JP3144338U - 携帯御守 - Google Patents

携帯御守 Download PDF

Info

Publication number
JP3144338U
JP3144338U JP2008002300U JP2008002300U JP3144338U JP 3144338 U JP3144338 U JP 3144338U JP 2008002300 U JP2008002300 U JP 2008002300U JP 2008002300 U JP2008002300 U JP 2008002300U JP 3144338 U JP3144338 U JP 3144338U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prayer
name
portable
guard
talisman
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008002300U
Other languages
English (en)
Inventor
實 鈴木
Original Assignee
實 鈴木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 實 鈴木 filed Critical 實 鈴木
Priority to JP2008002300U priority Critical patent/JP3144338U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3144338U publication Critical patent/JP3144338U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】祈願人の氏名、祈願内容、あるいはさらに写真等に対して御祓いがされたカード型御守を提供する。
【解決手段】携帯御守1は、全体がカードサイズであってその断面が紙および/またはプラスチックの1層または2層以上の層構造をなし、表面に祈願人の氏名、祈願内容、あるいはさらに写真等の印刷記載を有し、裏面に神社やお寺の特色ある図柄や写真等の印刷記載を有し、前記表面、裏面の印刷記載の印刷実行後に御祓いを受けてなり、唯一無二である。
【選択図】図1

Description

本考案は、携帯御守に関する。
神社やお寺で御守(“おまもり”と読む。願いを象ったものである。)を授かる際、古くからの習慣は、祈願人(この祈願人は個人または法人である。以下同じ)が帰依する神社やお寺に参拝(法人の場合は代表者あるいはその代理等が参拝)し、御札等に当該祈願人の氏名(個人名または法人名、以下同じ)や祈願内容を記載し、御祓い(ご祈祷)を受けた後、その御札等を御守として頂くというものである。該御札等の材質は、紙、木、布等である。
しかし、かかる御札等は一般に嵩張った形状ないし過大な寸法を有し、携帯に不便であることから、従来より、携帯に便利なようにカード型とした御守が提案されている(例えば特許文献1参照)。また、カード型の御守に広告宣伝のためのビラを一体に組み合わせて当該ビラとしても使用できるようにした提案もある(例えば特許文献2参照)。
実開平4-125776号公報 特開平11-155724号公報
従来のカード型御守は、神社やお寺で御祓いを済ませたものが、その神社やお寺の販売コーナ等で販売されており、これらには神社やお寺の特色を表すもの(名称、紋章、図柄、写真など)は記載されているものの、祈願人の氏名および祈願内容の記載はなく、それらの記入実行はカード型御守の購入者(祈願人)に委ねられている。なお、御守種類として、例えば「合格御守」、「交通安全御守」といった大雑把な分類がされてはいるが、祈願人の氏名、および、より具体的な祈願内容、例えば「○○大学合格祈願」、車のナンバー等といった内容の記載はない。つまり、従来のカード型御守は、祈願人の氏名、祈願内容、あるいはさらに写真等に対して御祓いがされたものとはなっておらず、祈願成就を期待できる感(有難味)に乏しいという課題を有する。
本考案は、カードサイズでありながら祈願人の氏名、祈願内容、あるいはさらに写真等に対して御祓いがされた、世の中に一つしかない(唯一無二の)、携帯御守を提供しようとするものであり、その要旨構成は以下のとおりである。
(請求項1)
携帯御守は、全体がカードサイズであってその断面が紙および/またはプラスチックの1層または2層以上の層構造をなし、表面に祈願人の氏名、祈願内容、あるいはさらに写真等の印刷記載を有し、裏面に神社やお寺の特色ある図柄や写真等の印刷記載を有し、前記表面、裏面の印刷記載の印刷実行後に御祓いを受けてなり、唯一無二であることを特徴とする携帯御守。
本考案によれば、祈願人は、カードサイズでありながら祈願人の氏名、祈願内容、あるいはさらに写真等の印刷記載に対して御祓いがされた、唯一無二の携帯御守を授かることができる。
本考案の携帯御守(略して本携帯御守)は、御守全体がカードサイズであるから、財布、名刺入れ、定期券入れ等に収めて極めて容易に持ち運びできる。本携帯御守用素材の材質は、印刷に適した紙(光沢のある紙が好ましい)またはプラスチックとする。断面構造は、相同材質の1層または2層以上の層構造であればよいが、これに限らず、相異材質の2層以上の層構造としてもよい。
図1は、本携帯御守の表裏面の記載様式の1例を示す模式図である。この例では、表面に、御守種類、祈願人の氏名、祈願内容、帰依する社寺名、祈願日に関する情報の印刷記載を有し、裏面には、神社やお寺の特色ある図柄や写真等の印刷記載を有する。
本考案にいう「印刷記載」とは、印刷による記載を意味する。本考案において、印刷記載に限定したのは、手書きによる記載では工業的量産化が不可能であり、全国各地に在住する多数の祈願人の多様な祈願内容に迅速に対応することができないからである。なお、図1の例に示したように、本携帯御守は、表面に祈願人の氏名、祈願内容の印刷記載を有し、裏面に社寺の表象の印刷記載を有するものである限りにおいて、表面または裏面には、これら以外の適宜の情報の印刷記載(例えば表面にさらに祈願人の写真等の印刷記載)が付加されていてもよい。また、本考案において、表面とは、御祓いを受ける時に神仏の方に向ける側の面であり、その反対側の面が裏面になる。
なお、図1の例は横長カード面への横書き型であるが、このほか、横長カード面への縦書き型、縦長カード面への縦書き型もしくは横書き型のいずれでもよい。
本携帯御守は、その発行時点で、祈願人の氏名、祈願内容、あるいはさらに写真等の印刷後に御祓いを受けたものとなっていなければならないから、祈願人の氏名および祈願内容あるいはさらにその他の情報は、御祓い前の印刷前に、発注者(本携帯御守購入希望者)から受注者(本携帯御守発行者)へ通知されなければならない。この通知内容に基づき誤謬なく効率良く本携帯御守用素材に祈願人の氏名および祈願内容に関する情報を印刷する観点、および、発信者へ、受注した旨と「印刷→御祓い→発送」が順次行なわれることを約束する旨を迅速に返信する観点から、本携帯御守は、パソコンあるいは携帯電話を端末機とするインターネット通販システムを介して通信販売されることが、本考案を実施するための最良の形態である。
この最良の形態においては、発注者は、例えばパソコンにて、帰依する神社やお寺のホームページにアクセスして、例えば図2に示すような注文様式を有する入力画面を開き、所定の入力用窓に氏名、祈願内容等の必要事項を入力する。なお、この入力画面において、「御守種類」の種類名には、「御守」、「身守」、「心身健康御守」、「厄除開運御守」、「交通安全御守」、「必勝御守」、「合格御守」、「安産御守」、「学業成就御守」、「心願成就御守」、「八方除守護攸御守」、その他、各神社、各お寺の特有の名称があり、プルダウンおよびクリックにより、該当する名称の選択が可能である。また、「カード色」は、「金色」、「黒色」、「白色」、「濃紺色」、「濃緑色」等のうちから選択可能であり、「文字色」は、「金色」、「黒色」、「白色」等のうちから選択可能である。
発注者は、前記入力を実行し、入力事項を確認後、「入力確認」マーク、「送信」マークを順次クリックするだけでよい。なお、「入力確認」マークのクリックを省略すると「送信」マークをクリックしても送信は実行されない(確認漏れを防ぐため)。
「入力確認」マーク、「送信」マークの順にクリックすると、入力データは直ちに受注者側のサーバへ送信される。ただし、個人情報保護のため、情報のインターネット伝送時には、暗号化システム(SSL)を併用する。画像転送はしない。
前記送信に応じて、受注者側のサーバから発注者側のパソコンへ、例えば図3に示すようなメッセージが自動返信される。この返信メッセージにより、発注者は、受注の完了と、注文製品が届けられるまでの過程(印刷→御祓い→発送)の約束とを確認することができる。
前記サーバに送信された氏名、祈願内容等のデータは、前記サーバから印刷制御手段に送られる。該印刷制御手段は前記送られたデータに基づいて、印刷機制御用データを生成し、印刷機へ送る。該印刷機は前記送られた印刷機制御用データに基づいてカードサイズの本携帯御守用素材に印刷を実行する。この印刷においては、表面に祈願人の氏名、祈願内容、あるいはさらに写真等が印刷され、裏面に神社やお寺の特色ある図柄や写真等が印刷される。この印刷の実行後に御祓いが施されて、本携帯御守の注文製品が完成する。また、前記サーバは、運送会社の受注システムにリンクしており、そこへ前記注文製品の発送依頼情報を送信する。この発送依頼情報に応じて前記運送会社は前記注文製品の発送を行う。
かくして祈願人は、カードサイズの本携帯御守素材に当該祈願人の氏名、祈願内容(あるいはさらに写真等)の入力情報が印刷されたものに御祓いを施されてなる、唯一無二の本携帯御守を授かることができる。
本携帯御守の表面および裏面の記載様式の1例を示す模式図である。 本携帯御守の注文様式の1例を示す入力画面図である。 図2の入力画面からの発注に応じた返信メッセージの書式例を示す説明図である。
符号の説明
1 本考案の携帯御守(略して本携帯御守)

Claims (1)

  1. 携帯御守は、全体がカードサイズであってその断面が紙および/またはプラスチックの1層または2層以上の層構造をなし、表面に祈願人の氏名、祈願内容、あるいはさらに写真等の印刷記載を有し、裏面に神社やお寺の特色ある図柄や写真等の印刷記載を有し、前記表面、裏面の印刷記載の印刷実行後に御祓いを受けてなり、唯一無二であることを特徴とする携帯御守。
JP2008002300U 2008-04-11 2008-04-11 携帯御守 Expired - Fee Related JP3144338U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002300U JP3144338U (ja) 2008-04-11 2008-04-11 携帯御守

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008002300U JP3144338U (ja) 2008-04-11 2008-04-11 携帯御守

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3144338U true JP3144338U (ja) 2008-08-28

Family

ID=43294208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008002300U Expired - Fee Related JP3144338U (ja) 2008-04-11 2008-04-11 携帯御守

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3144338U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015043891A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社幾久屋 交通安全守及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015043891A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社幾久屋 交通安全守及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI304552B (en) Commodity sales system, printed matter for commodity sales to be used therefor, and printing method thereof
US20120209688A1 (en) Systems and methods for multi-platform transaction card access and management
JP6486016B2 (ja) 情報コード生成方法、情報コード、及び情報コード利用システム
EP1591969A2 (en) Transaction card comprising two magnetic stripes
US20150012611A9 (en) Memory tag hybrid multidimensional bar-text code with social media platform
US20150008257A1 (en) Display card with memory tag- hybrid multidimensional bar text code
US20140319209A1 (en) Memory tag hybrid multidimensional bar-text code with rewards and incentives
CN103038066A (zh) 多功能表格件
US20120223137A1 (en) Electronic sales method
JP2002215768A (ja) 顧客サービス方法、サービスシステム、通信教育サービス方法及び通信教育サービスシステム
US20150019518A1 (en) Greeting Card with Identifier for Accessing Electronic Version of Image Depicted on Card, System and Method
JP3144338U (ja) 携帯御守
JP2009157903A (ja) アンケート集計及び計時システム、及び該システム中の二次元コードが添付された物品
JPH11306308A (ja) 非接触式ic付き通帳
KR20110076708A (ko) 정보기록부를 구비하는 미술품 소재와, 이중의 정보기록부를 이용한 진품 관리 방법 및 관리시스템
JP2017073049A (ja) バーコードを印刷したクーポン券
JP2005259101A (ja) グレーディングシステム、サーバコンピュータ、コンピュータ、カードケース、カード、及びプログラム
CN101404065A (zh) 电子货币卡
KR101305598B1 (ko) 정보기록부를 구비하는 미술품 소재와, 이중의 정보기록부를 이용한 진품 관리시스템
KR20120112327A (ko) 맞춤형 상품권 발행 시스템 및 그 관리 방법
JP2019215689A (ja) 情報保持体および情報処理システム
CN105774298A (zh) 支持二维条码功能的存折及其使用方法
JP6562136B2 (ja) 情報コード生成方法、情報コード、及び情報コード利用システム
JP2005205173A (ja) 授与品、縁起物、ならびに祈願登録サービス提供システム、リーダライタ装置およびリーダライタ装置における処理方法、並びにそのプログラム
JP3121263U (ja) ダイヤモンドの履歴証明書

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees