出棒3のストッパー6を突設し、上記肥料供給部5は、外筒1の正面に形成された上記肥料投入口4と外筒1の正面側外面に設けた肥料ポケット4aとを有し、該肥料ポケット4a内の底部に上記肥料投入口4が位置している。
上記内筒2にあっては、図1〜5に示す様に、外径を上記外筒1の内径より若干小径にし、下端を正面側より背面側へ下方傾斜する斜切り形状とし、背面部に、内筒2の長手方向に長いガイドスリット7を形成し、該ガイドスリット7内に外筒1のストッパー6を挿入して、外筒1に対し内筒2を設定ストロークS1で上方スライド可能にし、内筒2内におけるガイドスリット7より上方に、上記押出棒3のストッパー8を設け、該ストッパー8は細軸体で、内筒2の正背面方向に架設している。
内筒2における外筒1からの突出部位の正面に、該内筒2に直交するハンドル9を設け、該ハンドル9の両端部を内筒2より突出させている。
そして、図5に示す様に、内筒2の初期状態、即ちガイドスリット7の上端部がストッパー6に当接した状態で、内筒2の下端が外筒1の下端に略揃う様に成っている。
上記押出棒3にあっては、図1〜5に示す様に、中空棒で、外径を上記内筒2の内径より若干小径にし、正背面部に、押出棒3の長手方向に長いガイドスリット10、10a を形成し、両方のガイドスリット10、10a に上記内筒2側のストッパー8を挿通させて、該ストッパー8が押出棒3を横貫状態にすると共に、背面側のガイドスリット10a に内に外筒1のストッパー6を挿入して、内筒2に対し押出棒3を設定ストロークS2でスライド可能にしている。
上記押出棒3内の上方部分に、押出棒3の下方スライド可能な位置への支持部材である圧縮バネ11を収容し、該圧縮バネ11の上端を押出棒3内に設けた押圧体12に固定し、該押圧体12細軸体で、押出棒3内に直径方向に架設され、圧縮バネ11の下端をガイドスリット10、10a の上端部より下方に位置させて、上記内筒2側のストッパー8に離間可能に当接させている。
そして、図5に示す様に、押出棒3の初期状態、即ち圧縮バネ11の下端がストッパー8に当接した状態で、ガイドスリット10、10a の上端部はストッパー8に当接せずに、押出棒3の下端が内筒2内に位置して、内筒2内における押出棒3の下端より下方空間に土壌が充填される様に成っており、押出棒3のガイドスリット10、10a の上端部がストッパー8に当接するまで、押出棒3を押し下げ圧縮バネ11を圧縮させると、押出棒3の下端部が内筒2の下方開口部より突出し、手を離すと、圧縮状態の圧縮バネ11の復元力により自動復帰する様に成っている。
尚、押出棒3は、ガイドスリット10、10a の下端部がストッパー6に当接するまで上方スライド可能であり、その際に圧縮バネ11の下端がストッパー8から離間する。
又、内筒2のガイドスリット7と押出棒3のガイドスリット10、10a は後者が長く、組付状態でのガイドスリット7の下端部に対しガイドスリット10、10a の下端部を同一レベル又は下方に位置させ、ガイドスリット7の下端部がストッパー6に当接するまでの上方スライド量を内筒2の設定ストロークS1とし、ガイドスリット10、10a の上端部をストッパー8より上方に位置させて、ガイドスリット10、10a の上端部がストッパー8に当接するまでの下方スライド量を押出棒3の設定ストロークS2とし、上記押圧体12はガイドスリット10、10a の上端部がストッパー8に当接した状態で、ストッパー8との間に最圧縮状態の圧縮バネ11が収容可能に配置されている。
次に、本考案に係る追肥注入器の作用について説明する。
先ず、第1段階として、図6に示す様に、肥料ポケット4a内に肥料Hを充填して、土壌Wに下端部をなるべくゆっくりと突き刺すと、土壌Wに穴Xが開き、内筒2内における押出棒3の下端より下方空間に土壌Waが圧縮された状態で充填され、次に第2段階として、図7に示す様に、ハンドル9を持って内筒2を、ガイドスリット7の下端部がストッパー6に当接するまで上方スライドさせるが、上記土壌Waは充填状態のままで、開口した肥料投入口4から外筒1内(穴X内)に、肥料ポケット4a内の肥料Hの一部が投入され、次に第3段階として、図8に示す様に、ハンドル9を持って内筒2を、ガイドスリット7の上端部がストッパー6に当接するまで下方スライドさせて肥料投入口4を閉口すると共に、投入された肥料Haを圧縮し、その後押出棒3を、ガイドスリット10、10a の上端部がストッパー8に当接するまで押し下げ、下端部が内筒2の下方開口部より突出して、肥料Haを更に圧縮しつつ穴Xの底部より更に深く埋め込むと共に、この肥料Haの上を内筒2に充填状態の土壌Waで蓋をし、最後段階として、押出棒3から手を離しハンドル9を持って内筒2を持ち上げ、ガイドスリット7の下端部がストッパー6に当接して外筒1も持ち上がって、穴Xから引き抜かれて、図9に示す様に追肥作業が完了し、必要に応じて、開口状態の穴Xを足で踏むなどして塞ぐ。
又、外筒1自体が幅狭であるため、根に当たる可能性が低く、而も下端形状が下端より上方へ徐々に幅及び厚さが大きくなる斜切り形状であるため、第1段階の突き刺し時に外筒1の下端部が植物に根に当たったとしても根自体が側方に避け、避けた隙間を通って外筒1が突き刺さっていくことになる。
尚、上記実施例にあっては、外筒1のストッパー6が内筒2のガイドスリット7と押出棒3のガイドスリット10a の両方に挿通状態であるが、内筒2のガイドスリット7だけに挿通状態であっても良く、その結果押出棒3のガイドスリット10、10a を設定ストロークS2だけスライド可能な長さにしても良い。
又、内筒2におけるストッパー8にあっては、細軸体で押出棒3を横貫状態であるが、図示しないが、上記ストッパー6と同様に、単に内筒内面に突設し、押出棒3に設けた1本のガイドスリットに挿通させても良く、この場合のストッパー8は、圧縮バネ11を圧縮させることが可能な突出長さを有している。
又、圧縮バネ11は、上端部を押圧体12に固定し、下端部をストッパー8に離間可能に当接させているが、少なくともどちらか一端部を押圧体12又はストッパー8に固定するか、両端部共に固定しなくても良い。
又、圧縮バネ11は押出棒3内に収容されているが、内筒2と押出棒3の隙間に配置しても良い。
1 外筒
2 内筒
3 押出棒
4 肥料投入口
5 肥料供給部

Claims (3)

  1. 縦長状の外筒と、該外筒内に上下スライド可能に挿設された、外筒より長い内筒と、該内筒内に上下スライド可能に挿設された、内筒より長い押出棒とを有し、上記内筒の下方スライドを、最下状態での下端面の位置を上記外筒の下端面に近接させる様に規制し、上記外筒の下端寄りの側部に肥料供給部を形成し、該肥料供給部に上記外筒の側部に開口形成した肥料投入口を有し、該肥料投入口を内筒の上方スライド過程で開口可能にし、上記押出棒の下方スライドにより該押出棒の下端部を内筒の下方開口部より突出可能にしたことを特徴とする追肥注入器。
  2. 内外筒の下端を斜切り形状にしたことを特徴とする請求項1記載の追肥注入器。
  3. 押出棒の下方スライド時に弾性変形する、押出棒の下方スライド可能な位置への支持部材を有することを特徴とする請求項1又は2記載の追肥注入器。
JP2010003602U 2010-05-28 2010-05-28 追肥注入器 Expired - Lifetime JP3161734U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003602U JP3161734U (ja) 2010-05-28 2010-05-28 追肥注入器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010003602U JP3161734U (ja) 2010-05-28 2010-05-28 追肥注入器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3161734U true JP3161734U (ja) 2010-08-05

Family

ID=54864626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010003602U Expired - Lifetime JP3161734U (ja) 2010-05-28 2010-05-28 追肥注入器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3161734U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113317015A (zh) * 2021-05-28 2021-08-31 绍兴若谷农业科技有限公司 一种苗木防虫用高效施肥设备
CN113439517A (zh) * 2021-07-26 2021-09-28 景延秋 一种烟草种植追肥装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113317015A (zh) * 2021-05-28 2021-08-31 绍兴若谷农业科技有限公司 一种苗木防虫用高效施肥设备
CN113439517A (zh) * 2021-07-26 2021-09-28 景延秋 一种烟草种植追肥装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2030770A (en) Weed puller
RU2384038C1 (ru) Устройство для посадки сеянцев, выращенных в контейнерах
JP3161734U (ja) 追肥注入器
CN104429251A (zh) 高成活率作物移苗器及其使用方法
JP2009291099A (ja) 肥料供給具
JP2009291099A5 (ja)
US20090260283A1 (en) Fertilizer spike injection tool
CN211482055U (zh) 一种用于软籽石榴育苗的扦插装置
JP2000333514A (ja) 移植機の植え付け爪
JP3153996U (ja) 円錐状筒状体使用による育苗移植用陥没孔の掘削器具
CN208523206U (zh) 一种新型农作物秧苗移栽器
CN215648191U (zh) 一种直筒式施肥装置
US2217109A (en) Weed root puller
CN203618463U (zh) 小规格容器苗种植器
CN204442997U (zh) 一种移栽器
CN206506850U (zh) 一种果树用泥土挖掘器
CN205847914U (zh) 土壤打孔器
CN201667801U (zh) 营养土坨打孔器
JP2005269965A (ja) 施肥器
CN216955259U (zh) 一种林业调查用取样装置
JP3148407U (ja) 農業用支柱抜取具
CN204316983U (zh) 一种烤烟井窖式移栽打孔器
CN211703036U (zh) 一种简易栽插工具
CN219146342U (zh) 一种园林废弃树根撅起助力器
CN216163359U (zh) 一种用于造林树苗扶正种植装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3161734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term