JP3143872B2 - 農園芸用肥料 - Google Patents

農園芸用肥料

Info

Publication number
JP3143872B2
JP3143872B2 JP97209990A JP97209990A JP3143872B2 JP 3143872 B2 JP3143872 B2 JP 3143872B2 JP 97209990 A JP97209990 A JP 97209990A JP 97209990 A JP97209990 A JP 97209990A JP 3143872 B2 JP3143872 B2 JP 3143872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
test
agricultural
extract
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP97209990A
Other languages
English (en)
Inventor
仁志 和気
陽子 斎藤
清 菱沼
明伸 赤坂
博紀 梅津
是 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentel Co Ltd
Original Assignee
Pentel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentel Co Ltd filed Critical Pentel Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3143872B2 publication Critical patent/JP3143872B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】農業や園芸などで使用される
肥料に関する。即ち、光合成原核微生物の抽出物に、窒
素、リン酸、カリ各成分群から選択される1種以上の成
分を添加してなる農園芸用肥料に関する。
【0002】
【従来の技術】ブドウ糖やショ糖などの糖類とかアミノ
酸などを主成分としたものがある。栄養供給的観点によ
るものであり、即ち、肥料的効果を期待したものであ
る。また、植物ホルモンのジベレリンとかエチレンの利
用も知られている。ブドウやナシなどの果実生産に好適
とされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】肥料的効果を期待する
場合、決して十分な成長促進を果たし得ない。また、植
物ホルモンの利用は、植物の種類や齢それに部位など、
極めて制限的であり汎用性に欠ける。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、シアノバクテ
リア類の抽出物を含有してなる農園芸用肥料を要旨とす
る。以下、詳述する。本発明で利用できるシアノバクテ
リア類は、「R.Y.Stanire:J.Gen.M
icrobiol.,111,1−61(1979)」
により種々分類されているが、たとえば、クロログレオ
ピシス属(Chlorogloeopisis s
p.)、デルモカルパ属(Dermocarpa s
p.)、スピルリナ属(Spirulina s
p.)、アナベナ属(Anabaena sp.)、ノ
ストック属(Nostoc sp.)、シネココッカス
属(Synechococcus sp.)、オスシラ
トリア属(Oscillatoriasp.)があり、
具体例としては、クロログレオピシス属(Chloro
gloeopisissp.)ATCC27181、デ
ルモカルパ属(Dermokarpa sp.)、AT
CC29371、 スピルリナ属(Spirulina
sp.)ATCC29215、アナベナ属(Anab
aena sp.)ATCC29211、ノストック属
(Nostoc sp.)ATCC27895、シネコ
コッカス属(Synechococcus sp.)A
TCC27192、ATCC29404、ATCC29
534、ATCC27170、オスシラトリア属(Os
cillatoria sp.)ATCC27906な
どが挙げられる。
【0005】また、これらの変種や変異株、それに、天
然から分離した海洋性、淡水性の光合成原核微生物も利
用できる。勿論、菌体は1種または2種以上併用でき
る。
【0006】これから抽出物を得るにあたっては、まず
培養するのが好ましい。例えば、無機塩類等を含む培地
を用いてのタンク培養とか、太陽光を利用した屋外解法
培養とかを行う。菌体がある程度豊富に存在するなら
ば、その菌体が生育存在する海水あるいは淡水をそのま
ま培養液として利用することもできる。
【0007】シアノバクテリア類の抽出は、例えば、前
記のようにして得た菌体を必要に応じて適宜破砕し、こ
れを適当な溶媒と接触させて行える。ここで、溶媒とし
ては、菌体によって種々の溶媒を単独または複数併用で
きるが、一般的には水性溶媒が好ましい。水性溶媒とし
ては、水単独でもよいし、酸、塩基、塩類、有機溶媒と
いったものを適宜溶解した水溶液などであってもよい。
また、メタノール、エタノール、酢酸エチルエステル、
エーテル等の有機溶媒で抽出後、有機溶媒を除去し、水
に溶解させるといったように多段階抽出も可能である。
【0008】抽出物には加熱履歴を付与することが好ま
しい。即ち、抽出後に加熱したり、抽出にあたって加熱
溶媒を使用するなどである。加熱温度は、処理時間との
関係もあるが、約60℃以上であればよい。理由は定か
ではないが、蛋白質の変性といったように、加熱によっ
て、なんらかの成分変性を生じ、おそらく、抽出物中に
この熱変性した成分が含まれることになるのであろう
が、これによって、とにかく結果的に良好なものとな
る。尚、熱水抽出の代表でもある沸騰水抽出は温度制御
が容易であって抽出効率も高くなり、都合がよい一例で
ある。
【0009】更にまた、上記のような抽出後、例えば、
透析してその透析内液を使用するなど、適宜分画したも
のとすることも可能である。
【0010】このようにして得たシアノバクテリア類
抽出物は、そのままは勿論、濃縮あるいは希釈、さらに
は、減圧乾燥、凍結乾燥、噴霧乾燥等の乾燥をして粉末
などの固形物とし、他の肥料成分と共用して用いる。従
って、植物体への供与にあたっても、例えば、他の肥料
成分とともに適宜濃度の液としたものを散布・灌水した
り、水耕栽培に使用したりすることもできるし、他の肥
料成分とともに賦形したものを通常の固形肥料と同様に
土壌中に埋め込んだりすることもできる。
【0011】
【実施例】以下、単に%とあるのは重量%を示す。 実施例1 シネココッカス属(Synechococcus s
p.)ATCC27192をATCC指定の培養条件に
て培養後、集菌し、凍結乾燥した。これを水に対して3
%の割合で懸濁させ、60分間沸騰させた後、遠心分離
し、上澄液を0.45μmのメンブランフィルターにて
濾過し、この濾液を凍結乾燥した。
【0012】実施例2〜 実施例1において、シネココッカス属(Synecho
coccus sp.)ATCC27192を培養菌と
して用いる代わりに、スピルリナ属(Spirulin
a sp.)ATCC29215、アナベナ属(Ana
baena sp.)ATCC29211、ノストック
属(Nostoc sp.)ATCC27895をそれ
ぞれ用いた以外、すべて実施例1と同様にした(順に実
施例2〜
【0013】実施例5、6 実施例1、3におけるメンブランフィルターによる濾液
を、セルロースチューブ30/32(ビスカゼ(VIS
KASE)社製の透析用チューブ)を持ち手蒸留水に対
して透析し、その透析内液を凍結乾燥した。
【0014】上記各例で得た抽出物を用いて高麗芝に散
布した結果を表1に示す。4月上旬、マグアンプK(ジ
ップインダストリー(Zipp Indusutry
Inc.)社製の肥料)50gを施肥した試験用プラン
ター(45×60cm、高さ25cm)8ポットに高麗
芝を植え、1週間に1回の割合で各ポットに各例で得た
ものを溶かした液を500mlづつ散布し、試験開始6
週間後に、各ポットから芝をはぎ取り、水洗後、葉茎部
と根部の乾燥重量を測定し比較したものである。尚、以
下の試験においても同様であるが、試験期間中、乾燥を
補う上で随時水道水を散布した。比較例(8ポット目)
は、この水道水散布のみのもので、散布液における各例
のものの濃度は、実施例1〜のものが200ppm、
実施例5、6のものが100ppmである。
【0015】
【表1】
【0016】また、上記各例で得た抽出物を用いて姫高
麗芝に散布した結果を表2に示す。4月下旬、芝生から
切り取った姫高麗芝を試験用プランター(45×60c
m、高さ25cm)8ポットに植え、2週間後から、1
週間に1回の割合で計3回、各例で得たものを100p
pm濃度で溶かしたハイポネックス(Hyponex)
6.5−6−19(ハイポネックス社製の肥料)の20
00倍液を各ポットに500mlづつ散布し、試験開始
5週間後に、各ポットから芝をはぎ取り、水洗後、葉茎
部と根部の乾燥重量を測定し比較したものである。尚、
比較例はハイポネックス6.5−6−19の2000倍
液だけを散布したものである。
【0017】
【表2】
【0018】また、上記各例で得た抽出物を用いてベン
トクロスグラクに散布した結果を表3に示す。5月上
旬、圃場に25平方メートルの試験を8区画設け、芝
生を刈り取った後、1週間に1回の割合で計4回、
で得たものを水に150ppm濃度に溶かしたものを1
平方メートル当たり1リットル散布し、試験開始5週間
後に、各試験区の芝生をはぎ取り、水洗後、葉茎部と根
部の乾燥重量を測定し比較したものである。尚、比較例
は水だけを散布したものである。
【0019】
【表3】
【0020】また、上記各例で得た抽出物が小麦種子の
芽生えまでに与える影響を調べた結果を表4に示す。ム
ラシゲ&スクーグ(Murasihge&Skoog)
培地(ただし、糖類除外)に各例で得たものを150p
pm濃度に溶かし、これを浸した各シャーレ内の脱脂綿
上に、1晩吸水させた小麦種子(農林61号)を置床
し、暗所で発芽させ、発芽開始3日後、蓋を外し、明所
(16時間光照射)で10日間育成させ、発芽開始12
日後に乾燥重量を測定し比較したものである。尚、比較
例は脱脂綿にムラシゲ&スクーグ培地(糖類除外)だけ
を浸したもので、また、試験は20℃で行った。
【0021】
【表4】
【0022】また、上記各例で得た抽出物がニンジン種
子の芽生えまでに与える影響を調べた結果を表5に示
す。ムラシゲ&スクーグ(Murasihge&Sko
og)培地(糖類除外)に各例で得たものを150pp
m濃度に溶かし、これを浸した各シャーレ内の脱脂綿上
に、ニンジン種子(黒田5寸)を置床し、暗所で発芽さ
せた後、蓋を外し、子葉を経て第一葉が展開するまで、
明所(一六時間光照射)で11日間育成させ、乾燥重量
を測定し比較したものである。尚、比較例は脱脂綿にム
ラシゲ&スクーグ培地(糖類除外)だけを浸したもの
で、また、試験は25℃で行った。
【0023】
【表5】
【0024】また、上記各例で得た抽出物がコチョウラ
ンの育成に与える影響を調べた結果を表6に示す。コチ
ョウランの実生苗を2号のポリ鉢から3、5号の素焼鉢
に移植して1ヵ月後から、周1回の液肥施肥時に、各例
で得たものを200ppm濃度に含有させたハイポネク
ッスの2000倍液を、一鉢当たり200mlづつ葉面
散布及び灌水し、試験開始2ヵ月後に、葉面の色つや観
察をするとともに、各試料の第1葉及び第2葉の重量を
測定し比較したものである。尚、比較例はハイポネック
スの2000倍液だけを用いたものである。
【0025】
【表6】
【0026】また、上記各例で得た抽出物がカトレアの
育成に与える影響を調べた結果を表7に示す。カトレア
のメリクロン幼苗をフラスコから出して3号の素焼鉢に
寄植し、2週間後から、周1回の液肥施肥時に、各例で
得たものを200ppm濃度に含有させたハイポネクッ
スの2000倍液を、一鉢当たり200mlづつ葉面散
布及び灌水し、試験開始2ヵ月後に、葉面の色つや観察
をするとともに、各試料の第1葉及び第2葉の重量を測
定し比較したものである。尚、比較例はハイポネックス
の2000倍液だけを用いたものである。
【0027】
【表7】
【0028】また、上記各例で得た抽出物がキュウリの
育成に与える影響を調べた結果を表8に示す。播種後7
日目のキュウリ苗(東北1号)をマグアンプK30gを
元肥とした砂質土壌を詰めた試験用ポット(直径25c
m、高さ30cm)に1本づつ植え、周1回の液肥施肥
時に、各例で得たものを200ppm濃度に含有させた
ハイポネクッスの1000倍液を、一鉢当たり300m
lづつ葉面散布及び灌水し、本葉8枚程度まで育成した
播種後50日目に、茎長、並びに、茎葉及び根の乾燥重
量を測定し比較したものである。尚、比較例はハイポネ
ックスの1000倍液だけを用いたものである。
【0029】
【表8】
【0030】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の農園芸用肥
料を使用すれば、種々の供給形態のもとで、また、その
使用量が少なくても、種々の植物の、しかも、種々の時
期における生長を有効に促進することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 赤坂 明伸 埼玉県草加市吉町4−1−8 ぺんてる 株式会社 草加工場内 (72)発明者 梅津 博紀 埼玉県草加市吉町4−1−8 ぺんてる 株式会社 草加工場内 (72)発明者 松永 是 東京都府中市幸町2−40 B−506 審査官 井上 千弥子 (56)参考文献 特開 昭55−126593(JP,A) 特開 昭62−246891(JP,A) 特開 昭60−69183(JP,A) 特開 平2−131531(JP,A) 特開 平2−42976(JP,A) 特開 平2−42922(JP,A) 特開 平4−108706(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C05F 11/08 A01G 7/00 604 C12N 1/20 C12P 1/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シアノバクテリア類の抽出物を含有して
    なる農園芸用肥料。
  2. 【請求項2】 シアノバクテリア類の抽出物が、加熱履
    歴を有するものである請求項1記載の農園芸用肥料。
JP97209990A 1990-08-27 1999-01-18 農園芸用肥料 Expired - Lifetime JP3143872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP97209990 1990-08-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3143872B2 true JP3143872B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=18529181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP97209990A Expired - Lifetime JP3143872B2 (ja) 1990-08-27 1999-01-18 農園芸用肥料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3143872B2 (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105210635A (zh) 一种金银花扦插育苗方法
CN103858724A (zh) 一种优质核桃苗木的繁殖方法
CN104221655A (zh) 一种幼龄果园套种叶菜型甘薯的方法
JP2011234704A (ja) 杜仲木の種子の発芽と苗木の各種定植と杜仲葉の活用
CN113186115A (zh) 植物接种方法
SU655276A3 (ru) Стимул тор роста растений
CN102948353A (zh) 一种园优木瓜树的栽培方法
CN111527967B (zh) 一种山椒子容器苗的壮苗培育方法
CN102511376A (zh) 一种南瓜杂交制种的方法
JPWO2019225606A1 (ja) 種子の発芽方法、植物の栽培方法、種子及び種子の製造方法、並びに米
CN111543197B (zh) 无性系油梨苗木的培育方法
CN110140608A (zh) 一种玫瑰茄一年两熟的栽培方法
JPH01305004A (ja) 植物の栽培方法
JP3143872B2 (ja) 農園芸用肥料
JPH11335191A (ja) 農園芸用肥料
CN107018897B (zh) 一种利用睡莲组织快速育种的方法
CN102884973A (zh) 一种无公害香椿活体种芽无土栽培方法
CN107853117A (zh) 一种菜豆育种技术
CN103385094A (zh) 丘陵地区幼龄经济林果套种西瓜的栽培方法
KR102382531B1 (ko) 이끼와 다육이를 공생 재배하는 방법 및 이에 따라 공생 재배된 이끼와 다육이
CN101292606A (zh) 南方冬油菜一次收获脱粒技术
CN107129396A (zh) 一种提升葡萄苗木高存活率育苗方法
Mukhopadhyay Weed control technology in rainfed wetland rice
Singh et al. Effect of size of onion sets and planting distance on yield and economics of Kharif onion
Jain Bud chip technology for seed saving and rapid seed multiplication in sugarcane