JP3151613U - 電気コネクターとその接触端子 - Google Patents

電気コネクターとその接触端子 Download PDF

Info

Publication number
JP3151613U
JP3151613U JP2009001611U JP2009001611U JP3151613U JP 3151613 U JP3151613 U JP 3151613U JP 2009001611 U JP2009001611 U JP 2009001611U JP 2009001611 U JP2009001611 U JP 2009001611U JP 3151613 U JP3151613 U JP 3151613U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
electrical connector
main body
terminal
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009001611U
Other languages
English (en)
Inventor
元力 麥
元力 麥
淑滿 江
淑滿 江
Original Assignee
正▲うえ▼精密工業股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正▲うえ▼精密工業股▲ふん▼有限公司 filed Critical 正▲うえ▼精密工業股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2009001611U priority Critical patent/JP3151613U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3151613U publication Critical patent/JP3151613U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】バッテリーとの電気的連接時に、瞬間的に電源が切れる状況の発生を確実に防止可能な電気コネクターとその接触端子を提供する。【解決手段】電気コネクターは絶縁本体1を備え、絶縁本体1の前端外部には遮蔽殻体3を被せ、絶縁本体1の前端には複数の端子収容槽13を開設し、複数の端子2は対応する端子収容槽13内にそれぞれ収容され、各接触端子2は端子収容槽13内に収容され、しかも弾性を備える本体部21を備え、本体部21の前端は湾曲して延伸し、端子収容槽13外に突出する接触部22を設置し、接触部22の中央位置は横方向に開槽225を開設し、これにより接触部22は上下ダブル接触点を形成し、本体部21後端の底側部は湾曲して溶接部23を延伸する。【選択図】図2

Description

本考案は電気コネクターに関し、特にダブル接触機能を備える電気コネクターとその接触端子に関する。
IT産業の急速な発展に従い、デジタルビデオカメラ、PDA、携帯電話など携帯式電子装置は、日常生活に大きな地位を占めている。このため、これに合わせて、各種の電気コネクターも出現しており、特にバッテリーコネクターは、各種通信設備にとってなくてはならないものとなっている。
一般に、バッテリーコネクターは、絶縁本体と複数の導電端子を備える。該絶縁本体上には、複数の収容槽を開設し、該導電端子は、溶接部と接触部を備える。該各導電端子は、該絶縁本体の収容槽内に対応して設置され、該導電端子の溶接部は、印刷回路板上に溶接され、接触部とバッテリーは電気的に連接し、こうしてバッテリーは民生用電子製品に作業電源を提供することができる。
しかし、これら民生用電子製品は、恒常的に振動を受ける環境において使用するため、バッテリーと導電端子の接触不良或いは瞬間的に電源が切れる状況がしばしば発生する。さらに、バッテリーが蓄えられる電源には限界があるため、バッテリーを交換し、民生用電子製品の正常な使用を確保しなければならないが、バッテリーの交換時に、バッテリーとバッテリーコネクターとの間の作用力は、導電端子と印刷回路板との間の溶接を緩ませる可能性があり、これによって、バッテリーコネクターと印刷回路板との間の連接が不安定となってしまう。
本考案の第一目的は、ダブル接触点設計を備え、接触と導電において、瞬間的に電源が切れる状況の発生を確実に防止可能な電気コネクターを提供することである。
本考案の第二目的は、ダブル接触点設計を備え、接触と導電において、瞬間的に電源が切れる状況の発生を確実に防止可能な電気コネクターの接触端子を提供することである。
上記目的を解決するため、本考案は下記の電気コネクターとその接触端子を提供する。
電気コネクターは、絶縁本体、複数の接触端子、遮蔽殻体を備え、
該絶縁本体の前端外部には、遮蔽殻体を被せ、該絶縁本体の前端には複数の端子収容槽を開設し、該複数の接触端子は対応する収容槽内にそれぞれ収容され、
該各接触端子は、収容槽内にそれぞれ収容され、しかも弾性を備える本体部を備え、該本体部の前端は、湾曲して延伸し、該収容槽外に突出する接触部を備え、該接触部の中央位置は横方向に開槽を開設し、これにより該接触部は上下ダブル接触点を形成し、該本体部後端の底側部は湾曲して溶接部を延伸し、
該溶接部は、該収容槽両側の側壁の頂点面表面上に設置し、
該本体部後端の頂点側には、上方へと延伸して、該絶縁本体上に嵌める嵌槽を設置し、
電気コネクターの接触端子は、弾性を備え、かつS字型に湾曲して延伸する本体部を備え、該本体部の前端は湾曲して接触部を延伸し、該接触部は、該本体部と連接し、真っ直ぐに延伸する第一連接部を備え、該第一連接部の末端は、さらに延伸し、半円形を呈する湾曲部を形成し、該湾曲部の末端は、さらに後方へと延伸し、第二連接部を形成し、該第二連接部の末端は、水平に外へと延伸し、接触停止部を形成し、
該接触部の中央位置には、横方向に開槽を開設し、これにより該接触部は、上下ダブル接触点を形成し、
該本体部の後端の底側は、水平に湾曲して溶接部を延伸し、該溶接部の両端は、同一側へと延伸し、平置部を設置し、該本体部後端の頂点面は、上方へと延伸して嵌部を設置する。
本考案電気コネクターとその接触端子は、上下ダブル接触点設計を備えるため、バッテリーとの電気的連接時に、瞬間的に電源が切れる状況の発生を確実に防止可能である。
本考案電気コネクターの立体図である。 本考案電気コネクターの立体分解図である。 図2に示す絶縁本体の別の角度からの立体図である。 図2に示す接触端子の別の角度からの立体図である。 本考案電気コネクターの別の角度からの立体図である。
図1、2に示すように、本考案の電気コネクター100は、絶縁本体1、複数の接触端子2、遮蔽殻体3、底蓋板4を備える。
図2、3に示すように、絶縁本体1は矩形体で、その底面は開放状を呈する。絶縁本体1は、後台体部11を形成し、後台体部11の前端には、前台体部12を突出して設置する。前台体部12の大きさは、後台体部11より小さく、こうして前台体部12外周には収納空間120を形成し、これにより遮蔽殻体3を収納する。後台体部11頂点面の中央部には、前方へと突出し嵌合ブロック111を設置する。絶縁本体1内には、接触端子2の収容に用いる複数の端子収容槽13を形成し、各端子収容槽13に対応する後台体部11の頂点面位置には、それぞれ嵌合槽112を設置する。絶縁本体1の前台体部12両側の側壁上には、係合槽121を陥没させ設置する。絶縁本体1内には、複数の端子収容槽13を隔絶する隔絶柱14を設置する。
本考案において、絶縁本体1は、前台体部12の底面において、下向きに陥没し収容設置空間122を設置し、これにより底蓋板4を収容設置する。しかも、収容設置空間122の隔絶柱14上には、穿孔141を設置し、1本の隔絶柱14の末端は、収容設置空間122に向かい、突出状のフールプルーフブロック142を設置する。また、収容設置空間122の隔絶柱14上の前端に近い位置は、片側へと延伸し、接触定位壁143を形成する。底蓋板4は、隔絶柱14の穿孔141に対応し、係合柱41を設置し、隔絶柱14のフールプルーフブロック142に対応し、フールプルーフ槽42を設置する。
図2、4に示すように、本考案が設置する複数の接触端子2は、絶縁本体1に設置する端子収容槽13内にそれぞれ収容される。各接触端子2は、弾性を備え、しかもS字型に湾曲して延伸する本体部21を備える。本体部21の前端は、湾曲して延伸し、接触部22を形成する。接触部22は、本体部21と連接し、しかも真っ直ぐに延伸する第一連接部221を備える。第一連接部221の末端は、さらに延伸し半円形の湾曲部222を形成する。湾曲部222の末端は、後方へと延伸し、第二連接部223を形成する。第二連接部223の末端は、水平に外へと延伸し、接触停止部224を形成する。
接触部22の中部には、横方向に開槽225を開設し、これにより接触部22は上下双方向の接触点を形成する。接触部22の外側表面には、突出包226を形成する。さらに、本体部21後端の底側は、水平に湾曲して延伸し、溶接部23を形成する。溶接部23は、細長い形状を呈し、しかもその両端は、同一側へと延伸し、平置部231を設置し、これにより、溶接部23の溶接面積を拡大する。本体部21後端の頂点面は、上方へと延伸して嵌部24を設置する。
図1、2に示すように、本考案の遮蔽殻体3は、矩形を呈する箱体である。遮蔽殻体3は、頂点板部31、頂点板部31と相対する底板部32、頂点板部31と底板部32両側に連接する側板部33を備える。頂点板部31後端の中央に近い位置は内側へと凹み、絶縁本体1の嵌合ブロック111と相互に対応する嵌合槽311を設置する。また、両側の側板部33上の後端に近い位置には、係合板331を内側へとプレス設置し、これにより絶縁本体1の係合槽121中に嵌合される。両側の側板部33上の前端に近い位置には、接触ピン柱34を下方へとプレス設置し、これにより民生用電子製品内の印刷回路板(図示なし)上に嵌めて設置する。
図1、2、5に示すように、本考案の組み立て時には、先ず、各接触端子2を絶縁本体1に設置する各端子収容槽13内に設置する。これにより、接触端子2の本体部21後端の嵌部24は、後台体部11の嵌合槽112中に嵌り、こうして、接触端子2の溶接部23の平置部231は、絶縁本体1の後台体部11の底面上に設置される。しかも、接触端子2の接触部22末端に延伸して設置する接触停止部224は、隔絶柱14の接触定位壁143に接触して固定される。これにより、接触端子2の本体部21は、絶縁本体1内に安定的に固定され、接触部22は端子収容槽13外に露出する。
さらに、底蓋板4を絶縁本体1の前台体部12底面の収容設置空間122上に被せる。蓋をする時、底蓋板4の係合柱41は、隔絶柱14の穿孔141に対応し、しかも底蓋板4のフールプルーフ槽42は、隔絶柱14のフールプルーフブロック142に対応し、これにより底蓋板4は、迅速、便利に絶縁本体1上に設置される。これにより底蓋板4は隔絶作用を備え、接触端子2と遮蔽殻体3の相互接触を防止することができる。最後に、遮蔽殻体3を、絶縁本体1の前台体部12周囲に設置する収納空間120中に嵌めて設置する。収納空間120の設置により、遮蔽殻体3を前台体部12に嵌めても、後台体部11と同一平面を保持することができる。遮蔽殻体3を嵌めて設置する時には、遮蔽殻体3上の嵌合槽311を絶縁本体1の嵌合ブロック111に合わせることにより、遮蔽殻体3を非常に便利、かつ迅速に絶縁本体1上に設置することができる。こうして、電気コネクター100の組み立てを完成する。
民生用電子製品のバッテリー(図示なし)と本考案の電気コネクター100の接触端子2を、電気的に連接させる時には、本考案の接触端子2の接触部22は、上下ダブル接触点を形成するため、振動により、バッテリーと接触端子2が偏り、移動しても、接触端子2の接触部22は、バッテリーとの電気的連接を保持することができる。
本考案の電気コネクター100の接触端子2は、上下ダブル接触点の設計を備えるため、電気コネクター100とバッテリーの電気的連接時に電源が瞬間的に切断される状況の発生を、確実に防止可能である。また、本考案の接触端子2の溶接部23は、細長い形状を呈し、しかもその両端は、同一側へと延伸して平置部231を形成するため、その溶接面積を拡大することができる。かつ、溶接部23両端の平置部231は、絶縁本体1の後台体部11の底面上に設置されるため、各接触端子2は、設置において、同一の平面を保持することができる。
100 電気コネクター
1 絶縁本体
11 後台体部
111 嵌合ブロック
112 嵌合槽
12 前台体部
120 収納空間
121 係合槽
122 収容設置空間
13 端子収容槽
14 隔絶柱
141 穿孔
142 フールプルーフブロック
143 接触定位壁
2 接触端子
21 本体部
22 接触部
221 第一連接部
222 湾曲部
223 第二連接部
224 接触停止部
225 開槽
226 突出包
23 溶接部
231 平置部
24 嵌部
3 遮蔽殻体
31 頂点板部
311 嵌合槽
32 底板部
33 側板部
331 係合板
34 接触ピン柱
4 底蓋板
41 係合柱
42 フールプルーフ槽

Claims (12)

  1. 絶縁本体、遮蔽殻体を備え、
    前記絶縁本体は、内部に複数の端子収容槽を形成し、複数の接触端子は、前記絶縁本体上に設置する端子収容槽内にそれぞれ収容され、前記各接触端子は、それぞれ本体部を備え、前記本体部の前端は、湾曲して延伸し、接触部を形成し、前記接触部の中央部位置には、横方向に開槽を開設し、これにより接触部は、上下ダブル接触点を形成し、前記本体部後端の片側は、水平に湾曲して延伸し溶接部を形成し、
    前記遮蔽殻体は、前記絶縁本体上に嵌めて設置することを特徴とする電気コネクター。
  2. 請求項1記載の電気コネクターにおいて、前記絶縁本体は、矩形体を停止、その底面は空間状で、前記絶縁本体は、後台体部を形成し、前記後台体部の前端は突出状の前台体部で、前記前台体部の大きさは前記後台体部より小さく、前記前台体部の周囲には収容空間を形成し、これにより前記遮蔽殻体を収納することができ、
    前記絶縁本体内には、複数の端子収容槽を区画する隔絶柱を設置することを特徴とする電気コネクター。
  3. 請求項2記載の電気コネクターにおいて、前記隔絶本体は、前記各端子収容槽の後台体部の頂点面に、嵌槽をそれぞれ設置し、
    前記接触端子の本体部後端の頂点側は、上方へと延伸して、嵌部を設置し、前記嵌槽中に嵌合することを特徴とする電気コネクター。
  4. 請求項2記載の電気コネクターにおいて、前記絶縁本体の前台体部の両側側壁は、内側へとへこみ係合槽を設置し、
    前記遮蔽殻体両側の側板部上の、後端に近い位置は、内側へと係合板をプレス設置し、前記絶縁本体上の係合槽中に係合することを特徴とする電気コネクター。
  5. 請求項2記載の電気コネクターにおいて、前記絶縁本体は、前記前台体部の底面位置に、下方へと陥没した収容設置空間を設置し、底蓋板を収容設置し、しかも前記収容設置空間の隔絶柱上には穿孔を設置し、1本の隔絶柱の末端は、前記収容設置空間位置に向かい、突出状のフールプルーフブロックを設置し、
    前記底蓋板は、前記隔絶柱の穿孔に対応して係合柱を設置し、前記隔絶柱のフールプルーフブロックに対応してフールプルーフ槽を設置することを特徴とする電気コネクター。
  6. 請求項1記載の電気コネクターにおいて、前記接触端子の接触部は、前記本体部と連接し、真っ直ぐに延伸する第一連接部を備え、前記第一連接部の末端は、さらに延伸し、半円形を呈する湾曲部を形成し、前記湾曲部の末端は、さらに後方へと延伸し、第二連接部を形成し、前記第二連接部の末端は、水平に外へと延伸し、接触停止部を形成し、
    前記絶縁本体は、前記端子収容槽の側壁上に、前記接触停止部と相互に対応する接触定位壁を延伸して設置し、
    前記接触部の外側表面には、突出包を形成することを特徴とする電気コネクター。
  7. 請求項1記載の電気コネクターにおいて、前記接触端子の溶接部は、細長い形状を呈し、しかもその両端は同一側へと延伸して平置部を設置することを特徴とする電気コネクター。
  8. 請求項1記載の電気コネクターにおいて、前記遮蔽殻体は、矩形の箱体を呈し、頂点板部、前記頂点板部と相対する底板部、前記頂点板部と前記底板部両側に連接する側板部を備え、前記頂点板部後端の中央に近い位置は、内側へとへこみ、嵌合槽を設置し、前記両側の側板部上の前端に近い位置には、接触ピン柱を下方へとプレス設置し、
    前記絶縁本体は、前記遮蔽殻体に設置する嵌合槽に対応して、嵌合ブロックを設置することを特徴とする電気コネクター。
  9. 電気コネクターの接触端子は、本体部を備え、
    前記本体部は、弾性を備え、かつS字型に湾曲して延伸し、前記本体部の前端は湾曲して接触部を延伸し、前記接触部の中央位置には、横方向に開槽を開設し、これにより前記接触部は、上接触部と下接触部のダブル接触点を形成し、前記本体部の後端の片側は、水平に湾曲して溶接部を延伸することを特徴とする電気コネクターの接触端子。
  10. 請求項9記載の電気コネクターの接触端子において、前記接触端子の本体部は、弾性を備え、かつS字型に湾曲して延伸し、前記本体部後端の頂点側は、上方へと延伸し嵌部を設置し、前記本体部後端の底側は、水平に湾曲して溶接部を延伸することを特徴とする電気コネクターの接触端子。
  11. 請求項9記載の電気コネクターの接触端子において、前記接触部は、前記本体部と連接し、真っ直ぐに延伸する第一連接部を備え、前記第一連接部の末端は、さらに延伸し半円形を呈する湾曲部を形成し、前記湾曲部の末端は、さらに後方へと延伸し、第二連接部を形成し、前記第二連接部の末端は、外へと水平に延伸し接触停止部を形成し、前記接触部の外側表面には、突出包を形成することを特徴とする電気コネクターの接触端子。
  12. 請求項9或いは請求項10記載の電気コネクターの接触端子において、前記接触端子の溶接部は、細長い形状を呈し、しかもその両端は同一側へと延伸して平置部を設置することを特徴とする電気コネクターの接触端子。
JP2009001611U 2009-03-18 2009-03-18 電気コネクターとその接触端子 Expired - Fee Related JP3151613U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001611U JP3151613U (ja) 2009-03-18 2009-03-18 電気コネクターとその接触端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009001611U JP3151613U (ja) 2009-03-18 2009-03-18 電気コネクターとその接触端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3151613U true JP3151613U (ja) 2009-07-02

Family

ID=54855999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009001611U Expired - Fee Related JP3151613U (ja) 2009-03-18 2009-03-18 電気コネクターとその接触端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3151613U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011238634A (ja) * 2011-08-31 2011-11-24 Smk Corp ポゴピン式圧接型コネクタ
JP2017010939A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 ジョンソン エレクトリック ソシエテ アノニム 電気コネクタ
CN109256643A (zh) * 2018-11-07 2019-01-22 温州意华接插件股份有限公司 高速连接器模组

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011238634A (ja) * 2011-08-31 2011-11-24 Smk Corp ポゴピン式圧接型コネクタ
JP2017010939A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 ジョンソン エレクトリック ソシエテ アノニム 電気コネクタ
CN109256643A (zh) * 2018-11-07 2019-01-22 温州意华接插件股份有限公司 高速连接器模组
CN109256643B (zh) * 2018-11-07 2024-04-19 温州意华接插件股份有限公司 高速连接器模组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4908621B1 (ja) 電子機器
CN201018081Y (zh) 电连接器
WO2015118923A1 (ja) 配線モジュール
JPWO2014142251A1 (ja) 電子部品の組付構造及び電子部品
JP3151613U (ja) 電気コネクターとその接触端子
JP5086087B2 (ja) 携帯端末装置
JP4772907B2 (ja) 電子機器及び電池パック
JP3158296U (ja) 防水型コネクター
JP2015046483A (ja) 防水筐体
JP6203664B2 (ja) 充電器
CN102969609B (zh) 连接器
CN202150588U (zh) 连接器
JP2011034950A (ja) 電池収容装置及びこれを用いた携帯式電子装置
JP7157180B2 (ja) 配線器具
JP4660825B2 (ja) 電子装置及び電子装置における基板の収納方法
JP2012089507A (ja) 電子機器
JP4000308B2 (ja) 充電用コネクター及び充電台
CN202260988U (zh) 电源转换器结构
JP3114114U (ja) 電池コネクタ
JP2011244156A (ja) 携帯端末
CN201392907Y (zh) 电连接器
KR20130004179U (ko) 휴대폰 배터리 및 이를 포함하는 휴대폰
JP2014052713A (ja) 電子機器
CN209993819U (zh) 连接器
JP5099934B2 (ja) 携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120610

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees