JP3141416U - リーダライタ付きライトパネル - Google Patents

リーダライタ付きライトパネル Download PDF

Info

Publication number
JP3141416U
JP3141416U JP2007008500U JP2007008500U JP3141416U JP 3141416 U JP3141416 U JP 3141416U JP 2007008500 U JP2007008500 U JP 2007008500U JP 2007008500 U JP2007008500 U JP 2007008500U JP 3141416 U JP3141416 U JP 3141416U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reader
writer
advertisement
panel
access point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007008500U
Other languages
English (en)
Inventor
昌彦 若本
賢寿 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZYBOX TECHNOLOGIES CO., LTD.
Original Assignee
ZYBOX TECHNOLOGIES CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZYBOX TECHNOLOGIES CO., LTD. filed Critical ZYBOX TECHNOLOGIES CO., LTD.
Priority to JP2007008500U priority Critical patent/JP3141416U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3141416U publication Critical patent/JP3141416U/ja
Priority to EP08790510A priority patent/EP2196985A4/en
Priority to US12/675,407 priority patent/US8695871B2/en
Priority to PCT/JP2008/002356 priority patent/WO2009028203A1/ja
Priority to PCT/JP2008/002357 priority patent/WO2009028204A1/ja
Priority to CN200880105005.3A priority patent/CN101796564B/zh
Priority to PCT/JP2008/002358 priority patent/WO2009028205A1/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】広告物製作者は、広告媒体のアクセスポイントを自由に設けることができ、パネルから広告物を差し替える作業者は、広告媒体のアクセスポイントを目視で確認をおこない、アクセスポイントに合わせて簡単にリーダライタを可動調整することにより良好な通信状態が確保できる。広告物利用者は、通常の広告物(照明なし広告)により照明効果がある広告物を発見し、なおRFIDタグ内蔵の携帯型情報端末等を利用して、非接触で簡単にデジタルコンテンツを活用してのサービスの利用など多くの効果がある。
【解決手段】ライトパネルの照明部(エッジライト方式の導光板およびELシートを利用した照明部)とパネル底板と照明部間に任意の隙間を設け、この隙間にリーダライタおよびアンテナ部をX軸方向およびY軸方向へ可動できる可動装置を具備し、広告物を差し替え時、広告物にアクセスポイントの変更あればリーダライタおよびアンテナ部をX軸方向およびY軸方向へ可動して良好な通信状態を確保する。
【選択図】図−1

Description

本考案は、広告媒体から視覚的な情報取得と、広告媒体に連動したデジタルコンテンツからの情報取得において、広告媒体制作毎に異なる位置に付けられたデジタルコンテンツ情報の読み出しまたは書き込み目印(RFIDタグ内蔵の携帯型情報端末等と、非接触でリーダライタとの間で通信ができる通信目印)と、広告媒体変更時、常に、相対位置になるようパネル内のリーダライタおよびアンテナ部を上下左右に可動し所定の位置で固定できるライトパネル。特に、照明部をLED、冷陰極管またはELを設けたライトパネルの構造に関する。
従来は、広告物には、広告内容に関する情報を提供しているウェブサイトのURLやURLなどを情報として保持する2次元コードが印刷されている。しかしながら、URLは一般的に小さな文字で記載されているために無視されがちであり、また、広告媒体に記載されたURLを覚えたり書き写したりしておき、後でパソコン等に入力してアクセスするか、或いはその場で携帯型情報端末に入力してアクセスしなければならず、その面倒臭さの故に利用されていないのが実状である、また2次元コードはバーコード読み取り機能付き携帯型情報端末のアプリケーションを起動して2次元コードを読み取らなくてはならず面倒である。
これに対し、近年は広告物、特に、ポスター背面にリーダライタを設け、携帯型情報端末に内蔵されたRFIDタグ利用の情報の読み出しまたは書き込みを非接触でおこなうことができる電波ポスター(特許文献1)をはじめ、ユビキタスポスター、インタラクティブポスター、FeliCaポスター(特許文献2)などが発表されている。またパネルにもLED(Light Emitting Diode)またはEL(エレクトロルミネセンス)光源とする照明付き広告パネルが市販されているが、前記広告物上のアクセスポイント(RFIDタグ内蔵の携帯型情報端末等と、非接触でリーダライタとの間で通信ができる通信できる状態)は固定で、広告物上のアクセスポイントが制作変更されると非通信状態になっていた。
特許公開2002−185565号 特許公開2006−31531号
背景技術に示すように、リーダライタ利用のポスター等広告物への使用に関しては、いくつもの記載があるが、リーダライタを可動して固定できるリーダライタつき広告パネルについては、詳細な記述がない。
RFIDタグを内蔵した携帯型情報端末およびカードを利用し、広告物上に任意のアクセスポイント設け、携帯型情報端末等を軽くアクセスして広告物背面に取り付けられたリーダライタと、RFIDタグ間で情報の読み出しまたは書き込みを非接触で通信をおこない、携帯型情報端末等がリーダライタからID(URL)を受け取り、該IDを基に所定のデジタルコンテンツへ接続し情報の読み出しまたは書き込みをスムースにおこなうには、携帯型情報端末等に内蔵されたRFIDタグと、広告物上に設けられた携帯型情報端末等をアクセスするアクセスポイントと、広告物背面に取り付けられたリーダライタの位置が一致していないとスムースに通信できない、これは広告物背面に取り付けられたリーダライタの位置が広告物背面に取り付けられるため、広告物表面から目視できず広告物上に設けられたアクセスポイントが唯一の目印で、この目印の背面にリーダライタおよびリーダライタのアンテナ部が正確に取り付けられることが条件となる。
しかし、広告物を制作する上でアクセスさせ情報を取得させたい位置は一定でなく、例えば、よく駅で見かけける地図等を利用した地域案内ポスターにおいて、地図上に記された動物園等の情報を取得させたい場合、この地図上で動物園の位置がおのずと固定される。ここでは動物園が広告物上のアクセスポイントとなり、RFIDタグを内蔵した携帯型情報端末等からのアクセス位置でもある。しいては、このアクセスポイントの背面には必ずリーダライタがつけられていることが条件となる。
しかしながら、ポスターを別のコンサートホールを案内する広告物へ差し替えた場合、おのずとポスターのデザインも変更されアクセスポイントも変更される。前回の動物園を案内する広告物上のアクセスポイントが上部に設けられ、動物園を案内する広告物のアクセスポイントと相対位置にリーダライタおよびリーダライタのアンテナ部を固定したが、今回のコンサートホールを案内するアクセスポイントは下部にあると以前上部に固定したリーダライタおよびリーダライタのアンテナ部を下部へと移動しないと、広告物上のコンサートホールをアクセスポイントに定めてもRFIDタグとリーダライタおよびリーダライタのアンテナ部が一致せず非通信状態となる、これは元来の広告物上からの情報取得と、携帯型情報端末等から所定のデジタルコンテンツ情報の読み出しまたは書き込みを非接触おこなうなどの目的を大きく損なう。
さらに、広告パネルは通常壁面に固定され、特に、エッジライト方式の導光板およびELシートを利用した照明部を有する広告パネルでは、該照明部もパネル枠と共に壁面に固定されている。リーダライタのアンテナ部は広告物へおよぼす影響(リーダライおよびリーダライタのアンテナ部等の筐体が照明の一部を遮り影となり広告物へおよぼす影響など)を考慮して、照明部背面に取り付けられる。しかるに、リーダライタのアンテナ部を移動しようとすれば広告パネルを壁面から取り外し、広告物上のアクセスポイントとリーダライおよびリーダライタのアンテナ部と相対位置になるように可動し固定の上、再度壁面取り付け作業をおこなうなど非常に困難であり、広告物が差し替えられる都度この作業を繰り返すのである。これはなおさず広告パネルの劣化を招き、また人件費等の経費増加、および作業ミスによる非通信状態など多くの問題がある。
ライトパネルの照明部(エッジライト方式の導光板およびELシートを利用した照明部)とパネル底板と照明部間に任意の隙間を設け、この隙間にリーダライタおよびアンテナ部をX軸方向およびY軸方向へ可動できる可動装置を具備し、広告物を差し替え時、広告物にアクセスポイントの変更あればリーダライタおよびアンテナ部をX軸方向およびY軸方向へ可動して良好な通信状態を確保し、また広告物制作上でアクセスポイントを自由に設けることができるなど、デザイン制約の解消が図られる。
本考案によれば、広告物製作者は、広告媒体のアクセスポントを自由に設けることができ、パネルから広告物を差し替える作業者は広告媒体のアクセスポントを目視で確認をおこない、アクセスポントに合わせて簡単にリーダライタを可動調整することにより良好な通信状態が確保できる。広告物利用者は、通常の広告物(照明なし広告)より照明効果ある広告物を発見し、なおRFIDタグ内蔵の携帯型情報端末等を利用して、非接触で簡単にデジタルコンテンツを活用してのサービスを利用など多くの効果がある。
以下、本考案の実施例の形態を添付図を参照して説明する。
図−1は、ライトパネル内部の相関斜視図である。通常7のパネル底板が壁面に固定され、A−Aの可動部支持パネルに3のX軸可動板と4のY軸可動板がガイドを持って装着されている。3のX軸可動板と4のY軸可動板に2のアンテナ部を取り付け3のX軸可動板をBおよびB−1方向へ可動させるとアンテナ部2が左右に移動できる。また、4のY軸可動板をCおよびC−1方向へ可動すればアンテナ部2が上下に移動する。このアンテナ部2はリード線5からリーダライタ6の制御部へ接続されている。
任意の広告物1上にアクセスポイントA(8のRFIDタグ内蔵の携帯型情報端末等と、非接触で6のリーダライタとの間で通信ができる通信目印)が設けられ、このアクセスポイントAとアンテナ部2を相対的に一致させることにより、アクセスポイントから8のRFIDタグ内蔵の携帯型情報端末等を利用し非接触でアンテナ部2を通じて、リーダライタ6間で通信がおこなわれ所定のデジタルコンテンツへアクセスしサービスを利用できるのである。
アンテナ部とリーダライタ6とが一体型の場合、アンテナ部2の位置に取り付けてもよい。また、3のX軸可動板と4のY軸可動板を10の導光板9−2の背面にある反射板背面に取り付けてもよいが、この場合3のX軸可動板と4のY軸可動板およびアンテナ部2が重なるので、パネルの厚みに配慮する必要がある。またアンテナ部2は必ず反射板10に一番近い位置になるよう配置することが肝要である。
3のX軸可動板と4のY軸可動板の素材に関しては、樹脂素材が好ましくリーダライタの出す電波のフェージングによる干渉(リーダライタから送信された電波が直接RFIDタグへ到達する信号と、リーダライタから送信された電波がパネル枠内の隙間周辺で反射されRFIDタグへ到達する信号が、お互いに影響し合う)を考慮して板材でなく伸縮がないナイロン製で糸状およびネジ状の素材を用いてもよい。
図−1では、LED(Light Emitting Diode)エッジライト9−2方式で導光板9−2へ光源9−1から照射させ導光板9−2で光を拡散し均一光で広告物1にバックライト照射しているが、EL(エレクトロルミネセンス)シートなどを照明部としてもよい。
図−2は、ライトパネル正面略図である。7−1のパネル枠が壁面に固定され、広告物1が差し替えられ、広告物のアクセスポイントがアンテナ支持部2−2上にある。広告物のアクセスポイントが左下部にデザイン変更された場合、3のX軸可動板を左へ4のY軸可動板を下へ可動し、X軸可動板を左へ4のY軸可動板のクロスする位置にアンテナ部2を移動させる。アンテナ部固定に関しては、各可動板をねじ止め等で固定してもよい。
同一の平面の複数の異なる箇所にリーダライタおよびアンテナ部を具備する場合は、X軸可動板とY軸可動板を複数も設けて夫々のリーダライタおよびアンテナ部を設けるとよい。複数個設ける場合、板状では面積があるので板材でなく伸縮がないナイロン製で糸状およびネジ状の素材を用いてもよい。
ライトパネル内部の相関斜視図である。 ライトパネル正面略図である。
符号の説明
[図−1]
1.広告媒体、1−1.広告物のアクセスポイント、2.アンテナ部、2−1アンテナ部固定版、3.X軸可動板、3−1.X軸側アンテナ部可動ガイド、4.Y軸可動板、4−1.Y軸側アンテナ部可動ガイド、5アンテナ部とリーダライタをつなぐリード線、6.リーダライタ、7.パネル底板、8.RFIDタグ内蔵の携帯情報端末、9.LEDエッジライトユニット、9−1.LED光源、9−2.導光板、10.反射板、
[図−2]
1.広告媒体、2.アンテナ部、2−2アンテナ支持部、3.X軸可動板、4.Y軸可動板、6.リーダライタ、7−1.パネル枠、

Claims (2)

  1. 照明部を設けたパネル内部に、RFIDタグ内蔵の携帯型情報端末等との情報の読み出しまたは書き込みを行うリーダライタを具備し、前記リーダライタおよびアンテナ部が前記パネル内で任意操作により可動し所定の位置で固定できる構造を特徴とするライトパネル。
  2. 前記照明部を設けたパネルは平面であり、同一の平面の複数の異なる箇所に前記リーダライタおよびアンテナ部を具備し、各々の前記リーダライタおよびアンテナ部が前記パネル内で任意操作により可動し所定の位置で固定できる構造を特徴する請求項1記載のライトパネル。
JP2007008500U 2007-08-30 2007-10-06 リーダライタ付きライトパネル Expired - Fee Related JP3141416U (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008500U JP3141416U (ja) 2007-10-06 2007-10-06 リーダライタ付きライトパネル
EP08790510A EP2196985A4 (en) 2007-08-30 2008-08-29 INFORMATION DISPLAY PANEL
US12/675,407 US8695871B2 (en) 2007-08-30 2008-08-29 Information display panel
PCT/JP2008/002356 WO2009028203A1 (ja) 2007-08-30 2008-08-29 情報表示パネル
PCT/JP2008/002357 WO2009028204A1 (ja) 2007-08-30 2008-08-29 情報表示パネル
CN200880105005.3A CN101796564B (zh) 2007-08-30 2008-08-29 信息显示面板
PCT/JP2008/002358 WO2009028205A1 (ja) 2007-08-30 2008-08-29 電子看板、電子看板の情報更新方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008500U JP3141416U (ja) 2007-10-06 2007-10-06 リーダライタ付きライトパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3141416U true JP3141416U (ja) 2008-05-08

Family

ID=43291471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008500U Expired - Fee Related JP3141416U (ja) 2007-08-30 2007-10-06 リーダライタ付きライトパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3141416U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011424A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Canon Inc 無線通信システム
CN113655255A (zh) * 2021-08-17 2021-11-16 深圳市精泰达科技有限公司 高效率的多功能自动测试屏蔽箱

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010011424A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Canon Inc 無線通信システム
CN113655255A (zh) * 2021-08-17 2021-11-16 深圳市精泰达科技有限公司 高效率的多功能自动测试屏蔽箱
CN113655255B (zh) * 2021-08-17 2022-06-07 深圳市精泰达科技有限公司 高效率的多功能自动测试屏蔽箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4852887B2 (ja) 掲示板
CN102741906A (zh) 智能标识系统应用中使用的rfid/nfc板和/或阵列及其使用方法
CN101203902B (zh) 显示终端装置
US20130050776A1 (en) Electronic reading device having windows system on paper and capable of reading multiple data
US8686973B2 (en) Display with improved bendable cover having light transmissive area
US9927650B1 (en) Display assembly with an opaque layer
CN102099764A (zh) 电子阅读系统
JP3139978U (ja) 照明付き広告パネル
JP3141416U (ja) リーダライタ付きライトパネル
JP2006030563A (ja) 画像閲覧システム
US20140071023A1 (en) Displaying method and portable device
US9296223B2 (en) Electronic paper and printing device
CN103020291A (zh) 一种识别标签及其应用方法
JP4473934B2 (ja) 広告パネル
JP3143966U (ja) リーダライタ付きパネル
JP2010074401A (ja) 情報配信システム及びデジタルサイネージ端末
US20170169260A1 (en) Ptp interaction association system supporting connection between print books and periodicals product and internet
CN203490896U (zh) 标识牌
JP3137387U (ja) 非接触リーダライタ
CN103426010B (zh) 用于电子标签的读写系统和方法
JP5104163B2 (ja) 非接触リーダライタ
JP2010140053A (ja) 広告パネル
CN111699464A (zh) 一种显示点阵图形的方法、装置、电子设备及系统
CN216084206U (zh) 一种灯箱及智能柜
KR102653029B1 (ko) 복수의 정보를 제공하는 전광판 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 3

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R326303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R326303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees