JP3141622B2 - 気流測定装置 - Google Patents

気流測定装置

Info

Publication number
JP3141622B2
JP3141622B2 JP05125132A JP12513293A JP3141622B2 JP 3141622 B2 JP3141622 B2 JP 3141622B2 JP 05125132 A JP05125132 A JP 05125132A JP 12513293 A JP12513293 A JP 12513293A JP 3141622 B2 JP3141622 B2 JP 3141622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airflow
wind
total pressure
negative
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05125132A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06313773A (ja
Inventor
義文 杉原
弘一 松田
Original Assignee
日立プラント建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立プラント建設株式会社 filed Critical 日立プラント建設株式会社
Priority to JP05125132A priority Critical patent/JP3141622B2/ja
Publication of JPH06313773A publication Critical patent/JPH06313773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3141622B2 publication Critical patent/JP3141622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は気流測定装置に係り、特
に地下鉄のホームや構内に発生する定常気流の方向、風
速を列車風と分離して測定する気流測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】地下鉄列車がホームに侵入・退出する際
に、地下鉄のホームや構内、又は階段等には列車風が発
生し、この列車風が地下鉄利用者に不快感を与えると共
に、地下鉄利用者を転倒させる危険性がある。そこで、
このような列車風が生じた場合に、その列車風の方向、
風量、風速を検知し、その情報に基づいて人工の風を発
生させて列車風を相殺する提案がなされている。
【0003】一方、前記地下鉄のホーム等には、列車風
とはその発生要因が異なる定常気流が流れており、この
定常気流を正確に測定しなければ列車風を正確に測定す
ることができない。従来、前記定常気流の測定装置に
は、風速の変化により蝶番形パドルの羽根が動作してマ
イクロスイッチを作動する市販の気流測定装置を地下鉄
のホーム等に設置して、その気流測定装置からの情報に
基づいて定常気流と列車風とを測定するようにしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
気流測定装置は、地下鉄のホーム等に流れる気流が乱れ
た場合、羽根がハンチングするので定常気流の方向、及
び風速を列車風から分離して正確に測定することができ
ないという欠点がある。また、従来の気流測定装置で
は、定常気流が微速の場合に羽根が動作しないという欠
点もある。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
もので、定常気流の方向、及び風速を列車風から分離し
て正確に測定することができる気流測定装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決する為の手段】本発明は、前記目的を達成
する為に、風が正方向、又は負方向に流れる通風路の所
定位置に設置され、その全圧測定孔が前記風の正方向に
向けて配置された第1の全圧管と、前記第1の全圧管の
近傍で、その全圧測定孔が前記風の負方向に向けて配置
された第2の全圧管と、前記第1、及び第2の全圧管で
検出された風の正方向、及び負方向の全圧に基づいて、
それらの全圧の差を演算し、該全圧の差を所定の検出時
間で積分して正方向、及び負方向の風量を求める積分手
段と、前記積分手段で求められた正方向の風量から負方
向の風量を減算し、減算して求めた風量を前記検出時間
で除算して前記通風路に流れる定常気流の方向と風速を
求める演算手段と、から成ることを特徴としている。
【0007】
【作用】本発明は、通風路に流れる気流が乱れても、ま
た前記気流が微速であっても、全圧管で気流の気圧を正
確に検出できることに着目した。即ち、本発明によれ
ば、第1の全圧管で通風路に流れる風の正方向の全圧を
検出し、第2の全圧管で風の負方向の全圧を検出する。
そして、積分手段によって、第1、及び第2の全圧管で
検出された風の正方向、及び負方向の全圧の差を演算
し、この全圧の差を所定の検出時間で積分して正方向、
及び負方向の風量を求める。そして、演算手段によっ
て、正方向の風量から負方向の風量を減算し、この減算
して求めた風量を前記検出時間で除算して前記通風路に
流れる定常気流の方向と風速を求める。
【0008】例えば、定常気流が発生していない場合で
あって、検出時間内に列車風が正方向と負方向に同量発
生した場合には、積分手段によって求められる風の正方
向と負方向の全圧の差と、その風量の差は0となる。こ
れにより、演算手段によって求められる定常気流の方向
と風速も0となるので、定常気流が発生していないこと
が容易に判明できる。
【0009】また、演算手段によって求められる風の正
方向と負方向の全圧の差が正(+)側であれば、微分手
段によって求められる定常気流の方向は正(+)側で、
且つその風速も測定できる。更に、積分手段によって求
められる風の正方向と負方向の全圧の差が負(−)側で
あれば、演算手段によって求められる定常気流の方向は
負(−)側で、且つその風速も測定できる。
【0010】
【実施例】以下添付図面に従って本発明に係る気流測定
装置の好ましい実施例について詳説する。図1は本発明
に係る気流測定装置の全体構造図である。同図に於い
て、L字形状の一対の全圧管10、12が地下鉄通路1
4の所定の位置に配設され、前記全圧管10の全圧測定
孔10Aは図に示すように負の風向側に、また前記全圧
管12の全圧測定孔12Aは正の風向側に向けてそれぞ
れ配置されている。これにより、全圧管10は正の方向
に流れる気流の全圧を検出でき、また、全圧管12は負
の方向に流れる気流の全圧を検出することができる。
【0011】前記全圧管10、12で検出されたそれぞ
れの全圧は、ケーブル16、18を介して差圧計20に
出力され、そして、差圧計20からの情報がケーブル2
2を介して演算器24に出力される。次に、前記差圧計
20と演算器24とによる定常気流の測定方法について
説明する。
【0012】先ず、差圧計20は、前記全圧管10、1
2で検出された風の正方向、及び負方向の全圧の差(Δ
P)を演算し、この全圧の差(ΔP)を電圧値に変換し
て前記演算器24に出力する。次に、演算器24は、前
記電圧値を所定の検出時間で積分して正方向、及び負方
向の風量を求める。そして、演算器24は、正方向の風
量から負方向の風量を減算し、この減算して求めた風量
を前記検出時間で除算して前記地下鉄通路14に流れた
定常気流の方向と風速を求める。
【0013】尚、地下鉄ホーム14に流れる気流(定常
気流+列車風)の風速(v)は、次式で表される。 v=√〔(2・ΔP・g)/δ〕 …式1 ΔP…全圧の差 g…重力加速度 δ…空気の比重 である。
【0014】次に、図2乃至図4を参照して、具体的な
測定方法について説明する。図2乃至図4で示したグラ
フの縦軸は差圧計20から出力された電圧値(即ち、差
圧)Vを示し、横軸は気流の検出時間tを示しており、
それぞれ検出時間Tの間に、正方向の列車風がt1〜t
2の間、そして負方向の列車風がt3〜t4の間、発生
した状態を示している。
【0015】図2において、差圧計20は正(+)方向
の電圧値あるいは、負(−)方向の電圧値を演算器24
に出力する。この場合、前記電圧値の差は0となり、0
を示す情報が前記演算器24に出力され、演算器24は
正方向及び負方向別々に前記式1のΔPに全圧の差を代
入することにより積分を行う。これによりその差が0な
ので、図2の検出時間T内では、定常気流が発生してい
ないことが判明した。
【0016】図3において、差圧計20は前述したよう
に正(+)方向の電圧値あるいは、負(−)方向の電圧
値を演算器24に出力する。演算器24はその数値情報
に基づいて正方向及び負方向別々に前記式1のΔPに全
圧の差を代入することにより積分を行う。その差が+側
なので定常気流(V0 )は正方向に発生していることを
確認できる。更に、前記定常気流の風速は、積分時間で
除算して演算器24から出力される。
【0017】図4において、差圧計20は前述したよう
に正(+)方向の電圧値と、負(−)方向の電圧値との
差を演算する。演算器24はその数値情報に基づいて正
方向及び負方向別々に前記式1のΔPに全圧の差を代入
することにより積分を行う。またその結果が−側なので
定常気流は負方向に発生していることを確認できる。更
に、前記定常気流の風速は、積分時間で除算して演算器
24から出力される。
【0018】従って、本実施例では、気流が乱れていて
も、また気流が微速であっても、気流の全圧を検出可能
な全圧管10、12を用い、その全圧管10、12から
の情報を基に差圧計20、演算器24で演算処理を行う
ようにしたので、定常気流の方向、風量、及び風速を、
列車風から分離して正確に測定することができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る気流測
定装置によれば、第1、及び第2の全圧管で通風路に流
れる風の正方向、及び負方向の全圧を検出し、そして、
積分手段によって、第1、及び第2の全圧管で検出され
た風の正方向、及び負方向の全圧の差を演算し、この全
圧の差を所定の検出時間で積分して正方向、及び負方向
の風量を求め、そして、演算手段によって、正方向の風
量から負方向の風量を減算し、この減算して求めた風量
を前記検出時間で除算して前記通風路に流れる定常気流
の方向と風速を求めるようにしたので、定常気流が発生
していない場合であっても、また、定常気流が正方向、
負方向に発生した場合でも、定常気流の方向、及び風速
を列車風から分離して正確に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る気流測定装置の実施例を示す全体
構造図
【図2】定常気流が発生していない場合における列車風
の発生状態を示す説明図
【図3】正方向に発生している定常気流と列車風とが合
成された状態を示す説明図
【図4】負方向に発生している定常気流と列車風とが合
成された状態を示す説明図
【符号の説明】
10、12…全圧管 10A、12A…全圧測定孔 20…差圧計 24…演算器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01P 13/00 - 13/04 G01P 5/14 - 5/175

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 風が正方向、又は負方向に流れる通風路
    の所定位置に設置され、その全圧測定孔が前記風の正方
    向に向けて配置された第1の全圧管と、 前記第1の全圧管の近傍で、その全圧測定孔が前記風の
    負方向に向けて配置された第2の全圧管と、 前記第1、及び第2の全圧管で検出された風の正方向、
    及び負方向の全圧に基づいて、それらの全圧の差を演算
    し、該全圧の差を所定の検出時間で積分して正方向、及
    び負方向の風量を求める積分手段と、 前記積分手段で求められた正方向の風量から負方向の風
    量を減算し、減算して求めた風量を前記検出時間で除算
    して前記通風路に流れる定常気流の方向と風速を求める
    演算手段と、 から成ることを特徴とする気流測定装置。
JP05125132A 1993-04-28 1993-04-28 気流測定装置 Expired - Fee Related JP3141622B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05125132A JP3141622B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 気流測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05125132A JP3141622B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 気流測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06313773A JPH06313773A (ja) 1994-11-08
JP3141622B2 true JP3141622B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=14902653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05125132A Expired - Fee Related JP3141622B2 (ja) 1993-04-28 1993-04-28 気流測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3141622B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06313773A (ja) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234894B2 (ja) 非定常流速の測定方法および装置
JP3202992B2 (ja) 自己較正する開水路流量計
US4417474A (en) Densitometer
BRPI1104826A2 (pt) mÉtodo de operar um detector de areia acéstico, mÈtodo de calibrar um detector de areia acéstico e mÉtodo de determinar uma expectativa de vida de uma linha de fluxo
JP2002228509A5 (ja)
US20110270541A1 (en) Air flow rate sensor
JP3164632U (ja) 双方向の非定常な流体流の流量を決定する装置
JP3141622B2 (ja) 気流測定装置
US4086810A (en) Aircraft instrument
KR830009487A (ko) 유동가스 또는 기류 속도 압력의 측정장치
GB2568885A (en) Methods and apparatus for performance testing of human powered vehicles
JP3762945B2 (ja) 非接触型流速計を用いた開水路流量観測方法及びその装置
JP2004117261A (ja) 車載型排ガス分析装置
CA3206487A1 (en) Non-invasive method and system to measure the surface velocity of a fluid flowing in a river, open channel or in an underground pipe
JP2864221B2 (ja) 流速計
JP3321746B2 (ja) 流量計
Sato et al. Experimental study on the use of a vortex whistle as a flowmeter
JPH09196959A (ja) 風向風速計
CN205785289U (zh) 一种温压流测量装置
JP3375939B2 (ja) ピトー管式流量計
JPS6033372Y2 (ja) 質量流量計
JP2004144574A (ja) 差圧式流量計
JPS5948621A (ja) 流量測定方法
JP3038871B2 (ja) ガス漏れ検出器
JP2004354280A (ja) 導圧管詰まり検出器およびそれを内蔵した差圧・圧力伝送器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees