JP3159723B2 - 非晶質組成物およびその製造方法 - Google Patents

非晶質組成物およびその製造方法

Info

Publication number
JP3159723B2
JP3159723B2 JP08324591A JP8324591A JP3159723B2 JP 3159723 B2 JP3159723 B2 JP 3159723B2 JP 08324591 A JP08324591 A JP 08324591A JP 8324591 A JP8324591 A JP 8324591A JP 3159723 B2 JP3159723 B2 JP 3159723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ibuprofen
acid
amorphous
magnesium
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08324591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05271066A (ja
Inventor
洋子 秋山
直樹 永原
真一郎 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP08324591A priority Critical patent/JP3159723B2/ja
Publication of JPH05271066A publication Critical patent/JPH05271066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3159723B2 publication Critical patent/JP3159723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸性薬物又はその塩が
非晶質化した非晶質組成物およびその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、難溶性薬物を非晶質化することに
より、溶解性および吸収性を向上させる試みがなされて
いる。例えば、β−1,4−グルカンと難溶性薬物とを
混合して粉砕する方法が知られている。しかしながら、
この方法では、難溶性薬物を非晶質化させるためには、
薬物に対して多量の添加物質を必要とする。
【0003】特開昭60−8220号公報には、エアロ
ジルや活性炭などの比表面積の大きな添加物質と難溶性
薬物とを混合して粉砕する方法が知られている。しかし
ながら、この方法では、添加物質の嵩密度が高いので、
取扱性および作業性に難点がある。
【0004】また、溶媒法やロール混合法によって、ポ
リビニルピロリドン(PVP)、マクロゴール4000
などの中性高分子と難溶性薬物との混合物を調製する方
法[薬剤学、45(4), 291-297 (1985) 、第7回製剤と粒
子設計シンポジウム講演要旨集(1990年)(粉体工学会
・製剤と粒子設計部門、平成2年10月24日発行)]
や、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートや
メタクリル酸−メチルメタクリレートコポリマーなどの
酸性高分子と難溶性薬物との共沈物や固体分散体を調製
する方法も知られている[薬学雑誌、104 (5), 485-489
(1984) 、およびChem. Pharm. Bull., 33(4), 1615-16
69, (1985)]。
【0005】しかしながら、溶媒を用いる場合には、溶
媒の除去を必要とし作業性及び生産性が低下する。さら
に、得られた共沈物や固体分散体を、高温高湿下、例え
ば、温度40℃、相対湿度75%程度の環境下で保存す
ると、薬物の結晶形が難溶性型に戻る。従って、難溶性
薬物を長期に亘り非晶質化し、高い溶解性および吸収性
を維持できなくなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、酸性
薬物、特に非ステロイド系消炎鎮痛剤が長期に亘り安定
に非晶質化し、溶解性および吸収性の高い非晶質組成物
を提供することにある。
【0007】本発明の他の目的は、上記の如き優れた特
性を有する非晶質組成物を簡便かつ容易に製造できる方
法を提供することにある。
【0008】
【発明の構成】本発明者らは、酸性薬物(イブプロフェ
ン、アセチルサリチル酸、サリチル酸)の溶解性および
吸収性を高めるため、鋭意検討した結果、難溶性のイブ
プロフェン、アセチルサリチル酸、サリチル酸又はその
塩を溶融させて塩基性マグネシウム含有化合物と混合す
ると、イブプロフェン、アセチルサリチル酸、サリチル
酸、又はその塩が非晶質化することを見いだし、本発明
を完成した。
【0009】すなわち、本発明は、イブプロフェン、ア
セチルサリチル酸、サリチル酸又はその塩と塩基性マグ
ネシウム含有化合物とを含む組成物であって、前記イブ
プロフェン、アセチルサリチル酸、サリチル酸又はその
塩が非晶質化している非晶質組成物を提供する。
【0010】また、本発明は、溶融状態のイブプロフェ
ン、アセチルサリチル酸、サリチル酸又はその塩と、塩
基性マグネシウム含有化合物とを混合する非晶質組成物
の製造方法を提供する。
【0011】酸性薬物としては、結晶性を示し、難溶性
であり、かつ酸性基又はその塩を有していればよい。前
記酸性基としては、例えば、カルボキシル基、チオカル
ボキシ基、ジチオカルボキシル基、スルホ基、スルフィ
ノ基などが挙げられる。塩としては、ナトリウム、カリ
ウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリ
ウム、炭酸水素カリウムなどの無機塩基との塩;アンモ
ニア、アミン化合物などの有機塩基との塩が挙げられ
る。好ましい酸性薬物は、カルボキシル基またはその塩
を有している。
【0012】このような酸性薬物には、例えば、非ステ
ロイド系消炎鎮痛剤などが含まれる。非ステロイド系消
炎鎮痛剤としては、例えば、アスピリン(アセチルサリ
チル酸)、サリチル酸、サリチル酸ナトリウムなどのサ
リチル酸系薬物;イブプロフェン、ナプロキセン、ケト
プロフェン、フェノプロフェンなどのクロロピオン酸系
薬物;インドメタシン、ジクロロフェナック、フェンブ
フェン、スリンダクなどのアリール酢酸系薬物;フェナ
ム酸、フルフェナム酸ナトリウムなどのフェナム酸系薬
物などが挙げられる。これらの酸性薬物は、必要に応じ
て二種以上使用してもよい。
【0013】本発明では、これらの酸性薬物のなかで、
難溶性で再結晶化し易い化合物、イブプロフェン、アセ
チルサリチル酸、サリチル酸を用いる
【0014】塩基性マグネシウム含有化合物としては、
例えば、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、水酸
化アルミナ・マグネシウム(富山化学工業(株)、商品
名サナルミンなど)、ステアリン酸マグネシウム、メタ
ケイ酸アルミン酸マグネシウム(富山化学工業(株)、
商品名ノイシリンなど)、炭酸マグネシウム、塩化マグ
ネシウム、硫酸マグネシウムなどが挙げられる。これら
の化合物は、単独で又は二種以上混合して使用できる。
【0015】マグネシウム含有化合物の中で、医薬品の
添加物として認められている化合物、例えば、酸化マグ
ネシウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミナ・マグ
ネシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムなどが好
ましい。特に好ましい化合物は、制酸剤として用いられ
ている水酸化マグネシウム及び/又は酸化マグネシウム
である。
【0016】酸性薬物(イブプロフェン、アセチルサリ
チル酸、サリチル酸)に対する塩基性マグネシウム含有
化合物の割合は、広い範囲で選択でき、例えば、酸性薬
(イブプロフェン、アセチルサリチル酸、サリチル
酸)1重量部に対してマグネシウム含有化合物0.01
〜10000重量部、好ましくは0.1〜100重量
部、さらに好ましくは0.1〜20重量部、特に0.5
〜1重量部程度である。
【0017】本発明の組成物においては、薬物の一部又
は全部が非晶質化し、薬物の溶解速度および吸収速度が
大きい。従って、特に経口投与における薬物の吸収速度
が改善される。また、薬物は安定に非晶質化しており、
加温加湿条件下で長期に渡り保存しても結晶化しない。
なお、薬物の非晶質化は、慣用の方法、例えば、X線回
折により、結晶に起因するピークが消失することにより
確認できる。
【0018】本発明の非晶質組成物は、そのまま薬剤と
して用いることもでき、薬理学的に許容される賦形剤、
結合剤、崩壊剤、着色剤などにより、粉末、顆粒、錠
剤、丸剤、カプセル剤、軟膏剤などの製剤として使用す
ることもできる。前記賦形剤、結合剤、崩壊剤、着色剤
などは、製剤の形態に応じて一種または二種以上使用で
きる。
【0019】賦形剤としては、例えば、乳糖、コーンス
ターチ、ショ糖、ブドウ糖、カオリン、タルク、結晶セ
ルロース、マンニトール、軽質無水ケイ酸、塩化ナトリ
ウム、炭酸カルシウム、L−システィンなどが挙げら
れ、結合剤としては、例えば、アルファー化デンプン、
部分アルファー化デンプン、メチルセルロース、カルボ
キシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシ
プロピルメチルセルロースフタレート、グリセリン脂肪
酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリビニ
ルピロリドン、プルラン、デキストリン、アラビアゴム
などが挙げられる。また、崩壊剤としては、例えば、ア
ルギン酸ナトリウム、寒天末、カルボキシメチルセルロ
ースカルシウム、デンプン類、クロスリンクドカルボキ
シメチルセルロースナトリウム、クロスリンクドインソ
ルブルポリビニルピロリドン、ポリオキシソルビタン脂
肪酸エステル類などが挙げられる。着色剤としては、例
えば、酸化チタン、ベンガラ、タール色素などが挙げら
れる。
【0020】ラウリル硫酸ナトリウムなどの吸収促進
剤、グリセリンなどの保湿剤、カオリン、ベントナイ
ト、コロイド状ケイ酸などの吸着剤、精製タルク、ステ
アリン酸塩、ホウ酸末、ポリエチレングリコールなどの
滑沢剤なども使用できる。
【0021】本発明の非晶質組成物は、溶融状態の酸性
薬物(イブプロフェン、アセチルサリチル酸、サリチル
酸)又はその塩と、前記マグネシウム含有化合物とを混
合するという簡単な操作で得ることができる。
【0022】酸性薬物(イブプロフェン、アセチルサリ
チル酸、サリチル酸)又はその塩と前記マグネシウム含
有化合物との溶融混合は、(1) 酸性薬物又はその塩と前
記マグネシウム含有化合物との混合物を加熱して薬物を
溶融させて混合してもよく、(2) 溶融状態の薬物又はそ
の塩にマグネシウム含有化合物を添加して混合してもよ
い。
【0023】加熱温度は、薬物の融点又は軟化点に応じ
て選択でき、通常、薬物の融点又は軟化点以上の温度で
あって、分解温度未満の温度範囲である。好ましい加熱
温度は、薬物の融点又は軟化点以上の温度であって、薬
物の活性を損わない温度以下である。また、混合時間
は、酸性薬物の種類や量などに応じて選択でき、通常、
均一な混合系が得られるまで混合し、冷却することによ
り、前記酸性薬物が非晶質化する。
【0024】このようにして得られた非晶質組成物は、
必要に応じて製剤化し、人またはその他の動物に経口的
または非経口的に投与することができる。
【0025】
【発明の効果】本発明の非晶質組成物では、酸性薬物
(イブプロフェン、アセチルサリチル酸、サリチル酸)
が長期に亘り安定に非晶質化し、酸性薬物の溶解性およ
び吸収性が高い。
【0026】本発明の製造方法によれば、加熱混合とい
う簡便かつ簡単な方法で、前記の如き優れた特性を有す
る非晶質組成物を製造できる。
【0027】
【実施例】以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるも
のではない。
【0028】実施例1 イブプロフェン[大東交易(株)]10重量部と、水酸
化マグネシウム[和光純薬(株)]10重量部をビーカ
ー中で混合した後、約80℃に加熱し、イブプロフェン
を溶融状態で撹拌混合し冷却することにより、粉末状組
成物を得た。
【0029】粉末状組成物の粉末のX線回折図を図1に
示す。また、参考までにイブプロフェンのラセミ体の結
晶、及び水酸化マグネシウムのX線回折図を、図2及び
図3に示す。なお、X線回折の測定条件は、管球Cu、
電圧40KV、電流40mAである(以下、同じ)。
【0030】図1〜図3より、実施例1で得られた組成
物のイブプロフェンは、イブプロフェンの結晶に起因す
るピークが消失し、非晶質化している。
【0031】さらに、非晶質組成物の粉末およびイブプ
ロフェンのラセミ体の結晶粉末の水に対する溶出速度を
図4に示す。なお、溶出試験は、日本薬局法に準じ、溶
出液1.5%ツイーン(Tween )20I液を用い、37
℃、100rpm でのパトル法に従って、検出波長270
nmで行なった。
【0032】図4より、実施例1で得られた組成物は、
イブプロフェンのラセミ体の結晶よりも溶出速度が大き
い。
【0033】実施例1で得られた非晶質組成物の粉末
と、イブプロフェンの結晶粉末とを、それぞれ、薬物成
分100mg/Kgの投与量で、絶食状態のラットに経
口投与し、薬物成分の吸収速度を血中濃度により調べた
ところ、図5に示す結果を得た。なお、イププロフェン
の血中濃度は、次のようにして定量した。
【0034】血漿50μlに1N塩酸100μl、氷冷
したn−ヘキサン/ジエチルエーテル=80/20(V
ol%)4mlを添加し、15分間撹拌した後、4℃、
2000rpm の条件で5分間遠心分離する。有機層を濃
縮し、溶出液(アセトニトリル:水:リン酸=700:
300:1)300μlを添加して溶解し、高速液体ク
ロマトグラフィーにより定量する。高速液体クロマトグ
ラフィーによる定量は、YMC A302 ODSカラ
ムを用い、検出波長214nm、流速0.8ml/分、
カラム温度35℃、注入量50μlの条件で行なった。
【0035】図5より、実施例1で得られた組成物の方
が、イブプロフェンの結晶粉末よりも吸収速度が大き
い。
【0036】実施例2 アセチルサリチル酸[和光純薬(株)]10重量部と、
水酸化マグネシウム10重量部をビーカー中で混合した
後、約120℃に加熱し、アセチルサリチル酸を溶融状
態で、撹拌混合し冷却することにより、粉末状組成物を
得た。
【0037】粉末状組成物のX線回折図を図6、参考ま
でに粉末状アセチルサリチル酸のX線回折図を図7に示
す。図6および図7より、実施例2で得られた組成物の
アセチルサリチル酸は、アセチルサリチル酸に起因する
ピークが消失し、非晶質化している。
【0038】実施例3 サリチル酸[和光純薬(株)]10重量部と、水酸化マ
グネシウム10重量部をビーカー中で混合した後、約1
60℃に加熱し、サリチル酸を溶融状態で、撹拌混合し
冷却した。実施例3で得られた組成物をX線回折に供し
たところ、サリチル酸の結晶に起因するピークが消失
し、サリチル酸は非晶質化していた。
【0039】実施例4 イブプロフェン10重量部と、水酸化マグネシウム[和
光純薬(株)]5重量部を用い、実施例1と同様にし
て、粉末状組成物を得た。得られた粉末状組成物をX線
回折に供したところ、イブプロフェンの結晶に起因する
ピークが消失し、イブプロフェンは非晶質化していた。
【0040】実施例5 イブプロフェン10重量部と、酸化マグネシウム[和光
純薬(株)]10重量部を用い、実施例1と同様にし
て、粉末状組成物を得た。得られた粉末状組成物をX線
回折に供したところ、イブプロフェンの結晶に起因する
ピークが消失し、イブプロフェンは非晶質化していた。
【0041】実施例6 イブプロフェン17.4重量部、ポリグリセリン脂肪酸
エステル[阪本薬品工業(株)製、テトラグリセリンペ
ンタステアレート]52重量部を撹拌しながら80℃で
溶融し、水酸化マグネシウム30.6重量部を投入して
撹拌混合した。溶融混合物を、スプレーチリング法、す
なわち高速(2000rpm)で回転しているディスク
上に滴下することにより、イブプロフェンと水酸化マグ
ネシウムの組成物を含む細粒(250〜350μm)を
得た。
【0042】得られた細粒のX線回折図を図8に示す。
図8より、細粒中のイブプロフェンは、非晶質化してい
る。
【0043】得られた細粒を、40℃、相対湿度75%
の条件で、3ケ月間保存した後、X線回折に供したとこ
ろ、図9に示す結果を得た。前記図8と図9との対比よ
り、細粒中のイブプロフェンは、長期に亘り非晶質化し
ている。
【0044】実施例7 イブプロフェン50重量部、ポリグリセリン脂肪酸エス
テル(テトラグリセリンモノステアレート4.2重量
部、テトラグリセリンペンタステアレート37.5重量
部)、水酸化マグネシウム8.3重量部を用いて実施例
6と同様にして、250〜350μmの細粒を得た。得
られた細粒のX線回折から、細粒のイブプロフェンは非
晶質化していた。
【0045】得られた細粒と、イブプロフェンの結晶粉
末とを、それぞれ、薬物成分100mg/Kgの投与量
で、絶食状態のラットに経口投与し、薬物成分の吸収速
度を調べた。結果を図10に示す。図10より、細粒の
方が、イブプロフェンの結晶を投与した場合よりも吸収
速度が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得られた非晶質組成物の粉末のX線
回折図である。
【図2】イブプロフェンのラセミ体の結晶のX線回折図
である。
【図3】水酸化マグネシウムのX線回折図である。
【図4】実施例1で得られた非晶質組成物の粉末と、イ
ブプロフェンのラセミ体の結晶粉末の水に対する溶出速
度を示すグラフである。
【図5】実施例1で得られた非晶質組成物の粉末と、イ
ブプロフェンの結晶粉末との吸収速度を示すグラフであ
る。
【図6】実施例2で得られた非晶質組成物の粉末のX線
回折図である。
【図7】アセチルサリチル酸のX線回折図である。
【図8】実施例6で得られた細粒のX線回折図である。
【図9】実施例6で得られた細粒を3ケ月間保存した後
のX線回折図である。
【図10】実施例7で得られた細粒と、イブプロフェン
の結晶粉末との吸収速度を示すグラフである。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/192,31/616 A61K 31/60,9/00 CA(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イブプロフェン、アセチルサリチル酸、
    サリチル酸、又はその塩と塩基性マグネシウム含有化合
    物とを含む組成物であって、前記イブプロフェン、アセ
    チルサリチル酸、サリチル酸、又はその塩が非晶質化し
    ている非晶質組成物。
  2. 【請求項2】 マグネシウム含有化合物が、水酸化マグ
    ネシウムまたは酸化マグネシウムである請求項1記載の
    非晶質組成物。
  3. 【請求項3】 溶融状態のイブプロフェン、アセチルサ
    リチル酸、サリチル酸、又はその塩と、塩基性マグネシ
    ウム含有化合物とを混合する非晶質組成物の製造方法。
JP08324591A 1991-03-22 1991-03-22 非晶質組成物およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3159723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08324591A JP3159723B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 非晶質組成物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08324591A JP3159723B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 非晶質組成物およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05271066A JPH05271066A (ja) 1993-10-19
JP3159723B2 true JP3159723B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=13796949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08324591A Expired - Fee Related JP3159723B2 (ja) 1991-03-22 1991-03-22 非晶質組成物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3159723B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2293099A (en) * 1994-09-15 1996-03-20 Mailway Packaging Group Ltd Drug formulation
JP5519890B2 (ja) * 2001-02-28 2014-06-11 エスエス製薬株式会社 経口用イブプロフェン製剤
JP5296968B2 (ja) * 2005-06-17 2013-09-25 第一三共ヘルスケア株式会社 イブプロフェン含有経口用医薬組成物
EP2212274B1 (en) * 2007-10-17 2016-05-04 Todd F. Ovokaitys Room temperature stable non-crystalline aspirin
KR20120010228A (ko) * 2009-04-09 2012-02-02 라이온 가부시키가이샤 복합체 및 그 제조 방법, 및 입상제 및 정제
KR101442069B1 (ko) 2009-09-30 2014-09-18 가부시키가이샤 상기 난용성 물질의 수용해성 개선방법
JP5842374B2 (ja) * 2011-04-27 2016-01-13 住友化学株式会社 粒状農薬組成物
JP5909796B2 (ja) 2012-03-02 2016-04-27 株式会社サンギ 難溶性物質の水溶解性改善方法
CN113038933A (zh) * 2018-11-16 2021-06-25 Ss制药株式会社 含布洛芬经口药物制剂

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05271066A (ja) 1993-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5282722B2 (ja) ナテグリニド含有製剤
JP5278708B2 (ja) ナテグリニド含有親水性医薬製剤
NL1012533C2 (nl) Snel oplossende composities met analgetische activiteit.
JP4040878B2 (ja) 治療薬
US20100204195A1 (en) Pharmaceutical Compositions and Process for Making Them
AU594264B2 (en) Therapeutic agents
GB2053681A (en) Sustained release pharmaceutical composition
CA2712010A1 (en) Solid pharmaceutical dosage form
JP2001511446A (ja) 速効性鎮痛剤
JP3159723B2 (ja) 非晶質組成物およびその製造方法
WO2018199282A1 (ja) エンザルタミドを含有する経口投与用医薬組成物
WO1994010994A1 (en) Ibuprofen salt effervescent compositions
JP5932487B2 (ja) クロピドグレル含有錠剤及びその製造方法
IE912040A1 (en) Amorphous gemfibrozil
JPH10287561A (ja) イブプロフェン配合固形製剤及びその製造方法
KR100523242B1 (ko) 이부프로펜을 함유하는 정제 조성물
KR100911517B1 (ko) 신규한 서방출형 아세클로페낙 제제 조성물 및 그의제조방법
JP2813792B2 (ja) マレイン酸イルソグラジン経口投与用製剤およびその製造法
KR101510799B1 (ko) 의약 정제의 제조법
JP2024016309A (ja) 固体分散体
JPH0337529B2 (ja)
JP2008120685A (ja) エバスチン経口投与用製剤およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010116

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees