JP3154177U - 容量方式タッチパネルの回路構造 - Google Patents

容量方式タッチパネルの回路構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3154177U
JP3154177U JP2009005066U JP2009005066U JP3154177U JP 3154177 U JP3154177 U JP 3154177U JP 2009005066 U JP2009005066 U JP 2009005066U JP 2009005066 U JP2009005066 U JP 2009005066U JP 3154177 U JP3154177 U JP 3154177U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
circuit structure
capacitive touch
electrode
induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009005066U
Other languages
English (en)
Inventor
劉振宇
王淨亦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPK Touch Solutions Xiamen Inc
Original Assignee
TPK Touch Solutions Xiamen Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TPK Touch Solutions Xiamen Inc filed Critical TPK Touch Solutions Xiamen Inc
Application granted granted Critical
Publication of JP3154177U publication Critical patent/JP3154177U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】回路構造の電気抵抗値を下げることができる容量方式タッチパネルを提供する。【解決手段】容量方式タッチパネルの回路構造は、主に複数の金属リードと複数の電極誘導ブロックを含む。前記電極誘導ブロックは、それぞれ電気的に隔離され、且つ金属リードに電気的に接続される。上述の回路構造は電極構造(ITO)の電気抵抗値を下げ、更に信号伝達に影響する問題を改善し、タッチパネルの感度を向上させる。【選択図】図2A

Description

本考案は容量方式タッチパネルの回路構造に関し、特に回路構造のインピーダンスを下げることができる容量方式タッチパネルの回路構造に関する。
ここ数年、タッチパネルの使用は次第に広範囲になってきており、なお且つ、だんだん従来のマウスに取って代わるような流れになってきている。使用者がマウスの使用に適応し慣れるための多大な時間が必要無くなり、キーボード、マウス及びタッチペンの機能に取って替わり、指で、直接且つ簡単にホームページの閲覧や電子メールのチェックができたり、又はその他のプログラム等を操作できたりするようになる。
一般的な容量方式タッチパネルは、透明なガラス表面に、酸化インジウムスズ薄膜(Indium Tim Oxide, ITO Layer)或いは酸化アンチモンスズ薄膜(antimony tin oxide Layer, ATO Layer)等のような回路構造をめっきし、例えば人の指等でタッチパネルに触れた時に、タッチパネル上で微量の電流がとりこまれ、タッチパネル後端のコントローラーが取り込まれた電流の比率を計算し、X軸とY軸を算出する。
図1Aに示すのは、米国特許第6,961,049号に開示されている両端導電の回路構造を有する容量方式タッチパネルであり、図1Bに示すのは、米国特許第6,297,811号に開示されている一端導電の回路構造を有する容量方式タッチパネルである。
しかしながら、上述の二種類のタッチパネルは、どちらも電極構造(ITO)の電気抵抗値が高すぎるため、誘導する信号が弱すぎて信号伝達に影響するという問題が起こり、判別の誤りを生じさせてしまい、ひいてはタッチパネルの感度を低下させてしまう。
上述の問題を鑑みるに、回路構造の電気抵抗値を下げ、タッチパネルがより精度の高い信号伝達を行うことができる設計が求められているといえる。
米国特許第6,961,049号明細書 米国特許第6,297,811号明細書
本考案の主な目的は、回路構造の電気抵抗値を下げることができる容量方式タッチパネルを提供することにある。
本考案のもう一つの目的は、タッチパネルの信号伝達の精度を高めることができる容量方式タッチパネルを提供することにある
上述の目的に基づき、本考案の容量方式タッチパネルの回路構造は、主に、複数の金属リードと複数の電極誘導ブロックを含む。電極誘導ブロックは、電気的に金属リードに接続され、且つタッチポジションに基づいて複数の容量信号を出力する。
上記の目的に基づき、本考案の容量方式タッチパネルの回路構造は、複数の金属回路、複数の電極誘導ブロック、及び複数の間隔を少なくとも含む。前記電極誘導ブロックはそれぞれ電気的に隔離され、且つ電極誘導ブロックは金属回路に電気的に接続される。前記間隔は、二つの電極誘導ブロックの間に位置する。又、回路構造は、複数のタッチポジションがカバーする複数の電極誘導ブロックの面積の大きさに基づいて、複数の容量信号を出力する。
上記の目的に基づき、本考案の容量方式タッチパネルの回路構造は、複数の金属回路、複数の電極誘導ブロック、及び複数の間隔を少なくとも含む。前記電極誘導ブロックはそれぞれ電気的に隔離され、且つ電極誘導ブロックは金属回路に電気的に接続される。前記間隔は、二つの電極誘導ブロックの間に位置する。その内、回路構造は、複数のタッチポジションがカバーする複数の間隔の面積の大きさに基づいて、複数の容量信号を出力する。
従来の容量方式タッチパネルの回路構造の概略図である。 もう一つの従来の容量方式タッチパネルの回路構造の概略図である。 容量方式タッチパネルの回路構造の実施例1の概略図である。 容量方式タッチパネルの回路構造の実施例1の概略図である。 容量方式タッチパネルの回路構造の実施例2の概略図である。 容量方式タッチパネルの回路構造の実施例2の概略図である。 容量方式タッチパネルの回路構造の実施例3の概略図である。 容量方式タッチパネルの回路構造の実施例3の概略図である。 容量方式タッチパネルの回路構造の実施例4の概略図である。 容量方式タッチパネルの回路構造の実施例4の概略図である。
本考案の実施例については詳細を以下に記述する。然しながら、以下の記述以外、本考案はさらに広範にその他の実施例を実行することができ、且つ考案の範囲は実施例に限定されず、下記の特許請求の範囲を基準とする。そして、一層明確に記述して本考案を理解し易くするために、図面の各部分は相対的サイズに基づいて描いてはおらず、図面の簡潔性を追求するため、某サイズはその他の関連するサイズと比較して拡大されており、また、関連性の無い細かな部分は完全には描いていない。
図2Aは、本考案の容量方式タッチパネルの回路構造の実施例1の概略図である。図2Aに示すように、この容量方式タッチパネルの回路構造10aは少なくとも一つの誘導電極セット102aから構成され、各誘導電極セット102aは、複数の同じ面積をもつ電極誘導ブロック110aと一つの低インピーダンス金属リード120aを含む。
電極誘導ブロック110aはそれぞれ電気的に隔離され、且つ、それぞれ金属リード120aに電気的に接続され、更に、電極誘導ブロック110aの間には同じ距離をもつ間隔130aを具えている。
従来の回路構造を複数の電極誘導ブロック110aに切断し、その後、各電極誘導ブロック110a上に低インピーダンス金属リード120aを接合することで、本考案の容量方式タッチパネル10aの主要な回路構造を構成することができる。
従来の回路構造は高電気抵抗の電極であり、信号の伝達の際に信号の遅延を引き起こす。従って、回路構造を複数のそれぞれ電極が隔離された電極誘導ブロック110aに切断し、その後、低インピーダンス金属リード120aを使用し、低インピーダンス金属リード120aの特性、及び、複数の電極誘導ブロック110aと低インピーダンス金属リード120aを重ね合わせて形成した並列の配置を利用することにより、信号伝達のインピーダンスを下げ、ひいては容量誘導信号の伝達効果を高めることができる。
タッチポイント1(touch 1)とタッチポイント2(touch 2)は、電極誘導ブロック110a上でタッチが行われるとき、タッチする電極誘導ブロック110aの面積と位置の相違により異なる容量信号が出力され、異なる容量信号の出力に基づいて異なるタッチポジションが計算される。
その他、図2Bに示すように、図2Aの低インピーダンス金属リードは、容量方式タッチパネルの異なる実施例において、もう一つの配線の概略図を有することができる。
図2Aの容量方式タッチパネル10aとは異なり、図2Bの実施例において、低インピーダンス金属リード領域120aは、第一低インピーダンス金属リード1202aと第二低インピーダンス金属リード1204aに分けられる。
第一低インピーダンス金属リード1202aは、電極誘導ブロック110aに電気的に接続し信号を伝達するのに用いられ、第二低インピーダンス金属リード1204aは複数の電極誘導ブロック110aに電気的に接続するのに用いられる。
同様に、低インピーダンス金属リード120aの特性を利用し、複数の同じ面積をもつ電極誘導ブロック110aに電気的に接続することにより、信号伝達のインピーダンスを下げることができ、ひいては容量誘導信号の伝達効果を高めることができる。
図3Aは、本考案の容量方式タッチパネルの実施例2の概略図である。図3Aに示すように、この実施例における容量方式タッチパネル10bは、同様に、少なくとも1つの誘導電極セット102bから構成され、各電極誘導セット102bは、複数の異なる面積をもつ電極誘導ブロック110b及び低インピーダンス金属リード120bを含み、それらを重ね合わせて並列の配置を形成する。
例を挙げると、異なる面積をもつ電極誘導ブロック110bは、等比又は等差数列によって電極誘導ブロック110bを配列し、更に電極誘導ブロック110bの間には、同様に同じ距離をもつ間隔130bを具える。
この実施例のタッチコントロールシステムは実施例1と似ており、タッチポジション1(touch 1)とタッチポジション2(touch 2)は、電極誘導ブロック110b上でタッチが行われる時、タッチする電極誘導ブロック110bの面積と位置の相違に基づき異なる容量信号を出力する。
その他、図3Bに示すように、この図3Aの電極誘導ブロック110bは、異なる実施例においても、同様に、もう一つの低インピーダンス金属リード120bの配線方式を有することができる。
この低インピーダンス金属リード領域120bは、第一低インピーダンス金属リード1202bと第二低インピーダンス金属リード1204bに分けられる。
第一低インピーダンス金属リード1202bは、電極誘導ブロック110bに電気的に接続し信号を伝達するのに用いられ、第二低インピーダンス金属リード1204bは、複数の電極誘導ブロック110bに電気的に接続するのに用いられる。
同様に、低インピーダンス金属リード120bの特性を利用し、複数の同じ面積をもつ電極誘導ブロック110bに電気的に接続することにより、信号伝達のインピーダンスを下げることができ、ひいては容量誘導信号の伝達効果を高めることができる。
図4Aは、容量方式タッチパネルの回路構造の実施例3の概略図である。この実施例における容量方式タッチパネルの回路構造10cも、同様に、少なくとも一つの誘導電極部102cによって構成され、この誘導電極部102cは、複数の電極誘導ブロック110c、低インピーダンス金属リード120c、及び複数の電極誘導ブロック110cの間の間隔130cを含む。
電極誘導ブロック110cと低インピーダンス金属リード120cは、重ね合わせることで並列の配置を形成し、これにより回路構造を複数のそれぞれ電極が隔離された電極誘導ブロック110cに切断することができ、その後、低インピーダンス金属リード120cを使用し、低インピーダンス金属リード120cの特性、及び、複数の電極誘導ブロック110cと低インピーダンス金属リード120cを重ね合わせて形成した並列の配置を利用することで、信号伝達のインピーダンスを下げ、ひいては容量誘導信号の伝達効果を高めることができる。
実施例2の実施例1と異なる箇所は、電極誘導ブロック110cが等しい面積をもつ電極誘導ブロック110cであり、間隔130cが等しくない距離をもつ間隔130cであり、等しくない距離をもつ間隔130cが等比又は等差数列によって順番に配列される、という点である。
等しい面積の電極誘導ブロック110cと等しくない距離の間隔130c上には、同様に、低インピーダンス金属リード120cを接合することで、この容量方式タッチパネル10cの主要な回路構造を完成させることができる。
タッチポイント1(touch 1)とタッチポイント2(touch 2)は、電極誘導ブロック110c上でタッチが行われるとき、電極誘導ブロック110cの間隔130cの相違によってタッチで接触する面積を変化させ、異なるタッチポジションと面積に基づいて異なる容量信号を出力させ、ひいてはタッチの効果を得られ、前記タッチポイントのXY座標の位置を計算することができるようになる。
その他、ここで説明が必要なのは、図4Bに示すように、異なる実施例において、複数の低インピーダンス金属リード120cは、実施例2のような接続方法にて各電極誘導ブロック110cと容量方式タッチパネルの回路構造10cを電気的に接続することもできる。
低インピーダンス金属リード領域120cは、第一低インピーダンス金属リード1202cと第二低インピーダンス金属リード1204cに分けられる。
第一低インピーダンス金属リード1202cは、電極誘導ブロック110cに電気的に接続し信号を伝達するのに用いられ、第二低インピーダンス金属リード1204cは、複数の電極誘導ブロック110cを電気的に接続するのに用いられる。
同様に、低インピーダンス金属リード120cの特性を利用し、複数の異なる面積の電極誘導ブロック110cに接続することで、信号伝達のインピーダンスを下げ、ひいては容量誘導信号の伝達効果を高めることができる。
図5Aは、容量方式タッチパネルの実施例4の概略図である。図5Aに示すように、この実施例における容量方式タッチパネルの回路構造10dも、同様に、少なくとも一つの誘導電極セット102dから構成され、この誘導電極セット102dは、複数の電極誘導ブロック110d、複数の金属リード120d及び複数の電極誘導ブロック110dの間の間隔130dを含む。
電極誘導ブロック110dと低インピーダンス金属リード120dは、重ね合わせることにより並列の配置を形成し、これにより回路構造を複数のそれぞれ電極が隔離された電極誘導ブロック110dに切断することができ、その後、低インピーダンス金属リード120dを使用し、低インピーダンス金属リード120dの特性、及び、複数の電極誘導ブロック110dと低インピーダンス金属リード120dを重ね合わせて形成した並列の配置を利用することにより、信号伝達のインピーダンスを下げ、ひいては容量誘導信号の伝達効果を高めることができる。
上述の実施例と異なる箇所は、電極誘導ブロック110dが等しくない面積をもつ電極誘導ブロック110dであり、間隔130dが等しくない距離をもつ間隔130dである、という点にある。
例を挙げると、異なる面積をもつ電極誘導ブロック110dは、等比又は等差数列によって電極誘導ブロック110dを配列し、等しくない距離の間隔130dは、等比又は等差数列によって順番に配列する。
等しくない面積をもつ電極誘導ブロック110dと等しくない距離をもつ間隔130d上には、同様に、金属リード120dを接合することで、この容量方式タッチパネル10dの主要な回路構造を完成させることができる。電極誘導ブロック110dの面積と間隔の二種類の配置を変化させることにより(その変化の好ましい実施例は、左から右に電極誘導ブロック110dの面積を小さくし、間隔130dを大きくする(図5に図示)スタック効果である)、タッチ操作を行うときに、タッチポイントの接触面積を変化させ、異なるタッチ面積と位置により、異なる容量誘導信号を生じさせることができる。
その他、ここで説明が必要なのは、図5Bに示すように、異なる実施例において、複数の金属リード120dも、実施例2のような接続方式で各電極誘導ブロック110dに接続することができる、という点である。
その低インピーダンス金属リード120dは、第一低インピーダンス金属リード1202dと第二低インピーダンス金属リード1204dに分けられ、同様に、低インピーダンス金属リード120dの特性を利用し、又、複数の異なる面積をもつ電極誘導ブロック110dに接続することで、信号伝達のインピーダンスを下げ、ひいては容量誘導信号の伝達効果を高めることができる。
上述の実施例における容量方式タッチパネルは、全て、一端導電の回路構造をもつ容量方式タッチパネルである。しかしながら、異なる実施例において、この容量方式タッチパネル構造は、両端導電の回路構造をもつ容量方式タッチパネルに使用することもできる。電極誘導ブロックは、酸化インジウムスズ(Indium Tim Oxide, ITO)によって構成されるのが好ましいが、異なる実施例において、電極誘導ブロックは、その他の化学混合物(例えば酸化亜鉛インジウム(Indium Zinc Oxide, IZO)等であるがこれに限定されない)によって構成させることもできる。その他、ここで説明が必要なのは、容量方式タッチパネルは単層容量方式タッチパネルが好ましいが、異なる実施例において、本考案の容量方式タッチパネルは、多層容量方式タッチパネルに使用することもでき、またこれに限定されない、という点である。
上述の実施例は本考案の技術思想及び特徴を説明するためのものにすぎず、当該技術分野を熟知する者に本考案の内容を理解させると共にこれをもって実施させることを目的とし、本考案の範囲を限定するものではない。
従って、本考案の精神を逸脱せずに行う各種の同様の効果をもつ改良又は変更は、郭請求項に記載の考案に含まれるものとする。
10a 容量方式タッチパネル
102a 誘導電極セット
110a 電極誘導ブロック
120a 低インピーダンス金属リード
1202a 第一低インピーダンス金属リード
1204a 第二低インピーダンス金属リード
130a 間隔
10b 容量方式タッチパネル
102b 誘導電極セット
110b 電極誘導ブロック
120b 低インピーダンス金属リード
1202b 第一低インピーダンス金属リード
1204b 第二低インピーダンス金属リード
130b 間隔
10c 容量方式タッチパネル
102c 誘導電極セット
110c 電極誘導ブロック
120c 低インピーダンス金属リード
1202c 第一低インピーダンス金属リード
1204c 第二低インピーダンス金属リード
130c 間隔
10d 容量方式タッチパネル
102d 誘導電極セット
110d 電極誘導ブロック
120d 低インピーダンス金属リード
1202d 第一低インピーダンス金属リード
1204d 第二低インピーダンス金属リード
130d 間隔

Claims (11)

  1. 容量方式タッチパネルの回路構造であって、複数の誘導電極セットを少なくとも含み、
    前記各誘導電極セットは、複数の金属リード、及び複数の電極誘導ブロックを含み、
    前記電極誘導ブロックは、それぞれ電気的に隔離され、又、それぞれ前記金属リードに電気的に接続され、且つ、少なくとも一つのタッチポジションに基づいて少なくとも一つの容量信号を出力することを特徴とする、
    容量方式タッチパネルの回路構造。
  2. 請求項1に記載の容量方式タッチパネルの回路構造であって、複数の間隔を更に含み、前記間隔は二つの前記電極誘導ブロックの間に位置し、前記複数の間隔の長さが互いに等しい箇所を含むことを特徴とする、容量方式タッチパネルの回路構造。
  3. 請求項2に記載の容量方式タッチパネルの回路構造であって、前記電極誘導ブロックの面積が互いに等しい面積であることを特徴とする、容量方式タッチパネルの回路構造。
  4. 請求項2に記載の容量方式タッチパネルの回路構造であって、前記電極誘導ブロックの面積が夫々異なる面積であることを特徴とする、容量方式タッチパネルの回路構造。
  5. 請求項1に記載の容量方式タッチパネルの回路構造であって、複数の間隔を更に含み、前記間隔は二つの前記電極誘導ブロックの間に位置し、前記複数の間隔の長さが互いに異なる長さである箇所を含むことを特徴とする、容量方式タッチパネルの回路構造。
  6. 請求項5に記載の容量方式タッチパネルの回路構造であって、前記電極誘導ブロックの面積が等しい面積であることを特徴とする、容量方式タッチパネルの回路構造。
  7. 請求項5に記載の容量方式タッチパネルの回路構造であって、その内、前記電極誘導ブロックの面積が夫々異なる面積であることを特徴とする、容量方式タッチパネルの回路構造。
  8. 請求項7に記載の容量方式タッチパネルの回路構造であって、前記電極誘導ブロックは、左から右へ順番に面積が小さくなる方式で配列し、前記間隔は、左から右へ順番に距離が長くなる方式で配列することを特徴とする、容量方式タッチパネルの回路構造。
  9. 請求項1に記載の容量方式タッチパネルの回路構造であって、前記電極誘導ブロックの面積が酸化インジウムスズで構成されることを特徴とする、容量方式タッチパネルの回路構造。
  10. 請求項1に記載の容量方式タッチパネルの回路構造であって、前記金属リードは複数の第一金属リードと複数の第二金属リードを含み、各前記第一金属リードは、前記容量方式タッチパネルと前記電極誘導ブロックを電気的に接続するために用いられ、各前記第二金属リードは、二つの前記電極誘導ブロックの間を電気的に接続するために用いられることを特徴とする、容量方式タッチパネルの回路構造。
  11. 請求項1に記載の容量方式タッチパネルの回路構造であって、前記電極誘導ブロックは、前記金属リードと重ね合わせて接続することを特徴とする、容量方式タッチパネルの回路構造。
JP2009005066U 2009-03-24 2009-07-21 容量方式タッチパネルの回路構造 Expired - Lifetime JP3154177U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009101293969A CN101847065B (zh) 2009-03-24 2009-03-24 电容式触控面板的电路结构

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3154177U true JP3154177U (ja) 2009-10-08

Family

ID=41112360

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501105A Active JP5844726B2 (ja) 2009-03-24 2009-07-02 静電容量式タッチパネルの回路構造
JP2009005066U Expired - Lifetime JP3154177U (ja) 2009-03-24 2009-07-21 容量方式タッチパネルの回路構造

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501105A Active JP5844726B2 (ja) 2009-03-24 2009-07-02 静電容量式タッチパネルの回路構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9733766B2 (ja)
EP (1) EP2413222B1 (ja)
JP (2) JP5844726B2 (ja)
KR (1) KR101322811B1 (ja)
CN (1) CN101847065B (ja)
DE (1) DE202009008923U1 (ja)
WO (1) WO2010108303A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011232928A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Kyocera Corp 入力装置、およびこれを備えた表示装置
JP2012026800A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Shin Etsu Polymer Co Ltd 静電容量式センサシート
JP2012519897A (ja) * 2009-03-04 2012-08-30 ナム、ドンシク タッチパネルセンサー
KR101439100B1 (ko) * 2009-11-05 2014-11-03 (주)티메이 정전용량 터치패널

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020023356A (ko) * 2002-01-18 2002-03-28 문상목 오이를 이용한 주류의 제조방법
JP5445438B2 (ja) * 2010-12-15 2014-03-19 Smk株式会社 静電容量式タッチパネル
TWI459252B (zh) * 2011-01-11 2014-11-01 Hong Da Liu 觸控式感應元件及導電電極結構
US20130321324A1 (en) * 2012-06-01 2013-12-05 Touch Turns Llc System for reducing finger-coupled noise in capacitive touch sensors
CN103530003A (zh) * 2012-07-06 2014-01-22 奕力科技股份有限公司 电容式触控面板装置
TWI467457B (zh) * 2012-08-06 2015-01-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 觸控面板及其驅動方法
CN103268174B (zh) * 2012-09-20 2016-09-28 厦门天马微电子有限公司 电容式触控模组和电容式触控屏
CN102955634A (zh) * 2012-10-12 2013-03-06 华映视讯(吴江)有限公司 触控面板及其驱动方法
CN103901650B (zh) * 2012-12-25 2016-12-28 上海天马微电子有限公司 一种内嵌式触控显示装置
CN103472951B (zh) * 2013-09-13 2016-10-05 京东方科技集团股份有限公司 一种触摸屏及其制作方法、显示装置
TWI505167B (zh) * 2014-02-10 2015-10-21 Quanta Comp Inc 電容式觸控面板
CN103885604B (zh) * 2014-03-27 2018-02-06 珠海市智迪科技股份有限公司 超薄触摸式键盘按键及其按键控制方法
CN104216594A (zh) * 2014-09-25 2014-12-17 福州智创触控技术有限公司 一种低阻抗电容触摸屏及其制作方法
KR20160092360A (ko) * 2015-01-27 2016-08-04 삼성전자주식회사 스타일러스 펜 및 터치 패널
CN104699357B (zh) * 2015-04-01 2018-01-09 上海天马微电子有限公司 一种电子设备、触摸显示面板以及触控显示基板
CN105446533B (zh) * 2015-11-19 2018-08-31 业成光电(深圳)有限公司 触控面板之线路结构
CN109525233A (zh) * 2017-09-19 2019-03-26 上海欧郡自动化科技有限公司 一种自助贩卖机及其电容触摸按键装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2589599B1 (fr) * 1985-10-31 1991-01-11 Morin Francois Terminal de tele-ecriture
US4980519A (en) * 1990-03-02 1990-12-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. Univ. Three dimensional baton and gesture sensor
US7663607B2 (en) * 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US6188391B1 (en) * 1998-07-09 2001-02-13 Synaptics, Inc. Two-layer capacitive touchpad and method of making same
US6297811B1 (en) 1999-06-02 2001-10-02 Elo Touchsystems, Inc. Projective capacitive touchscreen
US6961049B2 (en) 2002-06-21 2005-11-01 3M Innovative Properties Company Capacitive touch sensor architecture with unique sensor bar addressing
SE0302711L (sv) 2003-10-13 2005-03-22 Anders Swedin Beröringskänslig bildskärmsenhet, samt metod för avkänning av en beröring på bildskärmsenheten
US7382139B2 (en) 2004-06-03 2008-06-03 Synaptics Incorporated One layer capacitive sensing apparatus having varying width sensing elements
JP2007240479A (ja) 2006-03-13 2007-09-20 Fujikura Ltd 静電容量式位置検出装置
DE202007005237U1 (de) 2006-04-25 2007-07-05 Philipp, Harald, Southampton Hybrides kapazitives Berührungsbildschirmelement
US7688080B2 (en) 2006-07-17 2010-03-30 Synaptics Incorporated Variably dimensioned capacitance sensor elements
JP2008097283A (ja) 2006-10-11 2008-04-24 Hosiden Corp タッチパネル入力装置
US20080136787A1 (en) 2006-12-11 2008-06-12 I-Hau Yeh Touchpad having Single Layer Layout
US7973771B2 (en) * 2007-04-12 2011-07-05 3M Innovative Properties Company Touch sensor with electrode array
JP4260198B2 (ja) * 2007-04-03 2009-04-30 シャープ株式会社 携帯情報端末及び携帯電話機
TW200842681A (en) * 2007-04-27 2008-11-01 Tpk Touch Solutions Inc Touch pattern structure of a capacitive touch panel
CN201078769Y (zh) * 2007-04-27 2008-06-25 宸鸿光电科技股份有限公司 电容式触控板的触控图型结构
JP5060845B2 (ja) * 2007-06-27 2012-10-31 株式会社ジャパンディスプレイイースト 画面入力型画像表示装置
CN101334702A (zh) * 2007-06-28 2008-12-31 触控科技有限公司 透明触控面板装置
KR100915655B1 (ko) 2007-07-25 2009-09-04 에이디반도체(주) 정전용량센서를 이용하는 터치스크린
JP2009122969A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Hitachi Displays Ltd 画面入力型画像表示装置
KR20090060626A (ko) * 2007-12-10 2009-06-15 삼성전자주식회사 광원 모듈과 이의 구동 방법 및 이를 포함하는 표시 장치
CN101261379A (zh) 2008-02-01 2008-09-10 信利半导体有限公司 电容式触摸屏及包含该触摸屏的触摸显示器件
US8115751B2 (en) * 2008-12-30 2012-02-14 Young Fast Optoelectronics Co., Ltd. Capacitive touch sensing assembly
CN201403089Y (zh) * 2009-03-24 2010-02-10 宸鸿科技(厦门)有限公司 电容式触控面板的电路结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012519897A (ja) * 2009-03-04 2012-08-30 ナム、ドンシク タッチパネルセンサー
KR101439100B1 (ko) * 2009-11-05 2014-11-03 (주)티메이 정전용량 터치패널
JP2011232928A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Kyocera Corp 入力装置、およびこれを備えた表示装置
JP2012026800A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Shin Etsu Polymer Co Ltd 静電容量式センサシート

Also Published As

Publication number Publication date
US9733766B2 (en) 2017-08-15
EP2413222A4 (en) 2013-07-03
CN101847065B (zh) 2013-01-23
JP5844726B2 (ja) 2016-01-20
EP2413222A1 (en) 2012-02-01
US20120012450A1 (en) 2012-01-19
WO2010108303A1 (zh) 2010-09-30
EP2413222B1 (en) 2018-09-12
CN101847065A (zh) 2010-09-29
KR20110104027A (ko) 2011-09-21
DE202009008923U1 (de) 2009-09-24
KR101322811B1 (ko) 2013-10-28
JP2012521586A (ja) 2012-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3154177U (ja) 容量方式タッチパネルの回路構造
US8749518B2 (en) Capacitive touch sensor and capacitive touch apparatus
US10048820B2 (en) Touch panel and manufacturing method thereof
TWM434261U (en) Capacitive touch panel structure
KR20150059331A (ko) 터치 윈도우 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
US20170277308A1 (en) Capacitive touch screen and method of manufacturing the same and touch control device
US20120242613A1 (en) Projected capacitive touch panel
KR20150026876A (ko) 터치 패널
CN104516608B (zh) 触摸屏面板
KR20150045312A (ko) 터치 패널
TWI485605B (zh) 觸控面板
US20160132180A1 (en) Capacitive Touch Circuit and Touch Sensor and Capacitive Touch System Using The Same
TWI442299B (zh) 電容式觸控板的電極結構
CN104915045B (zh) 基于触控笔的触摸屏及其透明导电膜、触控移动终端
US9342171B2 (en) Touch panel with first and second electrodes extending in the same direction but on opposite surfaces of a substrate
TW201528081A (zh) 觸控面板
CN105589586B (zh) 触控面板
KR101987345B1 (ko) 터치 패널 및 그 제조 방법
KR101916306B1 (ko) 터치 패널
TWI399683B (zh) 電容式觸控面板之電路結構
US20160274725A1 (en) Conductor pattern structure of capacitive touch panel
TWI225618B (en) Improved touch panel structure
CN103902125A (zh) 一种基于单层触摸传感器的投射电容式触控面板及其定位方法
KR20160089680A (ko) 터치 패널 및 이를 포함하는 터치스크린 장치
TWI594171B (zh) Touch panel and method of manufacturing the same

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3154177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120909

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150909

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term