JP3042348B2 - Facsimile machine with printer function - Google Patents

Facsimile machine with printer function

Info

Publication number
JP3042348B2
JP3042348B2 JP7043027A JP4302795A JP3042348B2 JP 3042348 B2 JP3042348 B2 JP 3042348B2 JP 7043027 A JP7043027 A JP 7043027A JP 4302795 A JP4302795 A JP 4302795A JP 3042348 B2 JP3042348 B2 JP 3042348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
facsimile
unit
setting
printer function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7043027A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08242325A (en
Inventor
紀子 脇阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP7043027A priority Critical patent/JP3042348B2/en
Publication of JPH08242325A publication Critical patent/JPH08242325A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3042348B2 publication Critical patent/JP3042348B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータ等から出
力されるコードデータを受けて記録紙にそのデータに応
じた画像を形成するプリンタとしての機能を有するプリ
ンタ機能付ファクシミリ装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile apparatus having a printer function which receives a code data output from a computer or the like and forms an image corresponding to the data on a recording sheet.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種のプリンタ機能付ファクシ
ミリ装置は、ファクシミリ装置に備えられた画像形成装
置を利用して、コンピュータ等から出力されるコードデ
ータ(以下、PCデータともいう)の印刷をも行い得る
ものであり、電話回線等を介して送信されてきたファク
シミリデータ(以下、FAXデータともいう)を受信す
るファクシミリ受信部と、その受信したFAXデータを
2値データに復号する復号手段と、その復号後の2値デ
ータに基づいて記録紙に画像を形成する記録部と、を備
えた一般のファクシミリ装置に、PCデータを入力する
ためのプリントデータ入力部(例えばPCデータ用イン
タフェース)と、そのプリントデータ入力部を介して入
力されてきたPCデータを所定のフォントデータに基づ
いて2値化して上記記録部に入力する2値化手段と、を
設けることによって実現される。
2. Description of the Related Art Conventionally, this type of facsimile machine with a printer function prints code data (hereinafter, also referred to as PC data) output from a computer or the like using an image forming apparatus provided in the facsimile machine. A facsimile receiving unit that receives facsimile data (hereinafter, also referred to as facsimile data) transmitted via a telephone line or the like, and a decoding unit that decodes the received facsimile data into binary data. A print data input unit (for example, a PC data interface) for inputting PC data to a general facsimile apparatus having a recording unit for forming an image on recording paper based on the decoded binary data. The PC data input through the print data input unit is binarized based on predetermined font data, and It is achieved by providing a binarizing means for input to the recording section.

【0003】この場合、電話回線を介して送信されてき
たFAXデータをファクシミリ受信部が受信すると、復
号手段がそのFAXデータを2値データに復号し、記録
部がその復号後の2値データに応じた画像を形成する
(以下、この機能をファクシミリ機能という)。また、
プリントデータ入力部を介してPCデータが入力される
と、2値化手段がそのPCデータを所定のフォントデー
タに基づいて2値化し、記録部がその2値化後の2値デ
ータに応じた画像を形成する(以下、この機能をプリン
タ機能という)。
In this case, when the facsimile receiving section receives the facsimile data transmitted via the telephone line, the decoding means decodes the facsimile data into binary data, and the recording section converts the facsimile data into the decoded binary data. A corresponding image is formed (hereinafter, this function is called a facsimile function). Also,
When the PC data is input via the print data input unit, the binarizing unit binarizes the PC data based on predetermined font data, and the recording unit responds to the binarized binary data. An image is formed (hereinafter, this function is referred to as a printer function).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】また、この種の装置で
は、記録部を駆動して、ファクシミリ機能またはプリン
タ機能に関連する各種操作方法を説明したヘルプリスト
や、装置の仕様を照会したデモンストレーション用のデ
ータなどを印刷することも考えられる。この場合、各種
リスト等の内容をコードデータとして記憶しておき、リ
ストの印刷時には、PCデータと同様に2値化して記録
部へ入力する方が、各種リスト等を2値データで記憶し
ておく場合に比べて次の点で好ましいと考えられる。す
なわち、各種リスト等のデータを小さいメモリに記憶す
ることができ、更に、上記所定のフォントデータを使用
することにより、きれいな文字で印刷することができ
る。
In this type of apparatus, a recording section is driven to provide a help list explaining various operation methods related to a facsimile function or a printer function, and a demonstration for inquiring about the specifications of the apparatus. It is also conceivable to print such data. In this case, it is better to store the contents of various lists and the like as code data, and when printing the lists, binarize and input to the recording unit in the same manner as PC data. It is considered to be preferable in the following points as compared with the case where That is, data such as various lists can be stored in a small memory, and further, by using the above-mentioned predetermined font data, it is possible to print in clear characters.

【0005】ところが、上記ヘルプリスト等の印刷中
に、使用者がプリンタ機能に関連する動作条件を設定変
更しようとすると次のような課題が発生する。すなわ
ち、ヘルプリスト等の印刷には、上記プリンタ機能が使
用されることになるが、その使用中に設定変更が指令さ
れるので、CPU,或いは記録バッファがヘルプリスト
等のデータを取りこぼしたり、指令された設定変更が確
実に実行されなかったりするのである。
However, if the user attempts to change the operating conditions related to the printer function while the help list or the like is being printed, the following problem occurs. That is, the printer function is used to print the help list and the like. However, since the setting change is instructed during the use, the CPU or the recording buffer may drop data of the help list or the like, The changed settings may not be executed reliably.

【0006】そこで、本発明は、ヘルプリスト等の印刷
中にプリンタ機能の動作条件の設定変更操作がなされて
も、良好に印刷動作を続けることが可能な手段を備えた
プリンタ機能付きファクシミリ装置を提供することを目
的としてなされた。
Accordingly, the present invention provides a facsimile apparatus with a printer function provided with a means capable of satisfactorily continuing a printing operation even when an operation for changing the setting of an operating condition of a printer function is performed during printing of a help list or the like. Made for the purpose of providing.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達するために
なされた請求項1記載の発明は、2値データに基づいて
記録紙に画像を形成する記録部と、通信回線を介して送
信されてきたファクシミリデータを受信するファクシミ
リ受信部と、コンピュータ等の外部装置にて作成された
コードデータを入力するためのプリントデータ入力部
と、上記ファクシミリ受信部にて受信したファクシミリ
データを2値データに復号して上記記録部に入力する復
号手段と、上記プリントデータ入力部に入力されたコー
ドデータを所定のフォントデータに基づいて2値化し、
上記記録部に入力する2値化手段と、を備えたプリンタ
機能付ファクシミリ装置において、上記ファクシミリ受
信部にてファクシミリデータを受信し、上記復号手段に
て当該データを復号し、更に、上記記録部にて当該デー
タに対応する画像を形成するファクシミリ機能に関連す
るコードデータを発生するコードデータ発生手段と、上
記プリントデータ入力部に入力されたデータを、上記2
値化手段にて2値化し、更に、上記記録部にて当該デー
タに対応する画像を形成するプリンタ機能に関連する動
作条件を、操作者の操作に応じて設定するプリンタ機能
設定手段と、上記コードデータ発生手段がコードデータ
を発生したとき、プリンタ機能設定手段による上記動作
条件の設定を禁止する設定禁止手段と、を備えると共
に、上記コードデータ発生手段がコードデータを発生し
たとき、上記2値化手段が当該コードデータを上記所定
のフォントデータに基づいて2値化し、上記記録部に入
力することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a recording unit for forming an image on a recording sheet based on binary data, and the recording unit transmits the image via a communication line. Facsimile receiving section for receiving facsimile data, a print data input section for inputting code data created by an external device such as a computer, and decoding facsimile data received by the facsimile receiving section into binary data. Decoding means for inputting the data to the recording unit, and binarizing the code data input to the print data input unit based on predetermined font data;
A facsimile apparatus with a printer function, comprising: a binarizing means for inputting the data to the recording unit; receiving the facsimile data by the facsimile receiving unit; decoding the data by the decoding means; A code data generating means for generating code data related to a facsimile function for forming an image corresponding to the data;
A printer function setting means for binarizing the image data by a value converting means and further setting an operation condition relating to a printer function for forming an image corresponding to the data in the recording section in accordance with an operation of an operator; Setting prohibition means for prohibiting setting of the operating condition by the printer function setting means when the code data generation means generates the code data, and when the code data generation means generates the code data, The code data is binarized based on the predetermined font data and input to the recording unit.

【0008】請求項2記載の発明は、上記コードデータ
発生手段が、操作者の操作に基づいて、上記ファクシミ
リ機能に関連するヘルプリストに対応するコードデータ
を発生することを特徴とする請求項1記載のプリンタ機
能付ファクシミリ装置を要旨とする。
According to a second aspect of the present invention, the code data generating means generates code data corresponding to a help list related to the facsimile function based on an operation of an operator. The gist is the facsimile apparatus with a printer function described.

【0009】請求項3記載の発明は、上記プリンタ機能
設定手段がキースイッチから入力されるデータに基づき
上記動作条件を設定し、上記設定禁止手段が、該キース
イッチから入力されるデータをマスクすることによって
上記動作条件の設定を禁止することを特徴とする請求項
1または2記載のプリンタ機能付ファクシミリ装置を要
旨とする。
According to a third aspect of the present invention, the printer function setting means sets the operating condition based on data input from a key switch, and the setting prohibiting means masks data input from the key switch. The gist of the facsimile apparatus with a printer function according to claim 1 or 2, wherein the setting of the operating condition is prohibited.

【0010】請求項4記載の発明は、更に、上記設定禁
止手段が上記動作条件の設定を禁止しているときに上記
キースイッチが操作されたとき、操作者に警告を行う警
告手段を備えたことを特徴とする請求項3記載のプリン
タ機能付ファクシミリ装置を要旨とする。
[0010] The invention according to claim 4 further comprises warning means for warning an operator when the key switch is operated while the setting prohibiting means prohibits the setting of the operating condition. The gist of the present invention is a facsimile apparatus with a printer function according to claim 3.

【0011】請求項5記載の発明は、更に、上記ファク
シミリ受信部と、上記復号手段と、上記コードデータ発
生手段と、上記プリンタ機能設定手段とを制御する第1
の制御回路と、上記プリントデータ入力部と、上記2値
化手段とを制御する第2の制御回路と、を備えたことを
特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のプリンタ機能
付ファクシミリ装置を要旨とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is further provided a first control unit for controlling the facsimile receiving unit, the decoding unit, the code data generating unit, and the printer function setting unit.
5. The printer function according to claim 1, further comprising a control circuit for controlling the print data input unit and the binarizing unit. 6. A facsimile machine is a gist.

【0012】[0012]

【作用および発明の効果】このように構成された請求項
1記載の発明では、通信回線を介してファクシミリデー
タが送信されてくると、ファクシミリ受信部がそのファ
クシミリデータを受信し、復号手段が、そのファクシミ
リデータを2値データに復号して記録部に入力する。す
ると、記録部は、その2値データに基づいて記録紙に画
像を形成する(ファクシミリ機能)。また、コンピュー
タ等の外部装置にて作成されたコードデータがプリント
データ入力部に入力されると、2値化手段が、そのコー
ドデータを所定のフォントデータに基づいて2値化して
記録部に入力する。すると、記録部はその2値データに
基づいて記録紙に画像を形成する(プリンタ機能)。
According to the first aspect of the present invention, when facsimile data is transmitted via a communication line, the facsimile receiving unit receives the facsimile data, and the decoding means operates as follows. The facsimile data is decoded into binary data and input to the recording unit. Then, the recording unit forms an image on recording paper based on the binary data (facsimile function). When code data generated by an external device such as a computer is input to the print data input unit, the binarizing unit binarizes the code data based on predetermined font data and inputs the binarized data to the recording unit. I do. Then, the recording unit forms an image on recording paper based on the binary data (printer function).

【0013】また、コードデータ発生手段は、ファクシ
ミリ機能に関連するコードデータを発生する。すると、
上記2値化手段が当該コードデータを上記所定のフォン
トデータに基づいて2値化して上記記録部に入力し、記
録部はその2値データに基づいて記録紙に画像を形成す
る。更に、コードデータ発生手段がコードデータを発生
したとき、設定禁止手段は、プリンタ機能設定手段によ
ってプリンタ機能に関連する動作条件が設定されるのを
禁止する。
Further, the code data generating means generates code data related to the facsimile function. Then
The binarizing unit binarizes the code data based on the predetermined font data and inputs the binarized data to the recording unit, and the recording unit forms an image on recording paper based on the binary data. Further, when the code data generating means generates the code data, the setting prohibiting means prohibits the printer function setting means from setting operating conditions relating to the printer function.

【0014】このため、本発明では、上記コードデータ
をプリンタ機能が印刷しているときは、プリンタ機能に
関連する動作条件の設定変更を禁止することでき、上記
コードデータに対応する画像を記録部によって良好に形
成することができる。請求項2記載の発明は、請求項1
記載の発明において、上記コードデータ発生手段が、操
作者の操作に基づいて、ファクシミリ機能に関連するヘ
ルプリストに対応するコードデータを発生することを特
徴としている。このため、操作者が所定の操作を行え
ば、上記設定変更を禁止しつつ、上記ヘルプリストを記
録部によって良好に印刷することができる。
Therefore, according to the present invention, when the code function is being printed by the printer function, it is possible to prohibit the setting change of the operating condition related to the printer function, and to record the image corresponding to the code data in the recording unit. Can be formed satisfactorily. The invention described in claim 2 is claim 1
In the invention described above, the code data generating means generates code data corresponding to a help list related to a facsimile function based on an operation of an operator. Therefore, when the operator performs a predetermined operation, the help list can be printed well by the recording unit while the setting change is prohibited.

【0015】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、上記プリンタ機能設定手段がキー
スイッチから入力されるデータに基づき上記動作条件を
設定し、上記設定禁止手段が、該キースイッチから入力
されるデータをマスクすることによって上記動作条件の
設定を禁止することを特徴としている。
The third aspect of the present invention provides the first or second aspect.
In the invention described above, the printer function setting unit sets the operating condition based on data input from a key switch, and the setting prohibiting unit masks the data input from the key switch, thereby setting the operating condition. The feature is that setting is prohibited.

【0016】このため、操作者は、キースイッチの操作
によってきわめて簡単に上記動作条件を設定することが
できる。また、設定禁止手段は、そのキースイッチから
入力されるデータをマスクすることにより、確実に上記
設定変更を禁止することができる。従って、本発明で
は、請求項1または2記載の発明の効果に加え、プリン
タ機能の動作条件の設定を容易にすると共に、上記設定
変更を確実に禁止して上記コードデータに対応する画像
を一層良好に印刷することができるといった効果が生じ
る。
Therefore, the operator can set the above-mentioned operating conditions very easily by operating the key switch. Further, the setting prohibiting means can surely prohibit the setting change by masking data input from the key switch. Therefore, according to the present invention, in addition to the effects of the first and second aspects of the present invention, the setting of the operating condition of the printer function is facilitated, and the setting change is surely prohibited to further increase the image corresponding to the code data. The effect of being able to print well is produced.

【0017】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明の構成に加え、更に、上記設定禁止手段が上記動作条
件の設定を禁止しているときに上記キースイッチが操作
されたとき、操作者に警告を行う警告手段を備えたこと
を特徴している。このため、キースイッチによる上記動
作条件の設定が禁止されていることを速やかに操作者に
警告して、操作者の無駄なキー操作を防止することがで
きる。従って、請求項3記載の発明の効果に加えて、プ
リンタ機能付ファクシミリ装置の操作性を一層向上させ
ることができるといった効果が生じる。
According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the third aspect, when the key switch is operated when the setting prohibiting means prohibits the setting of the operating condition, It is characterized by having a warning means for giving a warning to the operator. For this reason, it is possible to promptly warn the operator that the setting of the operating condition by the key switch is prohibited, thereby preventing the operator from performing unnecessary key operations. Therefore, in addition to the effect of the third aspect of the present invention, there is an effect that the operability of the facsimile apparatus with a printer function can be further improved.

【0018】請求項5記載の発明は、請求項1〜4の何
れかに記載の発明の構成に加えて、更に、上記ファクシ
ミリ受信部と、上記復号手段と、上記コードデータ発生
手段と、上記プリンタ機能設定手段とを制御する第1の
制御回路と、上記プリントデータ入力部と、上記2値化
手段とを制御する第2の制御回路と、を備えている。す
なわち、ファクシミリ受信部,復号手段,コードデータ
発生手段,およびプリンタ機能設定手段を、プリントデ
ータ入力部および2値化手段とは別の制御回路によって
制御している。このため、プリンタ機能付ファクシミリ
装置全体としての処理速度が向上し、上記コードデータ
の印刷処理も迅速化する。従って、請求項1〜4の何れ
かに記載の発明の効果に加えて、上記コードデータに対
応する情報を一層迅速に提供することができるといった
効果が生じる。
According to a fifth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect of the present invention, the facsimile receiving section, the decoding means, the code data generating means, A first control circuit for controlling the printer function setting unit; a second control circuit for controlling the print data input unit; and the binarizing unit. That is, the facsimile receiving section, the decoding section, the code data generating section, and the printer function setting section are controlled by a control circuit different from the print data input section and the binarizing section. For this reason, the processing speed of the entire facsimile machine with a printer function is improved, and the printing process of the code data is also speeded up. Therefore, in addition to the effect of the invention described in any one of claims 1 to 4, there is an effect that information corresponding to the code data can be provided more quickly.

【0019】[0019]

【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図2は本発明が適用された実施例のファクシミ
リ装置2の外観を表す斜視図、図3はその内部機構を表
す説明図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of the facsimile apparatus 2 of the embodiment to which the present invention is applied, and FIG. 3 is an explanatory view showing the internal mechanism.

【0020】なお、本実施例のファクシミリ装置2は、
原稿から画像を読み取り、その画像データをファクシミ
リデータとして電話回線を介して他のファクシミリ装置
に送信すると共に、電話回線を介して他のファクシミリ
装置から送信されてきたファクシミリデータ(FAXデ
ータ)を受信して、記録紙にその画像を形成する通常の
ファクシミリ装置としての機能(ファクシミリ機能)の
他、パーソナルコンピュータ(以下、パソコンという)
やワードプロセッサ等からプリンタケーブルを介して伝
送されてきたコードデータ(PCデータ)等を受けて、
そのデータに応じた画像を記録紙に形成するプリンタと
しての機能(プリンタ機能)を有する。
Note that the facsimile apparatus 2 of the present embodiment
An image is read from a manuscript, the image data is transmitted as facsimile data to another facsimile device via a telephone line, and facsimile data (FAX data) transmitted from the other facsimile device via the telephone line is received. In addition to a function as a normal facsimile apparatus for forming an image on recording paper (facsimile function), a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer)
And code data (PC data) transmitted from a printer or a word processor via a printer cable,
It has a function as a printer (printer function) for forming an image corresponding to the data on recording paper.

【0021】図2に示すように、ファクシミリ装置2の
本体10の側部には、受話器12が取り付けられ、上面
の前部には操作パネル14が設けられている。また、本
体10の上面後部には、記録紙カセット16(図3参
照)を着脱自在に装着するためのカセット装着部18が
形成され、上面中央には原稿台20が形成されている。
As shown in FIG. 2, a handset 12 is attached to the side of the main body 10 of the facsimile apparatus 2, and an operation panel 14 is provided at the front of the upper surface. A cassette mounting portion 18 for detachably mounting the recording paper cassette 16 (see FIG. 3) is formed at the rear of the upper surface of the main body 10, and a document table 20 is formed at the center of the upper surface.

【0022】一方、本体10には、図3に示すように、
原稿台20に載置された原稿から画像を読み取るための
スキャナ部22、記録紙カセット16に収容された記録
紙24に画像を形成するための記録部26、およびこれ
ら各部を駆動制御して上記機能を実現する制御部70が
内蔵されている。
On the other hand, as shown in FIG.
A scanner unit 22 for reading an image from a document placed on a document table 20, a recording unit 26 for forming an image on recording paper 24 stored in a recording paper cassette 16, A control unit 70 for realizing the function is incorporated.

【0023】スキャナ部22では、原稿台20に載置さ
れた原稿が、給紙ローラ32および分離パッド31等か
らなる給紙機構によって一枚ずつ取り込まれる。そし
て、原稿は、搬送ローラ33により原稿支持板34まで
搬送され、原稿支持板34の下方に配置された画像読取
装置35により画像が読み取られる。また画像読取後の
原稿は、排出ローラ36を介して、本体10の前面に設
けられた排出トレイ37に排出される。
In the scanner section 22, the originals placed on the original table 20 are taken in one by one by a paper feed mechanism including a paper feed roller 32 and a separation pad 31 and the like. Then, the document is transported to the document support plate 34 by the transport rollers 33, and an image is read by an image reading device 35 disposed below the document support plate 34. The document after the image reading is discharged via a discharge roller 36 to a discharge tray 37 provided on the front surface of the main body 10.

【0024】なお、画像読取装置35は、光源38によ
って原稿支持板34上の原稿に光を照射し、原稿からの
反射光を、ミラー39,40により反射させ、更にレン
ズ41によりラインイメージセンサ42の受光面に集光
させることによって、原稿画像を1行分ずつ読み取る周
知のものである。また、原稿台20から給紙機構に至る
経路には、原稿台20に原稿がセットされているか否か
を光学的に検出する原稿センサ44が設けられている。
The image reading device 35 irradiates the original on the original support plate 34 with light from the light source 38, reflects light reflected from the original by mirrors 39 and 40, and furthermore, a lens 41 to a line image sensor 42. The light is condensed on a light receiving surface of the document, and the document image is read one line at a time. A document sensor 44 that optically detects whether a document is set on the document table 20 is provided on a path from the document table 20 to the paper feeding mechanism.

【0025】一方、記録部26では、記録紙カセット1
6に収容された記録紙24が、給紙ローラ51および分
離パッド52等からなる給紙機構によって一枚ずつ取り
込まれる。そして、記録紙24は、搬送ローラ53を介
して画像形成装置55に送られ、画像形成装置55にお
いて、トナー画像が形成される。また、画像形成後の記
録紙24は、定着装置56に送られ、定着装置56にて
トナー画像が定着された後、排紙ローラ57を介して、
本体10の前面に設けられた排紙トレイ58に排出され
る。なお、定着装置56は、加熱用のヒータを内蔵した
加熱ローラと、加熱ローラとの間で記録紙24を挟持す
るための押えローラとからなる周知のものであり、記録
紙24を加熱・押圧することにより、記録紙24にトナ
ー画像を定着させる。
On the other hand, in the recording section 26, the recording paper cassette 1
The recording paper 24 accommodated in the printer 6 is fed one by one by a paper feed mechanism including a paper feed roller 51 and a separation pad 52. Then, the recording paper 24 is sent to the image forming apparatus 55 via the transport roller 53, and a toner image is formed in the image forming apparatus 55. The recording paper 24 on which the image has been formed is sent to a fixing device 56, and after the toner image is fixed by the fixing device 56,
The paper is discharged to a paper discharge tray 58 provided on the front surface of the main body 10. The fixing device 56 is a known device including a heating roller having a built-in heater for heating, and a pressing roller for holding the recording paper 24 between the heating roller and the heating roller. By doing so, the toner image is fixed on the recording paper 24.

【0026】また、画像形成装置55は、感光ドラム6
1と、感光ドラム61にレーザ光を照射してその表面に
静電潜像を形成するレーザ光走査装置62と、静電潜像
形成後の感光ドラム61にトナーを付着する現像装置6
3と、転写ローラ64とを有し、記録紙24に電荷を付
与して、感光ドラム61に付着したトナーを記録紙24
に転写させる転写装置65とにより構成され、更に、レ
ーザ光走査装置62は、制御部70からの指令に従って
レーザ光を発射するレーザ発光部67、レーザ光集光用
のレンズ68、およびレンズ68により集光されたレー
ザ光を感光ドラム61に導く反射ミラー69等を備えて
いる。
The image forming apparatus 55 includes a photosensitive drum 6
1, a laser beam scanning device 62 for irradiating the photosensitive drum 61 with laser light to form an electrostatic latent image on the surface thereof, and a developing device 6 for attaching toner to the photosensitive drum 61 after the electrostatic latent image is formed
3 and a transfer roller 64, which applies an electric charge to the recording paper 24 so that the toner adhered to the photosensitive drum 61 is transferred to the recording paper 24.
The laser beam scanning device 62 further includes a laser emitting unit 67 that emits a laser beam in accordance with a command from the control unit 70, a laser beam condensing lens 68, and a lens 68. A reflection mirror 69 and the like for guiding the collected laser light to the photosensitive drum 61 are provided.

【0027】すなわち、記録部26は、いわゆるレーザ
プリンタとして構成されており、制御部70からの指令
に従い、記録紙24に画像を形成する。また、操作パネ
ル14は、次のように構成されている。すなわち、図4
に示すように、相手側のFAX番号を入力するための数
字キー141、ファクシミリ機能に関連する種々の指示
を与えるためのFAXキー142、プリンタ機能に関連
する種々の指示を与えるためのプリンタキー143、フ
ァクシミリ機能に付属するコピー機としての機能に関連
する種々の指示を与えるためのコピーキー144、各種
機能に関連する種々の設定を行うためのファンクション
キー145a,カーソルキー145b,セットキー14
5c,クリアキー145d、および、ヘルプリストの出
力を指示するためのヘルプキー146などの各種キース
イッチと、上記各種機能に関連する情報を表示する液晶
ディスプレイ147とを備えている。なお、液晶ディス
プレイ147は、後述するように上下2段に構成され、
各段に異なる情報を表示できるよう構成されている。
That is, the recording unit 26 is configured as a so-called laser printer, and forms an image on the recording paper 24 in accordance with a command from the control unit 70. The operation panel 14 is configured as follows. That is, FIG.
As shown in FIG. 7, numeral keys 141 for inputting a fax number of the other party, a FAX key 142 for giving various instructions related to the facsimile function, and a printer key 143 for giving various instructions related to the printer function. A copy key 144 for giving various instructions related to a function as a copier attached to the facsimile function, a function key 145a for making various settings related to various functions, a cursor key 145b, and a set key 14.
5c, a clear key 145d, various key switches such as a help key 146 for instructing output of a help list, and a liquid crystal display 147 for displaying information related to the various functions. Note that the liquid crystal display 147 is configured in two upper and lower stages as described later,
Each stage is configured to display different information.

【0028】次に、上記各部を制御する制御部70は、
図1に示すように、ファックス(FAX)部72と、プ
リンタ部74と、これら各部を接続するゲートアレイ7
6とから構成されている。FAX部72は、操作パネル
14を介して入力される操作者からの各種指令に応じ
て、動作モードの設定,原稿画像の読み取り,FAXデ
ータの送・受信,受信データの復号化,復号化したFA
Xデータのプリンタ部74への転送等を行うためのもの
であり、CPU80,ROM82,RAM84,他の電
話機やファクシミリ装置との間で通話やFAXデータの
送受信を可能にするネットワークコントロールユニット
(NCU)86,NCU86を介して他のファクシミリ
装置との間でFAXデータを送受信するためのモデム8
7,および操作者に操作ミスなどを警告する警報音を発
生する警告手段としてのブザー88等を備えている。そ
して、CPU80,ROM82,RAM84,NCU8
6,モデム87,ブザー88,および操作パネル14
は、バス89を介して互いに接続され、更に、このバス
89には、上記ゲートアレイ76も接続されている。ま
た、NCU86には、上述の受話器12や発呼用のスピ
ーカ等が接続されており、他の電話機との通話は受話器
12を介して行うことができる。更に、ROM82に
は、後述の各種処理のプログラムの他、ファクシミリ機
能に関連するヘルプリストに対応するコードデータ(以
下、ヘルプデータという)も記憶されている。
Next, the control unit 70 for controlling each of the above units includes:
As shown in FIG. 1, a facsimile (FAX) unit 72, a printer unit 74, and a gate array 7 connecting these units.
6 is comprised. The FAX unit 72 sets an operation mode, reads an original image, sends / receives FAX data, decodes received data, and decodes received data in response to various instructions from the operator input via the operation panel 14. FA
A network control unit (NCU) for transferring X data to the printer unit 74, etc., and enabling a telephone call and facsimile data transmission / reception with the CPU 80, the ROM 82, the RAM 84, and other telephones and facsimile machines. 86, a modem 8 for transmitting and receiving FAX data to and from another facsimile machine via the NCU 86
7, and a buzzer 88 or the like as warning means for generating an alarm sound for warning the operator of an operation error or the like. Then, the CPU 80, the ROM 82, the RAM 84, the NCU 8
6, modem 87, buzzer 88, and operation panel 14
Are connected to each other via a bus 89, and the gate array 76 is also connected to the bus 89. In addition, the above-described receiver 12 and a speaker for calling are connected to the NCU 86, and a call with another telephone can be made through the receiver 12. Further, the ROM 82 stores, in addition to programs for various processes to be described later, code data (hereinafter referred to as help data) corresponding to a help list related to the facsimile function.

【0029】一方、プリンタ部74は、ゲートアレイ7
6を介してFAX部72から送られてきたFAXデータ
に応じて記録部26を駆動制御することにより、記録紙
24にファクシミリ画像を形成(換言すれば、FAXデ
ータを印刷)するためのものであり、FAX部72と同
様、CPU90,ROM92,RAM94を中心とする
周知のマイクロコンピュータとして構成されている。ま
た、プリンタ部74には、パソコン用インタフェース9
6が備えられており、CPU90は、このパソコン用イ
ンタフェース96に外部のパソコン98からのPCデー
タが入力されると、このPCデータに応じて記録部26
を駆動制御し、記録紙24にパソコン98側で作成され
た作成画像を形成(換言すれば、PCデータを印刷)す
る。そして、CPU90,ROM92,RAM94,パ
ソコン用インタフェース96,および記録部26は、バ
ス99を介して互いに接続され、更にこのバス99に
は、上記ゲートアレイ76も接続されている。
On the other hand, the printer unit 74 includes the gate array 7
6 to form a facsimile image on the recording paper 24 (in other words, to print FAX data) by controlling the driving of the recording unit 26 in accordance with the FAX data sent from the FAX unit 72 via the FAX 6. As with the facsimile unit 72, it is configured as a well-known microcomputer mainly including a CPU 90, a ROM 92, and a RAM 94. The printer unit 74 includes a personal computer interface 9.
When PC data from an external personal computer 98 is input to the personal computer interface 96, the CPU 90 responds to the PC data by using the recording unit 26.
To form a created image created by the personal computer 98 on the recording paper 24 (in other words, print PC data). The CPU 90, the ROM 92, the RAM 94, the personal computer interface 96, and the recording unit 26 are connected to each other via a bus 99. The gate array 76 is also connected to the bus 99.

【0030】次に、FAX部72およびプリンタ部74
において実行される各種制御処理の内、本発明に関わる
主要な処理であるプリンタ動作設定処理,FAXデータ
の受信処理,FAXデータおよびPCデータの印刷処
理,並びにヘルプリストの印刷処理について、図5〜図
13に示すフローチャートに沿って説明する。
Next, the FAX unit 72 and the printer unit 74
Among the various control processes executed in the first embodiment, the printer operation setting process, the FAX data reception process, the FAX data and PC data printing process, and the help list printing process, which are main processes related to the present invention, are described with reference to FIGS. This will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0031】図5は、PCデータ印刷時におけるプリン
タ部74側での記録部26の制御モードを外部から設定
するためのプリンタ動作設定処理を表すフローチャート
である。この処理は、操作者が操作パネル14のファン
クションキー145aを操作して、プリンタ動作の設定
指令を入力した際にFAX用CPU80において実行さ
れる。
FIG. 5 is a flowchart showing a printer operation setting process for externally setting the control mode of the recording unit 26 on the printer unit 74 side when printing PC data. This process is executed by the facsimile CPU 80 when the operator operates the function keys 145a of the operation panel 14 and inputs a setting command for the printer operation.

【0032】図5に示すように、処理が開始されると、
まず、S110(Sはステップを表す)にて、制御モー
ドの設定項目と現在の設定内容とを表す設定画面を表示
する。この設定画面は、記録紙24の大きさ(紙サイ
ズ),記録紙24の給紙方法,記録紙24に対するPC
データの印刷方向(印字方向),PCデータ印刷時の画
像解像度等を、夫々、予め設定された下記の候補の中か
ら操作者に選択させるためのものであり、本実施例で
は、これら各設定項目および選択候補を操作パネル14
の液晶ディスプレイ147に表示し、更に各設定項目中
現在選択されている内容を強調表示する。 (1)紙サイズ: Letter(8 1/2 * 11 inch), Leg
al(8 1/2 * 14 inch), A4(210 * 297 mm)。 (2)給紙方法: 自動給紙,手差し。 (3)印字方向: 縦 , 横。 (4)解像度 : 300dpi, 170dpi,
75dpi。
As shown in FIG. 5, when the process is started,
First, in S110 (S represents a step), a setting screen showing setting items of the control mode and current setting contents is displayed. This setting screen includes the size (paper size) of the recording paper 24, the paper feeding method of the recording paper 24, and the PC for the recording paper 24.
The data printing direction (printing direction), the image resolution at the time of printing the PC data, and the like are each made for the operator to select from the following preset candidates. In the present embodiment, each of these settings is set. Operation panel 14 for items and selection candidates
Is displayed on the liquid crystal display 147, and the currently selected content of each setting item is highlighted. (1) Paper size: Letter (8 1/2 * 11 inch), Leg
al (8 1/2 * 14 inch), A4 (210 * 297 mm). (2) Paper feed method: Automatic paper feed, manual feed. (3) Printing direction: portrait, landscape. (4) Resolution: 300 dpi, 170 dpi,
75 dpi.

【0033】このように、S110にて設定画面を表示
すると、操作者は、カーソルキー145bを操作して各
設定項目中の候補を指定し、更に設定内容がよければ、
確定用のセットキー145cを押下する。このため、F
AX用CPU80は、続くS120では、操作者による
キー入力を受け付けて、そのキー入力が選択候補を変更
するものであればそれに応じて表示画面上で強調表示す
る候補を変更する、キー入力受付処理を実行し、S13
0にて、セットキー145cが押下されたか否かを判断
する。そして、S130にてセットキー145cは押下
されていないと判断されると、再度S120に移行し、
セットキー145cが押下されたと判断されると、S1
40にて表示画面上の設定内容をRAM84に記憶し、
S150にてプリンタ優先モード(以下、PC優先モー
ドという)を設定してRAM84に記憶し、S160に
てPC優先モード解除用のタイマをセットし、当該処理
を終了する。
As described above, when the setting screen is displayed in S110, the operator operates the cursor keys 145b to specify a candidate in each setting item.
The set key 145c for confirmation is pressed. Therefore, F
In the subsequent S120, the AX CPU 80 accepts a key input by the operator and, if the key input changes a selection candidate, changes a candidate to be highlighted on the display screen accordingly. And S13
At 0, it is determined whether the set key 145c has been pressed. If it is determined in S130 that the set key 145c has not been pressed, the process returns to S120 again.
If it is determined that the set key 145c has been pressed, S1
At 40, the setting contents on the display screen are stored in the RAM 84,
In S150, a printer priority mode (hereinafter, referred to as PC priority mode) is set and stored in the RAM 84. In S160, a timer for canceling the PC priority mode is set, and the process ends.

【0034】なお、FAX用CPU80は、上記処理の
前後で液晶ディスプレイ147の表示を次のように変化
させる。すなわち、上記処理によりPC優先モードが設
定される以前は、図6(A)に例示するように、液晶デ
ィスプレイ147の上段にはファクシミリ機能に関連す
る情報として現在の日時を表示する。また、液晶ディス
プレイ147の下段には、プリンタ機能に関連する情報
として、「ON LINE」(PCデータが受信可能で
あることを指示)または「OFF LINE」(PCデ
ータが受信不可能であることを指示)の表示を行う。そ
して、上記処理によりPC優先モードが設定されると、
図6(B)に例示するように、下段の「ON LIN
E」(または「OFF LINE」)の表示の隣に、P
C優先モードであることを指示する「PP」を表示す
る。なお、プリンタ機能の「ON LINE」,「OF
F LINE」状態の切り替えは、プリンタキー143
の所定の操作によって行われる。
The FAX CPU 80 changes the display on the liquid crystal display 147 before and after the above processing as follows. That is, before the PC priority mode is set by the above processing, the current date and time are displayed as information related to the facsimile function in the upper stage of the liquid crystal display 147 as illustrated in FIG. Further, in the lower part of the liquid crystal display 147, “ON LINE” (indicating that PC data can be received) or “OFF LINE” (indicating that PC data cannot be received) are displayed as information related to the printer function. Instruction) is displayed. When the PC priority mode is set by the above processing,
As illustrated in FIG. 6B, “ON LIN” in the lower row
P next to the "E" (or "OFF LINE") display
“PP” indicating the C priority mode is displayed. Note that the printer function “ON LINE”, “OF
Switching of the “F LINE” state is performed by the printer key 143.
The predetermined operation is performed.

【0035】また、S160にてセットされるPC優先
モード解除用のタイマは、S150にて設定したPC優
先モードを所定時間(例えば、10分)経過後に自動で
解除するためのものであり、本実施例では、このタイマ
が設定時間を計時すると、図示しない割り込み処理が実
行されてPC優先モードが解除される。そして、この解
除に伴って、FAX用CPU80は、液晶ディスプレイ
147の表示を例えば図6(A)の状態に戻す。更に、
RAM84に記憶されたPC優先モードの設定の有・無
や設定内容は、当該処理終了時に、プリンタ部74側の
PRINT用CPU90に転送されて、プリンタ部74
側のRAM94に記憶され、CPU90においてFAX
データおよびPCデータの印刷処理を実行する際に使用
される。
The timer for releasing the PC priority mode set in S160 is for automatically releasing the PC priority mode set in S150 after a predetermined time (for example, 10 minutes) elapses. In this embodiment, when the timer counts the set time, an interrupt process (not shown) is executed to release the PC priority mode. Then, with this release, the FAX CPU 80 returns the display on the liquid crystal display 147 to, for example, the state shown in FIG. Furthermore,
The presence / absence of the setting of the PC priority mode and the contents of the setting stored in the RAM 84 are transferred to the PRINT CPU 90 of the printer unit 74 at the end of the process, and
Is stored in the RAM 94 on the
It is used when executing print processing of data and PC data.

【0036】次に、FAX用CPU80においてメイン
ルーチンの一つとして繰返し実行されるFAXデータの
受信処理について、図7のフローチャートに基づいて説
明する。図7に示すように、この処理が開始されると、
まず、S210にて、プリンタ部74側から受信データ
のはきだしリクエストが送信されてきたか否かを判断
し、はきだしリクエストがあれば(S210:YE
S)、S300にて、後述の受信データ復号化処理を実
行した後、S220に移行し、また、はきだしリクエス
トがなければ(S210:NO)、そのままS220に
移行する。また、S220では、NCU86およびモデ
ム87によりFAXデータが受信されているか否かを判
断する。そして、FAXデータが受信されていれば(S
220:YES)、S230に移行し、また、FAXデ
ータが受信されていなければ(S220:NO)、再度
S210に移行する。
Next, the reception processing of FAX data repeatedly executed as one of the main routines in the FAX CPU 80 will be described with reference to the flowchart of FIG. As shown in FIG. 7, when this processing is started,
First, in S210, it is determined whether or not a request to start receiving data has been transmitted from the printer unit 74 side. If there is a request to start sending data (S210: YE
S), after performing the received data decoding process described later in S300, the process proceeds to S220, and if there is no delivery request (S210: NO), the process directly proceeds to S220. In S220, it is determined whether or not the FAX data is received by the NCU 86 and the modem 87. If the fax data has been received (S
220: YES), the process proceeds to S230, and if the FAX data has not been received (S220: NO), the process proceeds to S210 again.

【0037】S230では、プリンタ部74にプリント
要求コマンドを送信し、S240にて、このプリント要
求コマンドに応答してプリンタ部74側からプリントO
Kコマンドが送信されてきたか否かを判断する。そし
て、プリントOKコマンドが送信されてきた場合には
(S240:YES)、S250にて後述の受信データ
復号化処理を起動した後、S260に移行し、また、プ
リントOKコマンドが送信されてこなかった場合(S2
40:NO)、つまり現在プリンタ部74側で受信デー
タの印刷をできない場合には、そのままS260に移行
する。
In step S230, a print request command is transmitted to the printer unit 74. In step S240, in response to the print request command,
It is determined whether the K command has been transmitted. If the print OK command has been transmitted (S240: YES), the process proceeds to S260 after activating a later-described received data decoding process in S250, and the print OK command has not been transmitted. Case (S2
40: NO), that is, if the printer unit 74 cannot print the received data, the process directly proceeds to S260.

【0038】S260では、NCU86およびモデム8
7にて受信されたFAXデータを、RAM84内の所定
の記憶領域(受信バッファメモリ84a)に格納し、S
270にてFAXデータ1頁分の受信が終了した否かを
判断し、FAXデータ1頁分の受信が終了していなけれ
ば(S270:NO)、S260に移行する、といった
手順で、FAXデータ1頁分を受信バッファメモリ84
aに格納する。
In S260, the NCU 86 and the modem 8
7 stores the FAX data received in a predetermined storage area (reception buffer memory 84a) in the RAM 84, and
In step 270, it is determined whether reception of one page of FAX data has been completed. If reception of one page of FAX data has not been completed (S270: NO), the process proceeds to step S260. The page buffer for receiving buffer memory 84
Stored in a.

【0039】また、S270にてFAXデータ1頁分の
受信が終了したと判断されると(S270:YES)、
S280にて、NCU86およびモデム87において次
頁のFAXデータが受信されているか否かを判断し、次
頁のFAXデータが受信されていなければ(S280:
NO)、当該処理を一旦終了し、次頁のFAXデータが
受信されていれば、再度S260に移行して、次頁以降
のFAXデータについても、上記と同様の手順で、受信
バッファメモリ84aに格納する。
If it is determined in S270 that reception of one page of FAX data has been completed (S270: YES),
In S280, it is determined whether or not the next page of FAX data is received by NCU 86 and modem 87, and if the next page of FAX data is not received (S280:
NO), the process is temporarily terminated, and if the facsimile data of the next page has been received, the process returns to step S260, and the facsimile data of the next and subsequent pages are stored in the reception buffer memory 84a in the same procedure as described above. Store.

【0040】次に、S300にて実行され、S250に
て起動される受信データ復号化処理について、図8のフ
ローチャートに基づいて説明する。なお、この処理は、
受信バッファメモリ84aに格納されたFAXデータを
プリンタ部74側に送信するための処理であり、S25
0において起動された際には、上記受信処理の空き時間
等を利用して時分割に実行される。
Next, the received data decoding process executed in S300 and started in S250 will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that this process
This is a process for transmitting the FAX data stored in the reception buffer memory 84a to the printer unit 74 side.
When it is started at 0, it is executed in a time-sharing manner using the idle time of the above-mentioned reception processing.

【0041】図8に示すように、この受信データ復号化
処理では、S310にて受信バッファメモリ84aに1
頁分の受信データが格納されているか否かを判断し、1
頁分の受信データが格納されていれば(S310:YE
S)、S320に移行し、1頁分の受信データが格納さ
れていなければ(S310:NO)、S310の処理を
繰り返すことにより、受信バッファメモリ84aに1頁
分の受信データが格納されるのを待つ。なお、このS3
10の処理は、前記S250にて当該処理が起動された
ときに、S260以降の処理にて、受信バッファメモリ
84aに1頁分の受信データが格納されるのを待機する
ための処理である。
As shown in FIG. 8, in this received data decoding process, at S310, 1 is stored in the reception buffer memory 84a.
It is determined whether or not the received data of the page is stored, and 1
If the received data for the page is stored (S310: YE
S), the process proceeds to S320, and if the received data for one page is not stored (S310: NO), the process of S310 is repeated to store the received data for one page in the reception buffer memory 84a. Wait for. Note that this S3
The process 10 is a process for waiting for storing one page of reception data in the reception buffer memory 84a in the processes after S260 when the process is started in S250.

【0042】次に、S320では、受信バッファメモリ
84aに格納されたFAXデータを、所定解像度(例え
ば200dpi)の印刷用のコードデータ(ビットマッ
プデータ)に復号化し、S330にて、その復号化後の
FAXデータをプリンタ部74側へ転送する。そして、
S340にて、1頁分のデータの転送が終了したか否か
を判断し、1頁分の転送が終了していなければ(S34
0:NO)、再度S320に移行することにより、FA
Xデータ1頁分の復号化および転送を行う。
Next, in S320, the FAX data stored in the reception buffer memory 84a is decoded into printing code data (bitmap data) of a predetermined resolution (for example, 200 dpi). Is transmitted to the printer unit 74 side. And
In S340, it is determined whether the transfer of one page of data has been completed. If the transfer of one page has not been completed (S34).
0: NO), and by shifting to S320 again, the FA
The decoding and transfer of one page of X data are performed.

【0043】一方、FAXデータ1頁分の復号化および
転送が終了すると(S340:YES)、S350にて
プリンタ部74側に改頁コマンドを送信することによ
り、1頁分のFAXデータの送信が終了した旨を知らせ
る。そして、続くS360では、受信バッファメモリ8
4aに印刷すべき次頁のFAXデータが残っているか否
かを判断し、次頁のFAXデータが残っている場合には
(S360:YES)、再度S310に移行して、次頁
以降のFAXデータについても、上記と同様に復号化お
よび送信を行い、受信バッファメモリ84aに格納され
た全てのFAXデータの復号化および送信が終了すると
(S360:NO)、S370にてその旨を表す終了コ
マンドをプリンタ部74側へ送信して、当該処理を終了
する。
On the other hand, when the decoding and transfer of one page of the FAX data are completed (S340: YES), a page break command is transmitted to the printer unit 74 in S350, so that the transmission of the FAX data of one page is completed. Notify that it has finished. Then, in the subsequent S360, the reception buffer memory 8
It is determined whether fax data of the next page to be printed remains in 4a. If fax data of the next page remains (S360: YES), the process proceeds to S310 again and faxes of the next page and thereafter are read. The decoding and transmission of the data are performed in the same manner as described above, and when the decoding and transmission of all the FAX data stored in the reception buffer memory 84a are completed (S360: NO), an end command indicating that fact is given in S370. Is transmitted to the printer unit 74 side, and the process ends.

【0044】次に、PRINT用CPU90により実行
されるFAXデータおよびPCデータの印刷処理につい
て、図9,図10のフローチャートに基づいて説明す
る。図9に示すように、この処理が開始されると、ま
ず、S410にてパソコン98側からプリント要求があ
ったか否かを判断し、パソコン98側からプリント要求
があれば(S410:YES)、図10に示すPCデー
タの印刷処理に移行し、逆に、パソコン98側からプリ
ント要求がなければ(S410:NO)、S420に
て、FAX部72側からプリント要求があったか否かを
判断する。
Next, the printing process of FAX data and PC data executed by the PRINT CPU 90 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. As shown in FIG. 9, when this process is started, it is first determined in S410 whether or not there is a print request from the personal computer 98, and if there is a print request from the personal computer 98 (S410: YES), FIG. The process proceeds to the PC data printing process shown in FIG. 10. Conversely, if there is no print request from the personal computer 98 (S410: NO), it is determined in S420 whether the FAX unit 72 has received a print request.

【0045】そして、FAX部72側からプリント要求
がなければ(S420:NO)、S430に移行して、
現在PC優先モードが設定されているか否かを判断し、
PC優先モードが設定されていなければ(S430:N
O)、S440にて、受信バッファメモリ84aに印刷
すべきFAXデータが格納されているか否かをFAX部
72側に問い合わせることにより、FAX部72に印刷
すべきFAXデータがあるか否かを判断する。また、F
AX部72に印刷すべきFAXデータがあれば(S44
0:YES)、S450にて、記録部26はプリント動
作可能であるか否かを判断して、プリント動作可能であ
れば(S450:YES)、S460にて、FAX部7
2側にはきだしリクエストを送信し、S510に移行す
る。なお、S430にて現在PC優先モードであると判
断された場合(S430:YES)、S440にてFA
X部72に印刷すべきFAXデータがないと判断された
場合(S440:NO)、或いはS450にて記録部2
6がプリント動作できない状態であると判断された場合
には(S450:NO)、再度S410に移行する。
If there is no print request from the FAX unit 72 (S420: NO), the flow shifts to S430.
Determine whether the PC priority mode is currently set,
If the PC priority mode is not set (S430: N
O) In S440, the FAX unit 72 is inquired as to whether or not the FAX data to be printed is stored in the reception buffer memory 84a, thereby determining whether or not the FAX unit 72 has the FAX data to be printed. I do. Also, F
If there is FAX data to be printed in the AX section 72 (S44)
0: YES), in S450, the recording unit 26 determines whether or not the printing operation is possible, and if the printing operation is possible (S450: YES), in S460, the fax unit 7
An extraction request is transmitted to the second side, and the process proceeds to S510. If it is determined in S430 that the current mode is the PC priority mode (S430: YES), FA is determined in S440.
When it is determined that there is no FAX data to be printed in the X section 72 (S440: NO), or in the recording section 2 in S450.
If it is determined that No. 6 is in a state in which the printing operation cannot be performed (S450: NO), the process returns to S410.

【0046】一方、S420にてFAX部72側からプ
リント要求があったと判断されると(S420:YE
S)、S470にて、現在、PC優先モードが設定され
ているか否かを判断し、PC優先モードが設定されてい
れば(S470:YES)、S490にて、現在FAX
データを印刷できないことを表すプリントNGコマンド
をFAX部72側に送信した後、当該処理を一旦終了す
る。
On the other hand, if it is determined in S420 that there is a print request from the FAX unit 72 side (S420: YE
S), in S470, it is determined whether or not the PC priority mode is currently set, and if the PC priority mode is set (S470: YES), the current fax is set in S490.
After transmitting a print NG command indicating that data cannot be printed to the FAX unit 72, the process is temporarily terminated.

【0047】また、S470にてPC優先モードが設定
されていないと判断されると(S470:NO)、S4
80に移行して、記録部26はプリント動作可能である
か否かを判断する。そして、記録部26がプリント動作
できない場合には(S480:NO)、前記S490に
て、プリントNGコマンドをFAX部72側に送信した
後、当該処理を一旦終了し、逆に、記録部26がプリン
ト動作可能であれば(S480:YES)、S500に
てFAX部72にプリントOKコマンドを送信した後、
S510に移行する。
If it is determined in S470 that the PC priority mode is not set (S470: NO), S4
In 80, the recording unit 26 determines whether the printing operation is possible. If the recording unit 26 is unable to perform the printing operation (S480: NO), a print NG command is transmitted to the FAX unit 72 in S490, and the process is temporarily terminated. If the print operation is possible (S480: YES), a print OK command is transmitted to the FAX unit 72 in S500,
The process moves to S510.

【0048】S510では、PRINT用CPU90が
ゲートアレイ76を介してFAX部72側からの送信デ
ータを受けるFAXインタフェース入出力ポート(以
下、FAX・I/F・IOという)に有効データがある
か否かを判断することにより、FAX部72からFAX
データが送信されてくるのを待つ。
In step S510, the PRINT CPU 90 determines whether valid data is present in a FAX interface input / output port (hereinafter referred to as FAX I / F IO) for receiving transmission data from the FAX unit 72 through the gate array 76. The fax unit 72 determines whether the fax
Wait for data to be sent.

【0049】そして、S510にてFAX・I/F・I
Oに有効データがあると判断されると(S510:YE
S)、S520にて、その入力データが改頁コマンドで
あるか否かを判断し、その入力データが改頁コマンドで
なければ(S520:NO)、S530にて、入力デー
タは終了コマンドであるか否かを判断し、入力データが
終了コマンドでなければ(S530:NO)、S540
にて、その入力データを、PRINT用RAM94内の
記録バッファメモリ94aに格納して再度S510に移
行する、といった手順で、FAX部72側から送信され
てくる印刷用のFAXデータを順次RAM94の記録バ
ッファメモリ94aに格納する。
Then, in step S510, the fax / I / FI
If it is determined that there is valid data in O (S510: YE
S), In S520, it is determined whether or not the input data is a page break command. If the input data is not a page break command (S520: NO), in S530, the input data is an end command. It is determined whether or not the input data is not an end command (S530: NO), S540
Then, the input FAX data is stored in the recording buffer memory 94a in the PRINT RAM 94, and the process returns to step S510. The data is stored in the buffer memory 94a.

【0050】また、S520にて入力データは改頁コマ
ンドであると判断されると(S520:YES)、RA
M94の記録バッファメモリ94aには、1頁分の印刷
用FAXデータが格納されたことになるから、S550
にて、この1頁分のFAXデータに応じて記録部26を
駆動することにより、記録紙24にFAXデータに対応
した画像を形成(印刷)して、再度S510に移行す
る。一方、S530にて入力データは終了コマンドであ
ると判断されると(S530:YES)、もはや印刷す
べきFAXデータはないので、当該処理を一旦終了す
る。
If it is determined in S520 that the input data is a page break command (S520: YES), RA
Since the print facsimile data for one page has been stored in the recording buffer memory 94a of the M94, S550
Then, by driving the recording unit 26 in accordance with the FAX data for one page, an image corresponding to the FAX data is formed (printed) on the recording paper 24, and the process returns to S510. On the other hand, if it is determined in S530 that the input data is an end command (S530: YES), there is no more FAX data to be printed, so the process is temporarily terminated.

【0051】そして、S550におけるFAXデータの
印刷は、FAXデータをレーザ光走査装置62に転送し
て、レーザ光走査装置62からこのデータに対応したレ
ーザ光を発射させ、同時に、記録部26を構成する給紙
ローラ51,搬送ローラ53,定着装置56,排紙ロー
ラ57,感光ドラム61,現像装置63等の機構部品を
夫々同期して駆動することにより行われる。
In the printing of the FAX data in S550, the FAX data is transferred to the laser beam scanning device 62, and the laser beam scanning device 62 emits a laser beam corresponding to this data. This is performed by synchronously driving mechanical components such as a sheet feeding roller 51, a conveying roller 53, a fixing device 56, a sheet discharging roller 57, a photosensitive drum 61, and a developing device 63.

【0052】一方、S410にてパソコン98側からプ
リント要求があったと判断された場合には(S410:
YES)、図10に示すように、S560にて記録部2
6はプリント動作可能であるか否かを判断し、記録部2
6がプリント動作できない場合には(S560:N
O)、S570にてパソコン98側にその旨を表すBU
SY応答を送出して、当該処理を一旦終了する。
On the other hand, if it is determined in S410 that a print request has been made from the personal computer 98 side (S410:
YES), and as shown in FIG.
6 determines whether the printing operation is possible or not, and
6 cannot print (S560: N
O), a BU indicating this to the personal computer 98 in S570.
An SY response is sent out, and the process ends once.

【0053】また逆に、記録部26がプリント動作可能
であれば(S560:YES)、S580にて、PRI
NT用CPU90がパソコン用インタフェース96を介
してパソコン98からの送信データを受けるPCインタ
フェース入出力ポート(以下、PC・I/F・IOとい
う)に有効データがあるか否かを判断することにより、
パソコン98からPCデータが送信されてくるのを待
つ。
On the other hand, if the recording unit 26 can perform the printing operation (S560: YES), the PRI is determined in S580.
The NT CPU 90 determines whether or not there is valid data in a PC interface input / output port (hereinafter, referred to as PC I / F IO) that receives transmission data from the personal computer 98 via the personal computer interface 96.
It waits for PC data to be transmitted from the personal computer 98.

【0054】そして、S580にてPC・I/F・IO
に有効データがあると判断されると(S580:YE
S)、S590にてその入力データが改頁コマンドであ
るか否かを判断し、その入力データが改頁コマンドでな
ければ(S590:NO)、S600にて入力データは
終了コマンドであるか否かを判断し、入力データが終了
コマンドでなければ(S600:NO)、S610に
て、その入力データを、PRINT用RAM94内の記
録バッファメモリ94aに順次格納して、再度S580
に移行する、といった手順で、パソコン98側から送信
されてくるPCデータをRAM94の記録バッファメモ
リ94aに格納する。
Then, in S580, the PC / I / F / IO
Is determined to have valid data (S580: YE
S), in S590, it is determined whether or not the input data is a page break command. If the input data is not a page break command (S590: NO), in S600, whether or not the input data is an end command. If the input data is not an end command (S600: NO), the input data is sequentially stored in the recording buffer memory 94a in the PRINT RAM 94 in S610, and the process returns to S580.
The PC data transmitted from the personal computer 98 is stored in the recording buffer memory 94a of the RAM 94 according to a procedure such as shifting to.

【0055】なお、S610にてPCデータを記録バッ
ファメモリ94aに格納するに当たっては、PCデータ
を上記プリンタ動作設定処理による設定内容に従い記録
紙24に印刷するために、S540のようにFAXデー
タ(2値データ)をそのまま記録バッファメモリ94a
に格納するのではなく、上記設定された解像度,紙サイ
ズ,印字方向に応じ、コードデータであるPCデータを
所定のフォントデータを用いて印刷用のビットマップデ
ータに展開(2値化)して、記録バッファメモリ94a
に格納する。
In storing the PC data in the recording buffer memory 94a in S610, the FAX data (2) is printed as in S540 in order to print the PC data on the recording paper 24 in accordance with the settings made by the printer operation setting process. Value data) as it is in the recording buffer memory 94a.
Instead of storing the PC data as code data according to the set resolution, paper size, and printing direction, the PC data is expanded (binarized) into bitmap data for printing using predetermined font data. , Recording buffer memory 94a
To be stored.

【0056】また、S590にて入力データは改頁コマ
ンドであると判断されると(S590:YES)、RA
M94の記録バッファメモリ94aには、1頁分のPC
データ(2値化されたデータ)が格納されたことになる
から、S620にて、この1頁分のPCデータに応じて
記録部26を駆動することにより、記録紙24にPCデ
ータに対応した画像を形成(印刷)して、再度S580
に移行する。一方、S600にて入力データは終了コマ
ンドであると判断されると(S600:YES)、もは
や印刷すべきPCデータはないので、当該処理を一旦終
了する。
If it is determined in S590 that the input data is a page break command (S590: YES), RA
In the recording buffer memory 94a of the M94, a PC of one page is stored.
Since the data (binarized data) has been stored, the recording unit 26 is driven in accordance with the one-page PC data in S620, so that the recording paper 24 corresponds to the PC data. An image is formed (printed), and S580 is performed again.
Move to On the other hand, if it is determined in S600 that the input data is an end command (S600: YES), there is no longer any PC data to be printed, so the process is temporarily ended.

【0057】なお、S620におけるPCデータの印刷
は、基本的には、S550におけるFAXデータの印刷
と同様に実行されるが、プリンタ動作設定処理により、
給紙方法として手差しが設定されている場合には、記録
紙24を手差し給紙することができる。
The printing of the PC data in S620 is basically executed in the same manner as the printing of the FAX data in S550.
When manual feeding is set as the paper feeding method, the recording paper 24 can be manually fed.

【0058】次に、ファクシミリ機能に関連するヘルプ
リストの印刷処理について説明する。操作パネル14の
ヘルプキー146が操作されると、FAX用CPU80
は、図11のヘルプデータ送出処理を実行する。処理を
開始すると、先ず、S710にて、ヘルプリストの印刷
を指示するヘルプコマンドをゲートアレイ76を介して
プリンタ部74へ送出し、続くS720にて、コードデ
ータとしてのヘルプデータをプリンタ部74側へ転送す
る。ここで、ヘルプデータとは、ヘルプリストを構成す
る文字列を、対応する文字コードによって表したデータ
であり、前述の改頁コマンドおよび終了コマンドも付与
されている。
Next, a process of printing a help list related to the facsimile function will be described. When the help key 146 of the operation panel 14 is operated, the facsimile CPU 80
Executes the help data transmission process of FIG. When the process is started, first, in S710, a help command for instructing printing of a help list is sent to the printer unit 74 via the gate array 76, and in S720, help data as code data is sent to the printer unit 74 side. Transfer to Here, the help data is data in which a character string constituting a help list is represented by a corresponding character code, and the above-described page feed command and end command are also provided.

【0059】続くS730では、プリンタキー143、
或いはファンクションキー145a等が操作者により押
下された場合に、それらにより入力されるデータに対し
て通常のデータ処理が行われないようにする(データの
マスク)と共に、図示しないルーチンにより、上記キー
押下時にブザー88を駆動して警報音を発生する処理が
なされるよう装置の状態をセットする。更に、続くS7
40では、ヘルプデータの転送が終了したか否かを、終
了コマンドを転送したか否かなどによって判断する。終
了した(YES)と判断したときはそのまま一旦処理を
終了し、終了していない(NO)と判断したときは続く
S750に移行する。S750では、プリンタ部74側
よりBUSY応答が送出されているか否かを判断する。
後述のように、ヘルプコマンド送出時に記録部26が使
用中であったり、或いはその他の理由で記録部26がヘ
ルプリストを印刷することができない場合、プリンタ部
74側よりBUSY応答が送出される。そこで、BUS
Y応答が送出されていないとき(S750:NO)はS
720に移行してヘルプデータの送出を続行し、BUS
Y応答が送出されているとき(S750:YES)は、
S760に移行する。S760では、図12に例示する
ように、液晶ディスプレイ147の下段に記録部26が
使用不能であることを表す「BUSY」を表示して一旦
処理を終了する。
At S730, the printer key 143,
Alternatively, when the operator presses the function key 145a or the like, normal data processing is not performed on data input by the operator (data mask), and the key is pressed by a routine (not shown). The state of the apparatus is set such that the buzzer 88 is sometimes driven to generate a warning sound. In addition, the following S7
At 40, it is determined whether or not the transfer of the help data has been completed, based on whether or not the end command has been transferred. If it is determined that the process has been completed (YES), the process is temporarily terminated, and if it is determined that the process has not been completed (NO), the process proceeds to S750. In S750, it is determined whether a BUSY response has been sent from the printer unit 74 side.
As will be described later, if the recording unit 26 is in use at the time of sending the help command or the recording unit 26 cannot print the help list for other reasons, a BUSY response is sent from the printer unit 74 side. So, BUS
If the Y response has not been sent (S750: NO),
Move to 720 and continue sending help data,
When the Y response has been sent (S750: YES),
The process moves to S760. In S760, as illustrated in FIG. 12, "BUSY" indicating that the recording unit 26 is unusable is displayed at the lower stage of the liquid crystal display 147, and the process is terminated once.

【0060】S710にてヘルプコマンドがプリンタ部
74へ送出されると、PRINT用CPU90は、図1
3に示すヘルプリスト印刷処理を割込処理として実行す
る。処理を開始すると、先ず、S860にて、記録部2
6によるヘルプリストのプリント動作が可能であるか否
かを判断し、記録部26がプリント動作できない場合に
は(S860:NO)、S870にてFAX部72側に
その旨を表すBUSY信号を送信して、当該処理を一旦
終了する。ここでは、割込発生時にPRINT用CPU
90が、図10のS580〜S620の処理などを実行
中で、即座にヘルプリストの印刷にかかれない場合もプ
リント動作不能(S860:NO)と判断する。
When the help command is sent to the printer unit 74 in S710, the PRINT CPU 90
3 is executed as an interrupt process. When the processing is started, first, in S860, the recording unit 2
It is determined whether or not the printing operation of the help list by the printing unit 6 is possible. If the printing unit 26 cannot perform the printing operation (S860: NO), a BUSY signal indicating the fact is transmitted to the FAX unit 72 side in S870. Then, the process is temporarily terminated. Here, when an interrupt occurs, the CPU for PRINT
90 determines that the printing operation is not possible (S860: NO) also when the processing of S580 to S620 in FIG. 10 is being executed and the help list cannot be immediately printed.

【0061】また逆に、記録部26がプリント動作可能
であれば(S860:YES)、S880にて、前述の
FAX・I/F・IOに有効データがあるか否かを判断
することにより、FAX部72側からヘルプデータが送
信されてくるのを待つ。そして、S880にてFAX・
I/F・IOに有効データがあると判断されると(S8
80:YES)、S890にてその入力データが改頁コ
マンドであるか否かを、S900にて入力データは終了
コマンドであるか否かを、順次判断し、どちらのコマン
ドでもなければ(S890,S900:NO)、S91
0にて、その入力データを、PRINT用RAM94内
の記録バッファメモリ94aに順次格納して、再度S8
80に移行する。こうして、1頁分のデータを格納する
毎に(S890:YES)S920に移行し、その1頁
分のデータを印刷する。また、S900にて入力データ
は終了コマンドであると判断すると(S900:YE
S)、もはや印刷すべきヘルプデータはないので、当該
処理を一旦終了する。そして、当該処理の終了後、図1
1に示すS730での装置の状態のセットが解除され
る。
Conversely, if the recording unit 26 is capable of performing a printing operation (S860: YES), it is determined in S880 whether there is valid data in the FAX / I / F / IO described above. It waits for help data to be transmitted from the FAX unit 72 side. Then, in S880, the fax /
If it is determined that there is valid data in the I / F / IO (S8
80: YES), it is determined in step S890 whether the input data is a page break command, and in step S900, whether the input data is an end command. S900: NO), S91
At 0, the input data is sequentially stored in the recording buffer memory 94a in the PRINT RAM 94, and again at S8.
Move to 80. In this way, every time data for one page is stored (S890: YES), the flow shifts to S920, and the data for one page is printed. If it is determined in S900 that the input data is an end command (S900: YE
S) Since there is no more help data to be printed, the process is temporarily terminated. After the end of the process, FIG.
The setting of the state of the device in S730 shown in FIG.

【0062】なお、前述のようにFAX・I/F・IO
にはFAXデータ(2値データ)が入力されることもあ
る。そこで、S880における有効データの有無の判断
は、FAX・I/F・IOのデータがコードデータであ
るときのみ有効データと判断する。この2値データ,コ
ードデータの判別は、例えば、データのヘッドなどによ
り判別するようにすればよい。また、S910にてヘル
プデータを記録バッファメモリ94aに格納するに当た
っては、コードデータであるヘルプデータを所定のフォ
ントデータを用いて印刷用のビットマップデータに展開
(2値化)して、記録バッファメモリ94aに格納す
る。
As described above, FAX / I / F / IO
May be input with FAX data (binary data). Therefore, the determination of the presence or absence of valid data in S880 is determined as valid data only when the FAX / I / F / IO data is code data. The determination of the binary data and the code data may be made by, for example, a data head. In storing the help data in the recording buffer memory 94a in step S910, the help data, which is code data, is developed (binarized) into bitmap data for printing using predetermined font data, and is stored in the recording buffer memory 94a. It is stored in the memory 94a.

【0063】このように、本実施例では、ヘルプリスト
の印刷時には、プリンタキー143等から入力されるデ
ータをマスクしてプリンタ機能に関連する動作条件の設
定変更を確実に禁止することができる。このため、ヘル
プリストを記録部26によって良好に印刷することがで
きる。更に、上記マスク時に、プリンタキー143が操
作されたり、ファンクションキー145a等によりプリ
ンタ機能の設定メニューに入ろうとする操作がなされた
りすると、ブザー88が警報音を発生する。このため、
操作者は、プリンタキー機能に関連する動作条件の設定
が禁止されていることを速やかに知ることができる。従
って、操作者の無駄なキー操作を防止して、装置の操作
性を一層向上させることができる。また、本実施例で
は、プリンタキー143,ファンクションキー145a
等により、きわめて簡単にプリンタ機能に関連する動作
条件を設定することができる。
As described above, in this embodiment, at the time of printing the help list, it is possible to mask the data input from the printer key 143 and the like, and to surely prohibit the setting change of the operating condition related to the printer function. For this reason, the help list can be printed well by the recording unit 26. Further, if the printer key 143 is operated or the operation to enter the printer function setting menu is performed by the function key 145a or the like at the time of the above masking, the buzzer 88 generates an alarm sound. For this reason,
The operator can quickly know that the setting of the operating condition related to the printer key function is prohibited. Therefore, useless key operation by the operator can be prevented, and the operability of the apparatus can be further improved. In this embodiment, the printer key 143 and the function key 145a are used.
Thus, operating conditions relating to the printer function can be set very easily.

【0064】更に、本実施例では、ヘルプリストをRO
M82にコードデータとして記憶しておき、プリンタ部
74にて所定のフォントデータに基づいて2値化し、印
刷している。このため、ヘルプリストを予め2値データ
で記憶しておく場合に比べ、次のような効果が得られ
る。すなわち、ヘルプリストのデータを小さいメモリに
記憶することができ、更に、上記所定のフォントデータ
を使用することにより、きれいな文字で印刷することが
できる。
Further, in this embodiment, the help list is
The data is stored as code data in M82, binarized by the printer unit 74 based on predetermined font data, and printed. For this reason, the following effects can be obtained as compared with the case where the help list is stored in advance as binary data. That is, the data of the help list can be stored in a small memory, and further, by using the predetermined font data, it is possible to print with clear characters.

【0065】更にまた、本実施例では、FAX部72と
プリンタ部74とを、別体のCPU80,90によって
制御している。このため、ファクシミリ装置2全体とし
ての処理速度が向上し、ヘルプリストの印刷処理も一層
迅速化することができる。なお、上記実施例において、
NCU86がファクシミリ受信部に、パソコン用インタ
フェース96がプリントデータ入力部に、FAX用CP
U80にて実行される処理の内、図8の受信データ復号
化処理が復号手段に、PRINT用CPU90にて実行
される処理の内、図10のS610および図13のS9
10が2値化手段に、FAX用CPU80にて実行され
る処理の内、図11のS720がコードデータ発生手段
に、FAX用CPU80にて実行される処理の内、図5
のプリンタ動作設定処理およびプリンタキー143の操
作に基づく「ON LINE」「OFF LINE」の
切り替え処理などがプリンタ機能設定手段に、FAX用
CPUにて実行される処理の内、図11のS730が設
定禁止手段に、FAX用CPU80が第1の制御手段
に、PRINT用CPU90が第2の制御手段に、それ
ぞれ相当する。
Further, in the present embodiment, the FAX unit 72 and the printer unit 74 are controlled by separate CPUs 80 and 90. Therefore, the processing speed of the entire facsimile apparatus 2 is improved, and the print processing of the help list can be further speeded up. In the above embodiment,
The NCU 86 serves as a facsimile receiving unit, the PC interface 96 serves as a print data input unit, and a fax CP.
In the processing executed in U80, the received data decoding processing in FIG. 8 is provided to the decoding means, and in the processing executed in the PRINT CPU 90, S610 in FIG. 10 and S9 in FIG.
S720 of FIG. 11 corresponds to the code data generating means and S720 of FIG. 11 corresponds to the binarizing means and the processing executed by the FAX CPU 80.
The printer operation setting process and the switching process of “ON LINE” and “OFF LINE” based on the operation of the printer key 143 are set in the printer function setting means. Among the processes executed by the FAX CPU, S730 in FIG. 11 is set. The FAX CPU 80 corresponds to a first control unit, and the PRINT CPU 90 corresponds to a second control unit.

【0066】また、本発明は上記実施例に何等限定され
るものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々
の態様で実施することができる。例えば、上記実施例で
は、FAX部72およびプリンタ部74に別体のCPU
80,90を設けているが、一つのCPUによって各部
72,74を制御してもよい。また、警告手段として
は、本実施例のブザー88のように警報音を発生するも
のの他、液晶ディスプレイ147のエラーメッセージ,
図示しないパイロットランプの点灯などのように表示に
よって警告するものも適用することができる。更に、コ
ードデータ発生手段としては、本実施例のようにヘルプ
データを発生するものの他、デモンストレーション用の
データを発生するものなど、種々の態様が考えられる。
Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various modes without departing from the gist of the present invention. For example, in the above embodiment, the FAX unit 72 and the printer unit 74 have separate CPUs.
Although 80 and 90 are provided, each unit 72 and 74 may be controlled by one CPU. As the warning means, in addition to a warning sound such as the buzzer 88 of the present embodiment, an error message on the liquid crystal display 147,
A warning by a display such as lighting of a pilot lamp (not shown) can also be applied. Further, as the code data generating means, various modes are conceivable, such as a means for generating help data as in the present embodiment and a means for generating data for demonstration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施例のファクシミリ装置の回路構成を表すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a circuit configuration of a facsimile apparatus according to an embodiment.

【図2】実施例のファクシミリ装置の外観を表す斜視図
である。
FIG. 2 is a perspective view illustrating an appearance of the facsimile apparatus according to the embodiment.

【図3】実施例のファクシミリ装置の内部機構を表す説
明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an internal mechanism of the facsimile apparatus according to the embodiment.

【図4】実施例のファクシミリ装置の操作パネルの構成
を表す上面図である。
FIG. 4 is a top view illustrating a configuration of an operation panel of the facsimile apparatus according to the embodiment.

【図5】プリンタ動作設定処理を表すフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a printer operation setting process.

【図6】プリンタ動作設定処理前後でのディスプレイ表
示を例示する説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating display display before and after a printer operation setting process.

【図7】FAXデータの受信処理を表すフローチャート
である。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a process of receiving FAX data.

【図8】受信データ復号化処理を表すフローチャートで
ある。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a received data decoding process.

【図9】データ印刷処理の一部を表すフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a part of a data printing process.

【図10】データ印刷処理の残りの一部を表すフローチ
ャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating the remaining part of the data printing process.

【図11】ヘルプデータ送出処理を表すフローチャート
である。
FIG. 11 is a flowchart illustrating help data transmission processing.

【図12】BUSY応答送出時のディスプレイ表示を例
示する説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram exemplifying a display display at the time of sending a BUSY response.

【図13】ヘルプリスト印刷処理を表すフローチャート
である。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a help list printing process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2…ファクシミリ装置 14…操作パネル 24…
記録紙 26…記録部 55…画像形成装置 56…定着装
置 61…感光ドラム 62…レーザ光走査装置 63
…現像装置 65…転写装置 70…制御部 72…FAX部
74…プリンタ部 76…ゲートアレイ 84a…受信バッファメモリ
86…NCU 87…モデム 88…ブザー 94a…記録バッフ
ァメモリ 96…パソコン用インタフェース 141…数字キー 142…FAXキー 143…プリンタキー 14
4…コピーキー 145a…ファンクションキー 145b…カーソル
キー 145c…セットキー 145d…クリアキー 1
46…ヘルプキー 147…液晶ディスプレイ
2. Facsimile machine 14 Operation panel 24
Recording paper 26 Recording unit 55 Image forming device 56 Fixing device 61 Photosensitive drum 62 Laser beam scanning device 63
... Developing device 65 ... Transfer device 70 ... Control unit 72 ... FAX unit
74: printer unit 76: gate array 84a: reception buffer memory
86 NCU 87 Modem 88 Buzzer 94a Recording buffer memory 96 Personal computer interface 141 Numeric keys 142 FAX key 143 Printer key 14
4: Copy key 145a: Function key 145b: Cursor key 145c: Set key 145d: Clear key 1
46 Help key 147 LCD display

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 Continuation of front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 1/00

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 2値データに基づいて記録紙に画像を形
成する記録部と、 通信回線を介して送信されてきたファクシミリデータを
受信するファクシミリ受信部と、 コンピュータ等の外部装置にて作成されたコードデータ
を入力するためのプリントデータ入力部と、 上記ファクシミリ受信部にて受信したファクシミリデー
タを2値データに復号して上記記録部に入力する復号手
段と、 上記プリントデータ入力部に入力されたコードデータを
所定のフォントデータに基づいて2値化し、上記記録部
に入力する2値化手段と、 を備えたプリンタ機能付ファクシミリ装置において、 上記ファクシミリ受信部にてファクシミリデータを受信
し、上記復号手段にて当該データを復号し、更に、上記
記録部にて当該データに対応する画像を形成するファク
シミリ機能に関連するコードデータを発生するコードデ
ータ発生手段と、 上記プリントデータ入力部に入力されたデータを、上記
2値化手段にて2値化し、更に、上記記録部にて当該デ
ータに対応する画像を形成するプリンタ機能に関連する
動作条件を、操作者の操作に応じて設定するプリンタ機
能設定手段と、 上記コードデータ発生手段がコードデータを発生したと
き、プリンタ機能設定手段による上記動作条件の設定を
禁止する設定禁止手段と、 を備えると共に、 上記コードデータ発生手段がコードデータを発生したと
き、上記2値化手段が当該コードデータを上記所定のフ
ォントデータに基づいて2値化し、上記記録部に入力す
ることを特徴とするプリンタ機能付ファクシミリ装置。
1. A recording unit for forming an image on recording paper based on binary data, a facsimile receiving unit for receiving facsimile data transmitted via a communication line, and an external device such as a computer. A print data input unit for inputting the received code data; decoding means for decoding the facsimile data received by the facsimile receiving unit into binary data and inputting the binary data to the recording unit; A binarizing means for binarizing the code data based on predetermined font data and inputting the binarized code data to the recording unit, wherein the facsimile receiving unit receives facsimile data at the facsimile receiving unit, A decoding means for decoding the data by the decoding means and further forming a picture corresponding to the data by the recording unit; Code data generating means for generating code data related to the simmi function, data input to the print data input section are binarized by the binarizing means, and the recording section corresponds to the data. Printer function setting means for setting an operating condition related to a printer function for forming an image to be printed in accordance with an operation of an operator; and when the code data generating means generates code data, the operating condition by the printer function setting means. Setting prohibiting means for prohibiting the setting of, and when the code data generating means generates code data, the binarizing means binarizes the code data based on the predetermined font data. A facsimile machine with a printer function, which is input to a recording unit.
【請求項2】 上記コードデータ発生手段が、操作者の
操作に基づいて、上記ファクシミリ機能に関連するヘル
プリストに対応するコードデータを発生することを特徴
とする請求項1記載のプリンタ機能付ファクシミリ装
置。
2. A facsimile with a printer function according to claim 1, wherein said code data generating means generates code data corresponding to a help list relating to said facsimile function based on an operation of an operator. apparatus.
【請求項3】 上記プリンタ機能設定手段がキースイッ
チから入力されるデータに基づき上記動作条件を設定
し、上記設定禁止手段が、該キースイッチから入力され
るデータをマスクすることによって上記動作条件の設定
を禁止することを特徴とする請求項1または2記載のプ
リンタ機能付ファクシミリ装置。
3. The printer function setting means sets the operating condition based on data input from a key switch, and the setting prohibiting means masks the data input from the key switch to thereby determine the operating condition. 3. The facsimile apparatus with a printer function according to claim 1, wherein the setting is prohibited.
【請求項4】 更に、上記設定禁止手段が上記動作条件
の設定を禁止しているときに上記キースイッチが操作さ
れたとき、操作者に警告を行う警告手段を備えたことを
特徴とする請求項3記載のプリンタ機能付ファクシミリ
装置。
4. The apparatus according to claim 1, further comprising a warning unit that warns an operator when the key switch is operated while the setting prohibition unit prohibits the setting of the operating condition. Item 3. A facsimile apparatus with a printer function according to Item 3.
【請求項5】 更に、 上記ファクシミリ受信部と、上記復号手段と、上記コー
ドデータ発生手段と、上記プリンタ機能設定手段とを制
御する第1の制御回路と、 上記プリントデータ入力部と、上記2値化手段とを制御
する第2の制御回路と、 を備えたことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載
のプリンタ機能付ファクシミリ装置。
5. A first control circuit for controlling the facsimile receiving section, the decoding section, the code data generating section, and the printer function setting section, the print data input section, 5. A facsimile apparatus with a printer function according to claim 1, further comprising: a second control circuit for controlling the value conversion means.
JP7043027A 1995-03-02 1995-03-02 Facsimile machine with printer function Expired - Fee Related JP3042348B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7043027A JP3042348B2 (en) 1995-03-02 1995-03-02 Facsimile machine with printer function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7043027A JP3042348B2 (en) 1995-03-02 1995-03-02 Facsimile machine with printer function

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08242325A JPH08242325A (en) 1996-09-17
JP3042348B2 true JP3042348B2 (en) 2000-05-15

Family

ID=12652475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7043027A Expired - Fee Related JP3042348B2 (en) 1995-03-02 1995-03-02 Facsimile machine with printer function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3042348B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08242325A (en) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7643167B2 (en) Data communication apparatus and method of controlling same
JP3528311B2 (en) Facsimile machine with printer function
JP4748785B2 (en) Information processing apparatus, data processing method, storage medium, and computer program
JP3000879B2 (en) Facsimile machine with printer function
JP2004004622A (en) Image forming apparatus and form setting control method
JP2001113760A (en) Apparatus and method for outputting image data
JPH08234629A (en) Apparatus and method for copying executing flexible originaldocument input and scanning
JP3042348B2 (en) Facsimile machine with printer function
JP3263558B2 (en) Facsimile machine with printer function
JP3047770B2 (en) Facsimile machine with printer function
JP3042354B2 (en) Facsimile machine with printer function
JP3863862B2 (en) Image forming apparatus, image transmission source identification method, and image transmission source identification program
JP3496297B2 (en) Facsimile machine with printer function
JP3471931B2 (en) Facsimile machine with printer function
JP2003101720A (en) Image forming device and image forming system
JP4650276B2 (en) Facsimile device, information management method and program thereof
JPH08149242A (en) Facsimile equipment with printer function
JP2006014369A (en) Multi-functional peripheral device
JPH08265480A (en) Facsimile equipment with printer function
JP3156539B2 (en) Facsimile machine with printer function
JPH08278730A (en) Image forming device
JPH08265481A (en) Image forming device
JP2001148755A (en) Image forming device, method of controlling image forming device, and storage medium
JPH06139401A (en) Input method for operation information on compounding machine
JPH10126559A (en) Multi-functional peripheral equipment

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees