JP3148683B2 - ディスク判別方法および装置 - Google Patents

ディスク判別方法および装置

Info

Publication number
JP3148683B2
JP3148683B2 JP17218197A JP17218197A JP3148683B2 JP 3148683 B2 JP3148683 B2 JP 3148683B2 JP 17218197 A JP17218197 A JP 17218197A JP 17218197 A JP17218197 A JP 17218197A JP 3148683 B2 JP3148683 B2 JP 3148683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
discriminating
level
disk
pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17218197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10312629A (ja
Inventor
克彦 松下
広義 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP17218197A priority Critical patent/JP3148683B2/ja
Publication of JPH10312629A publication Critical patent/JPH10312629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148683B2 publication Critical patent/JP3148683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • G11B19/128Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark involving the detection of track pitch or recording density
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録されている信
号の記録フォーマットが互いに異なる複数種類のディス
クの種類を光ピックアップの出力により判別するディス
ク判別の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】複数のディスクを判別する従来技術に
は、例えば、光ミニディスク(登録商標)と磁気ミニデ
ィスクの判別を行う技術として、特開平5−12853
7号公報に、また、LDとR−LD(レコーダブルL
D)の判別を行う技術として、特開平6−267181
号公報に開示されているものがある。
【0003】これらに開示されている技術は、光ディス
ク等の記録媒体の光ビームの反射率が異なることを利用
して判別するものである。
【0004】図1は、上記の従来の方法によりディスク
判別を行う装置の構成図である。ピックアップ(1)
は、光ディスク(2)に光ビームを照射し、その反射光
を受光してHF信号(3)を出力する。
【0005】このHF信号(3)は復調器に供給される
とともに、比較器(4)の一方の入力端子に入力され、
他方の入力端子には基準電圧Vrefが入力される。
【0006】基準電圧Vrefは、比較器(4)で、光ディ
スクの種類により光ビームの反射率が異なることを利用
してHF信号(3)と比較して判別すべく、判別対象と
なる各光媒体の反射により得られるHF信号の中間の値
に設定される。
【0007】従って、判別器(5)では比較器(4)の
出力を調べることで、ディスクの種類を判別することが
できる。
【0008】しかしながら、DVDディスクとCDディ
スクのように、反射率がほぼ同じのディスクを判別する
場合は、Vrefの許容誤差が小さくなり、HF信号の変動
等により正確に判別することは困難となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みてなされたものであり、反射率がほぼ同じである光
記録媒体の種類を正確に判別し、また、反射率に関係な
く1層および2層の光記録媒体の種類を正確に判別する
ことを技術的課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、複数の異なる記録フォーマットのディス
クを判別するディスク判別方法において、ディスクを回
転させたときに得られるHF信号の最大振幅の出力レベ
ルと最小振幅レベルの比を所定値と比較することでディ
スクの種類を判別することを特徴とする。
【0011】また、複数の異なる記録フォーマットのデ
ィスクを判別するディスク判別方法において、ディスク
を回転させたときに得られるHF信号の最大振幅の出力
レベルと最小振幅レベルの比を第1の所定値と比較し、
HF信号の最大振幅の出力レベルと最小振幅レベルの比
が第1の所定値よりも大きい場合、上記最大振幅レベル
を第2の所定値と比較することでディスクの種類を判別
することを特徴とする。
【0012】また、ピックアップの対物レンズを駆動さ
せて得られるHF信号を2値化し当該信号をカウントし
た値により記録媒体の種類を判別することを特徴とす
る。
【0013】
【発明実施の形態】以下、図2〜図4を用い、本発明に
かかるディスク判別装置の実施態様について説明する。
図2は、本発明にかかるディスク判別装置のブロック構
成図である。
【0014】図中、(6)は判別対象となる光記録媒体
であり、具体的にはDVDディスクまたはCDディスク
を対象とする。
【0015】(7)はピックアップであり、光ビームを
光記録媒体(6)に照射させ、その反射光を4分割セン
サにより検出し、各分割エリアから出力信号A,B,
C,Dが出力される。
【0016】(8)はスピンドルモータであり、光記録
媒体(6)を回転駆動させる。
【0017】(9),(10)は加算器であり、光ピッ
クアップの出力AとCおよびBとDを加算する。
【0018】(11)はフォーカスサーボ回路であり、
加算器(9)および(10)の出力信号により光ピック
アップ(7)のフォーカス制御を行う。
【0019】(12)は加算器であり、加算器(9)お
よび(10)の出力を加算し、HF信号として出力す
る。
【0020】(13)はレベル検出器であり、入力信号
の最大振幅レベルおよび最小振幅レベルを検出し出力す
る。
【0021】(14)は除算器であり、レベル検出器
(13)によって検出された最大振幅レベルと最小振幅
レベルの比を演算する。
【0022】(15)は比較器であり、除算器(14)
の出力と所定の電圧とを比較する。
【0023】(16)は判別器であり、比較器(15)
の出力の値により対象となっている記録媒体(6)の種
類を判別し、記録媒体(6)に対応した情報を出力す
る。
【0024】(17)は2値化回路であり、ヒステリシ
ス処理によりノイズを取り除くとともに2値レベルに変
換する。
【0025】(18)はカウンタであり、2値化回路
(17)の出力の立ち下がりまたは立ち上がりエッジを
カウントする。
【0026】(19)は判別器であり、カウンタ(1
8)の出力値に対応した情報を出力する。
【0027】以下、上述のディスク判別装置により光記
録媒体を判別する動作について説明する。
【0028】また、本実施例では、DVDディスクとC
Dディスクの判別を行い、DVDディスクと判別された
場合に更に1層のDVDディスク(以下、DVDシング
ルディスク)と2層のDVDディスク(以下、DVDデ
ュアルディスク)の判別を行う場合について述べる。
【0029】この記録媒体の判別は、フォーカスサーボ
をかけ、トラッキングサーボをかけない状態でディスク
を回転させて行う。
【0030】ピックアップ(7)はDVDディスクとC
Dディスク両方を再生できるのもであり、それぞれのデ
ィスクに適した状態になるように切り換えて使用する構
成となっているため、ビームスポット径が小さくなるD
VDディスク再生状態にする。
【0031】この状態で、ピックアップ(7)の4分割
センサーからの出力信号A,B,C,Dは加算器(9)
および(10)により(A+C)および(B+D)の2
種類の信号になる。
【0032】この信号がフォーカスサーボ回路(11)
に供給されるとともに、加算器(12)に供給される。
【0033】この加算器(12)の出力としてHF信号
が出力される。このHF信号の波形について図3および
図4を用いて説明する。
【0034】図3は、フォーカスサーボをかけ、トラッ
キングサーボをかけない状態でディスクを回転させたと
きのビームスポットのディスク上での軌跡を示す図であ
る。
【0035】図4は、そのときに得られるHF信号の波
形図である。
【0036】ディスクの偏心等の原因により、ビームス
ポット(17)はピット列がある部分(18),(1
9),(20),(21),(22)を横切って照射さ
れるため、HF信号は図4のように振幅が変化する波形
となる。
【0037】このときの最大振幅であるレベルXと最小
振幅であるレベルYの比(Y/X)および最大振幅Xの
値は表1のようになる。
【0038】
【表1】
【0039】最大振幅であるレベルXと最小振幅である
レベルYの比(Y/X)の差は、トラックピッチPがD
VDディスクで0.47μm,CDディスクで1.6μ
mと異なっていることにより生じている。
【0040】また、最大振幅のレベルXの差は、DVD
デュアルディスクの反射率がDVDシングルディスクお
よびCDディスクの約1/3程度であることにより生じ
ている。
【0041】この表1からわかるようにディスクの種類
によって最大振幅レベルXと最小振幅レベルYのレベル
比(Y/X)が異なっている。
【0042】これを利用して以下の信号処理によりディ
スクの判別を行う。
【0043】加算器(12)の出力であるHF信号は、
オートスライスおよびPLL部に供給されるとともに、
レベル検出部(13)に供給される。
【0044】レベル検出部(13)では、HF信号の最
大振幅であるレベルXと最小振幅であるレベルYを検出
し、そのレベル値X,Yは除算器(14)および比較器
(15)に供給される。
【0045】除算器(16)では、レベル値Xとレベル
値Yのレベル比(Y/X)を求める。
【0046】このレベル比は比較器(15)に供給され
る。
【0047】比較器(15)では、レベル比(Y/X)
と第1の基準値Vref1との比較を行い、その結果を第1
の比較結果として判別器(16)に供給する。
【0048】さらに、レベルXと第2の基準値Vref2と
の比較を行い、その結果を第2の比較結果として判別器
(16)に供給する。
【0049】判別器(16)では、上記の第1の比較結
果よりDVDディスクとCDディスクの判別を行う。
【0050】また、この判別によりレベル比(Y/X)
が基準値Vref1よりも大きい場合、すなわち、DVDデ
ィスクと判別された場合は、ピックアップをDVDモー
ドに設定し、再生アンプのゲイン、サーボなどの回路系
ゲインを2層ディスクに適応する状態にして以下の方法
でDVDシングルディスクとDVDデュアルディスクの
判別を行う。
【0051】この2層ディスクに適応する状態にするの
は、表1のXに示すように2層ディスクから得られる信
号の再生レベルは1層より低いために、それを補正すべ
くゲインを上げるために行うものである。
【0052】この状態で、ピックアップの対物レンズを
駆動させると2層ディスクに対するフォーカスエラー信
号の変化(Sカーブ)は2つの層に対して焦点が合うた
めに、図5に示す波形となり繰り返しの山(谷)が2つ
出力される。
【0053】このフォーカスエラー信号波形(Sカー
ブ)の波形を2値化回路(17)により2値化し、その
出力パルスをカウンタ(18)でカウントし、それに基
づき判別器(19)でDVDシングルとDVDデュアル
ディスクの判別を行う。
【0054】ここで、カウント値が2のときはDVDデ
ュアルディスクとし、カウント値が1の場合はDVDシ
ングルディスクと判別する。
【0055】このようにすることで、DVDシングルデ
ィスクおよびDVDデュアルディスク,CDディスクを
自動的に判別することができる。
【0056】なお、基準値Vref1の値は、表1に示すY
/XおよびXの各ディスクの特性から、DVDシングル
ディスクの最振幅を1としたとき、Vref1は0.3〜
0.6の値に設定すればよい。
【0057】また、DVDシングルとDVDデュアルの
判別は、次の方法で行うこともできる。
【0058】すなわち、レベル比(Y/X)が基準値Vr
ef1よりも大きい場合、すなわち、DVDディスクと判
別された場合、さらに第2の比較結果によりDVDシン
グルディスクとDVDデュアルディスクの判別を行う。
【0059】第2の比較結果によりレベルXが基準値Vr
ef2よりも大きい場合は、DVDシングルディスクと判
別し、小さい場合はDVDデュアルディスクと判別す
る。
【0060】このようにすることで、DVDシングルデ
ィスクおよびDVDデュアルディスク,CDディスクを
自動的に判別することができる。
【0061】なお、Vref2の値は、表1に示すXの各デ
ィスクの特性から、DVDシングルディスクの最振幅を
1としたとき、Vref2は0.4〜1.0の値に設定すれ
ばよい。
【0062】その後、上述の判別結果に応じ、対象とさ
れるディスクの種類に対応し、ピックアップ(7)をD
VDディスクまたはとCDモードに切換え、信号処理回
路の選択、サーボ定数の設定等を行う。
【0063】
【発明の効果】上述の如く、本発明のディスク判別装置
によれば、反射率のほぼ同じディスクの判別も確実に行
うことができるため、DVDとCD等の複数の記録媒体
を再生する装置において確実にディスクの自動判別を行
うことができ、さらに、DVDシングルディスクとDV
Dデュアルディスクの判別も確実に判別することがで
き、対象とされるディスクに応じた制御や設定を操作者
の手を煩わせることなく自動的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のディスク判別装置の構成図
【図2】 本発明のディスク判別装置のブロック構成図
【図3】 ビームスポットの軌跡を示す図
【図4】 HF信号の波形図
【図5】 フォーカスエラー信号の波形図
【符号の説明】 1. ピックアップ 2.光ディスク 3.HF信号 4.比較器 5.判別器 6.光記録媒体 7.ピックアップ 8.スピンドルモータ 9.加算器 10.加算器 11.フォーカスサーボ回路 12.加算器 13.レベル検出器 14.除算器 15.比較器 16.判別器 17.2値化回路 18.カウンタ 19.判別器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−128537(JP,A) 特開 平6−267181(JP,A) 特開 平9−320178(JP,A) 特開 平9−185833(JP,A) 特開 平9−274765(JP,A) 特開 平9−282670(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 19/12 501 G11B 7/00 G11B 7/09 G11B 19/02 501

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の異なる記録フォーマットのディスク
    を判別するディスク判別方法において、 ディスクを回転させたときに得られるHF信号の最大振
    幅の出力レベルと最小振幅レベルの比を所定値と比較す
    ることでディスクの種類を判別することを特徴とするデ
    ィスク判別方法。
  2. 【請求項2】複数の異なる記録フォーマットのディスク
    を判別するディスク判別方法において、 ディスクを回転させたときに得られるHF信号の最大振
    幅の出力レベルと最小振幅レベルの比を第1の所定値と
    比較し、 HF信号の最大振幅の出力レベルと最小振幅レベルの比
    が第1の所定値よりも大きい場合、 上記最大振幅レベルを第2の所定値と比較することでデ
    ィスクの種類を判別することを特徴とするディスク判別
    方法。
  3. 【請求項3】複数の異なる記録フォーマットのディスク
    を判別するディスク判別装置において、 光ビームの反射光を読み取るピックアップと、 上記ピックアップの出力信号の最大振幅レベルと最小振
    幅レベルを検出するレベル検出器と、 上記最大振幅レベルと最小振幅レベルの比を演算する除
    算器と、 当該レベルの比を所定値と比較する比較器と、を有し、 上記比較器の出力によりディスクの判別を行うことを特
    徴とするディスク判別装置。
  4. 【請求項4】複数の異なる記録フォーマットのディスク
    を判別するディスク判別装置において、 光ビームの反射光を読み取るピックアップと、 上記ピックアップの出力信号の最大振幅レベルと最小振
    幅レベルを検出するレベル検出器と、 上記最大振幅レベルと最小振幅レベルの比を演算する除
    算器と、 当該レベルの比を第1の所定値と比較する第1の比較器
    と、 上記最大振幅レベルと第2の所定値と比較する第2の比
    較器と、を有し、 上記第1の比較器の出力および上記第2の比較器の出力
    によりディスクの判別を行うことを特徴とするディスク
    判別装置。
  5. 【請求項5】上記複数の異なる記録フォーマットのディ
    スクは、DVDディスクおよびCDディスクとし、 上記所定値はDVDシングルディスクの最大振幅に対し0.3
    〜0.6であることを特徴とする請求項3記載のディスク
    判別装置。
  6. 【請求項6】 上記複数の異なる記録フォーマットのデ
    ィスクは、DVDシングルディスクおよびDVDデュア
    ルディスクとし、 上記第2の所定値はDVDシングルディスクの最大振幅
    に対し0.4〜1.0であることを特徴とする請求項4
    に記載のディスク判別装置。
  7. 【請求項7】単層または複層のディスクを判別する判別
    方法であって、 ピックアップのフォーカスエラー信号の山または谷の数
    によりディスクを判別するディスク判別方法。
  8. 【請求項8】単層または複層のディスクを判別する判別
    装置において、 ピックアップの対物レンズを上昇または下降させ、 当該上昇または下降時に出力するピックアップの出力信
    号を2値化し、 当該2値化信号を計数した値により記録媒体を判別する
    ことを特徴とするディスク判別装置。
  9. 【請求項9】複数の異なる記録フォーマットのディスク
    を判別するディスク判別装置において、 光ビームの反射光を読み取るピックアップと、 上記ピックアップの出力信号の最大振幅レベルと最小振
    幅レベルを検出するレベル検出器と、 上記最大振幅レベルと最小振幅レベルの比を演算する除
    算器と、 当該レベルの比を所定値と比較する比較器と、 上記ピックアップの出力信号を2値化する2値化回路
    と、 当該2値化回路の出力を計数する計数器と、を有し、 上記比較器により第1の種類のディスクと判別された場
    合、 ピックアップの対物レンズを上昇または下降させ、 当該上昇または下降時に出力するピックアップの出力信
    号を2値化し、 当該2値化信号を計数した値により記録媒体を判別する
    ことを特徴とするディスク判別装置。
JP17218197A 1997-03-10 1997-06-27 ディスク判別方法および装置 Expired - Lifetime JP3148683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17218197A JP3148683B2 (ja) 1997-03-10 1997-06-27 ディスク判別方法および装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5517397 1997-03-10
JP9-55173 1997-03-10
JP17218197A JP3148683B2 (ja) 1997-03-10 1997-06-27 ディスク判別方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10312629A JPH10312629A (ja) 1998-11-24
JP3148683B2 true JP3148683B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=26396039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17218197A Expired - Lifetime JP3148683B2 (ja) 1997-03-10 1997-06-27 ディスク判別方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3148683B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6449232B1 (en) 1998-02-03 2002-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disk type determination method
KR100571983B1 (ko) * 1999-03-30 2006-04-17 삼성전자주식회사 광디스크 판별장치 및 그 방법
KR100408826B1 (ko) * 2001-08-29 2003-12-06 주식회사 대우일렉트로닉스 광디스크 플레이어의 광디스크 판별방법
WO2003036628A1 (fr) 2001-10-19 2003-05-01 Sony Computer Entertainment Inc. Procede d'identification de type de support de stockage

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10312629A (ja) 1998-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0294490B1 (en) Optical disc discriminating device
US7406014B2 (en) Disc discriminating method and information reproducing apparatus using thereof
JP4491943B2 (ja) 光ディスクドライブおよび光ディスク判別方法
US5724325A (en) Method for reducing lead in time in an optical disk recording or reproducing apparatus capable of processing data for multiple types of disks
US6058082A (en) Method for discriminating a type of a disc and a digital versatile disc system adopting the same
JP3056441B2 (ja) Dvdシステムのディスク判別方法
US6868052B2 (en) Optical disc playback apparatus and method of judging disc type
JPH1166712A (ja) ディスク判別方法
JP2000311427A (ja) ディスク判別方法および装置
KR100958582B1 (ko) 기록가능한 디스크의 판별 방법 및 그 장치
JP3148683B2 (ja) ディスク判別方法および装置
US20080181062A1 (en) Method and apparatus for controlling focus of an optical information storage medium
US6999387B2 (en) Disk reproducing apparatus and disk type identifying method
JP4342930B2 (ja) 光ディスク装置及びその制御方法及び記録媒体
JP3670806B2 (ja) ディスクプレーヤーの偏重心ディスク検知方法
US6970408B2 (en) Method for discriminating optical discs, and optical disc apparatus
US20020181371A1 (en) Method of identifying a type of optical disc
JPS61134928A (ja) 記録/未記録信号判定回路
US5210731A (en) Information processing apparatus with missing pulse detection and correction
US7012858B1 (en) Method for checking the existence of an optical disk using a focusing signal
US20030198174A1 (en) Optical pickup apparatus and optical disk apparatus
JP3960908B2 (ja) 光ディスク装置
JP4393289B2 (ja) フォーカスエラー信号の真偽判定装置、フォーカスエラー信号の真偽判定プログラム、フォーカスエラー信号の真偽判定プログラムを記憶させた記憶媒体、フォーカスエラー信号の真偽判定方法、記憶媒体の種別判別プログラム,記憶媒体の種別判別装置,記憶媒体の種別判別プログラムを記憶させた記憶媒体、及び記憶媒体の種別判別方法
US20070115793A1 (en) Optical disk reproducing device
WO2001013366A1 (fr) Procede de reproduction de disque optique et dispositif de reproduction

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20180112

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term