JP3161324U - 草刈り立ち鎌 - Google Patents
草刈り立ち鎌 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3161324U JP3161324U JP2010003525U JP2010003525U JP3161324U JP 3161324 U JP3161324 U JP 3161324U JP 2010003525 U JP2010003525 U JP 2010003525U JP 2010003525 U JP2010003525 U JP 2010003525U JP 3161324 U JP3161324 U JP 3161324U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- sickle
- triangular
- long handle
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Abstract
【課題】1本で、切る、抜く、集める、という機能を持ち、効率よく作業ができて、疲労を軽減する立ち草刈鎌を提供する。
【解決手段】長柄6と長柄先端に装着した刃体1とで構成され、刃体の先端部に平刃2、平刃に直列に三角刃3を複数設ける。また、先端に反対側角には斜めに三角刃4を設ける。長柄と刃体との取り付け角度は、90度から45度位までが適当である。
【選択図】図1
【解決手段】長柄6と長柄先端に装着した刃体1とで構成され、刃体の先端部に平刃2、平刃に直列に三角刃3を複数設ける。また、先端に反対側角には斜めに三角刃4を設ける。長柄と刃体との取り付け角度は、90度から45度位までが適当である。
【選択図】図1
Description
本考案は、従来の立ち鎌に、「抜く」「集める」等の機能を付け加えたものである。
従来庭の花木の下周りの雑草を除去する鎌の一つとして、特許文献1にあるような立ち鎌や、図3に示すような一般的な鎌を使用していたが、文献1のような鎌だと刈り取ることは出来ても、土が一緒に付いて来たりすることもあり、抜いた方が良いケースもある。また、一般的な鎌だと屈んだ姿勢で刈り、他方の手で抜かなければならない。そして両方とも刈った後の草を集めるのに、手で集めたり熊手を使用したりしていた。したがって効率が悪く、身体の疲労も激しかった。一方、芝の間から生えてくる様々な雑草を除去するには、図4のような引き抜き具を用いて、屈む姿勢で行っていたので、疲労が激しく、雑草が絶え間なく生えてくる時期には、除去に間に合わないほどであった。
特許文献1や図3、図4に示すような一般的な鎌や引き抜き具は、花木の周りや芝の雑草を楽な姿勢で「切る」「抜く」「集める」機能を合わせ持っていない。そこで本考案は、一本の鎌にそれらの機能を合わせ持たせ、効率良く作業を行うと同時に、作業による身体の疲労を軽減する簡単な鎌を提供する。
鎌板本体1の先端に平刃2と連続して複数の三角刃3を、先端に反対の角に三角刃4を設け、鎌板上部角に、長柄に取り付ける鎌板と一体の突起部分5を、それに長柄6を設ける構成とする。また、刃部分には焼き入れを施し、雑草の土中根をも切れるように堅固な物とする。
上述のように、本考案の立ち草刈り鎌は、庭の花木の周り、あるいは芝の間から生えてくる様々な雑草を、一本で楽な姿勢でしかも効率よく刈り取る事が出来る。又、刃本体の角に三角の溝を設ける事により、狭い部分の雑草の引き抜きも出来るようにした。
立ち姿勢で、庭の花木の周りや芝の雑草の根を切ったり、抜いたり、そして集める。また、鎌板を通常の状態で使用した時に、刈り取れない溝とかブロック塀際等の狭い場所は、刃部角の三角部分で抜き取る。
以下、図1に沿って実施例を説明する。本実施例の草刈鎌は、鎌板1と継ぎ手5、長柄6とで構成されている。
鎌板1は四分円形状の薄い鋼板で、刃先端に平刃2を、連続して複数の三角刃3を設ける。また刃部最後部の三角刃4は、角に、鎌板上方湾曲部に向かって斜めに三角の窪みイが出来るように設けている。
前記鎌板の鋼板の厚さは、一般的な立ち鎌に準じるが、焼き入れを施し長期間の使用に耐え得る強固なものなっている。
三角刃と三角刃間の窪みは、雑草の茎や葉を引っ掛けて抜く機能を持たせる為、刃は設けていない。
柄6は木製で、鎌板1と同一体の継ぎ手5で強固に接続している。また鎌板と柄の接続位置は刃板横上部とし、角度Aは90度から様々な角度が考えられるが、本考案の実施例では立ち姿勢で柄を持った時に、鎌板の平面が地面に並行に接するように55度としている。
本実施例の草刈鎌を使う場合は、花木周りや芝の雑草を先ずは三角刃間の窪みで引き抜き、引き抜けない草は2の平刃や3の複数三角刃で、土中の根を切り三角刃で引き抜きそして集める。また溝などの狭い場所の雑草は、刃体角の斜めの窪みで引き抜く。
以上、本考案の実施例を詳述したが、その具体的構成はこの実施例に限らず、本考案の要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があっても本考案に含まれる。例えば、実施例では鎌板の材質について金属製の板、柄には木製を使用しているが、セラミック等の硬質な樹脂、アルミ等他の金属類でも使用可能である。また、鎌板の大きさや柄の長さ、あるいは鎌板と柄の接続位置や角度等もいろいろ可能である。
1 鎌
2 平刃
3 三角刃
4 三角刃
5 柄継ぎ手
6 長柄
イ 窪み
A 鎌板と柄の角度
2 平刃
3 三角刃
4 三角刃
5 柄継ぎ手
6 長柄
イ 窪み
A 鎌板と柄の角度
Claims (2)
- 四分円状の刃板前縁側に平刃を、そして平刃と直列に連続して複数の三角刃と三角刃間の溝を設け、「切る」「抜く」「集める」の機能を持たせた事を特徴とし、長柄を取り付けた草刈り鎌。
- 前記複数の三角刃の中、先端平刃に反対位置の角に、刃板湾曲部に向けて斜めに三角の窪みを設けたことを特徴とする、請求項1に記載の長柄を取り付けた草刈り立ち鎌。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010003525U JP3161324U (ja) | 2010-05-10 | 2010-05-10 | 草刈り立ち鎌 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010003525U JP3161324U (ja) | 2010-05-10 | 2010-05-10 | 草刈り立ち鎌 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3161324U true JP3161324U (ja) | 2010-07-29 |
Family
ID=54864258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010003525U Expired - Fee Related JP3161324U (ja) | 2010-05-10 | 2010-05-10 | 草刈り立ち鎌 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3161324U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014036600A (ja) * | 2012-08-14 | 2014-02-27 | Sanka:Kk | 土起こし器 |
JP2015077109A (ja) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | 篁博 長谷川 | 農具 |
-
2010
- 2010-05-10 JP JP2010003525U patent/JP3161324U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014036600A (ja) * | 2012-08-14 | 2014-02-27 | Sanka:Kk | 土起こし器 |
JP2015077109A (ja) * | 2013-10-18 | 2015-04-23 | 篁博 長谷川 | 農具 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4334583A (en) | Multi-purpose light duty garden tool | |
US8939226B2 (en) | V-shaped weed cutting garden tool and edge trimmer | |
US20060288588A1 (en) | Garden tool | |
JP3161324U (ja) | 草刈り立ち鎌 | |
US20140060870A1 (en) | Multipurpose garden tool | |
CA1125523A (en) | Garden tool head | |
US6415874B1 (en) | Garden and landscaping implement | |
US20100319943A1 (en) | Garden tool | |
US20080264655A1 (en) | Combination garden tool | |
US20130008033A1 (en) | Multifunctional Gardening Tool | |
US20120023755A1 (en) | Multipurpose garden tool | |
JPH109A (ja) | 草取り鎌 | |
KR20190003175U (ko) | 김매기용 낫 호미 | |
JP2012055175A (ja) | 草刈り立ち鎌 | |
JP4978852B2 (ja) | 草刈り鎌 | |
JP3150517U (ja) | 刈払い機用草取刃 | |
JP3148368U (ja) | 除草具 | |
US20130000931A1 (en) | Dual Blade Parallel Garden Hoe | |
US20240040942A1 (en) | Multipurpose Gardening Tool | |
JP3117415U (ja) | 除草用二股鎌 | |
CN104541605A (zh) | 拔草工具 | |
US6098720A (en) | Agricultural implement provided with a scraper and a blade | |
JP5680779B1 (ja) | 草取り具 | |
US20160302349A1 (en) | Garden Tool | |
US6152241A (en) | Dual blade hoe |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |