JP3156539B2 - Facsimile machine with printer function - Google Patents

Facsimile machine with printer function

Info

Publication number
JP3156539B2
JP3156539B2 JP06763195A JP6763195A JP3156539B2 JP 3156539 B2 JP3156539 B2 JP 3156539B2 JP 06763195 A JP06763195 A JP 06763195A JP 6763195 A JP6763195 A JP 6763195A JP 3156539 B2 JP3156539 B2 JP 3156539B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
facsimile
image
output
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06763195A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08265484A (en
Inventor
文宏 南沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP06763195A priority Critical patent/JP3156539B2/en
Publication of JPH08265484A publication Critical patent/JPH08265484A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3156539B2 publication Critical patent/JP3156539B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、他のファクシミリ装置
等から伝送されてきたファクシミリデータを受信した場
合にはファクシミリ装置として機能し、コンピュータ等
から出力されたプリントデータを受信した場合にはプリ
ンタとして機能するプリンタ機能付ファクシミリ装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention functions as a facsimile apparatus when facsimile data transmitted from another facsimile apparatus or the like is received, and is used as a printer when print data output from a computer or the like is received. The present invention relates to a facsimile apparatus with a printer function that functions as a printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、本願出願人は、プリンタ機能付フ
ァクシミリ装置を提案している。このプリンタ機能付フ
ァクシミリ装置とは、ファクシミリ装置が画像記録のた
めに本来備えている画像形成装置を利用して、パーソナ
ルコンピュータやワードプロセッサ等から出力されたプ
リントデータ(以下、PCデータともいう)をもプリン
トアウトできるようにしたもので、他のファクシミリ装
置等から伝送されてきたファクシミリデータ(以下、F
AXデータともいう)を受信した場合にはファクシミリ
装置として機能し、コンピュータ等から出力されたPC
データを受信した場合にはプリンタとして機能するもの
である。
2. Description of the Related Art Heretofore, the present applicant has proposed a facsimile apparatus with a printer function. This facsimile apparatus with a printer function is a function of printing data (hereinafter, also referred to as PC data) output from a personal computer, a word processor, or the like using an image forming apparatus originally provided for image recording in the facsimile apparatus. Facsimile data transmitted from another facsimile machine or the like (hereinafter referred to as F
AX data), it functions as a facsimile machine, and a PC output from a computer etc.
When data is received, it functions as a printer.

【0003】また、従来、ノーマルモードとエコノミー
モードとを切り替え可能なプリンタが知られている。こ
こでいうノーマルモードとは、プリンタ本来の印刷モー
ドであり、エコノミーモードとは、ノーマルモードに比
べてトナー、インク、あるいはインクリボン(以下、ト
ナー等という)の消費量を抑制できるモードである。こ
のエコノミーモードが設定されると、例えばレーザプリ
ンタ等の場合、画素(ドット)のサイズを小さくする、
あるいは、画素を間引く等して、記録紙に転写されるト
ナーの量がノーマルモードよりも少なくなるように制御
される。
[0003] A printer that can switch between a normal mode and an economy mode is conventionally known. Here, the normal mode is a print mode inherent to the printer, and the economy mode is a mode in which the consumption of toner, ink, or an ink ribbon (hereinafter, referred to as toner) can be suppressed as compared with the normal mode. When this economy mode is set, for example, in the case of a laser printer or the like, the size of a pixel (dot) is reduced.
Alternatively, the amount of the toner transferred to the recording paper is controlled so as to reduce the number of pixels so as to be smaller than that in the normal mode.

【0004】但し、一般に、エコノミーモードで記録さ
れた画像は、ノーマルモードで記録された画像に比べる
と、例えば記録濃度が淡かったり、画素が欠落していた
りする分、鮮明さに欠け、細かい文字や図形の細部等は
読み取りにくくなる傾向がある。そのため、通常は、エ
コノミーモードで試し印刷を行い、正式な原稿はノーマ
ルモードで印刷するといった具合いに使い分けられてい
る。
However, in general, an image recorded in the economy mode is less sharp and finer than an image recorded in the normal mode, for example, because the recording density is low or pixels are missing. The details of characters and figures tend to be difficult to read. Therefore, normally, test printing is performed in the economy mode, and an official document is printed in the normal mode.

【0005】この様なエコノミーモードは、上記プリン
タ機能付ファクシミリ装置においても採用可能であり、
エコノミーモードに切り替えることで、試し印刷などに
用いる際には、トナー等の消費量を抑制できると考えら
れる。
[0005] Such an economy mode can be adopted also in the facsimile apparatus with a printer function.
By switching to the economy mode, it is considered that when used for test printing or the like, the consumption of toner or the like can be suppressed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記プ
リンタ機能付ファクシミリ装置において、ノーマルモー
ドとエコノミーモードとの切り替えができるようにした
場合、以下に述べるような不都合が生じると考えられ
た。
However, in the facsimile apparatus with a printer function, when switching between the normal mode and the economy mode is considered, the following inconvenience is considered to occur.

【0007】上記プリンタ機能付ファクシミリ装置を、
プリンタとして使う際には、試し印刷を行う機会も多
く、エコノミーモードに設定したいケースが多々ある。
これに対し、ファクシミリ装置として使う際には、上述
の如く、出力された原稿が読みづらくなることも想定さ
れるため、ノーマルモードに設定しておきたいケースが
ほとんどである。したがって、この様な使い分けを行う
には、プリンタとして使う直前にエコノミーモードに切
り替え、使い終わったらノーマルモードに戻しておくと
いった操作が必要であり、この様にこまめにモードを切
り替える操作は非常に煩わしいと考えられた。
The facsimile apparatus with a printer function is
When used as a printer, there are many opportunities for test printing, and there are many cases where it is desired to set the economy mode.
On the other hand, when used as a facsimile machine, as described above, it is assumed that the output document may be difficult to read, and therefore, in most cases, it is desired to set the normal mode. Therefore, in order to perform such proper use, it is necessary to perform an operation such as switching to the economy mode immediately before using the printer, and returning to the normal mode after use, and it is very troublesome to frequently switch the mode. It was considered.

【0008】また、ノーマルモードに戻し忘れた場合
や、エコノミーモードに切り替えたタイミングでFAX
データを受信した場合は、結局、受信したFAXデータ
をエコノミーモードで記録してしまうことになるため、
受信した原稿が読めないといったケースを完全に防ぐこ
とはできない。
In addition, when the user forgets to return to the normal mode, or when the user switches to the economy mode, the fax
If the data is received, the received fax data will be recorded in economy mode after all,
It is not possible to completely prevent the case where the received manuscript cannot be read.

【0009】そこで、本発明は、プリンタとして機能す
る場合とファクシミリ装置として機能する場合とで、そ
の都度面倒な操作を行わなくても、適切な記録モードで
画像の記録ができるプリンタ機能付ファクシミリ装置を
提供することを目的とする。
Therefore, the present invention provides a facsimile apparatus with a printer function that can record an image in an appropriate recording mode without performing a troublesome operation each time when the apparatus functions as a printer or a facsimile apparatus. The purpose is to provide.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段、作用、および効果】上述
の目的を達成するため、請求項1記載の発明は、他のフ
ァクシミリ装置から伝送されてくるファクシミリデータ
を受信するファクシミリ受信手段と、部機器から出力
されるプリントデータを入力するプリントデータ入力手
段と、録媒体に多数の画素からなる画像を形成する画
像形成手段と、前記ファクシミリデータ又は前記プリン
トデータを、出力画像を構成する画素を表すドットパタ
ーンデータに変換し、該ドットパターンデータに基づい
て前記画像形成手段を制御して、前記記録媒体に出力画
像を記録させる画像出力制御手段とを備えたプリンタ機
能付ファクシミリ装置において、画像形成用着色剤の使
用量を抑制するエコノミーモードで、前記記録媒体に出
力画像を記録させるエコノミー制御手段と、該エコノミ
ー制御手段を機能させるか否かを、前記ファクシミリデ
ータを受信した場合と前記プリントデータを受信した場
合とで、それぞれ個別に設定可能な設定手段とを備えた
ことを特徴とする。
Means for Solving the Problems, action, and effects] To achieve the above object, an invention according to claim 1, and facsimile reception means for receiving facsimile data transmitted another facsimile instrumentation placed al, a print data input means for inputting print data to be output from the external device, and an image forming means for forming an image consisting of a large number of pixels in the record medium, the facsimile data or the print data to form an output image A facsimile machine with a printer function, comprising: an image output control unit that converts the image data into dot pattern data representing pixels, controls the image forming unit based on the dot pattern data, and records an output image on the recording medium. In the economy mode in which the amount of the colorant for image formation is suppressed, an output image is recorded on the recording medium. Economy control means, and setting means for individually setting whether or not to operate the economy control means, when the facsimile data is received and when the print data is received, respectively. And

【0011】本発明のプリンタ機能付ファクシミリ装置
では、ファクシミリ受信手段がファクシミリデータを受
信した場合、画像出力制御手段がファクシミリデータを
ドットパターンデータに変換し、そのドットパターンデ
ータに基づいて画像形成手段を制御して、記録媒体に出
力画像を記録させる。一方、プリントデータ入力手段が
プリントデータを入力した場合、画像出力制御手段がプ
リントデータをドットパターンデータに変換し、そのド
ットパターンデータに基づいて画像形成手段を制御し
て、記録媒体に出力画像を記録させる。
In the facsimile apparatus with a printer function of the present invention, when the facsimile receiving means receives the facsimile data, the image output control means converts the facsimile data into dot pattern data, and controls the image forming means based on the dot pattern data. By controlling, the output image is recorded on the recording medium. On the other hand, when the print data input means inputs the print data, the image output control means converts the print data into dot pattern data, controls the image forming means based on the dot pattern data, and outputs the output image to the recording medium. Record.

【0012】こうした出力画像の記録に際し、本発明の
プリンタ機能付ファクシミリ装置では、エコノミー制御
手段によって、エコノミーモードで記録媒体に出力画像
を記録させることができる。このエコノミーモードと
は、通常の記録モード(以下、ノーマルモードという)
に比べて、トナー等の画像形成用着色剤の使用量を抑制
するモードである。エコノミーモードにおける制御は、
プリンタの印刷方式によっても異なるが、具体例を挙げ
れば、レーザプリンタ等の場合、レーザ光の照射時間を
制御して画素のサイズを小さくし、画素当りのトナーの
付着量を減少させたり、あるいは画像を形成する画素を
いくらか間引き、画像全体でトナーの付着量を減少させ
たりすることができる。また、インクジェットプリンタ
の場合、インクの噴射量を抑制したり、画素を間引いて
インクの量を減少させたりすることができる。また、サ
ーマル転写プリンタの場合、インクリボンの送り量を通
常より少なくする制御を行い、インクリボンの消費を抑
えることができる。
In recording such an output image, in the facsimile apparatus with a printer function of the present invention, the output image can be recorded on the recording medium in the economy mode by the economy control means. The economy mode is a normal recording mode (hereinafter referred to as a normal mode).
This is a mode in which the amount of the colorant for forming an image such as toner is reduced as compared with the case of FIG. Controls in economy mode
Although it differs depending on the printing method of the printer, for example, in the case of a laser printer or the like, in the case of a laser printer or the like, the size of the pixel is reduced by controlling the irradiation time of the laser beam, and the amount of toner attached per pixel is reduced, Pixels forming an image can be thinned out somewhat to reduce the amount of toner attached to the entire image. In the case of an inkjet printer, it is possible to reduce the amount of ink to be ejected or to reduce the amount of ink by thinning out pixels. Also, in the case of a thermal transfer printer, control is performed to reduce the amount of ink ribbon to be fed more than usual, so that consumption of the ink ribbon can be suppressed.

【0013】そして、本装置において、この様なエコノ
ミーモードでの記録を行うか否かは、設定手段によっ
て、ファクシミリデータを受信した場合と前記プリント
データを受信した場合とで、それぞれ個別に設定するこ
とができる。この設定手段としては、エコノミーモード
での記録を行うか否かの設定を記憶するメモリを設け、
メモリに記憶される設定内容は、本装置の備える操作パ
ネルからの操作、あるいは、本装置に接続された外部機
器から送信されるコマンドによって変更可能に構成する
とよい。また、ファクシミリデータを受信した場合、プ
リントデータを受信した場合のそれぞれに対応して操作
パネル上にスイッチを設け、エコノミーモードでの記録
を行うか否かを、各スイッチのオン・オフに対応づけて
おいてもよい。
In the present apparatus, whether or not to perform recording in such an economy mode is set individually by the setting means when facsimile data is received and when the print data is received. be able to. As this setting means, a memory for storing a setting of whether or not to perform recording in the economy mode is provided,
The setting content stored in the memory may be configured to be changeable by an operation from an operation panel provided in the apparatus or a command transmitted from an external device connected to the apparatus. In addition, when facsimile data is received, a switch is provided on the operation panel corresponding to each case when print data is received, and whether or not to record in economy mode is associated with the on / off of each switch You may keep it.

【0014】以上の様に構成された本発明のプリンタ機
能付ファクシミリ装置によれば、例えば、ファクシミリ
データを受信した場合はノーマルモード、プリントデー
タを受信した場合はエコノミーモードで、それぞれの出
力画像を記録する設定にしておくことにより、エコノミ
ーモードでの試し印刷を行っている際に、ファクシミリ
データが伝送されてきたとしても、ファクシミリ画像に
ついては常にノーマルモードで記録されることになる。
つまり、プリンタとして機能する場合とファクシミリ装
置として機能する場合とで、それぞれに応じた最適な記
録モードで画像を記録できることになる。したがって、
プリントデータについてはトナー等の消費を抑制しなが
ら、ファクシミリデータを受けた時の記録だけは鮮明に
記録するといったことが可能となる。
According to the facsimile apparatus with a printer function of the present invention configured as described above, for example, when facsimile data is received, each output image is output in a normal mode, and when print data is received, each output image is output in an economy mode. By setting the recording, the facsimile image is always recorded in the normal mode even when the facsimile data is transmitted during the test print in the economy mode.
In other words, an image can be recorded in an optimal recording mode according to each of the case where it functions as a printer and the case where it functions as a facsimile machine. Therefore,
With regard to print data, it is possible to perform clear recording only when facsimile data is received while suppressing consumption of toner and the like.

【0015】ところで、エコノミーモードは、プリンタ
としての試し印刷には便利であるが、文字などが明確に
読めなくなることもあるので、ファクシミリデータをあ
えてエコノミーモードで記録できなくてもよいとも考え
られる。そこで、請求項2記載の発明は、他のファクシ
ミリ装置から伝送されてくるファクシミリデータを受信
するファクシミリ受信手段と、部機器から出力される
プリントデータを入力するプリントデータ入力手段と、
録媒体に多数の画素からなる画像を形成する画像形成
手段と、前記ファクシミリデータ又は前記プリントデー
タを、出力画像を構成する画素を表すドットパターンデ
ータに変換し、該ドットパターンデータに基づいて前記
画像形成手段を制御して、前記記録媒体に出力画像を記
録させる画像出力制御手段とを備えたプリンタ機能付フ
ァクシミリ装置において、前記プリントデータを受信し
た場合に、画像形成用着色剤の使用量を抑制するエコノ
ミーモードで、前記記録媒体に出力画像を記録させるプ
リンタ出力エコノミー制御手段と、前記プリンタ出力エ
コノミー制御手段を機能させるか否かを設定可能な設定
手段とを備え、前記設定手段により前記プリンタ出力エ
コノミー制御手段を機能させることが設定されている場
合でも、前記ファクシミリデータについては前記エコノ
ミーモードでの記録を行わないことを特徴とする。
Although the economy mode is convenient for test printing as a printer, characters and the like may not be clearly read. Therefore, it is considered that facsimile data may not be recorded in the economy mode. Accordingly, a second aspect of the present invention, a facsimile receiving means for receiving facsimile data transmitted another facsimile instrumentation placed al, and the print data input means for inputting print data to be output from the external device,
Image forming means for forming an image consisting of a large number of pixels in the record medium, the facsimile data or the print data is converted into dot pattern data representing the pixels constituting the output image, on the basis of the said dot pattern data In a facsimile apparatus with a printer function, comprising: an image output control unit for controlling an image forming unit and recording an output image on the recording medium, when the print data is received, the amount of the image forming colorant used is reduced. suppressing economy mode, the comprises a printer output economy control means for recording an output image on a recording medium, and setting means capable of setting whether to function the printer output economy control means, said printer by said setting means Output
When it is set to operate the economy control means
In any case, the facsimile data
It is characterized in that recording in the me mode is not performed .

【0016】本発明のプリンタ機能付ファクシミリ装置
でも、上記と同様の制御により、受信したデータに応じ
て記録媒体に出力画像を記録する。この出力画像の記録
に際し、本発明のプリンタ機能付ファクシミリ装置で
は、プリントデータを受信時にだけ、プリンタ出力エコ
ノミー制御手段によって、エコノミーモードで記録媒体
に出力画像を記録させることができる。そして、エコノ
ミーモードでの記録を行うか否かは、設定手段によって
設定することができる。つまり、本装置においては、フ
ァクシミリデータを受信した場合には、エコノミーモー
ドで記録されることはなく、プリントデータを受信した
場合にのみ、エコノミーモードでの記録を行うか否かを
任意に設定できる。
In the facsimile apparatus with a printer function of the present invention, an output image is recorded on a recording medium according to the received data by the same control as described above. In recording the output image, in the facsimile apparatus with a printer function of the present invention, the output image can be recorded on the recording medium in the economy mode by the printer output economy control means only when print data is received. Whether or not to perform the recording in the economy mode can be set by the setting unit. That is, in the present apparatus, when facsimile data is received, recording is not performed in the economy mode, and only when print data is received, whether or not to perform recording in the economy mode can be arbitrarily set. .

【0017】したがって、設定手段にてエコノミーモー
ドが設定されていても、ファクシミリ画像がエコノミー
モードで記録されることはなく、プリントデータの印刷
についてはトナー等の消費を抑制することができる。ま
た、利用者の設定ミスにより、ファクシミリデータをエ
コノミーモードで記録するといったことは起こり得な
い。更に、設定手段では、エコノミーモードにするか否
かの二者択一となるので、モード設定の際の操作性が良
好になるというメリットもある。
Therefore, even if the economy mode is set by the setting means, the facsimile image is not recorded in the economy mode, and the consumption of toner and the like can be suppressed when printing the print data. Further, it is unlikely that facsimile data is recorded in the economy mode due to a user setting error. Further, the setting means has an advantage that the operability at the time of setting the mode is improved because the user can select whether or not to set the economy mode.

【0018】さて、ファクシミリデータを受信した際
に、エコノミーモードで記録すると判読不能となる可能
性があることは既に述べたが、トナー等の消費を記録結
果の判読が可能な範囲内で抑制する方法も考えられる。
そこで、請求項3記載の発明は、他のファクシミリ装
ら伝送されてくるファクシミリデータを受信するファ
クシミリ受信手段と、部機器から出力されるプリント
データを入力するプリントデータ入力手段と、録媒体
に多数の画素からなる画像を形成する画像形成手段と、
前記ファクシミリデータ又は前記プリントデータを、出
力画像を構成する画素を表すドットパターンデータに変
換し、該ドットパターンデータに基づいて前記画像形成
手段を制御して、前記記録媒体に出力画像を記録させる
画像出力制御手段とを備えたプリンタ機能付ファクシミ
リ装置において、前記プリントデータを受信した場合
に、画像形成用着色剤の使用量を抑制する第1のエコノ
ミーモードで、前記記録媒体に出力画像を記録させるプ
リンタ出力エコノミー制御手段と、該プリンタ出力エコ
ノミー制御手段を機能させるか否かを設定可能な第1の
設定手段と、前記ファクシミリデータを受信した場合
に、画像形成用着色剤の使用量を抑制する第2のエコノ
ミーモードで、前記記録媒体に出力画像を記録させるフ
ァクシミリ出力エコノミー制御手段と、該ファクシミリ
出力エコノミー制御手段を機能させるか否かを設定可能
な第2の設定手段とを備え、前記第1のエコノミーモー
ドは、画像形成用着色剤の使用量が、前記第2のエコノ
ミーモードよりも抑制されることを特徴とする。
As described above, when facsimile data is received, recording in the economy mode may result in illegibility, but consumption of toner and the like is suppressed within a range where the recording result can be read. A method is also conceivable.
Therefore, the invention of claim 3, wherein the another facsimile equipment
A facsimile receiving means for receiving facsimile data transmitted pressurized et al, image forming means for forming the print data input means for inputting print data output from an external device, an image consisting of a large number of pixels in the record medium When,
The facsimile data or the print data is converted to dot pattern data representing pixels constituting an output image, and the image forming unit is controlled based on the dot pattern data to record an output image on the recording medium. A facsimile apparatus with a printer function having output control means, when receiving the print data, causes an output image to be recorded on the recording medium in a first economy mode in which a usage amount of an image forming colorant is suppressed. Printer output economy control means, first setting means capable of setting whether or not to operate the printer output economy control means, and suppressing the use of the image forming colorant when the facsimile data is received. A facsimile output economy for recording an output image on the recording medium in a second economy mode; Control means, and second setting means capable of setting whether or not to operate the facsimile output economy control means. In the first economy mode, the amount of the colorant for image formation is reduced by It is characterized by being suppressed more than the economy mode 2.

【0019】本発明のプリンタ機能付ファクシミリ装置
でも、上記と同様の制御により、受信したデータに応じ
て記録媒体に出力画像を記録する。この出力画像の記録
に際し、本発明のプリンタ機能付ファクシミリ装置で
は、プリントデータを受信した場合に、プリンタ出力エ
コノミー制御手段によって、第1のエコノミーモードで
記録媒体に出力画像を記録させることができる。そし
て、第1のエコノミーモードでの記録を行うか否かは、
第1の設定手段によって設定することができる。
In the facsimile apparatus with a printer function of the present invention, an output image is recorded on a recording medium in accordance with the received data by the same control as described above. In recording the output image, in the facsimile apparatus with a printer function of the present invention, when print data is received, the output image can be recorded on the recording medium in the first economy mode by the printer output economy control means. And whether or not to record in the first economy mode,
It can be set by the first setting means.

【0020】一方、ファクシミリデータを受信した場合
には、ファクシミリ出力エコノミー制御手段によって、
第2のエコノミーモードで記録媒体に出力画像を記録さ
せることができる。そして、第2のエコノミーモードで
の記録を行うか否かは、第2の設定手段によって設定す
ることができる。
On the other hand, when facsimile data is received, the facsimile output economy control means
An output image can be recorded on a recording medium in the second economy mode. Then, whether or not to perform recording in the second economy mode can be set by the second setting means.

【0021】そして、本装置の場合、上記第1のエコノ
ミーモードは、画像形成用着色剤の使用量が、前記第2
のエコノミーモードよりも抑制されることに特徴があ
る。両エコノミーモードにおいて、画像形成用着色剤の
使用量の抑制される程度は適宜調整されるが、第1のエ
コノミーモードは、プリントデータの記録に必要な程度
に合わせ、第2のエコノミーモードは、ファクシミリデ
ータの記録に必要な程度に合わせて設定される。
In the case of the present apparatus, in the first economy mode, the amount of the colorant for image formation is reduced to the second economy.
It is characterized by being suppressed more than the economy mode. In both the economy modes, the degree to which the amount of the colorant for image formation is suppressed is appropriately adjusted. However, the first economy mode is adjusted to the degree required for recording print data, and the second economy mode is The setting is made to the extent necessary for recording facsimile data.

【0022】したがって、この様な装置によれば、プリ
ントデータを受信した場合は、請求項1又は請求項2記
載の装置と同様に機能させることができ、更に、ファク
シミリデータを受信した場合でも、ある程度はトナー等
の消費を抑制できる。この時、プリントデータの記録を
行うときほどには、画像形成用着色剤の使用量を抑制し
ないので、出力画像が読めないといった問題も発生しな
い。
Therefore, according to such an apparatus, when print data is received, it can function in the same manner as the apparatus according to claim 1 or 2, and even when facsimile data is received, To some extent, consumption of toner and the like can be suppressed. At this time, since the amount of the colorant for image formation is not suppressed as much as when printing print data, the problem that the output image cannot be read does not occur.

【0023】ところで、請求項3記載の装置の如く、2
通りのエコノミーモードを設けた場合、エコノミーモー
ドでの記録を行うか否かは、ファクシミリデータ受信時
とプリントデータを受信時とで、必ずしも個別に設定で
きなくてもよくなると考えられる。そこで、請求項4記
載の発明は、他のファクシミリ装置から伝送されてくる
ファクシミリデータを受信するファクシミリ受信手段
と、部機器から出力されるプリントデータを入力する
プリントデータ入力手段と、録媒体に多数の画素から
なる画像を形成する画像形成手段と、前記ファクシミリ
データ又は前記プリントデータを、出力画像を構成する
画素を表すドットパターンデータに変換し、該ドットパ
ターンデータに基づいて前記画像形成手段を制御して、
前記記録媒体に出力画像を記録させる画像出力制御手段
とを備えたプリンタ機能付ファクシミリ装置において、
前記プリントデータを受信した場合に、画像形成用着色
剤の使用量を抑制する第1のエコノミーモードで、前記
記録媒体に出力画像を記録させるプリンタ出力エコノミ
ー制御手段と、前記ファクシミリデータを受信した場合
に、画像形成用着色剤の使用量を抑制する第2のエコノ
ミーモードで、前記記録媒体に出力画像を記録させるフ
ァクシミリ出力エコノミー制御手段と、前記プリンタ出
力エコノミー制御手段及び前記ファクシミリ出力エコノ
ミー制御手段の双方を機能させるか否かを同時に設定可
能な設定手段とを備え、前記第1のエコノミーモード
は、画像形成用着色剤の使用量が、前記第2のエコノミ
ーモードよりも抑制されることを特徴とする。
By the way, as in the device according to claim 3, 2
When the economy mode is provided as described above, it is considered that whether or not to perform the recording in the economy mode may not necessarily be set individually when facsimile data is received and when print data is received. Therefore, an invention according to claim 4, wherein, a facsimile receiving means for receiving facsimile data transmitted another facsimile instrumentation placed al, and the print data input means for inputting print data to be output from the external equipment, record Image forming means for forming an image composed of a large number of pixels on a medium; converting the facsimile data or the print data into dot pattern data representing pixels constituting an output image; and forming the image based on the dot pattern data. Control the means,
A facsimile apparatus with a printer function, comprising: an image output control means for recording an output image on the recording medium;
A case where the print data is received, a printer output economy control means for recording an output image on the recording medium in the first economy mode for suppressing the use amount of the image forming colorant, and the facsimile data is received. A facsimile output economy control unit that records an output image on the recording medium in a second economy mode in which the amount of the image forming colorant used is suppressed; and a printer output economy control unit and the facsimile output economy control unit. Setting means capable of simultaneously setting whether or not both functions are provided, wherein in the first economy mode, the amount of the colorant used for image formation is suppressed more than in the second economy mode. And

【0024】本発明のプリンタ機能付ファクシミリ装置
でも、上記と同様の制御により、受信したデータに応じ
て記録媒体に出力画像を記録する。また、この出力画像
の記録に際し、プリントデータを受信した場合には、第
1のエコノミーモードで記録媒体に出力画像を記録さ
せ、ファクシミリデータを受信した場合には、第2のエ
コノミーモードで記録媒体に出力画像を記録させること
ができる。そして、これらエコノミーモードでの記録を
行うか否かは、設定手段によって同時に設定することが
できる。
In the facsimile apparatus with a printer function of the present invention, an output image is recorded on a recording medium in accordance with the received data under the same control as described above. When printing the output image, when print data is received, the output image is recorded on the recording medium in the first economy mode, and when facsimile data is received, the recording medium is recorded in the second economy mode. Can record an output image. Whether or not to perform recording in the economy mode can be simultaneously set by the setting means.

【0025】したがって、請求項3記載の装置と同様、
プリントデータを受信した場合、およびファクシミリデ
ータを受信した場合のいずれの場合においても、それぞ
れ相応にトナー等の消費を抑制できる。しかも、設定手
段では、エコノミーモードにするか否かの二者択一とな
るので、モード設定の際の操作性が良好になるというメ
リットもある。
Therefore, like the device according to the third aspect,
Regardless of whether the print data is received or the facsimile data is received, the consumption of toner and the like can be suppressed correspondingly. In addition, the setting means has a merit that the operability at the time of setting the mode is improved because the setting of the economy mode is an option.

【0026】[0026]

【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図2は本発明が適用された実施例のファクシミ
リ装置2の外観を表す斜視図、図3はその内部機構を表
す説明図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of the facsimile apparatus 2 of the embodiment to which the present invention is applied, and FIG. 3 is an explanatory view showing the internal mechanism.

【0027】なお、本実施例のファクシミリ装置2は、
原稿から画像を読み取り、その画像データをファクシミ
リデータとして電話回線を介して他のファクシミリ装置
に送信すると共に、電話回線を介して他のファクシミリ
装置から送信されてきたファクシミリデータ(以下、F
AXデータとも称す)を受信して、記録紙にその画像を
形成する、通常のファクシミリ装置としての機能の他、
パーソナルコンピュータ(以下、パソコンと称す)やワ
ードプロセッサ等からプリンタケーブルを介して伝送さ
れてきたプリントデータ(以下、PCデータとも称す)
を受けて、そのデータに応じた画像を記録紙に形成する
プリンタとしての機能を有する。
The facsimile apparatus 2 of this embodiment is
An image is read from a manuscript, the image data is transmitted as facsimile data to another facsimile device via a telephone line, and facsimile data (hereinafter referred to as F) transmitted from the other facsimile device via the telephone line.
AX data), and forms an image on recording paper, in addition to a function as a normal facsimile machine,
Print data (hereinafter also referred to as PC data) transmitted from a personal computer (hereinafter, referred to as a personal computer) or a word processor via a printer cable.
In response, the printer has a function as a printer that forms an image corresponding to the data on recording paper.

【0028】図2に示す如く、ファクシミリ装置2の本
体10の側部には、受話器12が取り付けられ、上面の
前部には操作パネル14が設けられている。また、本体
10の上面後部には、記録紙カセット16(図3参照)
を着脱自在に装着するためのカセット装着部18が形成
され、上面中央には原稿台20が形成されている。
As shown in FIG. 2, a handset 12 is attached to the side of the main body 10 of the facsimile machine 2, and an operation panel 14 is provided at the front of the upper surface. A recording paper cassette 16 (see FIG. 3) is provided at the rear of the upper surface of the main body 10.
A cassette mounting portion 18 for detachably mounting the cassette is formed, and a document table 20 is formed at the center of the upper surface.

【0029】一方、本体10には、図3に示す如く、原
稿台20に載置された原稿から画像を読み取るためのス
キャナ部22、記録紙カセット16に収容された記録紙
24に画像を形成するための記録部26、及びこれら各
部を駆動制御して上記機能を実現する制御部70が内蔵
されている。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the main body 10 has a scanner section 22 for reading an image from a document placed on a document table 20, and forms an image on recording paper 24 stored in a recording paper cassette 16. And a control unit 70 for driving and controlling these units to realize the above functions.

【0030】スキャナ部22では、原稿台20に載置さ
れた原稿が、給紙ローラ32及び分離パッド31等から
なる給紙機構によって一枚ずつ取り込まれる。そして、
原稿は、搬送ローラ33により原稿支持板34まで搬送
され、原稿支持板34の下方に配置された画像読取装置
35により画像が読み取られる。また、画像読取後の原
稿は、排出ローラ36を介して、本体10の前面に設け
られた排出トレイ37に排出される。
In the scanner section 22, the originals placed on the original table 20 are taken in one by one by a paper feed mechanism including a paper feed roller 32 and a separation pad 31. And
The document is transported to a document support plate 34 by transport rollers 33, and an image is read by an image reading device 35 disposed below the document support plate 34. The original after image reading is discharged to a discharge tray 37 provided on the front surface of the main body 10 via a discharge roller 36.

【0031】なお、画像読取装置35は、光源38によ
って原稿支持板34上の原稿に光を照射し、原稿からの
反射光を、ミラー39,40により反射させ、更にレン
ズ41によりラインイメージセンサ42の受光面に集光
させることによって、原稿画像を1行分ずつ読み取る周
知のものである。また、原稿台20から給紙機構に至る
経路には、原稿台20に原稿がセットされているか否か
を光学的に検出する原稿センサ44が設けられている。
The image reading device 35 irradiates the original on the original supporting plate 34 with light from the light source 38, reflects light reflected from the original by mirrors 39 and 40, and furthermore, the lens 41 to a line image sensor 42. The light is condensed on a light receiving surface of the document, and the document image is read one line at a time. A document sensor 44 that optically detects whether a document is set on the document table 20 is provided on a path from the document table 20 to the paper feeding mechanism.

【0032】一方、記録部26では、記録紙カセット1
6に収容された記録紙24が、給紙ローラ51及び分離
パッド52等からなる給紙機構によって一枚ずつ取り込
まれる。そして、記録紙24は、搬送ローラ53を介し
て画像形成装置55に送られ、画像形成装置55におい
て、トナー画像が形成される。また、画像形成後の記録
紙24は、定着装置56に送られ、定着装置56にてト
ナー画像が定着された後、排紙ローラ57を介して、本
体10の前面に設けられた排紙トレイ58に排出され
る。なお、定着装置56は、加熱用のヒータを内蔵した
加熱ローラと、加熱ローラとの間で記録紙24を挟持す
るための押えローラとからなる周知のものであり、記録
紙24を加熱・押圧することにより、記録紙24にトナ
ー画像を定着させる。
On the other hand, in the recording section 26, the recording paper cassette 1
The recording paper 24 accommodated in the printer 6 is taken in one by one by a paper feed mechanism including a paper feed roller 51 and a separation pad 52. Then, the recording paper 24 is sent to the image forming apparatus 55 via the transport roller 53, and a toner image is formed in the image forming apparatus 55. The recording paper 24 on which the image has been formed is sent to a fixing device 56, where the toner image is fixed by the fixing device 56, and then, via a discharge roller 57, a discharge tray provided on the front surface of the main body 10. It is discharged to 58. The fixing device 56 is a known device including a heating roller having a built-in heater for heating, and a pressing roller for holding the recording paper 24 between the heating roller and the heating roller. By doing so, the toner image is fixed on the recording paper 24.

【0033】また、画像形成装置55は、感光ドラム6
1と、感光ドラム61にレーザ光を照射してその表面に
静電潜像を形成するレーザ光走査装置62と、静電潜像
形成後の感光ドラム61にトナーを付着する現像装置6
3と、転写ローラ64を有し、記録紙24に電荷を付与
して、感光ドラム61に付着したトナーを記録紙24に
転写させる転写装置65とにより構成され、更に、レー
ザ光走査装置62は、制御部70からの指令に従ってレ
ーザ光を発射するレーザ発光部67、レーザ光集光用の
レンズ68、及びレンズ68により集光されたレーザ光
を感光ドラム61に導く反射ミラー69等を備えてい
る。
The image forming apparatus 55 includes a photosensitive drum 6
1, a laser beam scanning device 62 for irradiating the photosensitive drum 61 with laser light to form an electrostatic latent image on the surface thereof, and a developing device 6 for attaching toner to the photosensitive drum 61 after the electrostatic latent image is formed
3 and a transfer device 65 having a transfer roller 64 for applying a charge to the recording paper 24 and transferring the toner adhered to the photosensitive drum 61 to the recording paper 24. Further, the laser beam scanning device 62 A laser emitting section 67 for emitting laser light in accordance with a command from the control section 70, a lens 68 for condensing laser light, and a reflection mirror 69 for guiding the laser light condensed by the lens 68 to the photosensitive drum 61. I have.

【0034】即ち、記録部26は、所謂レーザプリンタ
として構成されており、制御部70からの指令に従い、
記録紙24に画像を形成する。次に、上記各部を制御す
る制御部70は、図1に示す如く、ファックス(FA
X)部72と、プリンタ部74と、これら各部を接続す
るゲートアレイ76とから構成されている。
That is, the recording unit 26 is configured as a so-called laser printer, and in accordance with a command from the control unit 70,
An image is formed on the recording paper 24. Next, as shown in FIG. 1, the control unit 70 for controlling each of the above-described units includes a facsimile (FA).
An X) unit 72, a printer unit 74, and a gate array 76 connecting these units.

【0035】FAX部72は、操作パネル14を介して
入力される利用者からの各種指令に応じて、動作モード
の設定,原稿画像の読み取り,FAXデータの送・受
信,受信データからドットパターンデータへの変換,該
変換後のFAXデータのプリンタ部74への転送等を行
なうためのものであり、CPU80,ROM82,RA
M84,他の電話機やファクシミリ装置との間で通話や
FAXデータの送受信を可能にするネットワークコント
ロールユニット(NCU)86,及びNCU86を介し
て他のファクシミリ装置との間でFAXデータを送受信
するためのモデム88等を備えている。そして、CPU
80,ROM82,RAM84,NCU86,モデム8
8,及び操作パネル14は、バス89を介して互いに接
続され、更にこのバス89には、上記ゲートアレイ76
も接続されている。また、NCU86には、上述の受話
器12や発呼用のスピーカ等が接続されており、他の電
話機との通話は受話器12を介して行なうことができ
る。
The facsimile unit 72 sets an operation mode, reads a document image, sends / receives facsimile data, and converts the received data into dot pattern data in accordance with various commands input from the user through the operation panel 14. The CPU 80, the ROM 82, the RA, and the like perform the conversion of the fax data to the printer unit 74, and the like.
M84, a network control unit (NCU) 86 that enables communication and transmission and reception of facsimile data with other telephones and facsimile apparatuses, and a facsimile apparatus for transmitting and receiving facsimile data with other facsimile apparatuses via the NCU 86 A modem 88 and the like are provided. And CPU
80, ROM 82, RAM 84, NCU 86, modem 8
8 and the operation panel 14 are connected to each other via a bus 89.
Is also connected. The above-described receiver 12 and a speaker for calling are connected to the NCU 86, and a call with another telephone can be made through the receiver 12.

【0036】一方、プリンタ部74は、ゲートアレイ7
6を介してFAX部72から送られてきたFAXデータ
に応じて記録部26を駆動制御することにより、記録紙
24にファクシミリ画像を形成(換言すれば、FAXデ
ータを印刷)するためのものであり、FAX部72と同
様、CPU90,ROM92,RAM94を中心とする
周知のマイクロコンピュータとして構成されている。ま
た、プリンタ部74には、プリントデータ入力部として
のパソコン用インタフェース96が備えられており、C
PU90は、このインタフェース96に外部のパソコン
98からのPCデータが入力されると、このPCデータ
に応じて記録部26を駆動制御し、記録紙24にパソコ
ン98側で作成された作成画像を形成(換言すれば、P
Cデータを印刷)する。そして、CPU90,ROM9
2,RAM94,パソコン用インタフェース96,及び
記録部26は、バス99を介して互いに接続され、更
に、このバス99には、上記ゲートアレイ76も接続さ
れている。
On the other hand, the printer unit 74 includes the gate array 7.
6 to form a facsimile image on the recording paper 24 (in other words, to print FAX data) by controlling the driving of the recording unit 26 in accordance with the FAX data sent from the FAX unit 72 via the FAX 6. As with the facsimile unit 72, it is configured as a well-known microcomputer mainly including a CPU 90, a ROM 92, and a RAM 94. Further, the printer unit 74 is provided with a personal computer interface 96 as a print data input unit.
When the PC data from the external personal computer 98 is input to the interface 96, the PU 90 controls the drive of the recording unit 26 in accordance with the PC data, and forms the image formed on the recording paper 24 by the personal computer 98. (In other words, P
C data). Then, the CPU 90 and the ROM 9
2, the RAM 94, the personal computer interface 96, and the recording section 26 are connected to each other via a bus 99, and the gate array 76 is also connected to the bus 99.

【0037】次に、FAX部72及びプリンタ部74に
おいて実行される各種制御処理のうち、本発明にかかわ
る主要な処理であるエコノミーモード設定処理,FAX
データの受信処理,FAXデータ及びPCデータの印刷
処理について、図4〜図10に示すフローチャートに沿
って説明する。
Next, among the various control processes executed in the FAX unit 72 and the printer unit 74, the economy mode setting process and the FAX
The data reception processing and the FAX data and PC data printing processing will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

【0038】図4は、FAX部72にてFAXデータを
受信した場合、パソコン用インタフェース96を介して
プリンタ部74にPCデータを入力した場合のそれぞれ
について、エコノミーモードで記録するか否かを設定す
るためのエコノミーモード設定処理を表すフローチャー
トである。この処理は、利用者が操作パネル14の所定
のファンクションキーを操作して、エコノミーモードの
設定指令を入力した際にFAX用CPU80において実
行される。
FIG. 4 shows whether to record in the economy mode when FAX data is received by the FAX unit 72 and when PC data is input to the printer unit 74 via the PC interface 96. 9 is a flowchart illustrating an economy mode setting process for performing the operation. This process is executed by the facsimile CPU 80 when the user operates a predetermined function key on the operation panel 14 and inputs a command to set the economy mode.

【0039】本処理では、図4に示す如く、まず、操作
パネル14に設けられた表示画面にエコノミーモード設
定画面を表示し(S110)、利用者によるキー入力を
受け付ける(S115)。この時、エコノミーモード設
定画面には、エコノミーモードの設定対象がプリンタ/
ファクシミリのいずれであるか、及び、エコノミーモー
ドがON/OFFのいずれであるかについて表示され
る。
In this process, as shown in FIG. 4, first, the economy mode setting screen is displayed on the display screen provided on the operation panel 14 (S110), and a key input by the user is accepted (S115). At this time, the economy mode setting screen displays the printer /
The display indicates whether the mode is facsimile and whether the economy mode is ON or OFF.

【0040】ここで、利用者は、操作パネル14に設け
られたカーソルキーを操作して、エコノミーモードの設
定対象として、プリンタ/ファクシミリのいずれかを選
択し、その設定でよければ操作パネル14に設けられた
確定用のセットキーを押下する。なお、エコノミーモー
ドを設定するための操作自体を中止する場合には、操作
パネル14に設けられた停止キーを押下する。
Here, the user operates the cursor keys provided on the operation panel 14 to select either the printer or the facsimile as a target for setting the economy mode. The user presses the provided set key. To stop the operation for setting the economy mode, a stop key provided on the operation panel 14 is pressed.

【0041】利用者によるキー入力が完了すると、ま
ず、カーソルキーが押下されたか否かを判断し(S12
0)、カーソルキーが押下されていれば(S120:Y
ES)、その指示に基づき、プリンタ/ファクシミリの
いずれかをエコノミーモードの設定対象として選択し
(S125)、S115へ戻る。一方、S120でカー
ソルキーが押下されていなければ(S120:NO)、
セットキーが押下されたか否かを判断する(S13
0)。ここで、セットキーが押下されていなければ(S
130:NO)、停止キーが押下されたか否かを判断し
(S135)、停止キーも押下されていなければ(S1
35:NO)、S115に戻って処理を継続する。な
お、停止キーが押下されていれば(S135:YE
S)、本処理を終了する。
When the key input by the user is completed, it is first determined whether or not the cursor key has been pressed (S12).
0), if the cursor key is pressed (S120: Y
ES), based on the instruction, select one of the printer and the facsimile as a target for setting the economy mode (S125), and return to S115. On the other hand, if the cursor key has not been pressed in S120 (S120: NO),
It is determined whether the set key has been pressed (S13).
0). Here, if the set key has not been pressed (S
130: NO), it is determined whether or not the stop key is pressed (S135), and if the stop key is not pressed (S1).
35: NO), returning to S115 to continue the process. If the stop key is pressed (S135: YE
S), this process ends.

【0042】一方、S130においてセットキーが押下
された場合(S130:YES)、即ち、エコノミーモ
ードの設定対象が決定した場合は、再び利用者によるキ
ー入力を受け付ける(S140)。ここで、利用者は、
操作パネル14に設けられたカーソルキーを操作して、
エコノミーモードにするか否か、即ち、エコノミーモー
ドのON/OFFを選択し、その設定でよければ操作パ
ネル14に設けられた確定用のセットキーを押下する。
なお、ここでも、エコノミーモードを設定するための操
作自体を中止する場合には、操作パネル14に設けられ
た停止キーを押下する。
On the other hand, if the set key is pressed in S130 (S130: YES), that is, if the setting target of the economy mode is determined, the key input by the user is accepted again (S140). Here, the user
By operating the cursor keys provided on the operation panel 14,
Whether or not to enter the economy mode, that is, ON / OFF of the economy mode is selected, and if the setting is acceptable, the set key for confirmation provided on the operation panel 14 is pressed.
Here, also in this case, in order to cancel the operation itself for setting the economy mode, the stop key provided on the operation panel 14 is pressed.

【0043】利用者によるキー入力が完了すると、ま
ず、カーソルキーが押下されたか否かを判断し(S14
5)、カーソルキーが押下されていれば(S145:Y
ES)、その指示に基づき、エコノミーモードON/O
FFのいずれかを選択し(S150)、S140へ戻
る。一方、S145でカーソルキーが押下されていなけ
れば(S145:NO)、セットキーが押下されたか否
かを判断する(S155)。ここで、セットキーが押下
されていなければ(S155:NO)、停止キーが押下
されたか否かを判断し(S160)、停止キーも押下さ
れていなければ(S160:NO)、S140に戻って
処理を継続する。なお、停止キーが押下されていれば
(S160:YES)、本処理を終了する。
When the key input by the user is completed, it is first determined whether or not the cursor key has been pressed (S14).
5) If the cursor key is pressed (S145: Y
ES), based on the instruction, economy mode ON / O
One of the FFs is selected (S150), and the process returns to S140. On the other hand, if the cursor key has not been pressed in S145 (S145: NO), it is determined whether or not the set key has been pressed (S155). Here, if the set key has not been pressed (S155: NO), it is determined whether or not the stop key has been pressed (S160). If the stop key has not been pressed (S160: NO), the process returns to S140. Continue processing. If the stop key has been pressed (S160: YES), this process ends.

【0044】一方、S155においてセットキーが押下
された場合(S155:YES)、S125で選択され
S130で確定したエコノミーモードの設定対象(プリ
ンタ/ファクシミリのいずれか)について、S150で
選択されたエコノミーモードON/OFFのいずれかを
RAM84に記憶する(S165)。このRAM84に
記憶されたエコノミーモードの設定内容は、当該処理の
終了後に、プリンタ部74側のPRINT用CPU90
に転送されて、プリンタ部74側のRAM94に記憶さ
れ、CPU90においてFAXデータ及びPCデータの
印刷処理を実行する際に使用される。
On the other hand, if the set key is depressed in S155 (S155: YES), the economy mode selected in S125 for the economy mode set object selected in S125 (either printer or facsimile) is selected in S150. One of ON / OFF is stored in the RAM 84 (S165). After the processing is completed, the setting contents of the economy mode stored in the RAM 84 are stored in the PRINT CPU 90 of the printer unit 74 side.
Are stored in the RAM 94 of the printer unit 74 and are used when the CPU 90 executes the printing process of the FAX data and the PC data.

【0045】以上説明した処理によって、FAXデータ
を受信した場合、およびPCデータを入力した場合のそ
れぞれについて、エコノミーモードで記録するか否かの
設定がなされることとなる。次に、FAX用CPU80
においてメインルーチンの一つとして繰返し実行される
FAXデータの受信処理について図5のフローチャート
に基づいて説明する。
By the processing described above, the setting as to whether or not to record in the economy mode is made for each of the case where FAX data is received and the case where PC data is input. Next, the facsimile CPU 80
The reception process of FAX data repeatedly executed as one of the main routines will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0046】この処理では、図5に示す如く、まず、フ
ァクシミリ受信部としてのNCU86及びモデム88に
より、FAXデータを受信するまで待機する(S22
0:NO)。そして、FAXデータを受信すれば(S2
20:YES)、プリンタ部74側にプリント要求コマ
ンドを送信し(S230)、このプリント要求コマンド
に対する応答として、プリンタ部90側からプリントO
Kコマンドが送信されてきたか否かを判断する(S24
0)。そして、プリントOKコマンドが送信されてきた
(即ち、現在プリンタ部74側での印刷が可能である)
場合には(S240:YES)、後述の受信データ変換
・転送処理により、RAM84内の所定の記憶領域(受
信バッファメモリ84a)に格納されたFAXデータを
プリンタ部74側に送信する(S250)。なお、この
受信データ変換・転送処理は、本受信処理の空き時間等
を利用して時分割に実行され、本処理とは並行して処理
される。
In this process, as shown in FIG. 5, first, the NCU 86 and the modem 88 as the facsimile receiving unit wait until the FAX data is received (S22).
0: NO). If the fax data is received (S2
20: YES), a print request command is transmitted to the printer unit 74 side (S230), and the printer unit 90 side prints O as a response to the print request command.
It is determined whether a K command has been transmitted (S24).
0). Then, a print OK command is transmitted (that is, printing is currently possible on the printer unit 74 side).
In this case (S240: YES), the facsimile data stored in the predetermined storage area (reception buffer memory 84a) in the RAM 84 is transmitted to the printer unit 74 by the reception data conversion / transfer processing described later (S250). Note that the reception data conversion / transfer processing is executed in a time-division manner using the idle time of the reception processing and the like, and is processed in parallel with this processing.

【0047】次に、S250の処理を起動後、あるい
は、プリントNGコマンドが送信されてきた(即ち、現
在プリンタ部74側での印刷が不能である)場合には
(S240:NO)、NCU86及びモデム88にて受
信されたFAXデータを、受信バッファメモリ84aに
格納する(S260)。そして、FAXデータ1頁分の
受信が終了したか否かを判断し(S270)、FAXデ
ータ1頁分の受信が終了していなければ(S270:N
O)、S260に戻る。こうした手順によって、1頁分
のFAXデータが受信バッファメモリ84aに格納され
る。
Next, after starting the process of S250, or when a print NG command has been transmitted (ie, printing is currently not possible on the printer unit 74 side) (S240: NO), the NCU 86 and The fax data received by the modem 88 is stored in the reception buffer memory 84a (S260). Then, it is determined whether reception of one page of FAX data has been completed (S270), and if reception of one page of FAX data has not been completed (S270: N).
O), returning to S260. By such a procedure, one page of FAX data is stored in the reception buffer memory 84a.

【0048】さて、FAXデータ1頁分の受信が終了し
たと判断されると(S270:YES)、NCU86及
びモデム88において次頁のFAXデータが受信されて
いるか否かを判断し(S280)、次頁のFAXデータ
が受信されていなければ(S280:NO)、当該処理
を一旦終了する。一方、次頁のFAXデータが受信され
ていれば(S280:YES)、S260に戻って、次
頁以降のFAXデータについても、上記と同様の手順
で、プリンタ部74側へ転送すると共に、受信バッファ
メモリ84aに格納する。
When it is determined that the reception of one page of FAX data has been completed (S270: YES), it is determined whether the NCU 86 and the modem 88 have received the FAX data of the next page (S280). If the FAX data of the next page has not been received (S280: NO), the process is temporarily terminated. On the other hand, if the FAX data of the next page has been received (S280: YES), the flow returns to S260, and the FAX data of the next page and subsequent pages are transferred to the printer unit 74 and received in the same procedure as described above. The data is stored in the buffer memory 84a.

【0049】なお、プリンタ部74側での印刷が不能で
あった場合は、定期的にプリンタ部74側へプリント要
求コマンドを送信し、その後、プリントOKコマンドの
返信があれば(即ち、印刷が可能となれば)、後述の受
信データ変換・転送処理が起動され、受信バッファメモ
リ84aに格納されたFAXデータはプリンタ部74側
に送信される。
If printing on the printer unit 74 side is not possible, a print request command is periodically transmitted to the printer unit 74 side, and then, if a print OK command is returned (that is, printing is If it becomes possible), a reception data conversion / transfer process described later is started, and the FAX data stored in the reception buffer memory 84a is transmitted to the printer unit 74 side.

【0050】以上の処理によって、FAXデータは受信
バッファメモリ84aに蓄積され、また同時に、プリン
タ部74側でFAXデータの印刷をできる場合には、順
次、FAXデータはプリンタ部74側へと転送されてゆ
く。次に、上記S250にて起動された受信データ変換
・転送処理について図6のフローチャートに基づいて説
明する。
By the above processing, the FAX data is stored in the reception buffer memory 84a, and at the same time, if the FAX data can be printed on the printer unit 74 side, the FAX data is sequentially transferred to the printer unit 74 side. Go on. Next, the received data conversion / transfer process started in S250 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0051】この受信データ変換・転送処理では、図6
に示す如く、まず、受信バッファメモリ84aに1頁分
の受信データが格納されているか否かを判断し(S31
0)、受信バッファメモリ84aに1頁分の受信データ
が格納されるまで待機する(S310:NO)。そし
て、1頁分の受信データが格納されていれば(S31
0:YES)、受信バッファメモリ84aに格納された
FAXデータを、印刷用の画像データ(ドットパターン
データ)に変換し(S320)、その変換後のFAXデ
ータをプリンタ部74側へ転送する(S330)。そし
て、1頁分のデータの転送が終了したか否かを判断し
(S340)、1頁分の転送が終了していなければ(S
340:NO)、S320に戻って、FAXデータ1頁
分の変換及び転送を行なう。
In this reception data conversion / transfer processing,
First, it is determined whether or not one page of received data is stored in the reception buffer memory 84a (S31).
0), and waits until one page of reception data is stored in the reception buffer memory 84a (S310: NO). If one page of received data is stored (S31)
0: YES), the FAX data stored in the reception buffer memory 84a is converted into image data for printing (dot pattern data) (S320), and the converted FAX data is transferred to the printer unit 74 (S330). ). Then, it is determined whether the transfer of one page of data has been completed (S340), and if the transfer of one page has not been completed (S340).
340: NO), and return to S320 to perform conversion and transfer of one page of FAX data.

【0052】一方、FAXデータ1頁分の変換及び転送
が終了すると、プリンタ部74側に改頁コマンドを送信
することにより(S350)、1頁分のFAXデータの
送信が終了した旨を知らせる。そして、受信バッファメ
モリ84aに印刷すべき次頁のFAXデータが残ってい
るか否かを判断し(S360)、次頁のFAXデータが
残っている場合には(S360:YES)、S310に
戻って、次頁以降のFAXデータについても、上記と同
様に変換及び送信を行なう。こうして、受信バッファメ
モリ84aに格納された全てのFAXデータの変換及び
送信が終了すると(S360:NO)、その旨を表わす
終了コマンドをプリンタ部74側へ送信して(S37
0)、本処理を終了する。
On the other hand, when the conversion and transfer of one page of FAX data are completed, a page break command is transmitted to the printer unit 74 (S350) to notify that the transmission of one page of FAX data has been completed. Then, it is determined whether or not the fax data of the next page to be printed remains in the reception buffer memory 84a (S360). If the fax data of the next page remains (S360: YES), the process returns to S310. The FAX data of the next page and subsequent pages are also converted and transmitted in the same manner as described above. When the conversion and transmission of all the FAX data stored in the reception buffer memory 84a have been completed (S360: NO), an end command indicating that fact is transmitted to the printer unit 74 (S37).
0), this process ends.

【0053】以上の処理により、受信バッファメモリ8
4aに格納されたFAXデータは、ドットパターンデー
タに変換されて、プリンタ部74側へ送信されることと
なる。次に、PRINT用CPU90により実行される
FAXデータ及びPCデータの印刷処理について図7〜
図10のフローチャートに基づいて説明する。
With the above processing, the reception buffer memory 8
The FAX data stored in 4a is converted into dot pattern data and transmitted to the printer unit 74 side. Next, the printing process of FAX data and PC data executed by the PRINT CPU 90 will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0054】この処理では、図7に示す如く、まず、パ
ソコン98側からプリント要求があったか否かを判断し
(S410)、パソコン98側からプリント要求があれ
ば(S410:YES)、図8に示すPCデータ印刷処
理を実行する(S460)。また、パソコン98側から
プリント要求がなければ(S410:NO)、FAX部
72側からプリント要求があったか否かを判断し(S4
20)、FAX部72側からプリント要求があれば(S
420:YES)、図9に示すFAXデータ印刷処理を
実行する(S450)。更に、FAX部72側からのプ
リント要求もなければ(S420:NO)、RAM94
内のPCデータ蓄積用の記憶領域(蓄積バッファメモリ
94a)に印刷すべきPCデータ(以下、蓄積データと
もいう)が格納されているか否かを判断し(S43
0)、蓄積バッファメモリ94aにPCデータが格納さ
れていれば(S430:YES)、図10に示す蓄積デ
ータ印刷処理を実行する(S440)。なお、この蓄積
バッファメモリ94aは、記録部26のプリント動作中
にパソコン98側からPCデータが送信されてきた場合
に、そのPCデータを一時格納しておくためのものであ
る。蓄積バッファメモリ94aに蓄積データがなければ
(S430:NO)、S410に戻って本処理を継続す
る。
In this process, as shown in FIG. 7, first, it is determined whether or not a print request has been made from the personal computer 98 (S410). If there is a print request from the personal computer 98 (S410: YES), the process proceeds to FIG. The PC data printing process shown is executed (S460). If there is no print request from the personal computer 98 (S410: NO), it is determined whether there is a print request from the FAX unit 72 (S4).
20) If there is a print request from the FAX unit 72 (S)
420: YES), the FAX data printing process shown in FIG. 9 is executed (S450). Further, if there is no print request from the FAX unit 72 side (S420: NO), the RAM 94
It is determined whether or not PC data to be printed (hereinafter also referred to as accumulated data) is stored in a storage area for accumulating PC data (accumulation buffer memory 94a) in the storage area (S43).
0) If the PC data is stored in the storage buffer memory 94a (S430: YES), the storage data printing process shown in FIG. 10 is executed (S440). The storage buffer memory 94a is for temporarily storing PC data when PC data is transmitted from the personal computer 98 during the printing operation of the recording unit 26. If there is no accumulated data in the accumulation buffer memory 94a (S430: NO), the process returns to S410 and continues this process.

【0055】さて、上記S460のPCデータの印刷処
理では、図8に示す如く、まず、記録部26のプリント
動作が可能か否かを判断する(S550)。ここで、記
録部26がプリント動作可能であれば(S550:YE
S)、RAM94に記憶しているPCデータ印刷時の設
定内容を参照して、エコノミーモードで記録するか否か
を判断し(S560)、エコノミーモードで記録する場
合には、エコノミーモードONコマンドをレーザ光走査
装置62に送信し(S570)、ノーマルモードで記録
する場合には、エコノミーモードOFFコマンドをレー
ザ光走査装置62に送信する(S580)。レーザ光走
査装置62では、エコノミーモードONコマンドを受け
付けると、レーザ光を照射するに際し、いわゆるチョッ
ピング制御により、1つの画素に対する照射時間を通常
よりも短くする。一方、レーザ光走査装置62が、エコ
ノミーモードOFFコマンドを受け付けた場合は、1つ
の画素に対する照射時間を通常どおりとする。
In the printing process of the PC data in S460, as shown in FIG. 8, first, it is determined whether or not the printing operation of the recording unit 26 is possible (S550). Here, if the recording unit 26 can perform a printing operation (S550: YE
S), referring to the settings for PC data printing stored in the RAM 94, it is determined whether or not to record in the economy mode (S560). When recording in the economy mode, the economy mode ON command is issued. The data is transmitted to the laser beam scanning device 62 (S570), and when recording in the normal mode, an economy mode OFF command is transmitted to the laser beam scanning device 62 (S580). When the economy mode ON command is received, the laser beam scanning device 62 shortens the irradiation time for one pixel from the usual time by so-called chopping control when irradiating the laser beam. On the other hand, when the laser beam scanning device 62 receives the economy mode OFF command, the irradiation time for one pixel is made normal.

【0056】次に、PRINT用CPU90がパソコン
用インタフェース96を介してPCデータを受信して
(S590)、そのデータが改頁コマンドか否か、終了
コマンドか否かを順にチェックし(S600、S61
0)、改頁コマンド、終了コマンドのいずれでもなけれ
ばRAM94内の記録バッファメモリ94bに格納して
(S620)、S590〜S620の処理を繰り返す。
なお、改頁コマンドであった場合は(S600:YE
S)、RAM94の記録バッファメモリ94bに、1頁
分のPCデータが格納されたことになるので、この1頁
分のPCデータに応じて記録部26を駆動することによ
り、記録紙24にPCデータを印刷する(S630)。
Next, the PRINT CPU 90 receives the PC data via the personal computer interface 96 (S590), and sequentially checks whether the data is a page break command or an end command (S600, S61).
0), if it is neither a page break command nor an end command, it is stored in the recording buffer memory 94b in the RAM 94 (S620), and the processing of S590 to S620 is repeated.
If it is a page break command (S600: YE
S) Since one page of PC data is stored in the recording buffer memory 94b of the RAM 94, the recording unit 26 is driven in accordance with the one page of PC data, so that the recording paper 24 is printed on the recording paper 24. The data is printed (S630).

【0057】この印刷は、記録バッファメモリ94bに
格納されたPCデータをレーザ光走査装置62に転送し
て、レーザ光走査装置62からこのデータに対応したレ
ーザ光を照射し、同時に、記録部26を構成する給紙ロ
ーラ51,搬送ローラ53,定着装置56,排紙ローラ
57,感光ドラム61,現像装置63等の機構部品を夫
々同期して駆動することにより行なわれる。この時、S
470、S480で送信したエコノミーモードON/O
FFコマンドに応じた照射時間で、レーザ光が照射され
る。レーザ光の照射時間が短い場合、通常に比べて感光
ドラム61上における電荷除去部分の面積は小さくなる
ため、現像装置63において感光ドラム61にトナーを
付着させる際に、トナーの量が通常よりも減少し、この
結果、トナーの消費量が抑制されることになる。
In this printing, the PC data stored in the recording buffer memory 94b is transferred to the laser beam scanning device 62, and the laser beam scanning device 62 irradiates a laser beam corresponding to this data. This is performed by synchronously driving mechanical components such as a paper feed roller 51, a transport roller 53, a fixing device 56, a paper discharge roller 57, a photosensitive drum 61, and a developing device 63. At this time, S
470, Economy mode ON / O transmitted in S480
The laser light is irradiated for an irradiation time according to the FF command. When the irradiation time of the laser light is short, the area of the charge removal portion on the photosensitive drum 61 is smaller than usual, so that when the toner is adhered to the photosensitive drum 61 in the developing device 63, the amount of toner is smaller than usual. As a result, the toner consumption is suppressed.

【0058】なお、S610においてPCデータが終了
コマンドであった場合は(S610:YES)、パソコ
ン98側からはPCデータが送信されてこないので、本
処理を一旦終了する。さて、上記S550において、記
録部26がプリント動作可能でなければ(S550:N
O)、上記と同様にPCデータを受信して(S64
0)、そのデータが終了コマンドか否かをチェックし
(S650)、終了コマンドでなければ(S650:N
O)、RAM94内の蓄積バッファメモリ94aに格納
して(S655)、S640〜S655の処理を繰り返
す。つまり、記録部26がプリント動作不能な状態であ
る場合には、PCデータの受信だけが行われることにな
る。なお、終了コマンドであった場合は(S650:Y
ES)、パソコン98側からはPCデータが送信されて
こないので、本処理を一旦終了する。
When the PC data is an end command in S610 (S610: YES), the PC data is not transmitted from the personal computer 98, so that the present process is terminated once. By the way, in the above-mentioned S550, if the recording unit 26 cannot perform the printing operation (S550: N
O), PC data is received in the same manner as above (S64)
0), it is checked whether or not the data is an end command (S650). If the data is not an end command (S650: N)
O), the data is stored in the accumulation buffer memory 94a in the RAM 94 (S655), and the processing of S640 to S655 is repeated. That is, when the recording unit 26 is in a state in which the printing operation cannot be performed, only the reception of the PC data is performed. If the command is an end command (S650: Y
ES), since the PC data is not transmitted from the personal computer 98, the present process is temporarily terminated.

【0059】さて次に、図7におけるS450のFAX
データの印刷処理では、図9に示す如く、まず、記録部
26のプリント動作が可能か否かを判断する(S66
0)。ここで、記録部26がプリント動作可能でなけれ
ば(S660:NO)、FAX部72に対して、FAX
データの印刷はできない旨を表すプリントNGコマンド
を送信し(S670)、本処理を一旦終了する。なお、
プリントNGコマンドを送信した場合でも、FAX部で
はFAXデータの受信が行われている。
Next, the fax of S450 in FIG.
In the data printing process, first, as shown in FIG. 9, it is determined whether or not the printing operation of the recording unit 26 is possible (S66).
0). Here, if the recording unit 26 cannot perform the printing operation (S660: NO), the FAX unit 72
A print NG command indicating that the data cannot be printed is transmitted (S670), and the process ends once. In addition,
Even when the print NG command is transmitted, the FAX section receives FAX data.

【0060】一方、記録部26がプリント動作可能であ
れば(S660:YES)、FAX部72にプリントO
Kコマンドを送信し(S680)、続いて、RAM94
に記憶しているFAXデータ印刷時の設定内容を参照し
て、エコノミーモードで記録するか否かを判断し(S6
90)、エコノミーモードで記録する場合には、エコノ
ミーモードONコマンドをレーザ光走査装置62に送信
し(S700)、ノーマルモードで記録する場合には、
エコノミーモードOFFコマンドをレーザ光走査装置6
2に送信する(S710)。これにより、既に説明した
通り、レーザ光走査装置62では、レーザ光の照射時間
を変更する。
On the other hand, if the recording unit 26 is capable of printing (S660: YES), the print
A K command is transmitted (S680).
It is determined whether or not to record in the economy mode with reference to the setting content at the time of FAX data printing stored in the printer (S6).
90) When recording in the economy mode, an economy mode ON command is transmitted to the laser beam scanning device 62 (S700), and when recording in the normal mode,
The economy mode OFF command is sent to the laser beam scanning device 6
2 (S710). Accordingly, as described above, the laser light scanning device 62 changes the irradiation time of the laser light.

【0061】次に、PRINT用CPU90がゲートア
レイ76を介してFAXデータを受信して(S72
0)、そのデータが改頁コマンドか否か、終了コマンド
か否かを順にチェックし(S730、S740)、改頁
コマンド、終了コマンドのいずれでもなければRAM9
4内の記録バッファメモリ94bに格納して(S75
0)、S720〜S750の処理を繰り返す。なお、改
頁コマンドであった場合は(S730:YES)、RA
M94の記録バッファメモリ94bに、1頁分のFAX
データが格納されたことになるので、この1頁分のFA
Xデータに応じて記録部26を駆動することにより、記
録紙24にFAXデータを印刷する(S760)。この
印刷時には、上記S700、S710で送信したエコノ
ミーモードON/OFFコマンドに応じて、エコノミー
モード又はノーマルモードでの記録が行われることとな
る。また、終了コマンドであった場合は(S740:Y
ES)、FAX部72側からはFAXデータが送信され
てこないので、本処理を一旦終了する。
Next, the PRINT CPU 90 receives the FAX data via the gate array 76 (S72).
0), and sequentially checks whether the data is a page feed command or an end command (S730, S740).
4 in the recording buffer memory 94b (S75
0), and repeat the processing of S720 to S750. If it is a page break command (S730: YES), RA
FAX for one page is stored in the recording buffer memory 94b of the M94.
Since the data has been stored, this one-page FA
The facsimile data is printed on the recording paper 24 by driving the recording unit 26 according to the X data (S760). At the time of this printing, the recording in the economy mode or the normal mode is performed according to the economy mode ON / OFF command transmitted in S700 and S710. If it is an end command (S740: Y
ES), since the FAX data is not transmitted from the FAX unit 72 side, this process is temporarily ended.

【0062】さて次に、図7におけるS440の蓄積デ
ータの印刷処理では、図10に示す如く、まず、記録部
26のプリント動作が可能か否かを判断する(S81
0)。そして、記録部26がプリント動作可能でなけれ
ば(S810:NO)、そのまま処理を一旦終了する。
一方、記録部26がプリント動作可能であれば(S81
0:YES)、RAM94に記憶しているPCデータ印
刷時の設定内容を参照して、エコノミーモードで記録す
るか否かを判断し(S820)、エコノミーモードで記
録する場合には、エコノミーモードONコマンドをレー
ザ光走査装置62に送信し(S830)、ノーマルモー
ドで記録する場合には、エコノミーモードOFFコマン
ドをレーザ光走査装置62に送信する(S840)。こ
れにより、既に説明した通り、レーザ光走査装置62で
は、レーザ光の照射時間を変更する。
Next, in the printing process of the stored data in S440 in FIG. 7, as shown in FIG. 10, first, it is determined whether or not the printing operation of the recording unit 26 is possible (S81).
0). Then, if the recording unit 26 cannot perform the printing operation (S810: NO), the process is once ended as it is.
On the other hand, if the recording unit 26 can perform the printing operation (S81
0: YES), referring to the PC data print settings stored in the RAM 94, to determine whether or not to record in the economy mode (S820), and to record in the economy mode, turn on the economy mode. The command is transmitted to the laser beam scanning device 62 (S830), and when recording in the normal mode, the economy mode OFF command is transmitted to the laser beam scanning device 62 (S840). Accordingly, as described above, the laser light scanning device 62 changes the irradiation time of the laser light.

【0063】次に、蓄積バッファメモリ94aに格納さ
れた蓄積データ(PCデータ)を読み出す(S85
0)。ここで、データが読み出せれば(S860:YE
S)、そのデータが改頁コマンドか否かをチェックし
(S870)、改頁コマンドでなければRAM94内の
記録バッファメモリ94bに格納して(S880)、S
850〜S880の処理を繰り返す。そして、改頁コマ
ンドであった場合は(S870:YES)、RAM94
の記録バッファメモリ94bに、1頁分のPCデータが
格納されたことになるので、この1頁分のPCデータに
応じて記録部26を駆動することにより、記録紙24に
PCデータを印刷する(S890)。この印刷時にも、
上記S830、S840で送信したエコノミーモードO
N/OFFコマンドに応じて、エコノミーモード又はノ
ーマルモードでの記録が行われることになる。なお、S
860において、処理の進行に伴って読み出すべきデー
タが無くなっていれば(S860:NO)、本処理を一
旦終了する。
Next, the stored data (PC data) stored in the storage buffer memory 94a is read (S85).
0). Here, if the data can be read (S860: YE
S), it is checked whether or not the data is a page break command (S870). If not, the data is stored in the recording buffer memory 94b in the RAM 94 (S880).
The processing of 850 to S880 is repeated. If the command is a page break command (S870: YES), the RAM 94
Is stored in the recording buffer memory 94b, and the recording section 26 is driven in accordance with the one-page PC data to print the PC data on the recording paper 24. (S890). During this printing,
Economy mode O transmitted in S830 and S840
The recording in the economy mode or the normal mode is performed according to the N / OFF command. Note that S
At 860, if there is no more data to be read as the process proceeds (S860: NO), the process ends once.

【0064】以上説明したことからも明らかなように、
本実施例のプリンタ機能付ファクシミリ装置によれば、
プリンタとして機能する場合とファクシミリ装置として
機能する場合とで、それぞれに応じた最適な記録モード
で画像を記録できるので、例えば、ファクシミリデータ
を受信した場合はノーマルモード、プリントデータを受
信した場合はエコノミーモードで、それぞれの出力画像
を記録する設定にしておけば、エコノミーモードでの試
し印刷を行っている際に、ファクシミリデータが伝送さ
れてきたとしても、ファクシミリ画像については常にノ
ーマルモードで記録され、プリントデータについてはト
ナー等の消費を抑制しながら、ファクシミリデータを受
けた時の記録だけは鮮明に記録するといったことが可能
となる。
As is clear from the above description,
According to the facsimile apparatus with a printer function of the present embodiment,
Images can be recorded in the optimal recording mode according to each of the case of functioning as a printer and the case of functioning as a facsimile device.For example, normal mode is received when facsimile data is received, and economy is received when print data is received. If the mode is set to record each output image, even when facsimile data is transmitted during test printing in economy mode, facsimile images are always recorded in normal mode, With regard to print data, it is possible to perform clear recording only when facsimile data is received while suppressing consumption of toner and the like.

【0065】次に、別の実施例について説明する。な
お、ハードウェア構成等については、上記実施例と同様
のものなので、相違点についてのみ詳述し、差異の無い
部分の説明については省略する。まず第2の実施例とし
て、上記第1の実施例のプリンタ機能付ファクシミリ装
置において、PCデータを記録する場合についてだけ、
エコノミーモードのON/OFFの設定が可能に構成す
ることが考えられる。
Next, another embodiment will be described. Since the hardware configuration and the like are the same as those in the above embodiment, only the differences will be described in detail, and the description of the portions having no difference will be omitted. First, as a second embodiment, in the facsimile apparatus with a printer function of the first embodiment, only when PC data is recorded,
It is conceivable that the economy mode can be set ON / OFF.

【0066】具体的には、エコノミーモード設定処理
(図4参照)では、エコノミーモード設定画面に、PC
データ受信時についてのエコノミーモードのON/OF
Fを表示して、利用者による選択を可能とする。そし
て、FAXデータの印刷処理(図9参照)では、S69
0〜S710の処理に代えて、必ずエコノミーモードO
FFコマンドをレーザ光走査装置62に送信する処理と
する。これにより、例えば直前にエコノミーモードでP
Cデータの記録を行っていたとしても、必ずノーマルモ
ードへの切り替えが行われる。即ち、レーザ光走査装置
62では、必ずレーザ光の照射状態を点灯状態に制御す
ることになり、FAXデータはノーマルモードで印刷さ
れる。
Specifically, in the economy mode setting process (see FIG. 4), the PC is displayed on the economy mode setting screen.
ON / OF of economy mode for data reception
F is displayed to allow the user to make a selection. Then, in the fax data printing process (see FIG. 9), S69
Instead of the processing of steps S0 to S710, the economy mode O
This is processing for transmitting the FF command to the laser beam scanning device 62. As a result, for example, P
Even if C data is recorded, switching to the normal mode is always performed. That is, in the laser beam scanning device 62, the irradiation state of the laser beam is always controlled to the lighting state, and the FAX data is printed in the normal mode.

【0067】この様な構成とした場合、FAXデータを
エコノミーモードで記録することはできなくなるが、逆
に、誤ってファクシミリデータをエコノミーモードで記
録するといったことは完全に防止される。また、上記第
1の実施例の場合、モード設定の組合せが4通り考えら
れたが、PCデータについてエコノミーモードON/O
FFのいずれかという二者択一の設定になるので、モー
ド設定の際の操作性が良好になり、設定ミスも発生しに
くい。
With such a configuration, FAX data cannot be recorded in the economy mode, but on the contrary, erroneous recording of facsimile data in the economy mode is completely prevented. Further, in the case of the first embodiment, four combinations of mode settings were considered, but the economy mode ON / O for PC data was considered.
Since the setting is either one of the FFs, the operability at the time of setting the mode is improved, and the setting error hardly occurs.

【0068】次に第3の実施例として、上記第1の実施
例のプリンタ機能付ファクシミリ装置において、PCデ
ータに基準をおいた上記同様のエコノミーモードに加え
て、FAXデータに基準をおいた第2のエコノミーモー
ドを設ける構成が考えられる。
Next, as a third embodiment, in the facsimile apparatus with a printer function of the first embodiment, in addition to the same economy mode as described above based on PC data, a second embodiment based on FAX data will be described. A configuration in which the second economy mode is provided is conceivable.

【0069】具体的には、PCデータの印刷処理(図
8、図10参照)において、S570、S830では、
第1のエコノミーモードONコマンドをレーザ光走査装
置62に送信し、FAXデータの印刷処理(図9参照)
において、S700では、第2のエコノミーモードON
コマンドをレーザ光走査装置62に送信する。
More specifically, in the PC data printing process (see FIGS. 8 and 10), in S570 and S830,
The first economy mode ON command is transmitted to the laser beam scanning device 62, and the fax data is printed (see FIG. 9).
In S700, the second economy mode is turned on.
The command is transmitted to the laser beam scanning device 62.

【0070】レーザ光走査装置62では、第1、第2の
エコノミーモードONコマンドを受け付けると、1つの
画素に対応してレーザ光を照射するに際し、レーザ光の
照射時間を短くする制御を行うが、第1、第2のエコノ
ミーモードONコマンドでは、それぞれレーザ光の点灯
時間と消灯時間との比率を変える。
When the laser beam scanning device 62 receives the first and second economy mode ON commands, it performs control to shorten the laser beam irradiation time when irradiating the laser beam corresponding to one pixel. , The first and second economy mode ON commands change the ratio of the laser light on time and the laser light off time, respectively.

【0071】即ち、例えば、第1のエコノミーモードO
Nコマンドを受けた場合には、レーザ光の点灯と消灯と
の比率を50:50とし、第2のエコノミーモードON
コマンドを受けた場合には、レーザ光の点灯と消灯との
比率を80:20とする。これにより、利用者として
は、上記第1の実施例と同様に、単にFAXデータ受信
時、PCデータ受信時のそれぞれについて、エコノミー
モードのON/OFFを設定するだけであるが、PCデ
ータを受信した場合は、トナーの消費をおよそ50%抑
制でき、FAXデータを受信した場合でも、トナーの消
費を20%程度抑制できる。しかも、トナーの消費を2
0%程度抑制するだけであれば、記録された画像が判読
不能になることもない。
That is, for example, the first economy mode O
When the N command is received, the ratio of the on / off state of the laser beam is set to 50:50, and the second economy mode is turned on.
When a command is received, the ratio between turning on and off the laser beam is set to 80:20. Thus, as in the first embodiment, the user simply sets ON / OFF of the economy mode when receiving FAX data and when receiving PC data, but receives PC data. In this case, toner consumption can be suppressed by about 50%, and even when FAX data is received, toner consumption can be suppressed by about 20%. Moreover, the consumption of toner is reduced by 2
If the suppression is only about 0%, the recorded image does not become unreadable.

【0072】なお、レーザ光の点灯と消灯との具体的な
比率については、ファクシミリ装置の記録密度等に応じ
て適宜調整される値であり、上記の比率に限られるもの
ではない。また、周知の通り、ファクシミリ原稿は種々
の記録密度で送信されてくるので、受信時に受信データ
の記録密度を判断して、それに応じてレーザ光の点灯/
消灯比率を決定してもよい。
It should be noted that the specific ratio of turning on and off the laser beam is a value appropriately adjusted in accordance with the recording density of the facsimile apparatus, and is not limited to the above ratio. Also, as is well known, facsimile originals are transmitted at various recording densities, so that upon reception, the recording density of the received data is determined and the laser light is turned on / off accordingly.
The light-off ratio may be determined.

【0073】次に、第4の実施例として、上記第3の実
施例で示したプリンタ機能付ファクシミリ装置におい
て、PCデータ及びFAXデータを記録する場合の双方
について、エコノミーモードのON/OFFを同時に設
定可能とすることが考えられる。
Next, as a fourth embodiment, in the facsimile apparatus with a printer function shown in the third embodiment, the ON / OFF of the economy mode is simultaneously performed for both the recording of the PC data and the facsimile data. It is possible to set it.

【0074】具体的には、エコノミーモード設定処理
(図4参照)では、エコノミーモード設定画面に、PC
データ及びFAXデータ受信時について共通で、エコノ
ミーモードのON/OFFを表示して、利用者による選
択を可能とする。そして、この設定内容を踏まえて、P
Cデータの印刷処理(図8、図10参照)において、S
570、S830では、第1のエコノミーモードONコ
マンドをレーザ光走査装置62に送信し、FAXデータ
の印刷処理(図9参照)において、S700では、第2
のエコノミーモードONコマンドをレーザ光走査装置6
2に送信する。レーザ光走査装置62における制御は、
上記第3の実施例と同様のものとなる。
Specifically, in the economy mode setting process (see FIG. 4), the PC is displayed on the economy mode setting screen.
The ON / OFF of the economy mode is displayed in common for data and FAX data reception, thereby enabling the user to make a selection. And, based on these settings,
In the C data printing process (see FIGS. 8 and 10),
In 570 and S830, the first economy mode ON command is transmitted to the laser beam scanning device 62, and in the FAX data printing process (see FIG. 9), in S700, the second economy mode ON command is transmitted.
Of the economy mode ON command of the laser beam scanning device 6
Send to 2. The control in the laser beam scanning device 62 is as follows.
This is the same as the third embodiment.

【0075】これにより、利用者としては、FAXデー
タ受信時、PCデータ受信時を意識することなくエコノ
ミーモードのON/OFFを設定でき、モード設定の際
の操作性が良好になる。また、PCデータを受信した場
合と、FAXデータを受信した場合とで、それぞれに応
じて最適にトナーの消費を抑制できる点は、第3の実施
例と同様である。
As a result, the user can set ON / OFF of the economy mode without paying attention to the reception of FAX data and the reception of PC data, thereby improving the operability in setting the mode. Further, the point that the consumption of the toner can be optimally suppressed in the case where the PC data is received and the case where the FAX data is received is the same as in the third embodiment.

【0076】以上本発明の実施例を説明したが、本発明
はこれに限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲内
の種々なる態様を採用することができる。例えば、実施
例では、エコノミーモードでの記録方法として、レーザ
光の照射量を制御して画素当りのトナーの付着量を減少
させる方法を示したが、これ以外にも、記録画像を構成
する画素のマトリクスにおいて奇数列のものを削除す
る、あるいは、画素が3つ以上連続する部分につき中央
の画素を削除する等、画素自体を所定の規則に従って削
除する方法でも、トナーの消費を抑制できる。
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments, and various embodiments can be adopted without departing from the gist of the present invention. For example, in the embodiment, as the recording method in the economy mode, the method of controlling the irradiation amount of the laser beam to reduce the amount of toner adhering per pixel has been described. In the above matrix, the consumption of toner can also be suppressed by deleting pixels in accordance with a predetermined rule, such as deleting an odd-numbered column or deleting a central pixel in a portion where three or more pixels are continuous.

【0077】また、実施例では、レーザプリンタ式の記
録部26について説明したが、記録部としては、サーマ
ル転写プリンタ式、あるいはインクジェットプリンタ式
の印刷機構であってもよい。サーマル転写プリンタの場
合、インクリボンの送り量を通常より少なくする制御を
行うことで、インクリボンの消費を抑えるエコノミーモ
ードを実現できる。また、インクジェットプリンタの場
合、インクの噴射量を抑制して各画素の濃度を落とした
り、画素を間引いてインクの量を減少させたりすること
で、エコノミーモードを実現できる。
In the embodiment, the recording unit 26 of the laser printer type has been described. However, the recording unit may be a printing mechanism of a thermal transfer printer type or an ink jet printer type. In the case of a thermal transfer printer, the economy mode in which the consumption of the ink ribbon is suppressed can be realized by controlling the feed amount of the ink ribbon to be smaller than usual. In the case of an ink jet printer, the economy mode can be realized by reducing the density of each pixel by suppressing the amount of ejected ink, or reducing the amount of ink by thinning out pixels.

【0078】更に、実施例では、操作パネル14からの
操作によってエコノミーモードON/OFFの設定を行
っていたが、例えば、プリンタケーブルでつながれたパ
ソコン側や、電話回線でつながれた他のファクシミリ装
置側から送信されたエコノミーモードON/OFFコマ
ンドを受信して、エコノミーモードON/OFFの設定
が変更されるようにしてもよい。特にこの様な構成とす
る場合、パソコン側からコマンドを送信する時は、通常
プリンタとしての設定を行いたいことが多く、また、他
のファクシミリ装置側からコマンドを送信する時は、フ
ァクシミリ装置としての設定を行いたいことが多いと考
えられるので、パソコン側からコマンドが送信された場
合は、PCデータについてのみエコノミーモードON/
OFFの設定を行い、他のファクシミリ装置側からコマ
ンドが送信された場合は、FAXデータについてのみエ
コノミーモードON/OFFの設定を行う構成としても
便利である。なお、パソコン側から送信するコマンドと
しては、特定の制御コード等が考えられ、ファクシミリ
側から送信するコマンドとしては、特定のトーン信号等
が考えられる。
Further, in the embodiment, the economy mode ON / OFF is set by the operation from the operation panel 14. For example, the personal computer connected by a printer cable or the other facsimile apparatus connected by a telephone line. , The setting of the economy mode ON / OFF may be changed upon receipt of the economy mode ON / OFF command transmitted from. In particular, in such a configuration, when transmitting a command from the personal computer side, it is often desirable to set the printer as a normal printer, and when transmitting a command from another facsimile apparatus side, it is necessary to set the printer as a facsimile apparatus It is considered that the user often wants to make settings. When a command is sent from the personal computer, the economy mode is turned ON / OFF only for the PC data.
It is convenient to set the economy mode ON / OFF only for FAX data when a command is transmitted from another facsimile machine after the setting is made OFF. A command transmitted from the personal computer side may be a specific control code or the like, and a command transmitted from the facsimile side may be a specific tone signal or the like.

【0079】加えて、実施例では、制御部70をFAX
部72とプリンタ部74とに分け、FAXデータの送受
信と、FAXデータ及びPCデータの印刷とを、これら
各部に設けた2つのCPU80,90の処理により実現
するファクシミリ装置について説明したが、一つのCP
Uにてこれら処理を実現するようにしたファクシミリ装
置であっても本発明を適用できる。
In addition, in the embodiment, the control unit 70
The facsimile apparatus which is divided into a unit 72 and a printer unit 74 and realizes transmission and reception of facsimile data and printing of facsimile data and PC data by the processes of two CPUs 80 and 90 provided in these units has been described. CP
The present invention can be applied to a facsimile apparatus in which these processes are realized by U.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施例のファクシミリ装置の回路構成を表わ
すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a circuit configuration of a facsimile apparatus according to an embodiment.

【図2】 実施例のファクシミリ装置の外観を表わす斜
視図である。
FIG. 2 is a perspective view illustrating an appearance of the facsimile apparatus according to the embodiment.

【図3】 実施例のファクシミリ装置の内部機構を表わ
す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an internal mechanism of the facsimile apparatus of the embodiment.

【図4】 エコノミーモード設定処理を表わすフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an economy mode setting process.

【図5】 FAXデータの受信処理を表わすフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a process of receiving FAX data.

【図6】 受信データ変換・転送処理を表わすフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating received data conversion / transfer processing.

【図7】 データ印刷処理の全体を表わすフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an entire data printing process.

【図8】 データ印刷処理のうちパソコンからのプリン
ト要求があった場合のPCデータ印刷処理を表わすフロ
ーチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a PC data printing process when a print request is issued from a personal computer in the data printing process.

【図9】 データ印刷処理のうちFAX部からのプリン
ト要求があった場合のFAXデータ印刷処理を表わすフ
ローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating FAX data printing processing when a printing request is received from a FAX unit in the data printing processing.

【図10】 データ印刷処理のうち蓄積データがある場
合の処理を表わすフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating processing in the case where stored data exists in the data printing processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2・・・ファクシミリ装置、10・・・本体、12・・
・受話器、14・・・操作パネル、16・・・記録紙カ
セット、18・・・カセット装着部、24・・・記録
紙、26・・・記録部、55・・・画像形成装置、56
・・・定着装置、57・・・排紙ローラ、58・・・排
紙トレイ、61・・・感光ドラム、62・・・レーザ光
走査装置、63・・・現像装置、64・・・転写ロー
ラ、65・・・転写装置、67・・・レーザ発光部、6
8・・・レンズ、69・・・反射ミラー、70・・・制
御部、72・・・FAX部、74・・・プリンタ部、7
6・・・ゲートアレイ、80・・・FAX用CPU、8
2,92・・・ROM、84,94・・・RAM、84
a・・・受信バッファメモリ、88・・・モデム、8
9,99・・・バス、90・・・PRINT用CPU、
94a・・・蓄積バッファメモリ、94b・・・記録バ
ッファメモリ、96・・・パソコン用インタフェース、
98・・・パソコン。
2 ... Facsimile machine, 10 ... Main body, 12 ...
· Receiver, 14 · · · operation panel, 16 · · · recording paper cassette, 18 · · · cassette mounting section, 24 · · · recording paper, 26 · · · recording section, 55 · · · image forming apparatus, 56
... Fixing device, 57 ... Discharge roller, 58 ... Discharge tray, 61 ... Photosensitive drum, 62 ... Laser beam scanning device, 63 ... Developing device, 64 ... Transfer Roller, 65: transfer device, 67: laser emitting unit, 6
Reference numeral 8: lens, 69: reflection mirror, 70: control unit, 72: FAX unit, 74: printer unit, 7
6 ... Gate array, 80 ... FAX CPU, 8
2, 92: ROM, 84, 94: RAM, 84
a: reception buffer memory, 88: modem, 8
9, 99 ... bus, 90 ... CPU for PRINT,
94a: accumulation buffer memory, 94b: recording buffer memory, 96: interface for personal computer,
98 ... personal computer.

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 他のファクシミリ装置から伝送されてく
るファクシミリデータを受信するファクシミリ受信手段
と、 部機器から出力されるプリントデータを入力するプリ
ントデータ入力手段と、 録媒体に多数の画素からなる画像を形成する画像形成
手段と、 前記ファクシミリデータ又は前記プリントデータを、出
力画像を構成する画素を表すドットパターンデータに変
換し、該ドットパターンデータに基づいて前記画像形成
手段を制御して、前記記録媒体に出力画像を記録させる
画像出力制御手段とを備えたプリンタ機能付ファクシミ
リ装置において、 画像形成用着色剤の使用量を抑制するエコノミーモード
で、前記記録媒体に出力画像を記録させるエコノミー制
御手段と、 該エコノミー制御手段を機能させるか否かを、前記ファ
クシミリデータを受信した場合と前記プリントデータを
受信した場合とで、それぞれ個別に設定可能な設定手段
とを備えたことを特徴とするプリンタ機能付ファクシミ
リ装置。
1. A facsimile reception means for receiving facsimile data transmitted another facsimile instrumentation placed al, and the print data input means for inputting print data output from an external device, a large number of pixels in the record medium Image forming means for forming an image comprising: converting the facsimile data or the print data into dot pattern data representing pixels constituting an output image; controlling the image forming means based on the dot pattern data A facsimile apparatus with a printer function, comprising: an image output control means for recording an output image on the recording medium, wherein the economy mode causes the output image to be recorded on the recording medium in an economy mode in which the amount of the colorant for image formation is suppressed. Controlling means; and determining whether or not to operate the economy control means. A facsimile apparatus with a printer function, comprising: setting means that can individually set when data is received and when the print data is received.
【請求項2】 他のファクシミリ装置から伝送されてく
るファクシミリデータを受信するファクシミリ受信手段
と、 部機器から出力されるプリントデータを入力するプリ
ントデータ入力手段と、 録媒体に多数の画素からなる画像を形成する画像形成
手段と、 前記ファクシミリデータ又は前記プリントデータを、出
力画像を構成する画素を表すドットパターンデータに変
換し、該ドットパターンデータに基づいて前記画像形成
手段を制御して、前記記録媒体に出力画像を記録させる
画像出力制御手段とを備えたプリンタ機能付ファクシミ
リ装置において、 前記プリントデータを受信した場合に、画像形成用着色
剤の使用量を抑制するエコノミーモードで、前記記録媒
体に出力画像を記録させるプリンタ出力エコノミー制御
手段と、 前記プリンタ出力エコノミー制御手段を機能させるか否
かを設定可能な設定手段とを備え、 前記設定手段により前記プリンタ出力エコノミー制御手
段を機能させることが設定されている場合でも、前記フ
ァクシミリデータについては前記エコノミーモードでの
記録を行わない ことを特徴とするプリンタ機能付ファク
シミリ装置。
Wherein a facsimile receiving means for receiving facsimile data transmitted another facsimile instrumentation placed al, and the print data input means for inputting print data output from an external device, a large number of pixels in the record medium Image forming means for forming an image comprising: converting the facsimile data or the print data into dot pattern data representing pixels constituting an output image; controlling the image forming means based on the dot pattern data A facsimile apparatus with a printer function, comprising: an image output control means for recording an output image on the recording medium; wherein, in the case of receiving the print data, in an economy mode for suppressing an amount of a colorant for image formation, Printer output economy control means for recording an output image on a recording medium; Setting means for setting whether or not to operate the printer output economy control means , wherein the setting means controls the printer output economy control means.
Even if the step is set to work,
Facsimile data in the economy mode
A facsimile machine with a printer function, which does not perform recording .
【請求項3】 他のファクシミリ装置から伝送されてく
るファクシミリデータを受信するファクシミリ受信手段
と、 部機器から出力されるプリントデータを入力するプリ
ントデータ入力手段と、 録媒体に多数の画素からなる画像を形成する画像形成
手段と、 前記ファクシミリデータ又は前記プリントデータを、出
力画像を構成する画素を表すドットパターンデータに変
換し、該ドットパターンデータに基づいて前記画像形成
手段を制御して、前記記録媒体に出力画像を記録させる
画像出力制御手段とを備えたプリンタ機能付ファクシミ
リ装置において、 前記プリントデータを受信した場合に、画像形成用着色
剤の使用量を抑制する第1のエコノミーモードで、前記
記録媒体に出力画像を記録させるプリンタ出力エコノミ
ー制御手段と、 該プリンタ出力エコノミー制御手段を機能させるか否か
を設定可能な第1の設定手段と、 前記ファクシミリデータを受信した場合に、画像形成用
着色剤の使用量を抑制する第2のエコノミーモードで、
前記記録媒体に出力画像を記録させるファクシミリ出力
エコノミー制御手段と、 該ファクシミリ出力エコノミー制御手段を機能させるか
否かを設定可能な第2の設定手段とを備え、 前記第1のエコノミーモードは、画像形成用着色剤の使
用量が、前記第2のエコノミーモードよりも抑制される
ことを特徴とするプリンタ機能付ファクシミリ装置。
A facsimile receiving unit that receives facsimile data 3. transmitted thereto another facsimile instrumentation placed al, and the print data input means for inputting print data output from an external device, a large number of pixels in the record medium Image forming means for forming an image comprising: converting the facsimile data or the print data into dot pattern data representing pixels constituting an output image; controlling the image forming means based on the dot pattern data A facsimile apparatus with a printer function, comprising: an image output control means for recording an output image on the recording medium; a first economy mode for suppressing the use amount of an image forming colorant when the print data is received. A printer output economy control means for recording an output image on the recording medium; A first setting unit capable of setting whether or not to function the printer output economy control unit; and a second economy mode for suppressing an amount of the image forming colorant when the facsimile data is received.
A facsimile output economy control means for recording an output image on the recording medium; and a second setting means capable of setting whether or not to operate the facsimile output economy control means. A facsimile machine with a printer function, wherein the amount of the forming colorant used is reduced more than in the second economy mode.
【請求項4】 他のファクシミリ装置から伝送されてく
るファクシミリデータを受信するファクシミリ受信手段
と、 部機器から出力されるプリントデータを入力するプリ
ントデータ入力手段と、 録媒体に多数の画素からなる画像を形成する画像形成
手段と、 前記ファクシミリデータ又は前記プリントデータを、出
力画像を構成する画素を表すドットパターンデータに変
換し、該ドットパターンデータに基づいて前記画像形成
手段を制御して、前記記録媒体に出力画像を記録させる
画像出力制御手段とを備えたプリンタ機能付ファクシミ
リ装置において、 前記プリントデータを受信した場合に、画像形成用着色
剤の使用量を抑制する第1のエコノミーモードで、前記
記録媒体に出力画像を記録させるプリンタ出力エコノミ
ー制御手段と、 前記ファクシミリデータを受信した場合に、画像形成用
着色剤の使用量を抑制する第2のエコノミーモードで、
前記記録媒体に出力画像を記録させるファクシミリ出力
エコノミー制御手段と、 前記プリンタ出力エコノミー制御手段及び前記ファクシ
ミリ出力エコノミー制御手段の双方を機能させるか否か
を同時に設定可能な設定手段とを備え、 前記第1のエコノミーモードは、画像形成用着色剤の使
用量が、前記第2のエコノミーモードよりも抑制される
ことを特徴とするプリンタ機能付ファクシミリ装置。
A facsimile receiving unit that receives facsimile data 4. transmitted thereto another facsimile instrumentation placed al, and the print data input means for inputting print data output from an external device, a large number of pixels in the record medium Image forming means for forming an image comprising: converting the facsimile data or the print data into dot pattern data representing pixels constituting an output image; controlling the image forming means based on the dot pattern data A facsimile apparatus with a printer function, comprising: an image output control means for recording an output image on the recording medium; a first economy mode for suppressing the use amount of an image forming colorant when the print data is received. A printer output economy control means for recording an output image on the recording medium; When the facsimile data is received, the second economy mode in which the amount of the colorant for image formation is suppressed,
A facsimile output economy control means for recording an output image on the recording medium; and The facsimile apparatus with a printer function according to the first economy mode, wherein the amount of the colorant for forming an image is smaller than that in the second economy mode.
JP06763195A 1995-03-27 1995-03-27 Facsimile machine with printer function Expired - Fee Related JP3156539B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06763195A JP3156539B2 (en) 1995-03-27 1995-03-27 Facsimile machine with printer function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06763195A JP3156539B2 (en) 1995-03-27 1995-03-27 Facsimile machine with printer function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08265484A JPH08265484A (en) 1996-10-11
JP3156539B2 true JP3156539B2 (en) 2001-04-16

Family

ID=13350536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06763195A Expired - Fee Related JP3156539B2 (en) 1995-03-27 1995-03-27 Facsimile machine with printer function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156539B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08265484A (en) 1996-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6262805B1 (en) Image communication apparatus capable of reproducing data from a data processing apparatus
JP3528311B2 (en) Facsimile machine with printer function
US6091515A (en) Image forming system including an image forming apparatus having an energy saving mode controllable by an external device
KR0134739B1 (en) Image synthesizing apparatus
JP3000879B2 (en) Facsimile machine with printer function
JP3156539B2 (en) Facsimile machine with printer function
JPH06233090A (en) Image forming device
JP3263558B2 (en) Facsimile machine with printer function
JP3186496B2 (en) Facsimile machine with printer function
JP3471931B2 (en) Facsimile machine with printer function
JP3042354B2 (en) Facsimile machine with printer function
JPH08149242A (en) Facsimile equipment with printer function
JP3496297B2 (en) Facsimile machine with printer function
JP3817888B2 (en) Copy device / reading device / recording device
JP3042348B2 (en) Facsimile machine with printer function
JP3047770B2 (en) Facsimile machine with printer function
JP2006014369A (en) Multi-functional peripheral device
JPH08278730A (en) Image forming device
JP3682971B2 (en) Energy saving control device and image recording device
JP3474947B2 (en) Facsimile machine
KR100309991B1 (en) Method for multi-copy in multi function peripheral
JPH05122429A (en) Recorder
JPH08265480A (en) Facsimile equipment with printer function
JPH10126559A (en) Multi-functional peripheral equipment
JPH098990A (en) Information processing system and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees