JP3160485B2 - 自吸水ポンプ付洗濯機 - Google Patents

自吸水ポンプ付洗濯機

Info

Publication number
JP3160485B2
JP3160485B2 JP32196894A JP32196894A JP3160485B2 JP 3160485 B2 JP3160485 B2 JP 3160485B2 JP 32196894 A JP32196894 A JP 32196894A JP 32196894 A JP32196894 A JP 32196894A JP 3160485 B2 JP3160485 B2 JP 3160485B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
self
pump
washing
priming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32196894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08173686A (ja
Inventor
充洋 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP32196894A priority Critical patent/JP3160485B2/ja
Publication of JPH08173686A publication Critical patent/JPH08173686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160485B2 publication Critical patent/JP3160485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として全自動式の洗
濯機、特に、風呂水の汲み上げ機能と、リント捕集能を
向上させるための水槽内における洗濯水の循環機能とを
兼備した自吸水ポンプ付洗濯機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種従来の洗濯機において、第1に、
洗濯水の循環機能を備えたものとしては、例えば実開平
3−34485号公報に開示されたものが知られてい
る。この先行技術例の洗濯機は図5に示すように、外箱
1内に吊り棒4で水槽2を吊支し、この水槽2内に脱水
兼洗濯槽3を設けるとともに、該脱水兼洗濯槽3内の中
心部にパルセータ5を配設する一方、水槽2の下方にモ
ータ6を配設し、該モータ6の駆動を減速機等を含む機
構部7を介しパルセータ5の洗濯軸と、脱水兼洗濯槽3
の脱水軸に連結している。
【0003】外箱1の上端部にはトップパネル8が配設
されている。このトップパネル8は中央に、蓋10によ
り開閉自在な洗濯物投入口9が形成されているととも
に、後端部側に洗剤箱45が設けられており、この洗剤
箱45の下部には洗濯水の吐出口としての注水口32が
設けられている。なお、12は脱水兼洗濯槽3の上縁に
形成されたバランサである。
【0004】外箱1内における水槽2の外部空間には循
環ホース26が設けられている。この循環ホース26は
洗濯液の循環流路を形成するもので、一端が水槽2の底
部に連通し、その途中にはポンプ46が介装されている
とともに、他端吐出開口47が脱水兼洗濯槽3の上方で
開口している。この吐出開口47は前記洗剤箱45に臨
んでいる。また、洗剤箱45にはメッシュ網からなるリ
ントフィルタ48が着脱自在に装着されている。
【0005】上記構成を備えた洗濯機は所定値まで給水
量が達すると、パルセータ5が回転するとともに、ポン
プ46が運転を開始し、これによって脱水兼洗濯槽3内
の洗濯水が循環して洗濯運転を行う。この洗濯運転時に
おいて、循環液により洗剤箱45の洗剤が脱水兼洗濯槽
3内に投入されて水槽2内の水に溶解する。また、これ
によって生成された洗濯液内に漂うリントは前記循環ホ
ース26と水槽2間を循環する流路を通って洗剤箱45
内のリントフィルタ48により捕集される。
【0006】第2に、風呂水の汲み上げ機能を備えたも
のとしては、例えば特開平4−17896号公報に開示
されたものが知られている。この先行技術例は図6及び
図7に示すように、浴槽42中の風呂水中に投入して使
用される給水ポンプ49が準備されている。この給水ポ
ンプ49は使用時において、ホース39とポンプ用コー
ド50及び風呂水継手41を介して全自動洗濯機Aに連
通接続される。
【0007】一方、全自動洗濯機Aには、ポンプ側から
延びるプラグ51を差し込むためのコンセント52と、
風呂水継手41を差し込むための風呂水吸水口22が上
面後部に設けられている。この全自動洗濯機Aは図7に
その全体構成を示すように、前記第1先行技術例と基本
的に同一に構成されているが、ポンプ循環経路は省略さ
れており、図5に示した循環ポンプ46及び循環ホース
26は内装されておらず、リントフィルタ(図示せず)
は脱水兼洗濯槽3内に設けられている。
【0008】したがって、水槽2内の洗濯水は水槽2の
底開口部に接続された排水弁付きの排水ホース17から
排出されるのみである。また、トップパネル8には、風
呂水吸水口22及び給水弁36と接続された風呂水注水
口32が配設され、この風呂水注水口32より脱水兼洗
濯槽3に風呂水が給水されるように構成されている。
【0009】上記構成を備えた洗濯機は、運転を開始す
ると、給水ポンプ49により浴槽42内の水がホース3
9を介して、吸水口22より風呂水注水口32に圧送さ
れ、脱水兼洗濯槽3に所定量給水した後、給水ポンプ4
9を停止し、パルセータ5を回転させて、洗濯運転を始
める。
【0010】第3に、循環ポンプの具体的構成として
は、例えば実開平3−49086号公報に開示されたも
のが挙げられる。この先行技術例の循環ポンプは図8に
示すように、インペラ53が内装されたポンプケーシン
グ54に、運転終了後、ポンプ内に残溜する水を排出す
る水抜孔55が設けられており、寒冷時において凍結等
の虞れがあるときは、この水抜孔55の栓56を抜き取
って水抜きを行うことができるように構成されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記第1〜第3の先行
技術例、あるいはそれらの組み合わせによる洗濯機の構
成では、次のような問題点が生じる。すなわち、第1
に、上記第1先行技術例における洗濯水の循環用ポンプ
46は、洗浄性能の向上、洗剤溶解の向上及びリント捕
集率の向上を目的としたものであり、洗濯機の本体に内
蔵されているが、浴槽42の水取り等を行うための自吸
水機構を持たないものであるため、浴槽42の水取りを
行うことは不可能であった。このため、浴槽42の水取
りを行おうとすれば、内蔵の洗濯水循環用ポンプ46の
他に、浴槽42の水取り用ポンプを必要とし、結果的に
都合2種類のポンプが必要となるため、コスト高となる
うえ、利便性等に問題がある。
【0012】第2に、風呂水を洗濯機に給水する場合、
上記第2先行技術例によると、全自動洗濯機Aの本体と
は別に設けた給水ポンプ49はポンプ用コード50及び
ホース39と接続してあるが、これらコード50とホー
ス39の先端側に設けられていて、直接浴槽42に入れ
る必要がある。ところが、給水ポンプ49は比較的重く
て嵩張るものであるため、使用時には該ポンプ49を浴
槽42から出し入れするのに手間と労力を要する等、利
便性に問題点がある。
【0013】第3に、上記第1先行技術例のように、洗
剤箱45にリントフィルタ48を装着したものでは、洗
剤がフィルタメッシュに詰まりやすく、洗剤の溶け残り
が付着するという不利不具合がある。
【0014】第4に、上記第3先行技術例のように、ポ
ンプケーシング54に、ポンプ内に残溜する水を排出す
る水抜孔55を設けたものでは、運転終了後、凍結等の
恐れのあるときは、栓抜き操作等の手動操作によって水
抜きを行わなければならず、その手間が面倒であり、利
便性に欠けるという問題点がある。
【0015】本発明は、かかる従来の問題点を解決する
ためになされたもので、単一の自吸水ポンプにより風呂
水の給水と洗濯水の循環を可能とし、これによってコス
ト低減を図るとともに、利便性の向上を期した自吸水ポ
ンプ付洗濯機を提供することを目的とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明では、脱水兼洗濯槽の底部に連通する排水流路
の途中に自吸水ポンプを脱水兼洗濯槽の底部より下方に
位置させて設ける一方、脱水兼洗濯槽の底部から排水流
路を経て洗濯運転時の呼び水を自吸水ポンプに給水する
とともに排水流路、自吸水ポンプを介して外箱上部から
脱水兼洗濯槽に洗濯液を循環させる洗濯液循環経路と、
外箱上部に配設した風呂水吸水口から自吸水ポンプを介
して前記外箱上部から脱水兼洗濯槽に風呂水を給水する
風呂水給水経路とを設け、さらに洗濯液循環経路と風呂
水経路とを択一的に切換える切換弁を自吸水ポンプ
の吸水側に設けている。
【0017】また、より具体的には、次のような構成と
することができる。第1に、切換弁を自吸水ポンプの吸
水側において該自吸水ポンプのケーシングと一体的に形
成する。第2に、自吸水ポンプより外箱上部に洗濯液を
圧送する循環ホースの吐出口に糸屑捕集装置を設け、該
糸屑捕集装置の下流部に水道水の給水手段が臨む洗剤投
入装置を配する。第3に、前記給水手段と前記循環ホー
スの吐出口近傍間に連通管を設け、自吸水ポンプの呼水
を可能にする。第4に、自吸水ポンプに水抜孔を設ける
とともに、この水抜孔と排水流路とを連通接続する通水
路を設け、この通水路の開閉を排水弁の開閉と連動させ
て行う。
【0018】第6に、上記構成において、給水動作を制
御する制御手段を次のように構成する。すなわち、風呂
水給水時において前記切換弁を前記脱水兼洗濯槽側に開
にし、風呂水ホース側を閉にして前記給水手段から給水
し前記自吸水ポンプ内に呼水をした後、再度切換弁を脱
水兼洗濯槽側に閉、風呂水ホース側を開にして前記自吸
水ポンプにより所定量脱水兼洗濯槽に風呂水の給水を行
い、さらに前記脱水兼洗濯槽に所定量の風呂水給水が完
了した時点で前記自吸水ポンプを停止し、前記切換弁を
風呂水ホース側に閉、脱水兼洗濯槽に開にし、該自吸水
ポンプの運転を再開するように機能するものとする。
【0019】
【作用】上記構成によると、自吸水ポンプと一体的に形
成された切換弁を洗濯運転中は、切換弁を洗濯槽側に
開、風呂水側に閉にする。このとき脱水兼洗濯槽内の洗
濯液は排水弁が閉であるため、自吸水ポンプの運転を開
始すると、切換弁を通って、自吸水ポンプ内に流入し、
循環ホース、糸屑捕集装置及び洗剤投入装置を経由して
洗濯槽に戻る循環経路を形成する。
【0020】一方、風呂水給水時は、切換弁を風呂水ホ
ース側に開、洗濯槽側に閉にし、自吸水ポンプを運転す
ると、自吸水ポンプの自水作用により、風呂水給水経
路内の空気を予め自吸水ポンプ内にあった呼水により
吸い込み、循環ホース側に吐出する動作を行って風呂水
を自吸水ポンプ内に吸い上げる。吸い上げた水は循環ホ
ースに吐出し、上記と同様の経路を通り、洗濯槽に給水
する。所定量、洗濯槽に給水されると、上記と同様に、
洗濯運転を開始する。よって単一のポンプで風呂水給水
と、洗濯水の循環が可能となる。
【0021】上記第2の構成によると、給水口より高圧
の水道水をシャワー状に噴出して洗剤を溶解しながら洗
濯槽に投入する。洗濯運転が開始すると、循環している
洗濯水が糸屑捕集装置を通過することにより、洗濯水中
のリントが捕集され洗剤投入口に供給されて、洗剤溶解
しながら、洗濯槽に投入する。したがって、糸屑捕集装
置と洗剤投入装置を各々別にし、洗剤投入装置を糸屑捕
集装置の下流部に設置することにより循環水による洗剤
溶解が可能となる。
【0022】上記第3の構成によると、自吸水ポンプ運
転のために風呂水給水時は初期的に自吸水ポンプ内に一
定量の呼水が必要である。その呼水給水のため、給水弁
を一定時間開にして、給水ホースより連通管を介して循
環ホースから自吸水ポンプ内に所定量の給水を行う。こ
のとき、切換弁は洗濯槽側に開、風呂水側に閉にしてお
くことにより、ポンプ吐出側から給水しても、ポンプ吸
込側は大気開放状態となり、円滑にポンプ内への給水が
可能となる。
【0023】上記第4の構成によると、自吸水ポンプ運
転中は、該自吸水ポンプの水抜孔を常に閉塞するために
水抜孔より排水弁への通水路を設け、排水弁の開閉と通
水路の開閉を連動させることにより、洗濯槽に水のある
状態、すなわち洗濯、すすぎ時には、問題なくポンプ運
転が可能となり。また排水弁が開のときは、洗濯槽の水
を排水すると共に、ポンプ内も排水可能となって、凍結
時ポンプを破損することもなくなる。
【0024】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は本実施例に係る自吸水ポンプ付洗濯機
の縦断面を示している。この図において、1は洗濯機本
体の外殻を構成する外箱、2は水槽、3は脱水兼洗濯槽
である。水槽2は外箱1内に防振機構である複数の吊り
棒4によって吊持されており、この水槽2内に脱水兼洗
濯槽3が配設されている。また、脱水兼洗濯槽3内の中
心部にはパルセータ5が配設されている。
【0025】水槽2下方の外箱1内にはモータ6が設け
られており、このモータ6の出力軸をVベルト及び減速
装置等で構成される機構部7を介してパルセータ5の洗
濯軸及び脱水兼洗濯槽3の脱水軸に切換可能に連動連結
している。外箱1の上端部にはトップパネル8が配設さ
れている。このトップパネル8には、洗濯物投入口9を
開閉自在に覆う蓋10が取り付けられている。11はマ
イクロコンピュータを内蔵した制御回路であって、外箱
1の上端部前面に装備されている。
【0026】脱水兼洗濯槽3は、上端開口部に中空のバ
ランサ12が装着されているとともに、底部中央には開
閉可能な排水口13が形成されている。また、排水口1
3を除く周壁及び底壁は全て無孔壁により構成されてお
り、且つ、周壁はコニカル形状に形成されている。
【0027】排水口13は水槽2の底部に形成された排
水路14に連通している。また、この排水路14は水槽
2底部から下方に延びる排水管15に連通している。排
水管15の端部には前記排水口13と連動する排水弁1
6が設けられており、この排水弁16から排水ホース1
7が機外へ導出されている。このような排水流路の構成
により、脱水兼洗濯槽3内の洗濯水は開状態の排水口1
3から排水路14、排水管15、排水弁16及び排水ホ
ース17を通じて機外に排出されるようになっている。
【0028】また、脱水時においては、排水口13及び
これに接続された排水弁16が開となって上記排水流路
が開放され、該流路を通じて洗濯水が排水された後、布
に含まれる水は、脱水兼洗濯槽3の上部脱水孔(図示せ
ず)から脱水兼洗濯槽3の回転によって発生する遠心力
により揚水脱水される構造となっている。
【0029】18は自吸水ポンプ、19は自吸水ポンプ
18のケーシングと一体に構成された切換弁である。切
換弁19は三方に開口部を有しており、一端開口部が排
水管15の途中部に接続され、他端開口部が風呂水ホー
ス20の下端部に接続され、さらに分岐端開口部が自吸
水ポンプ18の吸入口21に接続されている。風呂水ホ
ース20は外箱1の後部から下部空間に亙って配設され
ており、上端はトップパネル8上に開口する風呂水吸水
口22と接続されている。
【0030】また、前記切換弁19は内部の弁体(図示
せず)により、排水管15側、つまり脱水兼洗濯槽3側
を閉、風呂水ホース20側を開するか、あるいは脱水
兼洗濯槽3側を開、風呂水ホース20側を閉とするよう
に動作し、脱水兼洗濯槽3から自吸水ポンプ18の流
路と、風呂水ホース20から自吸水ポンプ18への流路
との切換を前記制御回路11により制御されるモータ等
(図示せず)によって可能としている。
【0031】自吸水ポンプ18のポンプケーシング底部
には水抜孔23が設けられており、この水抜孔23から
排水弁16への通水路24が設けられている。この通水
路24は排水弁16の開閉動作と連動して開閉するよう
に構成されている。このように構成することにより、自
吸水ポンプ18の運転中は通水路24を閉塞して、自吸
水ポンプ18の能力低下を防止し、洗濯終了時及び洗濯
液の排水時には、自吸水ポンプ18内に存在する水も同
時に排水し、凍結時のポンプ破損等を防止することがで
きる。
【0032】自吸水ポンプ18の吐出口25には循環ホ
ース26が接続されている。この循環ホース26は風呂
水ホース20と同様に外箱1の後部から下部空間に亙っ
て配設されており、上端吐出口27がトップパネル8内
に配設された糸屑捕集装置28内に開口している。これ
によって、自吸水ポンプ18の吐出口25→循環ホース
26→後述する洗剤投入装置29→脱水兼洗濯槽3→水
槽2→排水路14→排水管15→切換弁19→自吸水ポ
ンプ18の吸入口21へと戻る循環経路が形成される。
【0033】前記糸屑捕集装置28は網目状メッシュの
ケースからなり、トップパネル8内に着脱自在に取付け
られている。前記洗剤投入装置29は糸屑捕集装置28
の下方においてトップパネル8に着脱自在に取り付けら
れるもので、内部に仕切板30を介装することにより、
仕切板30の後方部分を洗剤投入部31とするととも
に、前方部分に注水口32を開口している。
【0034】この洗剤投入装置29の上方部分には給水
ホース33の先端噴出口34を臨ませてある。この給水
ホース33はトップパネル8の上面に臨む水道コネクタ
35を備え、途中部に給水弁36を介装したもので、先
端噴出口34は洗剤投入部31内の洗剤の溶解を容易に
するためにシャワー状の多数の小孔により構成されてい
る。また、この給水ホース33の給水弁36より下流側
途中部分と、循環ホース26の上端吐出口27の近傍間
には、両者間を接続する連通管37が設けられている。
【0035】このような構成により、循環ホース26の
上端吐出口27から吐出された循環水は糸屑捕集装置2
8を通過した後、トップパネル8内に形成された開口部
38から洗剤投入装置29に流入し、さらに注水口32
より脱水兼洗濯槽3内へ投入される。
【0036】図2は風呂水給水時における使用状態を示
している。この使用状態においては、風呂水給水ホース
39は一端に風呂水内の異物を除去するフィルタ40を
接続してあり、他端に風呂水継手41を接続してある。
そして、使用時には、フィルタ40を浴槽42内の風呂
水に浸漬し、風呂水継手41を洗濯機の風呂水吸水口2
2に接続する。なお、同図中、43は電源プラグ、44
は接地線である。
【0037】次に、上記構成の動作について説明する。
まず、洗濯を行うには、蓋10を開いて洗濯物を脱水兼
洗濯槽3に投入する一方、所定量の洗剤を洗剤投入装置
29に投入後、運転を開始する。
【0038】図3は制御回路11主要部を構成するマ
イクロコンピュータにおける風呂水給水実行時の制御プ
ログラム動作を示している。このフローチャートに示す
ようにステップ#5で運転を開始すると、ステップ#1
0で切換弁19を脱水兼洗濯槽3側に開、風呂水側に閉
にするとともに、ステップ#15で給水弁36を開にし
て給水を行う。水道水は水道コネクタ35から給水ホー
ス30を通り、一部は洗剤投入装置29へ、別の一部は
連通管37を経由して循環ホース26から自吸水ポンプ
18へ流入する。
【0039】このとき、切換弁19は脱水兼洗濯槽3側
に開となっており、大気圧に開放されているので、円滑
に自吸水ポンプ18内に一定時間給水される。ステップ
#20で呼び水が完了するまでの所定時間が経過したと
認識すると、ステップ#25で給水弁36を閉にする。
【0040】次に、ステップ#30で切換弁19を脱水
兼洗濯槽3側に閉、風呂水側に開にし、ステップ#35
で自吸水ポンプ18を運転する。呼び水による自吸水ポ
ンプ18の自吸作用により風呂水ホース20及び風呂水
給水ホース39内の空気が吸い込まれ、循環ホース26
に吐出されるに従い、浴槽42内の風呂水は徐々に吸い
上げられて、風呂水給水ホース39から風呂水ホース2
0、切換弁19を経由して自吸水ポンプ18を通り、さ
らに循環ホース26から糸屑捕集装置28を通過して、
開口部38より洗剤投入装置29に流入し、洗剤投入装
置29内の洗剤を溶解しながら、注水口32から脱水兼
洗濯槽3に注ぎ込まれる
【0041】ステップ#40で脱水兼洗濯槽3内に所定
水位まで給水されたと認識したとき、ステップ#45で
自吸水ポンプ18を停止する。次に、ステップ#50で
切換弁19を脱水兼洗濯槽3側に開、風呂水側に閉に
し、ステップ#55で自吸水ポンプ18の運転を再開す
るとともに、パルセータ5を回転させて洗濯運転を行
う。
【0042】ステップ#60で洗濯運転が終了したと認
識すると、ステップ#65で自吸水ポンプ18及びパル
セータ5を停止し、ステップ#70で排水弁16を開に
して排水を行う。この場合、自吸水ポンプ18のケーシ
ング底部に設けられている水抜き用通水路24からも排
水される。以降はステップ#75で所定コースプログラ
ムに従った動作を実行する。
【0043】図4は前記制御回路11のマイクロコンピ
ュータにおける風呂水給水を行わない場合の制御プログ
ラム動作を示している。この場合、ステップ#105で
運転を開始すると、ステップ#110で切換弁19を脱
水兼洗濯槽3側に開、風呂水側に閉にし、ステップ#1
15で給水弁36を開にして給水を行う。
【0044】ステップ#120で所定水位に達したと認
識すると、ステップ#125で給水弁36を閉にし、ス
テップ#130で自吸水ポンプ18を運転するととも
に、パルセータ5を回転させ、洗濯を行う。ステップ#
135で洗濯が終了したと認識すると、ステップ#14
0で自吸水ポンプ18及びパルセータ5を停止し、ステ
ップ#145で排水弁を開にして排水を行う。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるとき
は、第1に、ポンプを自吸水ポンプとするとともに、洗
濯液循環経路と風呂水吸水経路とを択一的に切換える切
換弁を自吸水ポンプの吸水側に設けているので、単一の
自吸水ポンプにより風呂水の給水と洗濯水の循環が可能
となり、コスト低減を図ることができ、利便性が向上す
る。特に、従来必要とした風呂水給水ポンプを浴槽に入
れる操作や、それに付随するコードやコンセントを設け
たりする必要がなくなる。
【0046】第2に、切換弁を自吸水ポンプのケーシン
グと一体的に形成しているので、部品点数を削減するこ
とができるうえ、切換弁と自吸水ポンプとの接合部分が
なくなるので、シール部分を削減でき、且つ、機械的堅
牢性が向上する。第3に、糸屑捕集装置の下流部に洗剤
投入装置を配しているので、糸くずを除去した洗濯水で
洗剤を溶解、投入することができる。したがって、洗剤
投入装置に糸くずが付着することなく循環水による洗剤
の溶解及び投入が可能となる。
【0047】第4に、洗剤投入装置に水道水を給水する
給水手段と循環ホースの吐出口近傍間を連通管で接続し
ているので、吸水手段を制御することにより、自吸水ポ
ンプへの呼び水が可能となり、したがって新たに呼び水
用のパイプや給水弁を設ける必要がなく、部品点数を削
減できるとともにコストを低減できる。
【0048】第5に、自吸水ポンプの水抜き用通水路の
開閉を排水弁の開閉と連動させることにより、新たな通
水路用排水弁を設ける必要がなく、また、制御方法も簡
単化されるので、部品点数を削減できてコストを低減で
きるとともに、容易に凍結時のポンプ破損を防止でき
る。
【0049】第6に、自吸水ポンプの呼び水、風呂水の
給水、洗濯水の循環と一連の動作を給水弁、切換弁、自
吸水ポンプの制御のみで可能となるため、簡単な制御で
風呂水給水、洗濯水の循環が可能となり、風呂水利用に
よる節水対策を効果的に実現できるうえ、洗濯水の循環
による、糸くず捕集性能及び洗浄性能を著しく向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係る自吸水ポンプ付洗濯機
の縦断面図。
【図2】 風呂水給水時の使用状態を示す斜視図。
【図3】 風呂水給水実行時の制御動作を示すフローチ
ャート。
【図4】 風呂水給水を行わない場合の制御動作を示す
フローチャート。
【図5】 第1先行技術例のポンプ付洗濯機の縦断面
図。
【図6】 第2先行技術例のポンプ付洗濯機の斜視図。
【図7】 その縦断面図。
【図8】 第3先行技術例のポンプの要部断面図。
【符号の説明】
1 外箱 2 水槽 3 脱水兼洗濯槽 5 パルセータ 6 モータ 8 トップパネル 11 制御回路 15 排水管 16 排水弁 17 排水ホース 18 自吸水ポンプ 19 切換弁 20 風呂水ホース 22 風呂水吸水口 23 水抜孔 24 通水路 26 循環ホース 28 糸屑捕集装置 29 洗剤投入装置 36 給水弁 37 連通管 39 風呂水給水ホース

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外箱内に配設された脱水兼洗濯槽の底部
    に連通する排水流路の途中に自吸水ポンプを前記脱水兼
    洗濯槽の底部より下方に位置させて介装した自吸水ポン
    プ付洗濯機であって、前記脱水兼洗濯槽の底部から排水
    流路を経て洗濯運転時の呼び水を自給水ポンプに給水す
    るとともに前記排水流路、自吸水ポンプを介して前記外
    箱上部から前記脱水兼洗濯槽に洗濯液を循環させる洗濯
    液循環経路と、前記外箱上部に配設した風呂水吸水口か
    ら前記自吸水ポンプを介して前記外箱上部から前記脱水
    兼洗濯槽に風呂水を吸水する風呂水給水経路とを有し、
    且つ、前記洗濯液循環経路と風呂水水経路とを択一的
    に切換える切換弁を前記自吸水ポンプの吸水側に設けた
    ことを特徴とする自吸水ポンプ付洗濯機。
  2. 【請求項2】 前記自吸水ポンプに設けられた水抜孔と
    前記排水流路とを連通接続する通水路とが設けられ、
    記通水路の開閉を前記排水流路の排水動作を行う排水弁
    の開閉と連動させたことを特徴とする請求項1記載の
    吸水ポンプ付洗濯機。
  3. 【請求項3】 前記切換弁を自給水ポンプの給水側にお
    いて該自給水ポンプのケーシングと一体的に形成してな
    ことを特徴とする請求項1記載の自吸水ポンプ付洗濯
    機。
JP32196894A 1994-12-26 1994-12-26 自吸水ポンプ付洗濯機 Expired - Fee Related JP3160485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32196894A JP3160485B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 自吸水ポンプ付洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32196894A JP3160485B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 自吸水ポンプ付洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08173686A JPH08173686A (ja) 1996-07-09
JP3160485B2 true JP3160485B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=18138447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32196894A Expired - Fee Related JP3160485B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 自吸水ポンプ付洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3160485B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5997886B2 (ja) * 2011-08-31 2016-09-28 ハイアール グループ コーポレーション 洗濯機
CN109983171B (zh) * 2017-02-24 2022-01-25 松下知识产权经营株式会社 洗衣机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08173686A (ja) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0122423Y1 (ko) 전자동 세탁기
KR101339969B1 (ko) 드럼식 세탁기
KR20090006659A (ko) 세탁기
JP2014504922A (ja) ドラム式洗濯機
KR100205396B1 (ko) 원심력을 이용한 세탁기
US5046337A (en) Clothes washer and dry cleaner
JP3160485B2 (ja) 自吸水ポンプ付洗濯機
JP2000140477A (ja) 洗濯機
CN2443978Y (zh) 循环瀑布水流洗衣机
KR200464783Y1 (ko) 세탁기와 배수펌프
KR100294178B1 (ko) 세탁기및그세탁방법
CN115613306A (zh) 一种洗衣机
JP4661521B2 (ja) ドラム式洗濯機
KR100565725B1 (ko) 드럼세탁기의 진동 저감장치
KR100793764B1 (ko) 세탁기용 이물질 채집장치
KR100386656B1 (ko) 전자동세탁기의실밥채집장치
CN115613303A (zh) 一种洗衣机及其控制方法
JPH0857189A (ja) 給水ポンプ付洗濯機
KR20040021942A (ko) 세제 용해 장치를 구비한 세탁기
KR100237704B1 (ko) 드럼세탁기
CN115867699A (zh) 洗衣机
KR100315486B1 (ko) 드럼세탁기
KR100565537B1 (ko) 순환분사식 세탁기
KR0135842Y1 (ko) 오물제거가 용이한 샤워세탁기용 필터
JP2715231B2 (ja) 食器洗浄器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees