JP3153151U - 植木鉢に植栽する植物の給水器 - Google Patents

植木鉢に植栽する植物の給水器 Download PDF

Info

Publication number
JP3153151U
JP3153151U JP2009004153U JP2009004153U JP3153151U JP 3153151 U JP3153151 U JP 3153151U JP 2009004153 U JP2009004153 U JP 2009004153U JP 2009004153 U JP2009004153 U JP 2009004153U JP 3153151 U JP3153151 U JP 3153151U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
water supply
water
flower pot
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009004153U
Other languages
English (en)
Inventor
邦男 榊
邦男 榊
Original Assignee
邦男 榊
邦男 榊
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 邦男 榊, 邦男 榊 filed Critical 邦男 榊
Priority to JP2009004153U priority Critical patent/JP3153151U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153151U publication Critical patent/JP3153151U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

【課題】植木鉢に植栽する観賞用植物や果樹、野菜類などの植物への給水が、植木鉢の外に散水される事なく、簡単な操作により、鉢内に植栽した植物の周囲の土に平均的に散水されて植物に給水できる給水器を提供する。【解決手段】上部にじょうご部2を連設し、側部に固定用主軸ピンを連設した給水器本体1は、じょうご部2の底部の注水穴7が通じる両ホース連結端部の内部に、多数の給水孔4が穿設され環状に形成した柔軟性のホース3の両ホース端部をそれぞれ挿し込み水密状に連結し、又、使用時には、ホース3を嵌着する支持部9を設けた固定用ピン8を、前記ホース3の適宜個所に複数個嵌着する。【選択図】図1

Description

本考案は、植木鉢に植栽する各種の植物の給水器に関する。
従来、植木鉢に植栽する観賞用各種植物や野菜類などに給水するには、一般的には粒状に散水され、水量が加減しやすい如露(じょろ)を使用してその都度、給水している。しかし、植木鉢の大きさは一定でないので、如露の散水角度が大きく、又、散水距離が離れると、植木鉢の外まで散水される事があり、室内で植栽する観賞用植物等の給水に対しては如露は適当に給水器ではなかった。
又、カップ等を使用して給水すると、植木鉢内の土壌の一個所だけに集中して注水されるため、水分に敏感な植物には適さない給水の仕方であり、根腐れを起こす要因ともなっている。
植木鉢に植栽する植物への給水が、植木鉢の外にまで散水される事がなく、極めて簡単な操作で植木鉢内の植物の周囲の土壌に平均的に散水され、その水量の把握も容易な給水器の開発を課題としている。
本考案は、課題を解決するために、給水器本体は、上部に注水するじょうご部を連設し、側部に給水器本体を植木鉢内の土壌に挿し込む固定用主軸ピンを連設し、じょうご部の底部の注水穴が通じる両ホース連結端部の内部に、多数の給水孔が穿設され環状に形成した柔軟性のホースの両ホース端部を、それぞれ水密状に連結し、又、前記のホースを植木鉢内の土の上に固定するため、ホースを嵌着する支持部を設けた固定用ピンを、前記ホースの適宜個所に複数個嵌着する事を特徴とする植物の給水器である。
本考案は図6に使用例を示す通り、植木鉢11内の土壌12の上面に配置し、給水器本体のじょうご部2に注水すると、給水器本体1の両ホース連結端部5、5’に両端のホース端部10を水密状に連結され環状に形成された柔軟性のホース3内に流入し、ホース3に穿設された多数の給水孔4から矢符に示す通り植木鉢11内に散水される。
従って、植木鉢11の内縁に沿った環状のホース3に多数の給水孔4を設ける事により、植木鉢11内の土壌12の表面内縁側に沿って散水され、植栽する植物の周囲の土壌12に均等的に給水する事ができる。この事により、植物の根元に直接多量に注水される事が無くなるので根腐れなどの防止にもなる。この効果は、予め水の中に植物栄養素や除虫液を混入しておく事により、植木鉢11内の土壌12に均等的に栄養素や除虫液を散布する事も可能にする。
又、本考案は、植木鉢11内の土壌12の表面に設置する際には、給水器本体1に連設する固定用主軸ピン6が給水器本体1の設置を固定させるため、じょうご部2は安定し注水し易くなる。又、植木鉢11の内縁に沿って配置する環状のホース3は各ず示す通り、適宜の個所を植木鉢11内の土壌12に挿し込んだ固定用ピン8に連接したハイプ3固定のための支持部9により位置を固定されるので、各注水孔4から散水される水の給水位置は固定し、何時でも所期の方向に散水する事ができる。
本考案はホース3を自由に屈曲できる柔軟性にする事により、植木鉢の形状に限定される事なく、多種の形状の植木鉢にも使用する事が可能である。
図1及び図2、図3により説明する。本考案において、給水器本体1とじょうご部2と固定用主軸ピン6は樹脂材により一体生計して構成する。ホース3は自由に屈曲できる柔軟性を有する事により、多種の形状の植木鉢に使用する事が可能となる。ホース3に多数穿設する注水孔4の数及び孔径は適宜設定し、ホース3の長さは植木鉢の寸法に応じて任意の長さに切断する事ができ、その両端のホース端部10は給水器本体1のホース連結端部5及び5’に挿嵌する事により簡単に水密状に連結する事ができる。
又、給水器本体1を植木鉢内に設置する場合、図6に示す通り環状のホース3の位置を固定させて、多数の給水孔4からの給水を安定させるために、ホース3を嵌着して支持する支持部9を設けた固定用ピン8を使用し、植木鉢11内の土壌12に挿し込んだ固定用ピン8の支持部9によりホース3の適宜個所を支持する。
図1及び図2に示す実施例について説明する。給水器本体1は、植木鉢11に給水する水を一個所に注ぐため上部にじょうご部2を連設し、側部には使用の際に植木鉢内の土壌に挿し込む固定用主軸ピン6を連設する。じょうご部2の底部には注水穴7を設け、その注水穴7は、図3及び図4に拡大図示する通り、給水器本体1の両端のホース連結端部5、5’の内部に通じる。この両ホース連結端部5、5’には、多数の給水孔4が穿設され、かつ環状に形成した柔軟性のホース3のホース端部10をそれぞれ挿し込み、水密状に連結する。
又、本考案は植木鉢内の土壌の表面に設置するが、環状のホース3の位置を安定させるために、側部にホース3を嵌着する支持部9が突出し、下端は土壌12に挿し込み易いように尖鋭に形成した固定用ピン8を使用する。
図6は本考案に係る給水器の使用例を示す。本考案は植木鉢11の中の土壌12の表面に設置するが、じょうろ部2を上にして固定用主軸ピン6を植木鉢11の内縁付近に突き挿して位置を固定し、土壌12の表面に配置する。
この状態で、給水器本体1に連結される環状のホース3は、全給水孔4を内側に向けて植木鉢11の内縁に沿わせて配置すると共に、突出する支持部9にホース3を嵌着させた固定用ピン8を複数使用して土壌12に突き挿す事により、ホース3の各部分の位置を固定する。
この状態において、上部のじうご部2に注水すると、水は給水器本体1を通って環状のホース3に流入し、多数の給水孔4から植木鉢11の内側に向かって散水される。従って植木鉢11内に散水される給水量は、じょうご部2に注水する水量で容易に把握できる。
本考案に係る植木鉢の給水器の実施例の平面図である。 図1に示す実施例の正面図である。 図2に示す給水器本体部分のホース並行方向の拡大縦断面図である。 図2に示す給水器本体部分のホース直角方向の拡大縦断面図である。 固定用ピンがホースを支持する状態の斜視図である。 本考案を使用し植木鉢に給水する使用状態を示す1部切開正面図である。
1. 給水器本体
2. じょうご部
3. ホース
4. 給水孔
5.5’ホース連結端部
6. 固定用主軸ピン
7. 注水穴
8. 固定用ピン
9. 支持部
10.ホース端部
11.植木鉢
12.土壌
13.ストッパー突起

Claims (2)

  1. 上部にじょうご部を連設し、側部に固定用主軸ピンを連設した給水器本体は、じょうご部の底部の注水穴が通じる両ホース連結端部の内部に、多数の給水孔が穿設され環状に形成した柔軟性のホースの両ホース端部をそれぞれ挿し込み、水密状に連結する事を特徴とする植木鉢に植栽する植物の給水器。
  2. 上部にじょうご部を連設し、側部に固定用主軸ピンを連設した給水器本体は、じょうご部の底部の注水穴が通じる両ホース連結端部の内部に、多数の給水孔が穿設され環状に形成した柔軟性のホースの両ホース端部をそれぞれ挿し込み、水密状に連結すると共に、ホースを嵌着する支持部を設けた固定用ピンを、前記ホースの適宜個所に複数個嵌着する事を特徴とする植木鉢に植栽する植物の給水器。
JP2009004153U 2009-05-27 2009-05-27 植木鉢に植栽する植物の給水器 Expired - Fee Related JP3153151U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009004153U JP3153151U (ja) 2009-05-27 2009-05-27 植木鉢に植栽する植物の給水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009004153U JP3153151U (ja) 2009-05-27 2009-05-27 植木鉢に植栽する植物の給水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3153151U true JP3153151U (ja) 2009-08-27

Family

ID=54857404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009004153U Expired - Fee Related JP3153151U (ja) 2009-05-27 2009-05-27 植木鉢に植栽する植物の給水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3153151U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014142379A1 (ko) * 2013-03-15 2014-09-18 Yun Moon Sun 화분용 급수장치
CN113273409A (zh) * 2021-06-29 2021-08-20 阜阳师范大学 一种芍药育苗花盆

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014142379A1 (ko) * 2013-03-15 2014-09-18 Yun Moon Sun 화분용 급수장치
CN113273409A (zh) * 2021-06-29 2021-08-20 阜阳师范大学 一种芍药育苗花盆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8201783B1 (en) Potted plant holder assembly
CN107257622B (zh) 水耕栽培器
KR20150086338A (ko) 수경 재배 장치 및 수경 재배 방법
EP3125674A1 (en) Irrigation apparatus and feeding system
KR101402563B1 (ko) 육묘 포트용 관수장치
JP3195747U (ja) 自動給水植木鉢
JP3153151U (ja) 植木鉢に植栽する植物の給水器
JP2011139695A (ja) 水槽または水受け容器用の水足し注水用水位調整装置。
JP2013521816A (ja) 植木鉢及び屋外土壌植栽に適した浸透及び/又は点滴灌水装置
KR101280123B1 (ko) 식물재배기 겸용 화분 받침대
KR20150094277A (ko) 물공급장치를 구비한 심지관수식 식물재배기
KR20100136623A (ko) 화분
KR200329599Y1 (ko) 점적관수 화분
KR101479851B1 (ko) 화분 물 공급 장치
KR20120058849A (ko) 수면 부상 수경 재배판, 수면 부상 수경 재배 장치 및 이들을 이용한 수경 재배 방법
JP3087913U (ja) 潅水装置
JP2007104961A (ja) ラベル付き植木鉢およびラベル
KR200350600Y1 (ko) 화분
KR101098192B1 (ko) 서양란 포트용 화분꽂이
JP3122961U (ja) 鉢植え植物用給水分岐容器微調整装置。
KR200238741Y1 (ko) 화분 급수장치
CN115553143A (zh) 一种功能性花盆
JP3197822U (ja) 水耕栽培用植板及び水耕栽培装置
KR200274953Y1 (ko) 식재 꽃탑용 보습매트 화분
EP2835047B1 (en) Modular integrated system for seed germination, cultivation, planting, fertilizing and maintenance of plants

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120805

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees