JP3152617U - 蛍光灯取り付け用ホルダー - Google Patents

蛍光灯取り付け用ホルダー Download PDF

Info

Publication number
JP3152617U
JP3152617U JP2009003479U JP2009003479U JP3152617U JP 3152617 U JP3152617 U JP 3152617U JP 2009003479 U JP2009003479 U JP 2009003479U JP 2009003479 U JP2009003479 U JP 2009003479U JP 3152617 U JP3152617 U JP 3152617U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent lamp
socket
holder
terminal
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009003479U
Other languages
English (en)
Inventor
畠平 雅生
雅生 畠平
Original Assignee
株式会社三陽工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社三陽工業 filed Critical 株式会社三陽工業
Priority to JP2009003479U priority Critical patent/JP3152617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3152617U publication Critical patent/JP3152617U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

【課題】ソケットの端子孔部に対する蛍光灯の端子ピンの差し込みを容易に行なえるとともに、ソケットに支持された蛍光灯の安定感を向上させるようにした蛍光灯取り付け用ホルダーを提供する。【解決手段】蛍光灯とほぼ同長さの長尺状のホルダー本体1と、このホルダー本体1の長さ方向両端にねじ止めによりホルダー本体1に対し取付角が90度未満となるように取り付けられた板ばねからなる蛍光灯支持板5と、この蛍光灯支持板5の先端内側に取り付けられた蛍光灯支持用のソケット6とを備え、このソケット6は先端部において先端側ほど肉薄となるように傾斜していて、この傾斜部7と非傾斜部8との境目近傍の非傾斜部8に蛍光灯の端子ピンを差し込むための端子孔部10が形成されている。【選択図】図1

Description

本考案は、例えば照明看板などに使用される蛍光灯取り付け用ホルダーに関するものである。
従来の蛍光灯取り付け用ホルダーとしては、例えば特許文献1に開示されているように、蛍光灯とほぼ同長さのホルダーの端部がほぼ直角に折り曲げられ、この折り曲げ片の内側に蛍光灯の端部を支持するソケットが設けられたものが知られている。
実用新案登録第3012136号公報
上記特許文献1に開示されているホルダーの端部にはほぼ直角に折り曲げられた折り曲げ片を備え、この折り曲げ片の内側に蛍光灯の端部を支持するソケットが設けられていて、蛍光灯の端部の端子ピンをソケットの端子孔部に差し込むようになっているが、折り曲げ片がホルダーの端部からほぼ直角に折り曲げられた状態にあることにより、ソケットに支持された蛍光灯の安定感に劣るという問題、ソケットの厚みが全体に亘って同じに作られていることから蛍光灯の端子ピンをソケットの端子孔部に差し込みにくいという問題があった。
本考案の目的は、このような課題を解決するものであり、ソケットの端子孔部に対する蛍光灯の端子ピンの差し込みを容易に行なえるとともに、ソケットに支持された蛍光灯の安定感を向上させるようにした蛍光灯取り付け用ホルダーを提供することにある。
本考案の請求項1に記載の蛍光灯取り付け用ホルダーは、蛍光灯とほぼ同長さの長尺状のホルダー本体と、このホルダー本体の長さ方向両端にねじ止めによりホルダー本体に対し取付角が90度未満となるように取り付けられた板ばねからなる蛍光灯支持板と、この蛍光灯支持板の先端内側に取り付けられた蛍光灯支持用のソケットとを備え、このソケットは先端部において先端側ほど肉薄となるように傾斜していて、この傾斜部と非傾斜部との境目近傍の非傾斜部に蛍光灯の端子ピンを差し込むための2つの端子孔部が形成されていることを特徴とする。
請求項2に記載の蛍光灯取り付け用ホルダーは、ソケットの先端部の傾斜部に非傾斜部側に向って伸びる深さの浅い端子ピン案内用の凹部が2つの端子孔部に対してそれぞれ形成されていることを特徴とする。
以上のように、本考案の蛍光灯取り付け用ホルダーは、板ばねからなる蛍光灯支持板がホルダー本体に対し90度未満の取付角で設けられていることにより蛍光灯をばね性を持って衝撃や振動に強く安定良く支持することができ、しかもソケットは先端部において先端側が肉薄となるように傾斜していて、この傾斜部と非傾斜部との境目近傍の非傾斜部に蛍光灯の端子ピンを差し込むための端子孔部が形成されていることから、端子孔部に対する蛍光灯の端子ピンの差し込みや取り外しが容易に行なえる。さらに、ソケットの先端部の傾斜部に非傾斜部側に向って伸びる深さの浅い端子ピン案内用の凹部が2つの端子孔部に対してそれぞれ形成されていることにより、蛍光灯の端子ピンを端子孔部に差し込むとき、端子ピンの先端を凹部の底部に当てた状態で端子ピンを端子孔部側に移動させることにより端子ピンを端子孔部に、より一層容易に差し込むことができる。
本考案の第1の実施の形態における蛍光灯取り付け用ホルダーの斜視図である。 同蛍光灯取り付け用ホルダーの側面図である。 同蛍光灯取り付け用ホルダーの要部拡大斜視図である。 同蛍光灯取り付け用ホルダーにグロー球および蛍光灯を取り付けた状態を示す斜視図である。 本考案の第2の実施の形態における蛍光灯取り付け用ホルダーの要部拡大斜視図である。
以下、本考案の実施の形態を、図面を用いて具体的に説明する。
先ず、図1〜図4に示す第1の実施の形態について説明すると、1は薄い鉄板からなる蛍光灯とほぼ同長さの長尺状のホルダー本体で、断面形状が凵状に作られている。そして、このホルダー本体1には安定器2、コンデンサー3、グローソケット4がそれぞれ取り付けられている。5はホルダー本体1の長さ方向両端にねじ止めにより取り付けられた板ばねからなる蛍光灯支持板で、この蛍光灯支持板5はホルダー本体1に対し取付角が90度未満となるように取り付けられている。6は蛍光灯支持板5の先端内側に取り付けられた蛍光灯支持用のソケットで、このソケット6は先端部において先端側ほど肉薄となるように傾斜しており、この傾斜部7と非傾斜部8との境目近傍の非傾斜部8に蛍光灯9の2本の端子ピン(図示せず)を差し込むための2つの端子孔部10が形成されている。なお、11はホルダー本体1の長さ方向両端近傍に装着されている絶縁ブッシュである。
上記構成の蛍光灯取り付け用ホルダーは照明看板などに取り付けられて使用され、前記グローソケット4にはグロー球12が取り付けられ、また両側のソケット6の端子孔部10には蛍光灯9の端子ピンが差し込まれて蛍光灯9が取り付けられる。この両側のソケット6の端子孔部10に蛍光灯9の端子ピンが差し込んで蛍光灯9が取り付けるとき、板ばねからなる蛍光灯支持板5がホルダー本体1に対し90度未満の取付角で設けられていることにより蛍光灯9をばね性を持って衝撃や振動に強く安定良く支持することができ、しかもソケット6は先端部において先端側が肉薄となるように傾斜していて、この傾斜部7と非傾斜部8との境目近傍の非傾斜部8に蛍光灯9の端子ピンを差し込むための端子孔部10が形成されていることから、端子孔部10に蛍光灯9の端子ピンを差し込む際、端子ピンを傾斜部7に沿わせて移動させることにより端子ピンは端子孔部10に嵌り易くなり、端子孔部10に対する蛍光灯9の端子ピンの差し込みを容易に行なえるものである。また、逆に端子孔部10に対する蛍光灯9の端子ピンの取り外しも容易に行なえるものである。
次に、図5に示す第2の実施の形態について説明すると、この実施の形態はソケット6の先端部の傾斜部7において最も肉薄となっている先端側より非傾斜部8側に向って伸びる深さの浅い端子ピン案内用の凹部13が2つの端子孔部10に対してそれぞれ形成されている。詳しくは、前記凹部13は傾斜部7において最も肉薄となっている先端側より端子孔部10に向って幅が狭くなるように形成されている。このような構成により、蛍光灯9の端子ピンを端子孔部10に差し込むとき、端子ピンの先端を凹部13の底部に当てた状態で端子ピンを端子孔部10側に移動させることにより端子ピンを端子孔部10に、より一層容易に差し込むことができる。
本考案の蛍光灯取り付け用ホルダーは、例えば照明看板などに使用される蛍光灯取り付け用ホルダーである。
1 ホルダー本体
2 安定器
3 コンデンサー
4 グローソケット
5 蛍光灯支持板
6 ソケット
7 傾斜部
8 非傾斜部
9 蛍光灯
10 端子孔部
11 絶縁ブッシュ
12 グロー球
13 凹部

Claims (2)

  1. 蛍光灯とほぼ同長さの長尺状のホルダー本体と、このホルダー本体の長さ方向両端にねじ止めによりホルダー本体に対し取付角が90度未満となるように取り付けられた板ばねからなる蛍光灯支持板と、この蛍光灯支持板の先端内側に取り付けられた蛍光灯支持用のソケットとを備え、このソケットは先端部において先端側ほど肉薄となるように傾斜していて、この傾斜部と非傾斜部との境目近傍の非傾斜部に蛍光灯の端子ピンを差し込むための端子孔部が形成されていることを特徴とする蛍光灯取り付け用ホルダー。
  2. ソケットの先端部の傾斜部に非傾斜部側に向って伸びる深さの浅い端子ピン案内用の凹部が2つの端子孔部に対してそれぞれ形成されていることを特徴とする請求項1記載の蛍光灯取り付け用ホルダー。
JP2009003479U 2009-05-27 2009-05-27 蛍光灯取り付け用ホルダー Expired - Fee Related JP3152617U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003479U JP3152617U (ja) 2009-05-27 2009-05-27 蛍光灯取り付け用ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009003479U JP3152617U (ja) 2009-05-27 2009-05-27 蛍光灯取り付け用ホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3152617U true JP3152617U (ja) 2009-08-06

Family

ID=54856924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009003479U Expired - Fee Related JP3152617U (ja) 2009-05-27 2009-05-27 蛍光灯取り付け用ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3152617U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012230864A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Endo Lighting Corp ソケット対及びそのソケット対を備えた照明器具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012230864A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Endo Lighting Corp ソケット対及びそのソケット対を備えた照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101371920B1 (ko) 자동차 발광 다이오드 전구
JP5592061B2 (ja) 点灯装置及びこの点灯装置を備える埋込型照明機器
US10422496B2 (en) Electric lighting device
JP2009004356A5 (ja)
JP2012099397A (ja) 端子およびこれを用いたコネクタ
JP3152617U (ja) 蛍光灯取り付け用ホルダー
JP5620885B2 (ja) 点灯装置及びこの点灯装置を備える埋込型照明機器
JP2006185602A (ja) 天井埋込形器具及び天井埋込形照明器具
WO2014174912A1 (ja) コネクタ及び照明装置
JP5328513B2 (ja) 照明器具
JP2010219005A (ja) 埋込形照明器具
JP4665491B2 (ja) ランプソケット
CN217843615U (zh) 线条灯中的连接件装配结构
JP6279333B2 (ja) 照明用ユニット
CN217843614U (zh) 一种组装式线条灯
CN217843772U (zh) 线条灯中的磁吸式装配件结构
KR200372232Y1 (ko) 2d 램프용 안정기 케이스
JP2011138638A (ja) アダプタ
CN208111819U (zh) 一种防插头松动掉落的插座
JP2008034144A (ja) 照明器具用取付ばね及びそれを用いた照明器具
JP2012138259A (ja) ソケット
JP2002008433A (ja) 安定器の取付構造
JP2009283194A (ja) 配線ダクト及び配線ダクト用プラグ
JP2013048120A (ja) 点灯装置及びこの点灯装置を備える埋込型照明機器
CN104806907A (zh) 灯具

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees