JP3145387U - 小さくたためる携帯用座布マット - Google Patents

小さくたためる携帯用座布マット Download PDF

Info

Publication number
JP3145387U
JP3145387U JP2008005372U JP2008005372U JP3145387U JP 3145387 U JP3145387 U JP 3145387U JP 2008005372 U JP2008005372 U JP 2008005372U JP 2008005372 U JP2008005372 U JP 2008005372U JP 3145387 U JP3145387 U JP 3145387U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pieces
piece
portable seat
folded
elastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008005372U
Other languages
English (en)
Inventor
博子 大西
Original Assignee
博子 大西
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博子 大西 filed Critical 博子 大西
Priority to JP2008005372U priority Critical patent/JP3145387U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3145387U publication Critical patent/JP3145387U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

【課題】小さく折りたたむことが容易で携帯性に優れており、冷えも防止できるし、当たりの硬さを軽減することもできるようにした、小さくたためる携帯用座布マットを提供する。
【解決手段】複数のピース1に連結片5を設けることにより、折りたたむことが可能にしてある。ピース1は弾性材料と弾性材料の座面を覆う座面部材と弾性材料の裏面を覆う断熱性フィルムとから構成してある。
【選択図】図1

Description

本考案は、野外催事、スポーツ観戦、待合室、屋外ベンチなどに腰を下ろす時に用いて好適な、小さくたためる携帯用座布マットに関する。
従来は、スポーツ観戦、屋外ベンチなどに腰を下ろす時、人によっては冷え防止、硬さ軽減、汚れ防止のため、自前の小さなクッションやハンカチなどを持参して対応していた。また、縦罫線3によって区分けされた、複数の矩形片の各々には、二つ折りにされる位置に対応する部分に二本の平行な横罫線を形成することにより、折りたたむことが可能な下敷きシートが提案されている(特許文献1)。
実開平6−51710号公報
しかし、クッションは小さいものであっても折りたたみづらくかさばるし、持ち運ぶのも面倒である。またハンカチなどで代用すると、ずれたりするなどの不都合が生じた。さらに、特許文献1の考案は、シートは全体が一枚ものであるため小さく折りたたむにも限界がある。
本考案は、上述した従来技術の欠点に鑑みなされたもので、小さく折りたたむことが容易で携帯性に優れており、冷えも防止できるし、当たりの硬さを軽減することもできるようにした、小さくたためる携帯用座布マットを提供する。
上述した課題を解決するために構成した請求項1にかかる考案の手段は、複数のピースと、該各ピースを平坦状に連結する連結片とからなる。
請求項2にかかる考案の手段は、複数のピースと該各ピースを平坦状に連結する連結シートからなる。
そして、前記ピースは弾性材料からなるシート部と該各シート部の表面を織布、不織布、編成材、またはフィルムのいずれかの材料で被覆する座面部とから構成するとよい。
また、前記ピースは裏面を断熱性フィルムで覆うと良い。
さらに、前記ピースのいずれかに、複数のピースを折りたたんだ状態に保つためのバンドを設けると良い。
また、前記連結片は伸縮性材料によって成形するとよい。
また、前記連結片のいずれかに、複数のピースを折りたたんだ状態に保つためのバンドを設けると良い。
そして、前記連結シートに、複数のピースを折りたたんだ状態に保つためのバンドを設けると良い。
本考案は、上述のごとく構成したから、下記の諸効果を奏する。
(1)複数のピースを連結片や連結シートで連結したから折りたたんだり、展開することができるので、野外催事、スポーツ観戦、待合室、車内で靴を脱いだ時、荷物置き場、野外ベンチでの汚れ防止、冷たく硬いイスからの保温など幅広く利用でき、携帯することが可能である。
(2)小さく折りたため軽量なので子どもや高齢者も手軽にバッグやカバンなどに入れて携帯することができる。
(3)弾性材料からなる座面部の表面を不織布などの材料で被覆したので、使用に伴ってシート部がいたむのを防止できる。
(4)ピースの裏面を断熱性フィルムで覆ったので、冷たいベンチや草原で腰を下ろした時に冷えや汚れの防止ができる。
(5)連結片に伸縮性材料を用いたから、隣接するピースを隙間なく連結することができ、使用時の安心感、保温性がある。
(6)複数のピースを、折りたたんだ状態を保つためのバンドを設けることにより、コンパクトに携帯することが可能である。
図1〜図4によって本考案を実施するための第一の実施の形態について説明する。図1に携帯用座布マットの全体構成を示す。この携帯用座布マットは、9つのピース1によって構成してある。各々のピース1は弾性材料2と座面部材3と断熱性フィルム4から構成される。そして、各々のピース1は2本の連結片5で繋いである。
図2に携帯用座部マットの断面構成を示す。弾性材料2には、例えば発泡ポリエチレン、軟質ゴムなどからなるシートを使用することにより、座ったときの硬さを軽減できるようにしてある。
座面部材3は、例えば不織布、織布、編成材料、シートなどのいずれかの材料を用いる。座面部材3は弾性材料2の座面を覆うとこにより使用時に肌触りが良く、また、ピース1がいたむのを防止していて、さらに、座面部材3にアップリケ、スポンサー表示、シンボルマークなどを施すことによりプロモーション性、ファッション性を持たせることも可能である。
断熱性フィルム4を弾性材料2の裏面に施すことにより、冷たいベンチ、草原で腰を下ろしたときに、冷え、汚れの影響を受けにくくした。
連結片5は、例えば2本の織布などで構成し、各々のピースを繋ぐことにより、本座布マットは小さく折りたたむことが可能になり携帯しやすいものとなる。
本実施の形態にかかる携帯用座布マットは、上述の構成からなっており、例えば、縦横35cm、ピース1の縦横は10cm、厚さ0.5cmとしてある。
また、図4は携帯用座布マットの変形例であり、1本の連結片で各々のピース1を繋いでいる。なお、ピース1の形は円形や多角形でもよい。
図3に示すように、バンド6は弾性を有するゴムなどでなり、9枚のピース1を折りたたみ重ね合わせると1枚のピース1の大きさになり、周りを束ねこの状態に保つために設けたもので、これにより形が整い携帯性に優れたものになる。
なお、織布からなる連結片5に変えて、例えばレーヨンスパンテックスのような伸縮性のある材料を用いることによりピース1間の隙間を小さくすることができるし折りたたみも容易である。
シート7は図5および図6に示すように、弾性材料2と座面部材3の間に設け、各々のピース1を繋いで一体化させた例である。このように構成したからピース1、1の隙間はシート7でふさいだ状態になっているので、雑草、土、泥などの汚れを気にすることなく使用することが可能である。
なお、連結シート7とピース1とにより、携帯用座布マットを構成する場合も第1の実施の形態と同様にバンド6を取着して小さく折りたたんだ状態を保つことができる。
本考案の実施の形態にかかる携帯用座布マットの斜視図である。 図1中のII−II矢示方向拡大断面図である。 本考案の携帯用座布マットをたたんだ時の斜視図である。 変形例携帯用座布マットの斜視図である。 連結シートを用いた携帯用座布マットの斜視図である。 図5中のVI−VIの矢示方向拡大断面図である。
符号の説明
1 ピース
2 弾性材料
3 座面部材
4 断熱性フィルム
5 連結片
6 バンド
7 連結シート

Claims (8)

  1. 複数のピースと、該各ピースを平坦状に連結する連結片とから構成してなる、小さくたためる携帯用座布マット。
  2. 複数のピースと、該各ピースを平坦状に連結する連結シートとから構成してなる、小さくたためる携帯用座布マット。
  3. 前記ピースは、弾性材料からなるシート部と、該シート部の表面を織布、不織布、編成材、またはフィルムのいずれかの材料で被覆する座面部とから構成してあることを特徴とする、請求項1又は2記載の、小さくたためる携帯用座布マット。
  4. 前記ピースは、裏面を断熱性フィルムで覆ってあることを特徴とする請求項1又は2記載の、小さくたためる携帯用座布マット。
  5. 前記ピースのいずれかに、複数のピースを折りたたんだ状態に保つためのバンドを設けてあることを特徴とする請求項1又は2記載の、小さくたためる携帯用座布マット。
  6. 前記連結片は、伸縮性材料によって成形してあることを特徴とする請求項1記載の、小さくたためる携帯用座布マット。
  7. 前記連結片のいずれかに、複数のピースを折りたたんだ状態に保つためのバンドを設けてあることを特徴とする請求項1記載の、小さくたためる携帯用座布マット。
  8. 前記連結シートに、複数のピースを折りたたんだ状態に保つためのバンドを設けてあることを特徴とする請求項2記載の、小さくたためる携帯用座布マット。
JP2008005372U 2008-07-04 2008-07-04 小さくたためる携帯用座布マット Expired - Fee Related JP3145387U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008005372U JP3145387U (ja) 2008-07-04 2008-07-04 小さくたためる携帯用座布マット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008005372U JP3145387U (ja) 2008-07-04 2008-07-04 小さくたためる携帯用座布マット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3145387U true JP3145387U (ja) 2008-10-09

Family

ID=43295173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008005372U Expired - Fee Related JP3145387U (ja) 2008-07-04 2008-07-04 小さくたためる携帯用座布マット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3145387U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3157546U (ja) * 2009-09-14 2010-02-25 泰三 細川 連結式マットレス
CN104970671A (zh) * 2015-08-04 2015-10-14 陈丽晓 一种可变折叠木垫

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3157546U (ja) * 2009-09-14 2010-02-25 泰三 細川 連結式マットレス
CN104970671A (zh) * 2015-08-04 2015-10-14 陈丽晓 一种可变折叠木垫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7905039B2 (en) Towel securing apparatus
US8899677B2 (en) Combination stadium seat cushion and adaptable banner
US8640262B2 (en) Towel
US9161641B2 (en) Foldable mat
US9681764B1 (en) Foldable chair blanket
US7591033B2 (en) Self storing seating comfort article
US7246391B2 (en) Prayer pillow
US20080209612A1 (en) Garmet system and method of cheering
US20080281701A1 (en) Combination beach towel chair cover
US20130187415A1 (en) Self-storable portable padding device
WO2011002851A1 (en) Exercise mat
US9295337B1 (en) Portable travel mat having multiple configurations for use as cushion and/or pillow
US7748582B2 (en) Convertible backpack and seat with an extensible blanket
JP3145387U (ja) 小さくたためる携帯用座布マット
US20110260512A1 (en) Combination towel and outdoor furniture cover
US20190016243A1 (en) Self-storing seat covers for modular seats and methods of using the same
US20110254333A1 (en) Folded cushion for back support
EP1754431A2 (en) Flexible cover which is intended for seats at public performances
KR101250519B1 (ko) 등받이 의자로 변형이 가능한 휴대용 매트
US20110266324A1 (en) Foldable seat cushion and lumbar suport
JP5270978B2 (ja) 車椅子用クッション部材
JP3177875U (ja) 携帯用座布マット
KR200245523Y1 (ko) 휴대용 시트매트
JP5174254B1 (ja) 携帯用座布団
US6151736A (en) Utility seat

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20120626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140917

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees