JP3148426B2 - パターン形成用材料 - Google Patents

パターン形成用材料

Info

Publication number
JP3148426B2
JP3148426B2 JP34704292A JP34704292A JP3148426B2 JP 3148426 B2 JP3148426 B2 JP 3148426B2 JP 34704292 A JP34704292 A JP 34704292A JP 34704292 A JP34704292 A JP 34704292A JP 3148426 B2 JP3148426 B2 JP 3148426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
irradiation
acid
embedded image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34704292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06194834A (ja
Inventor
藤 隆 範 工
田 誠 也 増
下 義 章 木
ユルゲン シベラ クラウス
藤 元 遠
廣 なつみ 末
崎 博 岡
Original Assignee
クラリアント インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP34704292A priority Critical patent/JP3148426B2/ja
Application filed by クラリアント インターナショナル リミテッド filed Critical クラリアント インターナショナル リミテッド
Priority to PCT/JP1993/001858 priority patent/WO1994015260A1/ja
Priority to DE69331736T priority patent/DE69331736T2/de
Priority to KR1019940702943A priority patent/KR100330636B1/ko
Priority to EP94903042A priority patent/EP0633502B1/en
Priority to TW083105573A priority patent/TW345630B/zh
Publication of JPH06194834A publication Critical patent/JPH06194834A/ja
Priority to US08/623,735 priority patent/US5691100A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3148426B2 publication Critical patent/JP3148426B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/14Suspending devices, supports or stands for time-pieces insofar as they form part of the case
    • G04B37/16Fastening the case to the bracelet
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置等の製造に
おいて所望のパターンを基板上に形成するのに使用され
るパターン形成用材料に関する。より詳しくは、本発明
は、特に露光裕度が大きく、露光エネルギー変化に対し
てパターン寸法変化の少ないパターンを与えるパターン
形成用材料に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より活性線の照射により酸を発生さ
せ、これを触媒として、ポリマーを(熱)分解あるいは
(熱)架橋させポリマーの溶解度を変化させてパターン
を形成する化学増幅型レジストが多数知られている。例
えばE.Reichmanis,S.A.MacDomald,T.Iwayanagi,ACS Sym
p.Ser.,412,25-112(1989) に記載されている。これらの
化学増幅型レジストは感度、解像度の比較的優れたもの
として知られている。また、加熱により酸を生成する物
質と活性線の照射により塩基を生成する物質を組みあわ
せ、照射後加熱することにより未露光部では加熱によっ
て生成した酸を触媒としてポリマーを熱架橋させ、露光
部では、照射によって生成した塩基で上記酸を中和し
て、酸による熱架橋をそ止してパターンを形成する方法
も知られている。例えばS.Matuszczak et al,J.Mater.C
hem.,1 ,1045(1991)では、特に高感度レジストとして記
載されている。
【0003】一方、上記化学増幅型レジストとは別に、
感光性組成物にスピロピラン等のフォトクロミック性色
素を添加したものも知られている。
【0004】例えば増感作用のあるフォトクロミック性
色素もしくは減感作用のあるフォトクロミック性色素を
レジストに加えて感度を調整する方法(特公昭61−3
2662)。ポジ型レジストにスピロピランを加えポジ
型及びネガ型いずれのパターンでも形成できるようにし
たレジスト材料(特開昭56−35130)、電子ビー
ム用ネガ型レジストと紫外線用ポジ型レジストとフォト
クロミック材料を配合し、基板に対する密着性及び解像
力を改良したホトレジスト(特公平3−3210)等が
ある。
【0005】しかしながら、照射により酸を生成する物
質と照射により塩基を生成もしくは塩基性の増大する物
質を含む化学増幅型レジスト及び上記化学増幅型レジス
トの露光裕度を向上させる有効な方法は未だ知られてい
ない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来技術
においては、半導体装置等の製造に適用する際のプロセ
ス制御性については配慮されておらず、特に化学増幅型
レジストにおいては、露光量の変動によりパターン寸法
が大幅に変化する問題があった。
【0007】例えば、ラインとスペースのパターンを用
いて露光すると、露光量のわずかな増加により、ポジ型
レジストでは、ラインが細くなり、ネガ型ではラインが
太くなるため、パターン寸法の制御は困難であった。
【0008】本発明の目的は、露光裕度が広く、露光量
変化に対してパターン寸法変化の少ないパターン形成材
料を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の状
況に鑑みて鋭意研究を行なった結果、照射により酸を発
生させ、これを触媒としてポリマーを分解あるいは架橋
させ、ポリマーの溶解度を変化させてパターンを形成す
る化学増幅型レジストに対し、照射により塩基を生成あ
るいは塩基性の増大する化合物を加えることにより、露
光裕度が大幅に改善されることを見出した。
【0010】すなわち、本発明によるパターン形成用材
料は、(A)活性線の照射により酸を生成する化合物、
(B)活性線照射により塩基を生成もしくは塩基性の増
大する化合物、(C)酸により開裂しうる結合を少なく
とも1つ有する化合物、および/または(D)水に不溶
であるが、アルカリ水溶液には可溶である化合物、を含
むことを特徴とするものである。
【0011】上記の活性線照射により酸を生成する化合
物としては、例えばHSbF6 、HAsF6 、またはH
PF6 (J.V.Crivello,Polym.Eng.Sci.,23,953(198
3))、RSO3 H(ただしRはアルキル基、芳香族基又
はフルオロアルキル基である。)のジアゾニウム塩、ホ
スホニウム塩、スルホニウム塩またはイオドニウム塩;
ハロゲン化合物(特開平1−106039、EP−A
0232972、US−A3,615,455、US−
A 3,686,084、US−A 3,912,61
6参照)、特にトリクロロメチルトリアジン誘導体(D
E−A 1298414,…DE−A 2,243,6
21、DE−A 2,306,248、DE−A 2,
306,249、US−A 4,619,998、及び
4,696,888参照)、または、トリクロロメチル
オキサジアゾール誘導体(US−A 4,212,97
0、US−A 4,279,982、US−A 4,3
71,106、US−A 4,371,606参照);
スルホン酸フェノリックエステル(T.Ueno et al.,Poly
mers for Microelectronics.,413-424(1990))またはニ
トロベンジルエステル(F.M.Houlikan et al.,Macromo
l., 21, 2001(1988));ビススルホニルジアゾメタン
(特開平3−103854)等があげられる。ビススル
ホニルジアゾメタンは、たとえば以下のような一般的で
示される。
【0012】
【化9】 (式中、R4 、R5 はそれぞれアルキル基、シクロアル
キル基、芳香族基又はヘテロアリール基を表わす。)上
記の活性線照射により塩基を生成するものとしては、例
えば、次の一般式で示されるカルバメート基(特に2−
ニトロベンジルカルバメート基)やスルホンアミド基を
有するものがあげられる。これらは活性線照射により、
例えば次の反応によって塩基であるアミンを生成する。
【0013】
【化1】
【0014】
【化11】
【0015】
【化2】 (式中、Arはニトロ置換芳香族基、または芳香族基、
1 、R2 およびR3 は水素原子、アルキル基または芳
香族基、Xはアルキレン基を表わす。)より具体的に
は、ニトロベンジルシクロヘキシルカルバメート、ニト
ロベンジルシクロヘキシルカルバメート、3,5−ジメ
トキシベンジルシクロヘキシルカルバメート、3−ニト
ロベンジルシクロヘキシルカルバメート、ベンジルシク
ロヘキシルカルバメート、[[(2−ニトロベンジル)
オキシ]カルボニル]シクロヘキシルアミン、[[(2
−ニトロベンジル)オキシ]カルボニル]ピペリジン、
ビス[[(2−ニトロベンジル)オキシ]カルボニル]
ピペラジン、ビス[[(2−ニトロベンジル)オキシ]
カルボニル]ヘキセン−1,6−ジアミン、[[(2,
6−ジニトロベンジル)オキシ]カルボニル]シクロヘ
キシルアミン、ビス[[(2,6−ジニトロベンジル)
オキシ]カルボニル]ヘキセン−1,6−ジアミン、N
−[[(2−ニトロフェニル)−1−メチルメトキシ]
カルボニル]シクロヘキシルアミン、N−[[(2−ニ
トロフェニル)−1−メチルメトキシ]カルボニル]オ
クタデシルアミン、ビス[[(α−メチル−2−ニトロ
ベンジル)オキシ]カルボニル]ヘキサン−1,6−ジ
アミン、N−[[(2,6−ジニトロフェニル)−1−
メチルメトキシ]カルボニル]シクロヘキシルアミン、
N−[[(2−ニトロフェニル)−1−(2′−ニトロ
フェニル)メトキシ]カルボニル]シクロヘキシルアミ
ン、N−[[(2,6−ジニトロフェニル)−1−
(2′,6′−ジニトロフェニル)メトキシ]カルボニ
ル]シクロヘキシルアミン、N−シクロヘキシル−4−
メチルフェニルスルホンアミド、N−シクロヘキシル−
2−ナフチルスルホンアミド等が好ましい。
【0016】また、活性線照射により塩基性の増大する
化合物としては、例えば、次の一般式で示されるスピロ
ピラン類、スピロオキサジン類があげられ、これらは照
射により次の異性化を行なう。
【0017】
【化13】
【0018】
【化14】
【0019】
【化15】 (式中、R1 、R2 およびR3 は、それぞれ、水素原子
またはアルキル基であり、それらは同一であってもよい
し、たがいに異なっていてもよい。XおよびYは、アル
キル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基または
水素原子であり、それらは同一であってもよい。)これ
らの化合物は、分子中にアミノ基を有するため塩基性で
あるが、照射により異性化してフェノラートイオンを生
じるため塩基性が増大する。
【0020】上記スピロピラン類、スピロオキサジン類
として、具体的には、次の化合物を例示することができ
る。1,3,3−トリメチルインドノリ−β−ナフトピ
リロスピラン、1,3,3−トリメチルインドリノナフ
トスピロオキサジンまた、(B)の化合物として、好ま
しくは以下の一般式で示される化合物が用いられる。
【化16】
【0021】上記活性線照射により塩基を生成する物質
もしくは塩基性の増大する物質を活性線照射により酸を
発生させこれを触媒としてポリマーを分解あるいは架橋
させる化学増幅型レジストに添加し、本発明のパターン
形成用材料として使用できる。
【0022】照射により塩基を生成もしくは塩基性の増
大する化合物(B)の全含有率は、増大するにしたがい
感度、解像度が低下することがあるため、照射により酸
を生成する化合物(A)に対して200mol %〜0.1
mol %であることが好ましく、さらに好ましくは、50
mol %〜0.2mol %である。
【0023】照射に用いる光源としては、例えば、19
0nm〜450nm好ましくは、200nm〜400nm、特に
好ましくは、200〜300nm領域のUV照射を使用す
るが、電子線及びX線照射も好適である。
【0024】(C)の酸により開裂しうる結合、好まし
くはC−O−C結合および/またはC−N−C結合を少
くとも1つ有する物質として、特に次のものが好適であ
る。
【化17】 (式中、R1 は炭素数1〜4のアルキレン基、 R2 は炭素数1〜4のアルキル基、 R3 は炭素数1〜10のアルキル又はアリール基、 Xは−CO−、−OCO−又は−NHCO−より選ばれ
る基であり、 nは1以上の整数である。)より具体的には、下記のも
のが好適である。 a) 少くとも1つのオルトカルボン酸エステルおよび
/又はカルボン酸アミドアセタール基を含む化合物。 b) 主鎖中に反復アセタールおよび/又はケタール基
を含むオリゴマー又はポリマー。 c) 少くとも1つのエノールエーテル又はN−アシル
アミノカーボネート基を含む化合物。 d) β−ケトエステル又はβ−ケトアミドの環状アセ
タールまたはケタール。 e) 3級アルコール系のエーテル。 f) 3級アリル位またはベンジルアルコールのカルボ
ン酸エステル及び炭酸エステル。
【0025】より具体的には、 a)の例としてDE−A 2,610,842及び2,
928,636 b)としてDE−C 2,306,248及び2,71
8,254 c)としてEP−A 0.006,626及び0.00
6627 d)としてEP−A 0.202,196 e)としてUS−A 4,603,101 f)としてUS−A 4,491,628及びJ.M.Frec
het et al, J.Imaging Sci.,30,59-64(1986) に開示されているものがあげられ、この他にもDE−A
3,730,783、G.Pawlowski et al.,J.Photopo
lym Sci,Technol., 5 ,55-60 (1992) 、特公平1−10
6041、特公昭60−20738、等に記載のアセタ
ール樹脂やM.J.O´Brien et al., SPIE Symp.Proc.,920
,42(1980) に記載のt−ブトキシカルボキシレート等
があげられる。
【0026】(D)に該当する化合物としては、ポリビ
ニルフェノール、ノボラック樹脂等のフェノール樹脂及
びそれらの誘導体があげられる。また上記フェノール樹
脂のOH基をテトラヒドロフラニル基、テトラヒドロピ
ラニル基、t−ブトキシカルボキシル基、アセトキシ基
等で保護し、酸により開裂しうるC−O−C結合を導入
したものを用いてもかまわない。
【0027】好適なものとしてより具体的には、ポリヒ
ドロキシスチレン及びそのアルキル誘導体、例えば3−
メチル−4−ヒドロキシスチレンのホモポリマー又はコ
ポリマーまたは、アクリル酸とフェノール基を含む芳香
族化合物とのエステル又はアミドである。スチレン、メ
タクリル酸メタクリレート、アクリル酸メタクリレート
等をコポリマー中のコモノマーとして使用することも可
能である。
【0028】ケイ素を含むビニルモノマ例えばビニルト
リメチルシランを用いて上記種類のコポリマーを調製す
ると特にプラズマエッチングに対する耐性を高めた材料
が得られる。これらの材料の透明度は問題となる領域に
おいて一般に高いので、パターン形状を改善することが
できる。
【0029】マレインイミドのホモポリマー又はコポリ
マーを使用しても同様の効果が得られる。
【0030】スチレン、置換スチレン、ビニルエーテ
ル、ビニルエステル、ビニルシリル化合物、(メタ)ア
クリル酸エステルもコモノマーとして使用できる。
【0031】スチレンのコポリマーを水性アルカリ溶液
における溶解性を増加させるコモノマーと共に使用して
もよく、例えば無水マレイン酸、マレイン酸半エステル
等が含まれる。
【0032】また、上記材料を混合したものを用いても
かまわない。さらに所望により染料、顔料、湿潤剤及び
レベリング剤の他にポリグリコール、セルロースエステ
ル等を本発明によるパターン形成用材料に加えて成膜
性、塗布性、密着性、等の特性の改善も可能である。好
ましくは、本発明のパターン形成用材料は、例えばエチ
レングリコール、グリコールエーテル、グリコールモノ
メチルエーテル、グリコールジメチルエーテル、グリコ
ールモノエチルエーテル、又はプロピレングリコールモ
ノアルキルエーテル、脂肪族エステル(例えば、酢酸エ
チル、酢酸n−ブチル、プロピレングリコールモノアル
キルエーテルアセテート、特にプロピレングリコールモ
ノメチルエーテルアセテート又は酢酸アミル)、ケトン
(例えばメチルエチルケトン、シクロペンタノン、シク
ロヘキサノン)、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミド、ヘキサメチルリン酸アミド、N−メチルピロ
リドン、ブチロラクトン、テトラヒドロフラン及びこれ
らの混合物に溶解する。グリコールエーテル、脂肪族エ
ステル及びケトンが特に好ましい。
【0033】最終的には溶剤の選択は、使用する塗布方
法、望ましい膜の厚さ、及び乾燥条件に応じて決まる。
このパターン形成用材料の成分で調製した溶液は原則的
に5〜60重量%、好ましくは50重量%までの固形分
を含有する。
【0034】また、パターン形成用材料の必須成分の混
合比は、パターン形成時の照射する光の感度、パターン
形状等から決められる。
【0035】上記混合比は組み合わせる材料の種類によ
っても混合比は異なるが、例えば(A)の照射により酸
を生成する化合物の含有量は、固形分の総重量に対して
一般に0.5〜25重量%、好ましくは、1〜10重量
%である。(C)の酸により開裂しうる結合を少くとも
1つ有する化合物の含有量は、固形分の総重量に対して
1〜60重量%、好ましくは、5〜35重量%である。
【0036】(D)の水に不溶であるがアルカリ水溶液
には可溶である化合物の含有量は、固形分の総重量に対
して、1〜90重量%、特に5〜90重量%、好ましく
は50〜90重量%である。また(C)と(D)は、同
一の化合物であってもよく、その場合は固形分の総重量
に対して、75〜99.5重量%、好ましくは80〜9
9重量%である。
【0037】上記化学増幅型レジストの具体例として
は、E.Reichmanis et al., ACS Symp.Ser., 412 , 25-1
12(1989)、E.Reichmanis et al.,Chem.Mater., 3, 394-
407 (1991)、L.Schlegel et al.,Microelec.Eng., 13 ,
33(1991)等があげられる。
【0038】本発明の材料を塗布する好適な基材して
は、キャパシター、半導体、多層プリント基板回路又は
集積回路を構成もしくは製造するあらゆる材料を使用で
きる。特に、熱的に酸化したケイ素材料および/又は所
望によりドーピングしてあってもよい;アルミニウム被
覆したケイ素材料、その他例えば窒化ケイ素、ガリウム
ヒ素、及びリン化インジウムなど半導体技術で一般的な
基材を例示できる。
【0039】さらに、液晶表示装置製造で公知の基材、
例えばガラス及び酸化インジウムスズ、さらに金属板、
及び金属ホイル(例えばアルミニウム、銅又は亜鉛)、
あるいは金属蒸着面、所望によりアルミニウム被覆した
SiO2 材、紙などが好適である。
【0040】これらの基材は、加熱処理、表面研磨、エ
ッチング、又は試薬で処理して、特性の改良例えば親水
性の強化などをしてもよい。
【0041】具体例として、レジストと基板間の密着性
を改良するために、密着性促進剤を含めてもよく、ケイ
素、二酸化ケイ素の場合、3−アミノプロピルトリエト
キシシラン、ヘキサメチルジシラザン等のシランカップ
リング剤を適用できる。
【0042】層の厚さは、応用分野により異なるが例え
ば0.1〜100μm、特に1〜10μmの範囲にあ
る。
【0043】本発明を基材に適用する方法としては、例
えば溶液のかたちにして、スプレー流し塗り、ロール塗
布、スピンコート、ディップ塗布により基板に塗布する
ことができる。次いで、溶剤を蒸発により除去し、パタ
ーン形成用材料を基材上に残す。溶剤の除去は、所望に
より加熱もしくは/及び減圧により促進することができ
る。加熱温度は、上記パターン形成用材料及び基材の劣
化がおこらないことが重要であり、例えば150℃まで
加熱することができる。次いで、その層にパターンを映
すように照射する。次いで、その層を現像液で処理し、
材料の照射された部分を溶解し、パターンを出現させ
る。材料によっては、照射された部分が不溶化され、未
照射部分を溶解してパターンを出現させることも可能で
ある。また照射後、加熱した後現像してもよい。この加
熱により例えば感度をさらに向上させることができる。
加熱温度としては、パターンの形状、基材の劣化等がお
こらないことが望ましく、例えば200℃以下で行うこ
とができる。
【0044】現像液としては、例えばアルカリ金属及び
/またはアルカリ土類金属、特にアンモニウムイオンの
ケイ酸塩、メタケイ酸塩、水酸化物、リン酸水素塩、ア
ンモニア等を使用する。
【0045】金属イオンを含まない現像剤として例えば
US−A 4,729,941、EP−A 0、06
2,733等に記載の公知のものを使用することができ
る。
【0046】また、本発明のパターン形成用材料からな
る層の上層または/及び下層に例えば反射防止、コント
ラスト向上等の目的の膜を適用することも可能であり、
例えば、C.F.Cyons et al.,SPIE Proc.,1674,523(199
2)、T.Tanaka et al.,J.Electrochem.Soc., 137 , 3990
(1990)、T.Iwayanagi et al.,J.Electrochem.Soc.,134,
963(1987)、S.Uchino et al.,ACS Symposium Series, 3
46 ,188(1987)等があげられる。
【0047】
【作用】本発明のパターン形成用材料が優れた露光裕度
を示すのは、これまで得られた知見より、次の機構によ
るものと推定される。
【0048】すなわち従来の化学増幅型レジストのよう
に照射により塩基を生成もしくは塩基性の増大する化合
物を含まない場合、照射量の増大によりパターン形成反
応の触媒であるプロトン濃度が急激に増大するので、パ
ターン寸法が大きく変化する。しかし、本発明では、照
射により塩基を生成もしくは塩基性の増大する化合物を
含むため、照射量の増大に伴ってプロトン濃度が増大す
る一方、これらを中和する塩基の濃度も増大する。した
がって照射量の変動によるプロトン濃度変化が緩和さ
れ、一種の緩衝効果が得られるため、露光裕度が向上す
るのである。
【0049】
【実施例】参考例1 下記組成のパターン形成用材料を調製した。
【0050】ポリ[(3−メチル−4−ヒドロキシスチ
レン)2 −コ−(4−ヒドロキシスチレン)2 ](平均
分子量MW:16,000)70重量部、構造式
【0051】
【化18】 で示されるポリアセタール(平均分子量MW:2,80
0)30重量部これに照射により酸を発生する化合物で
ある、α,α−ビス(4−クロロフェニルスルホニル)
ジアゾメタン2重量部を加え、プロピレングリコールモ
ノメチルエーテルアセテート400重量部に溶解した。
【0052】上記溶液に1,3,3−トリメチルインド
リノ−8′−メトキシベンゾピリロスピラン(SPと略
記)をα,α′−ビス(4−クロロフェニルスルホニ
ル)ジアゾメタンに対して1.6mol%添加した。こ
れを細孔径0.2μmのフィルターを用いてろ過し、密
着性促進剤(ヘキサメチルジシラザン)で処理したウェ
ハーに3500rpm でスピンコートした。ホットプレー
ト上120℃で1分間加熱後の膜厚は1.0μmであっ
た。
【0053】複写材料を原画の下でKrFエキシマーレ
ーザーを用いて波長248nmの紫外光照射を行った。照
射後ホットプレート上60℃で1分間加熱後、0.27
Nテトラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液で現像
した。
【0054】走査電子顕微鏡を使ったレジストのパター
ンプロファイルの検査の結果を第1表に示す。参考例2 1,3,3−トリメチルインドリノ−8′−メトキシベ
ンゾピリロスピランを1.6mol%から6.4mol
%に変更し、参考例1と同様の方法で行った。参考例3 ポリ(3−メチル−4−ヒドロキシスチレン−CO−4
−ヒドロキシスチレン)のかわりにポリ(3−メチルヒ
ドロキシスチレン)を用いて参考例1と同様の方法で行
った。参考例4 参考例1において1,3,3−トリメチルインドリノ−
8′−メトキシベンゾピリロスピラン0.8mol%に
変更し、同様の方法で行った。比較例1 参考例1において1,3,3−トリメチルインドリノ−
8′−メトキシベンゾピリロスピランを加えずにパター
ン形成用材料の溶液を調製し、同様の方法で行った。比較例2 参考例3において1,3,3−トリメチルインドリノ−
8′−メトキシベンゾピリロスピランを加えずにパター
ン形成用材料の溶液を調製し、同様の方法で行った。
【0055】参考例1〜4および比較例1,2の結果を
第1表に示す。
【0056】 第1表 参考例及び SPの酸発生剤に対する 露光量±10%の変化に 比較例番号 添加量(mol%) 対するパターン形状変化量 参考例1 1.6 0.45±0.01μm 参考例2 6.4 0.60±0 μm 参考例3 1.6 0.45±0.02μm 参考例4 0.8 0.45±0.02μm 比較例1 0 0.45±0.05μm 比較例2 0 0.45±0.05μm 比較例1,2においては露光量が±10%変化した場
合、パターンの寸法がI10%以上変化したのに対し、
参考例1〜4では、パターン寸法変化がいずれも0.0
1〜0.02μmとI5%以内であり、いずれも良好な
露光裕度を示すことがわかる。
【0057】
【発明の効果】以上詳細に説明したごとく、本発明のパ
ターン形成用材料の露光裕度を向上させる方法において
は活性線照射により酸を生成する化合物と照射により塩
基を生成もしくは塩基性の増大する化合物を含んでいる
ことにより、照射量変化に対して緩衝効果が得られるた
め優れた露光裕度を有するパターン形成用材料が得られ
る。
【0058】さらに本発明は、ポジ形、ネガ形いずれの
パターン形成用材料についても有効てあり、光源として
紫外光他に可視光、X線、電子線を用いるものに対して
も有効であることはいうまでもない。また本発明のパタ
ーン形成用材料の上層あるいは下層もしくは上層と下層
に例えば反射防止、コントラストの向上等の目的の膜を
適用することも可能であり、広く実用化が可能で工業上
の利用価値は極めて大きい。
フロントページの続き (72)発明者 木 下 義 章 埼玉県狭山市新狭山2丁目18−22 パー クハウス新狭山201号 (72)発明者 クラウス ユルゲン シベラ 東京都小金井市緑町5−12−11 アティ カ小金井201 (72)発明者 遠 藤 元 埼玉県川越市小仙波町5−7−30 (72)発明者 末 廣 なつみ 埼玉県川越市中原町2−10−10 山崎ビ ル306号 (72)発明者 岡 崎 博 埼玉県川越市連雀町22−1−909 (56)参考文献 特開 平2−144538(JP,A) 特開 平3−153257(JP,A) 特開 平4−162040(JP,A) 特開 平2−296250(JP,A) 特開 平1−300250(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03F 7/00 - 7/42

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)活性線の照射により酸を生成する化
    合物、 (B)活性線照射により塩基を生成もしくは塩基性の増
    大する化合物であって、次の一般式(I)ないし(III
    )で示される、活性線の照射により塩基を生成する化
    合物を少くとも1つ、 【化1】 【化2】 【化3】 (式中、Arはニトロ置換芳香族基、または芳香族基、
    1 ,R2 ,R3 は水素原子、アルキル基、又は芳香族
    基、Xはアルキレン基を表わす。)及び/又は次の一般
    式(IV)〜(VI)で示される、活性線の照射により塩基
    性の増大する化合物を少くとも1つ、 【化4】 【化5】 【化6】 (式中、R1 ,R2 及びR3 は、それぞれ水素原子又は
    アルキル基であり、それらは同一であってもよいし、た
    がいに異なっていてもよい。X及びYはアルキル基、ア
    ルコキシ基、ハロゲン基、ニトロ基又は水素原子であ
    り、それらは同一であってもよい。) (C)酸により開裂しうる結合を少なくとも1つ有する
    化合物、および/または (D)水に不溶であるが、アルカリ水溶液には可溶であ
    る化合物、 を含むことを特徴とする、パターン形成用材料。
  2. 【請求項2】前記(C)の酸により開裂しうる結合がC
    −O−C結合および/またはC−N−C結合であること
    を特徴とする、請求項1に記載のパターン形成用材料。
  3. 【請求項3】活性線の照射により酸を発生する化合物
    (A)として、次の(1)〜(4)の化合物を少くとも
    1つ含むことを特徴する、請求項1または2に記載のパ
    ターン形成用材料。 (1) HSbF6 、HAsF6 、HPF6 、又はRSO
    3 H(ただしRはアルキル基、芳香族又はフルオロアル
    キル基)のジアゾニウム塩、ホスホニウム塩、スルホニ
    ウム塩及びイオドニウム塩 (2) トリクロロメチルトリアジン、トリクロロメチル
    オキサジアゾール及びそれらの誘導体 (3) スルホン酸フェノリックエステル又はニトロベン
    ジルエステル (4) ビススルホニルジアゾメタン
  4. 【請求項4】活性線の照射により酸を発生する化合物
    (A)として、次の一般式で示されるビススルホニルジ
    アゾメタンを含むことを特徴とする、請求項3に記載の
    パターン形成用材料。 【化7】 (式中、R4 、R5 はそれぞれアルキル基、シクロアル
    キル基、芳香族基、又はヘテロアリール基を表わす。)
  5. 【請求項5】酸により開裂しうるC−O−C結合および
    またはC−N−C結合を少くとも1つ有する化合物が一
    般式(IX)で示される化合物であることを特徴とする、
    請求項1〜4のいずれか1項に記載のパターン形成用材
    料。 【化8】 (式中、R1 は炭素数1〜4のアルキレン基、 R2 は炭素数1〜4のアルキル基、 R3 は炭素数1〜10のアルキル又はアリール基、 Xは−CO−、−OCO−又は−NHCO−より選ばれ
    る基であり、 nは1以上の整数である。)
  6. 【請求項6】水に不溶であるが、アルカリ水溶液には可
    溶である化合物として、フェノール性水酸基を有する化
    合物であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか
    1項に記載のパターン形成用材料。
  7. 【請求項7】水に不溶であるが、アルカリ水溶液には可
    溶である化合物としてビニルフェノール、アルキル置換
    ビニルフェノールのホモポリマーあるいはそれらのコポ
    リマー、あるいはそれらの混合物もしくはそれらと他の
    フェノール性水酸基を有する化合物との混合物であるこ
    とを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の
    パターン形成用材料。
  8. 【請求項8】照射により塩基を生成もしくは塩基性の増
    大する化合物(B)の全含有率が、照射により酸を生成
    する化合物(A)に対して200mol%〜0.1mo
    l%であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか
    1項に記載のパターン成形用材料。
  9. 【請求項9】照射により塩基を生成もしくは塩基性の増
    大する化合物(B)の全含有率が、照射により酸を生成
    する化合物(A)に対して50mol%〜0.2mol
    %であることを特徴とする、請求項8に記載のパターン
    成形用材料。
JP34704292A 1992-12-25 1992-12-25 パターン形成用材料 Expired - Fee Related JP3148426B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34704292A JP3148426B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 パターン形成用材料
DE69331736T DE69331736T2 (de) 1992-12-25 1993-12-22 Strukturen erzeugendes material
KR1019940702943A KR100330636B1 (ko) 1992-12-25 1993-12-22 패턴형성용재료
EP94903042A EP0633502B1 (en) 1992-12-25 1993-12-22 Pattern forming material
PCT/JP1993/001858 WO1994015260A1 (en) 1992-12-25 1993-12-22 Pattern forming material
TW083105573A TW345630B (en) 1992-12-25 1994-06-20 Material for formation of pattern
US08/623,735 US5691100A (en) 1992-12-25 1996-03-29 Pattern forming material including photoacid and photobase generators for large exposure latitude

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34704292A JP3148426B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 パターン形成用材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06194834A JPH06194834A (ja) 1994-07-15
JP3148426B2 true JP3148426B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=18387533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34704292A Expired - Fee Related JP3148426B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 パターン形成用材料

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0633502B1 (ja)
JP (1) JP3148426B2 (ja)
KR (1) KR100330636B1 (ja)
DE (1) DE69331736T2 (ja)
TW (1) TW345630B (ja)
WO (1) WO1994015260A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08146599A (ja) * 1994-11-24 1996-06-07 Nec Corp 感光性組成物とこれを用いた微細パターン形成方法
JP3506817B2 (ja) * 1995-07-26 2004-03-15 クラリアント インターナショナル リミテッド 放射線感応性組成物
US5879856A (en) * 1995-12-05 1999-03-09 Shipley Company, L.L.C. Chemically amplified positive photoresists
US6017683A (en) 1997-02-20 2000-01-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pattern forming material and pattern forming method
JP3813721B2 (ja) * 1997-12-26 2006-08-23 富士写真フイルム株式会社 ポジ型感光性組成物
TWI269940B (en) 1999-10-29 2007-01-01 Shinetsu Chemical Co Resist composition
JP4710193B2 (ja) * 2001-08-01 2011-06-29 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物
EP1475494A3 (en) * 2003-05-09 2009-12-16 HONDA MOTOR CO., Ltd. Door handle device for vehicles
JP4029288B2 (ja) 2003-05-21 2008-01-09 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法
JP4081677B2 (ja) 2003-05-21 2008-04-30 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法
JP4009852B2 (ja) 2003-05-21 2007-11-21 信越化学工業株式会社 塩基性化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
JP4355917B2 (ja) 2003-10-29 2009-11-04 信越化学工業株式会社 含窒素有機化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
US7276324B2 (en) 2003-11-14 2007-10-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Nitrogen-containing organic compound, resist composition and patterning process
EP1637927A1 (en) 2004-09-02 2006-03-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Positive resist composition and pattern forming method using the same
JP2006257248A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd インク組成物、インクジェット記録方法、印刷物、平版印刷版の製造方法及び平版印刷版
JP4580841B2 (ja) 2005-08-16 2010-11-17 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP4784760B2 (ja) 2006-10-20 2011-10-05 信越化学工業株式会社 レジスト材料及びパターン形成方法
JP4905786B2 (ja) 2007-02-14 2012-03-28 富士フイルム株式会社 レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
US7592118B2 (en) 2007-03-27 2009-09-22 Fujifilm Corporation Positive resist composition and pattern forming method using the same
US8182975B2 (en) 2007-03-28 2012-05-22 Fujifilm Corporation Positive resist composition and pattern forming method using the same
JP4982228B2 (ja) 2007-03-30 2012-07-25 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物及びこれを用いたパターン形成方法
JP5039622B2 (ja) 2007-03-30 2012-10-03 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物及びこれを用いたパターン形成方法
JP4547448B2 (ja) 2007-08-10 2010-09-22 富士フイルム株式会社 ポジ型レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP4911469B2 (ja) 2007-09-28 2012-04-04 富士フイルム株式会社 レジスト組成物及びこれを用いたパターン形成方法
WO2015125788A1 (ja) 2014-02-21 2015-08-27 東京エレクトロン株式会社 光増感化学増幅型レジスト材料及びこれを用いたパターン形成方法、半導体デバイス、リソグラフィ用マスク、並びにナノインプリント用テンプレート
JP6512994B2 (ja) 2015-08-20 2019-05-15 国立大学法人大阪大学 化学増幅型レジスト材料
JP6774814B2 (ja) 2015-08-20 2020-10-28 国立大学法人大阪大学 化学増幅型レジスト材料及びパターン形成方法
JP6809843B2 (ja) 2015-08-20 2021-01-06 国立大学法人大阪大学 パターン形成方法
JP6507958B2 (ja) 2015-09-10 2019-05-08 Jsr株式会社 化学増幅型レジスト材料及びレジストパターン形成方法
KR20170031053A (ko) 2015-09-10 2017-03-20 제이에스알 가부시끼가이샤 레지스트 패턴 형성 방법
US9989849B2 (en) 2015-11-09 2018-06-05 Jsr Corporation Chemically amplified resist material and resist pattern-forming method
US10018911B2 (en) 2015-11-09 2018-07-10 Jsr Corporation Chemically amplified resist material and resist pattern-forming method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557841B2 (ja) * 1972-08-23 1980-02-28
JPS5560944A (en) * 1978-10-31 1980-05-08 Fuji Photo Film Co Ltd Image forming method
DE3817012A1 (de) * 1988-05-19 1989-11-30 Basf Ag Positiv und negativ arbeitende strahlungsempfindliche gemische sowie verfahren zur herstellung von reliefmustern
DE3834300A1 (de) * 1988-10-08 1990-04-12 Hoechst Ag Strahlungsempfindliches gemisch und hiermit hergestelltes strahlungsempfindliches kopiermaterial
DE3935875A1 (de) * 1989-10-27 1991-05-02 Basf Ag Strahlungsempfindliches gemisch und verfahren zur herstellung von reliefmustern
US5650261A (en) * 1989-10-27 1997-07-22 Rohm And Haas Company Positive acting photoresist comprising a photoacid, a photobase and a film forming acid-hardening resin system
JPH04329543A (ja) * 1991-04-30 1992-11-18 Toagosei Chem Ind Co Ltd フォトレジスト膜形成用電着塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69331736T2 (de) 2002-11-21
EP0633502A1 (en) 1995-01-11
EP0633502A4 (en) 1996-03-13
JPH06194834A (ja) 1994-07-15
DE69331736D1 (de) 2002-04-25
EP0633502B1 (en) 2002-03-20
KR950700562A (ko) 1995-01-16
TW345630B (en) 1998-11-21
KR100330636B1 (ko) 2002-11-23
WO1994015260A1 (en) 1994-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3148426B2 (ja) パターン形成用材料
US5691100A (en) Pattern forming material including photoacid and photobase generators for large exposure latitude
KR100301354B1 (ko) 레지스트조성물및레지스트패턴형성방법
EP1046958B1 (en) Use of a composition for bottom reflection preventive film
KR101855112B1 (ko) 광산 발생제 및 이를 포함하는 포토레지스트
EP0758102B1 (en) Terpolymers containing organosilicon side chains and their use for the production of relief structures
US5834531A (en) Crosslinked polymers
US20030099897A1 (en) Surface modified encapsulated inorganic resist
JP2003502698A (ja) 電子線露光による193nm感光性フォトレジスト材料の改変
US6235448B1 (en) Photoresist monomers, polymers thereof, and photoresist compositions containing the same
JP3495503B2 (ja) 架橋されたポリマー
JPH07312331A (ja) フォトレジストイメージ形成プロセスおよび集積回路
US5882835A (en) Positive photoresist resin and chemical amplified positive photoresist composition containing the same
US6146793A (en) Radiation sensitive terpolymer, photoresist compositions thereof and 193 nm bilayer systems
JPH08262717A (ja) レジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
US5846690A (en) Radiation-sensitive composition containing plasticizer
JP3441167B2 (ja) 感光性組成物及びそれを用いたパターン形成方法
US6770415B2 (en) Photoresist polymer for top-surface imaging process by silylation and photoresist composition containing the same
JPH0643650A (ja) 短波長紫外線に感光するポジ型フォトレジスト組成物
JP4000407B2 (ja) 酸に不安定な保護基を有するフェノール樹脂
EP0285025A2 (en) Silylated poly(vinyl)phenol resists
US5302488A (en) Radiation-sensitive polymers containing naphthoquinone-2-diazide-4-sulfonyl groups and their use in a positive working recording material
KR100517184B1 (ko) 방사선민감성조성물
JP3392728B2 (ja) パターン形成方法
JPH05221954A (ja) 酸により開裂し得る放射感応性化合物、これらの化合物を含む放射感応性混合物、およびこの混合物で製造した放射感応性記録材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees