JP3144085U - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3144085U
JP3144085U JP2008003757U JP2008003757U JP3144085U JP 3144085 U JP3144085 U JP 3144085U JP 2008003757 U JP2008003757 U JP 2008003757U JP 2008003757 U JP2008003757 U JP 2008003757U JP 3144085 U JP3144085 U JP 3144085U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
groove
elastic
connector
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008003757U
Other languages
English (en)
Inventor
陳喜 王
洪強 韓
倫松 胡
自強 朱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3144085U publication Critical patent/JP3144085U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/58Contacts spaced along longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • H01R13/7031Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】低背化に有利になり、構造の簡単な弾性端子を有するコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタは、相手プラグを収容するための挿入開口を有するボディと、複数のスイッチ端子組と弾性端子とを含み、前記ボディに収容される複数のコンタクトとを含むコネクタにおいて、前記弾性端子が前記挿入開口の末端に配置されるとともに前記複数のスイッチ端子組の間に位置され、前記ボディに保持するための保持部と、前記保持部の上方に位置する接触部とを含む、相手プラグ。
【選択図】図3

Description

本考案は、ボディに形成されたプラグ挿入孔に沿って複数のコンタクトを備えているコネクタに関する。
従来技術において、オーディオ器械に備えられるコネクタを例に挙げると、特許文献1のようにコネクタは、相手のプラグに嵌合するのに用いられ、ボディと、ボディに装着される複数のコンタクトとを有する。前記複数のコンタクトは、ボディの後端に配置される弾性端子を含み、該弾性端子は、垂直方向での平板状の保持部と、保持部の上下端からそれぞれ延出するように形成された挟み部及び半田付部とを有する。ボディには相手プラグを収容するための挿入開口と、前記弾性端子を収容するための保持溝が形成される。
米国特許第6,244,905号明細書
相手プラグがコネクタの挿入開口に挿入される際に、前記弾性端子の挟み部がプラグの先端に挟むことによって、相手プラグをコネクタに安定して接続させる。しかしながら、前記弾性端子の構造が複雑なので、製造が難くなり、コストが高くなり、また、弾性端子の保持部の上下端からそれぞれ延出するように挟み部が形成されたので、弾性端子の高さが大きくなって、低背化に不利になるという問題点があった。上述した欠点に鑑みて、新型のコネクタを開発することが必要である。
本考案は、前記の問題点を鑑みてなされたもので、低背化に有利になり、構造の簡単な弾性端子を有するコネクタを提供することを目的とする。
本考案のコネクタは、相手プラグを収容するための挿入開口を有するボディと、複数のスイッチ端子組と弾性端子とを含み、前記ボディに収容される複数のコンタクトとを含むコネクタにおいて、前記弾性端子が前記挿入開口の末端に配置されるとともに前記複数のスイッチ端子組の間に位置され、前記ボディに保持されるための保持部と、前記保持部の上方に位置する接触部とを含み、相手プラグに接続するために前記接触部は前記挿入開口に突出していることを特徴とする。
従来技術に比べ、本考案は以下の利点を有する。すなわち、弾性端子の接触部が保持部の上方に位置するので、低背化に有利になり、弾性端子の構造が簡単になるので、製造が容易になり、コストが低減されている。
以下、図1〜図5を参照して、本考案のコネクタの好ましい実施形態について、説明する。本考案のコネクタ100は、ボディ1とボディ1に装着された複数のコンタクト2とを有する。
前記ボディ1は、方形状を呈する主体部材10と、主体部材10の先端から延出するように形成された嵌合部15と、前記主体部材10と嵌合部15とを貫通するように形成された挿入開口16とを有する。前記主体部材10は、天板11と、天板11に対向した底板12と、天板11と底板12とを連接するための側壁13とを有する。
前記底板12には挿入開口16に連通する第1溝121が形成され、前記ボディ1の後端にはそれぞれ前方へ延出し、底板12を貫通するとともに前記挿入開口16に連通するための第2溝122、第3溝123、第4溝124、第5溝125、第6溝126、第7溝127が順に形成される。その中の第7溝127が相手プラグの挿入方向と平行に配置され、他の第2〜第6溝が相手プラグの挿入方向に直交するように配置される。主体部材10の底板12には、コネクタを回路基板(図示せず)に実装するための凸部128及び位置決め部129がそれぞれ形成される。
前記複数のコンタクト2は、第1〜第6端子21、22、23、24、25、26及び弾性端子27を有する。前記第2端子22と第3端子23は第1スイッチ端子組を形成し、第4端子24、第5端子25、第6端子26が第2スイッチ端子組を形成し、そのうち、第2端子22と第3端子23の間で接触/分離でき、第4端子24と第5端子25の間で接触/分離でき、第6端子26は第4端子24を左右方向に沿って移動させる作用を奏する。
前記第1端子21は、ボディ1の第1溝121に収容されるように保持され、前記第1溝121に保持される保持部210と、保持部210の一端から折れ曲がって延出するように前記回路基板に半田付けられる半田付け部216と、保持部210の他端から折れ曲がって延出するように形成された接触部212とを有し、前記保持部210の両側には第1溝121に干渉し係合するための係合部213が形成され、接触部212には突出部215が形成される。
第2端子22は、ボディ1の第2溝122に装着され、第2溝122に保持されるコ字形状の保持部220と、固持部220の中央部から延出するように形成された弾性アーム221と、保持部220の下端から折れ曲がって延出した半田付け部226と、前記弾性アーム221の末端に形成される接触部222とを有する。前記保持部220の両側には第2溝122に干渉し係合するための係合部223が形成され、前記弾性アーム221の接触部222に隣接した箇所には、挿入開口16へ向く絶縁体225が設置される。
第3端子23は、ボディ1の第3溝123に装着され、第3溝123に保持される保持部230と、保持部230の下端から折れ曲がって延出した半田付け部236と、保持部230の上下端が相手プラグの離脱方向に沿って延出するようにそれぞれ形成された保持アーム234とを有し、前記保持部230は第3溝123に干渉し係合するための係合部233を有し、保持部230の中部には突起235が形成される。該突起235が第2端子22の接触部222に接触/分離することによって、第2端子22と第3端子23は第1スイッチ端子組を形成する。
第4端子24は、ボディ1の第4溝124に装着され、第4溝124に保持される保持部240と、保持部240の一端から相手プラグの離脱方向に沿って延出する弾性アーム241と、保持部240の下端から折れ曲がって延出する半田付け部246とを有し、保持部240の上下端には第4溝124に干渉し係合するための係合部243が設けられ、前記弾性アーム241の末端には絶縁体245が設置される。
第5端子25は、ボディ1の第5溝125に装着され、第5溝125に保持される保持部250と、保持部250の下端から折れ曲がって延出した半田付け部256と、保持部250から相手プラグの離脱方向に沿って延出するように形成された接触部251とを有し、前記保持部250の上下縁には第5溝125に干渉し係合するための係合部253がそれぞれ形成される。該接触部251が第4端子24の弾性アーム241に接触/分離することによって、第4端子24と第5端子25は第2スイッチ端子組を形成する。
第6端子26は、ボディ1の第6溝126に装着され、第6溝126に保持される保持部260と、保持部260の下端から折れ曲がって延出した半田付け部266と、保持部230の先端が相手プラグの離脱方向に沿って延出するように形成された弾性アーム261とを有し、前記保持部260の上下縁には第6溝126に干渉し係合するための係合部263が形成される。前記弾性アーム261の先端にはアーチ状を呈する接触部265が形成され、接触部265の末端には第4端子24の絶縁体245に当接するための当接部267が形成される。
弾性端子27は、ボディ1の第7溝127に装着され、第7溝127に保持される保持部270と、保持部270の先端から後向きへ折れ曲がって保持部270と略平行に延出するように形成された弾性アーム271と保持部270の後端から折れ曲がって延出するように形成された半田付け部276とを有する。保持部270の両側には第7溝127に干渉し係合するための係合部273が形成され、弾性アーム271の末端には前記挿入開口16に突出する弧状の接触部275が形成される。
組み合わせる際において、先に、前記第1端子21は、係合部213がボディ1の第1溝121に干渉し係合することにより第1溝121に保持され、保持部210の突起215が前記挿入開口16に突出し、半田付け部216がボディ1の底板12を突出している。第2端子22と第3端子23は、前記第2溝122及び第3溝123にそれぞれ保持され、第2端子22が第3端子23よりボディ1の側壁13に隣接し、半田付け部226、236がボディ1の底板12を突出し、第2端子22の絶縁体225が挿入開口16に突出している。第4端子24、第5端子25と第6端子26がボディ1の第4端子124と、第5溝125と第6溝126とにそれぞれ保持され、半田付け部246、256、266がボディ1の底板12をそれぞれ突出し、第6端子26の接触部265が前記挿入開口16に突出している。最後に、弾性端子27が第7溝127に保持され、接触部275が挿入開口16に突出し、相手プラグに接続している。図3を参照すると、相手プラグの離脱方向で、前記第1端子21が最先端に位置し、第1スイッチ端子組である第2端子22及び第3端子23、弾性端子27が最後端に位置し、第2スイッチ端子組である第4端子24、第5端子25、第6端子26が中央部に位置する。
使用される際において、相手プラグがコネクタの挿入開口16に挿入されて、プラグの先端が第6端子26の弾性アーム261に当接し、弾性アーム261の当接部267を第4端子24の絶縁体245に当接することによって、第4端子24の弾性アーム241が第5端子25の接触部251と分離している。プラグが更に挿入されて、プラグの先端が第2端子22の弾性アーム221の絶縁体225に当接することにより、弾性アーム221の接触部222が第3端子23と分離するとともに、相手プラグの先端は弾性端子27の接触部275に接続している。
前記弾性端子27の弾性アーム271の長さは第2端子22と第6端子26の弾性アーム221、261より長いので、弾性端子27の弾性変形抵抗力が第2端子22と第6端子26の弾性変形抵抗力より大きいことで、相手プラグが挿入開口16に安定して保持される。また、相手プラグを完全に挿入した際に、第1端子21の突起215がプラグの所定部分に嵌合することにより、操作者にはクリック感が与えられる。
以上本考案について最良の実施の形態を参照して詳細に説明したが、実施形態はあくまでも例示的なものであり、これらに限定されるものではない。また上述の説明は、本考案に基づきなしうる細部の修正或は変更など、いずれも本考案の請求範囲に属するものとする。
本考案に係るコネクタの組立斜視図である。 図1に示されたコネクタの他の角度から見た斜視図である。 本考案に係るコネクタの部分の断面図である。 本考案に係るコネクタの他の角度から見た分解斜視図である。 図4に示すコネクタの他の角度から見た分解斜視図である。
符号の説明
100 コネクタ
1 ボディ
10 主体部材
11 天板
12 底板
13 底壁
15 嵌合部
16 挿入開口
121 第1溝
122 第2溝
123 第3溝
124 第4溝
125 第5溝
126 第6溝
127 第7溝
128 凸部
129 位置決め部
2 コンタクト
21〜26 第1〜第6端子
27 弾性端子
210〜270 保持部
213〜273 係合部
216〜276 半田付け部
212、222、265、275 接触部
215 突出部
221、241 弾性アーム
225 絶縁体
235 突起
267 当接部

Claims (4)

  1. 相手プラグを収容するための挿入開口を有するボディと、
    複数のスイッチ端子組と弾性端子とを含み、前記ボディに収容される複数のコンタクトと
    を含むコネクタにおいて、
    前記弾性端子が前記挿入開口の末端に配置されるとともに前記複数のスイッチ端子組の間に位置させられ、前記ボディに保持するための保持部と、前記保持部の上方に位置する接触部とを含み、相手プラグに接続するために前記接触部は前記挿入開口に突出していることを特徴とするコネクタ。
  2. 前記弾性端子が複数のスイッチ端子組の下方に位置していることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記弾性端子が保持部の先端から折れ曲がって延出するように形成された弾性アームを有し、前記接触部が弾性アームに形成されることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  4. 前記ボディには、前記弾性端子を収容するための溝が形成され、相手プラグの挿入方向で前記溝が水平的に配置されることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
JP2008003757U 2007-07-03 2008-06-04 コネクタ Expired - Fee Related JP3144085U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNU2007200405130U CN201113066Y (zh) 2007-07-03 2007-07-03 电连接器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3144085U true JP3144085U (ja) 2008-08-14

Family

ID=39964808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008003757U Expired - Fee Related JP3144085U (ja) 2007-07-03 2008-06-04 コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7726990B2 (ja)
JP (1) JP3144085U (ja)
CN (1) CN201113066Y (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101740958B (zh) * 2008-11-14 2012-01-11 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
CN201397935Y (zh) * 2008-11-21 2010-02-03 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US7896706B1 (en) * 2009-12-08 2011-03-01 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Audio jack connector
TWI412186B (zh) * 2009-12-25 2013-10-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電連接器及其組合
US8216000B2 (en) * 2010-08-30 2012-07-10 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Audio jack connector
CN102623825B (zh) * 2012-03-16 2015-04-01 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 音频连接器
US8772654B2 (en) * 2012-06-09 2014-07-08 Apple Inc. Audio jack that enables electrical and optical connectivity
JP5934065B2 (ja) * 2012-09-07 2016-06-15 ホシデン株式会社 コネクタおよびこれを備えた電子機器
US9484654B2 (en) * 2014-04-10 2016-11-01 Foxconn Interconnect Technology Limited Electrical connector with improved contacts
CN204144492U (zh) * 2014-08-22 2015-02-04 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 插座连接器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4426558A (en) * 1981-06-11 1984-01-17 Hosiden Electronics Co., Ltd. Jack having an insulating contact operator
JPH0449834Y2 (ja) * 1988-05-16 1992-11-24
JP3546162B2 (ja) * 2000-02-14 2004-07-21 ホシデン株式会社 多極コネクタ
TW444948U (en) * 2000-05-25 2001-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Receptacle connector
TW476466U (en) * 2000-09-29 2002-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP3733286B2 (ja) * 2000-10-30 2006-01-11 ホシデン株式会社 多極ジャック、多極プラグ、並びに多極ジャックと多極プラグとの接続構造
TWM252150U (en) * 2003-07-11 2004-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Audio jack connector
CN2770127Y (zh) * 2004-12-14 2006-04-05 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器

Also Published As

Publication number Publication date
CN201113066Y (zh) 2008-09-10
US7726990B2 (en) 2010-06-01
US20090011629A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3144085U (ja) コネクタ
JP3156761U (ja) 電気コネクタ
JP3129004U (ja) オーディオコネクタ
JP3109493U (ja) 電気コネクタ
CN100593883C (zh) 电连接器
JP3120893U (ja) 電気コネクタ
JP5766848B1 (ja) コネクタ
JP2007005295A (ja) 二重接点機能のばね接点端子を有する電気コネクタ
JP2005183025A (ja) スプリングコネクタ
CN104518315A (zh) 连接器
JP3145348U (ja) 電気コネクタ
CN104425919B (zh) 连接器
US7402088B2 (en) Electrical connector with improved terminals
JP2018022551A (ja) 雌端子及びそれを備えたコネクタ
US7914321B2 (en) Connector for flexible printed circuit board
JP3194748U (ja) 電気コネクタ
JP2019160697A (ja) コネクタ
JP2006339141A (ja) 低挿入力コネクタ及び端子
JP3141137U (ja) コネクタ用導電端子
JP3144830U (ja) 電気コネクタ
US9515394B2 (en) Insulation displacement contact and connector
US7959472B1 (en) Audio jack connector
JP4314106B2 (ja) メス端子
US7896706B1 (en) Audio jack connector
JP2009016345A (ja) カード用コネクタ組立体

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees