JP3144778U - 門袖ユニット - Google Patents

門袖ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3144778U
JP3144778U JP2008004455U JP2008004455U JP3144778U JP 3144778 U JP3144778 U JP 3144778U JP 2008004455 U JP2008004455 U JP 2008004455U JP 2008004455 U JP2008004455 U JP 2008004455U JP 3144778 U JP3144778 U JP 3144778U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve unit
gate sleeve
core material
core
foam material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2008004455U
Other languages
English (en)
Inventor
健 小栗
Original Assignee
旭中部資材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭中部資材株式会社 filed Critical 旭中部資材株式会社
Priority to JP2008004455U priority Critical patent/JP3144778U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144778U publication Critical patent/JP3144778U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

【課題】軽量であり、顧客ニーズに素早く対応でき、不燃である門袖ユニットを提供する。
【解決手段】有機樹脂発泡材料よりなる芯材と、芯材の周囲を被覆する表面材とからなる。表面材は、炭酸カルシウムを主成分とする無機発泡材料よりなる。有機樹脂発泡材料は、PS(ポリスチレン)あるいはEPS(ポリエーテルサルフォン)よりなることが好ましい。芯材には、鋼材からなる補強材が軸方向に組み込まれていることが好ましい。芯材には、配管穴が設けられていることが好ましい。表面材の表面は、さらに、樹脂入りセメントモルタルあるいは繊維質を混合した樹脂入りセメントモルタルにより被覆されていることが好ましい。
【選択図】図3

Description

本考案は、門袖ユニットに関する。
従来、外構塀は、一般的にセメントブロックで構成されている。
しかしながら、近年では、施工する人材の高齢化や、人手不足により、重量物であるセメントブロックからなる外構塀を施工することが負担となっている。
また、度々発生する地震において、セメントブロック塀が倒壊した場合には、人に危害を加えたり、人命を奪うこともあるため、危険である。
このような背景から、外構塀として、軽量化された乾式塀の商品化の要求が高まっている。乾式塀としては、例えば、EPS(発泡スチロール)を芯材とし、表面はセメントや塗装仕上げされた塀や、アルミニウム材により構成された塀が開発されてきた(特許文献1)。
上記EPSは、セメントブロックやアルミ製品と比較して軽量である。また、低吸水率であり、セメントブロック等で発生し易い凍害が生じにくいという性質や、加工性に富み、一般的な切断工具での加工が容易であるという性質を有する。しかしながら、上記EPSは可燃材であり、タバコの投げ捨てなどで火災が懸念される外構用途では、安全に利用することができない。また、紫外線による劣化も進むという問題がある。そのため、広く普及していないのが実情である。
また、アルミニウム材で構成された乾式塀は、製造において金型が必要であることから、開発に時間とコストがかかるため、顧客ニーズに機敏に、すばやく、低価格で対応するには限界がある。
特許第3083722号公報
本考案は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたもので、軽量であり、顧客ニーズに素早く対応でき、不燃である門袖ユニットを提供しようとするものである。
本考案は、有機樹脂発泡材料よりなる芯材と、該芯材の周囲を被覆する表面材とからなり、
該表面材は、炭酸カルシウムを主成分とする無機発泡材料よりなることを特徴とする門袖ユニットにある(請求項1)。
次に、本考案の作用効果について説明する。
上記門袖ユニットにおいて、上記表面材を構成する炭酸カルシウムを主成分とする無機発泡材料は、約90kg/m3とセメントブロックやアルミ製品と比較して軽量である。そのため、施工性の大幅な向上、運送負荷の低減、転倒時の安全性等優位な点が多い。また、低吸水率であり、セメントブロック等で発生し易い凍害が生じにくいという性質や、加工性に富み、一般的な切断工具での加工が容易であるという性質を有する。さらに、上記無機発泡材料は、不燃材であるため、タバコの投げ捨てなどで火災が懸念される外構用途でも安全に利用することができる。また、紫外線によっても劣化し難いという性質や、溶剤に溶け難いという性質を有し、また、実使用の際に、蟻に食われることもない。
そのため、上記炭酸カルシウムを主成分とする無機発泡材料のみからなる門袖ユニットを構成すれば、軽量であり、顧客ニーズに素早く対応でき、不燃である門袖ユニットを得ることができる。しかしながら、上記無機発泡材料は、高価であるため、顧客の低価格のニーズに対応することが困難である。
そこで、本考案の門袖ユニットは、安価であり、軽量であり、低吸水率であり、加工性に富むものの、可燃材であり、紫外線により劣化し易い特性を有する有機樹脂発泡材料を芯材として採用し、その表面を、上記無機発泡材料よりなる表面材によって被覆する構成とした。この構成を採用することによって、有機樹脂発泡材料の長所を有効に利用し、かつ短所は上記無機発泡材料よりなる表面材によって補うことができる。
すなわち、有機樹脂発泡材料と炭酸カルシウムを主成分とする無機発泡材料とを組み合わせて構成することにより、コストを低減することができる。そして、ボリュームのある門袖ユニットも、低コストで作製することができる。
また、比較的軽量な上記有機樹脂発泡材料及び上記無機発泡材料を用いることにより、門袖ユニット自体を軽量にすることができ、施工性の大幅な向上、運送負荷の低減、転倒時の安全性の向上を図ることができる。
また、上記芯材を、上述の性質を有する表面材によって被覆している。そのため、タバコの投げ捨てなどで火災が懸念される外構用途でも安全に利用することができ、また、紫外線による劣化を抑制することができる。また、溶剤に溶け難く、また、実使用の際に、蟻に食われることを抑制することもできる。また、上記有機樹脂発泡材料及び上記無機発泡材料は、共に低吸水率であるため、セメントブロック等で発生し易い凍害が生じにくい。そのため、上記門袖ユニットは、耐久性や強度を持ち合わせることができる。
また、上記有機樹脂発泡材料及び上記無機発泡材料は、上述したように、加工性に富んでいるため、容易に所望の形状にすることができ、高度な加工性を確保することができる。
以上のように、本考案によれば、軽量であり、顧客ニーズに素早く対応でき、不燃である門袖ユニットを提供することができる。
本考案の門袖ユニットは、上述したように、有機樹脂発泡材料よりなる芯材と、該芯材の周囲を被覆する表面材とからなり、該表面材は、炭酸カルシウムを主成分とする無機発泡材料よりなる。
上記有機樹脂発泡材料としては、例えば、PS(Polystyrene)、EPS(Expanded Polystyrene)、硬質ウレタン、フェノール、PE(Polyetyrene)等よりなるものが挙げられる。その中でも、特に、上記有機樹脂発泡材料は、PSあるいはEPSよりなることが好ましい(請求項2)。
上記門袖ユニットは、どのような形状であっても良く、直方体形状、円柱形状、多角形形状、ウェーブ状形状、ベース型形状等にすることが可能であり、所望の形状の門袖ユニットを得ることができる。ただし、いずれの場合においても上記構成を有することが必要であり、芯材が露出しないように表面材で覆わなければならない。
上記直方体形状であれば、例えば、上記芯材を直方体形状として、地上に露出する、上面、正面、背面、側面の5つの面を、板状の表面材で覆うことにより上記構成を得ることができる。
また、上記門袖ユニットの上記芯材には、鋼材からなる補強材が軸方向に組み込まれていることが好ましい(請求項3)。
この場合には、曲げ耐力を向上させることができる。
上記鋼材からなる補強材としては、角型鋼管等を用いることができる。
また、上記芯材には、配管穴が設けられていることが好ましい(請求項4)。
門袖ユニットには、インターホンや照明等の電気配線を要する器具が取り付けられることが多い。そのため、それらの配線を通すための配管穴が設けられていることが好ましい。
また、上記表面材の表面は、さらに、樹脂入りセメントモルタルあるいは繊維質を混合した樹脂入りセメントモルタルにより被覆されていることが好ましい(請求項5)。
この場合には、門袖ユニットの表面仕上げを良好に行うことができる。また、上記門袖ユニットを補強することができる。
上記EPS等にセメントモルタルを配置させる際には、接着性を高めるためにシーラー等を使用する。しかし、上記無機発泡ボードは、表面の開口気泡が多く、セメントモルタルとの接着性に優れるため、上記シーラー等を使用する必要がない。従って、表面強度の増強を目的とした樹脂混入セメントモルタルの下地処理が行いやすく、高生産性による低価格化に寄与することもできる。
(実施例1)
本例は、本考案の実施例にかかる門袖ユニットについて、図1〜図3を用いて説明する。
図1〜図3に示すように、本例の門袖ユニット1は、有機樹脂発泡材料よりなる芯材2と、該芯材2の周囲を被覆する表面材3とからなる。そして、上記表面材3は、炭酸カルシウムを主成分とする無機発泡材料よりなる。
以下、これを詳説する。
上記門袖ユニット1は、幅W=445mm、厚さT=120mm、高さH=1800mmである。
そして、上記門袖ユニット1の芯材2は、ポリスチレンフォームよりなり、幅425mm、厚さ50mm、高さ1790mmである。
なお、上記芯材2には、鋼材からなる2本の補強材21(幅26mm、厚み50mm、長さ1700mm、材厚1.6mm)が軸方向に組み込まれている。上記補強材21は、上記芯材2の幅方向両端から20mmの位置に、上記補強材21の外側端部211が位置するように配置されている。そして、上記補強材の内側端部212は、上記芯材2の幅方向端部から50mmの位置に位置することとなる。また、上記補強材21は、ポリスチレンフォームよりなる角柱落下防止塞ぎ23上に配置されており、上記芯材2の下端から50mmの位置から、上記芯材2の上端から40mmまでの位置に配置されている。
また、上記芯材2の幅方向の一方の端部から82.5mmの位置から122.5mmの位置まで、及び195mmの位置から235mmの位置に、幅40mm、奥行き50mm、高さ1750mmの配管穴22が設けられている。また、上記配管穴22は、上記芯材2の下端から、上記芯材2の上端から40mmのまでの位置に設けられている。
そして、上記芯材2の周囲には、炭酸カルシウムを主成分とした無機発泡材料よりなる表面材3が配置されている。具体的には、2枚の無機発泡ボード31(幅425mm、厚み35mm、長さ1800mm)を用いて上記芯材2を厚み方向から挟み込み、また、2枚の無機発泡ボード32(幅120mm、厚み10mm、長さ1800mm)を用いて幅方向から挟み込み、さらに、上面に、無機発泡ボード33(幅50mm、厚み10mm、長さ425mm)を配置した。
本例の門袖ユニットは、有機樹脂発泡材料よりなる芯材2と、該芯材2の周囲を被覆する表面材3とからなり、上記表面材3は、炭酸カルシウムを主成分とする無機発泡材料よりなる。そのため、低コストで作製することができる。また、門袖ユニット1自体が軽量であり、施工性の大幅な向上、運送負荷の低減、転倒時の安全性の向上を図ることができる。また、タバコの投げ捨てなどで火災が懸念される外構用途でも安全に利用することができ、紫外線によっても劣化を抑制することができる。また、溶剤に溶け難く、また、実使用の際に、蟻に食われることを抑制することもできる。さらに、低吸水率であり、セメントブロック等で発生し易い凍害が生じにくい。そのため、上記門袖ユニット1は、耐久性や強度を持ち合わせることができる。
また、加工性に富んでいる材料よりなるため、容易に所望の形状にすることができ、高度な加工性を確保することができる。
また、上記門袖ユニット1の芯材2には、鋼材からなる補強材21が軸方向に組み込まれている。そのため、曲げ耐力を向上させることができる。
また、上記芯材2には、配管穴22が設けられている。そのため、門袖ユニット1に、インターホンや照明等の電気配線を要する器具を取り付けることができる。
このように、本例によれば、軽量であり、顧客ニーズに素早く対応でき、不燃である門袖ユニットを提供することができる。
(実施例2)
本例においても、本考案の門袖ユニットの1実施例について、図4を用いて説明する。
図4に示すように、本例の門袖ユニット4は、幅w=600mm、高さh=1600mm、厚さt=120mmで、その加工形状が特殊な曲線を有する。
上記門袖ユニット4を作製するに当たっては、芯材の材料である厚さ50mmの押出成形ポリスチレンフォーム、及び表面材の材料である厚さ35mmの無機発泡ボードを所望の形状に切断する。
そして、上記芯材中に、軸方向に、幅26mm、厚み50mm、高さ1550mm、材厚1.6mmの角型鋼管を補強用の支柱として組み込むように、また、50mm角の配管穴を軸方向に形成するように、上記押出成形ポリスチレンフォーム、及び無機発泡ボードをシリコン系接着剤により接着固定する。
接着養生後、微細繊維入りの樹脂モルタル41を用いて、表面を5mm程度被覆して表面の増強を図った。十分に養生した後、アクリル系吹き付け塗装を施して仕上げた。
また、照明やインターホンなどの電気配線を要する器具は、上記配管穴を通じて配線し、所定の位置にて固定した。
なお、本例の門袖ユニットの4ように、R曲線を垂直に大きく切り込む塀は、セメントブロック塀を用いて作製しようとしても、鉄筋切断が必要となるため不可能である。
本例の門袖ユニット4は、上記実施例1の門袖ユニット1と同様の効果を得ることができる。また、本例の門袖ユニット4の表面材の表面は、繊維質を混合した樹脂入りセメントモルタル41により被覆されている。そのため、門袖ユニットの表面仕上げを良好に行うことができる。また、上記門袖ユニット4を補強することができる。
実施例1における、門袖ユニットを示す説明図。 図1における、A−A線矢視断面図。 図1における、B−B線矢視断面図。 実施例2における、門袖ユニットを示す説明図。
符号の説明
1 門袖ユニット
2 芯材
3 表面材

Claims (5)

  1. 有機樹脂発泡材料よりなる芯材と、該芯材の周囲を被覆する表面材とからなり、
    該表面材は、炭酸カルシウムを主成分とする無機発泡材料よりなることを特徴とする門袖ユニット。
  2. 請求項1において、上記有機樹脂発泡材料は、PS(Polystyrene)あるいはEPS(Expanded Polystyrene)よりなることを特徴とする門袖ユニット。
  3. 請求項1又は2において、上記芯材には、鋼材からなる補強材が軸方向に組み込まれていることを特徴とする門袖ユニット。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項において、上記芯材には、配管穴が設けられていることを特徴とする門袖ユニット。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項において、上記表面材の表面は、さらに、樹脂入りセメントモルタルあるいは繊維質を混合した樹脂入りセメントモルタルにより被覆されていることを特徴とする門袖ユニット。
JP2008004455U 2008-07-01 2008-07-01 門袖ユニット Expired - Lifetime JP3144778U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008004455U JP3144778U (ja) 2008-07-01 2008-07-01 門袖ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008004455U JP3144778U (ja) 2008-07-01 2008-07-01 門袖ユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3144778U true JP3144778U (ja) 2008-09-11

Family

ID=43294615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008004455U Expired - Lifetime JP3144778U (ja) 2008-07-01 2008-07-01 門袖ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3144778U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014070344A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Asahi Kasei Homes Co パネルユニット接合構造及びパネルユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014070344A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Asahi Kasei Homes Co パネルユニット接合構造及びパネルユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4359275B2 (ja) 木製建築部材
KR200386579Y1 (ko) 고강도 초경량 패널
EP2809852B1 (en) Building construction panels
GB2447562A (en) Racking panel
CN107386493B (zh) 一种轻质隔墙板
CN104797761B (zh) 构造具有强热绝缘的建筑物的方法以及通过该方法构造的建筑物
CN204475588U (zh) 一种用钢质网状体与发泡水泥浇注的墙体
US20090282778A1 (en) Composite-structure panel for buildings
JP3144778U (ja) 門袖ユニット
KR101852615B1 (ko) 다층 구조의 거푸집
CN202831265U (zh) 一种钢筋网架复合保温板
KR100753108B1 (ko) 거푸집 겸용 마감재
KR20110068654A (ko) 샌드위치판넬을 이용한 데크플레이트
KR102075104B1 (ko) 단열재 패널 구조체
US20210040730A1 (en) Multilayer reinforced wood
JP6497922B2 (ja) 木造建築物の外張り断熱耐火外壁構造
CA2517733A1 (en) Composite panel and method of making the same
JPH08502107A (ja) 構造ユニット
CN211973956U (zh) 一种蜂窝芯复合石膏板
KR101491647B1 (ko) 섬유 스트랜드 및 다층 섬유시트로 형성되는 파형 섬유보강판 및 그 시공방법
CN205276520U (zh) 一种保温模板
JP5681610B2 (ja) 建築物
CN207905234U (zh) 一种装配式保温隔音墙板
CN207363536U (zh) 一种防火门的门芯板
KR100959137B1 (ko) 암반 구조물

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term