JP3141167B2 - バツテリ包装構造体 - Google Patents

バツテリ包装構造体

Info

Publication number
JP3141167B2
JP3141167B2 JP03232599A JP23259991A JP3141167B2 JP 3141167 B2 JP3141167 B2 JP 3141167B2 JP 03232599 A JP03232599 A JP 03232599A JP 23259991 A JP23259991 A JP 23259991A JP 3141167 B2 JP3141167 B2 JP 3141167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
battery
packaging structure
heat
battery packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03232599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06342648A (ja
Inventor
へンリイ・エフ・ホープ
ステフアン・エフ・ホープ
Original Assignee
ヘーゼル・ホープ
ステフアン・エフ・ホープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘーゼル・ホープ, ステフアン・エフ・ホープ filed Critical ヘーゼル・ホープ
Priority to JP03232599A priority Critical patent/JP3141167B2/ja
Publication of JPH06342648A publication Critical patent/JPH06342648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3141167B2 publication Critical patent/JP3141167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フラットなバッテリ
を、保護材料からなる種々の層によって包囲するととも
に、剛性のベースに取着することができるタイプのバッ
テリ包装構造体(battery packaging
construction)に関する。
【0002】
【従来の技術】バッテリ、特に、ソリッドステートのリ
チウム金属タイプのバッテリには、達成されるべき幾つ
かの目的がある。完成されたバッテリは、軽量でなけれ
ばならず、しかも移送、保存および使用により生ずるデ
ザイン上の衝撃(designshock)に耐えなけ
ればならない。包装材料は、安価で、かつ、バッテリに
容易に適用することができるものでなければならず、バ
ッテリ構成材料と反応してはならず、しかも製造装置に
対して安価に組み入れることができる包装体を形成する
ことができるものでなければならない。最も一般的なタ
イプの包装は、通常、バッテリ構成素子を囲むステンレ
ス鋼製の外殻を備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ステンレス鋼製の殻構
造体は、多くの点で満足のいくものであるが、嵩があり
かつ高価であるとともに、重量が増大し、しかも十分な
封止を提供することができないという欠点を有してい
る。本発明のバッテリ包装構造体は、先行技術のかかる
課題を解決するとともに、数多くの利点を発揮するもの
である。
【0004】本発明は、保護材料からなり、バッテリを
包囲する種々の層を備え、更にフラットな剛性ベースを
設けることができる、フラットなバッテリ用のバッテリ
包装構造体に関する。
【0005】本発明の主たる目的は、保護性を有し、耐
久性がありかつ軽量である、バッテリ用のバッテリ包装
構造体を提供することにある。
【0006】本発明の別の目的は、フラットなまたはウ
エファ状のバッテリに特に適したバッテリ包装構造体を
提供することにある。
【0007】本発明の別の目的は、壊れ易いバッテリに
適した、上記特徴を有するバッテリ包装構造体を提供す
ることにある。
【0008】本発明の別の目的は、安価でありかつ容易
に大量生産することができる、上記特徴を有するバッテ
リ包装構造体を提供することにある。
【0009】本発明の更に別の目的と利点は、以下の説
明および特許請求の範囲から明らかになるものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、フラッ
トなアルカリ金属またはアルカリ土類金属バッテリを包
装するバッテリ包装構造体が提供されている。このバッ
テリ包装構造体は、金属フォイルからなり、上面と底面
とを有する第1の層を備え、該第1の層は上面にヒート
シール性プラスチック層を有している。而して、ヒート
シール性プラスチックの前記層に配置されたバッテリ
と、金属フォイルからなり、前記バッテリ上を延びるよ
うに前記バッテリに配設された第2の層と、前記バッテ
リと前記第1の層の前記ヒートシール性層とに面すると
ともに接触するように前記第2の層に配設されたヒート
シール性プラスチック層とを備えている。前記プラスチ
ック層は前記バッテリを包囲しかつ包含するようにヒー
トシールすることができるものであり、更に、上面と底
面とを有し、金属フォイルの前記第1の層が接着により
被着されたフラットな剛性ベースと、該ベースの前記底
面に接着により取着された外層とを備えたものである。
【0011】
【作用】上記構成の本発明のバッテリ包装構造体におい
ては、前記プラスチック層は前記バッテリを包囲しかつ
包含するようにヒートシールされ、これにより、保護性
と耐久性のあるバッテリ包装構造体が形成される。
【0012】
【実施例】以下、本発明を添付図面に示す実施例に関し
て説明するが、本明細書における説明と図面は単なる例
示であって、本発明の精神から逸脱することなく本明細
書に開示の構成に関して種々の修正と変更とを行なうこ
とができるものである。
【0013】図面において、同一の参照番号は、同一の
部材を示すものである。
【0014】本発明を図面に関して説明すると、アルカ
リ金属またはアルカリ土類金属タイプとすることができ
るバッテリ10が図示されている。バッテリ10は、陽
極、陰極および電解質物質(図示せず)を有しており、
矩形形状とすることができる中実のブロックに組み立て
られ、平坦な上面11および底面12と、導出するフラ
ットなニッケル金属フォイルであるのが好ましい端子1
3とを備えている。
【0015】本発明の包装構造体の図示の実施例は、肉
厚の約0.25乃至0.51mm(0.01乃至0.0
2インチ)のノメックス(nomex)のような紙また
は約0.25mm(10ミル)の肉厚のアルミニウムも
しくはマグネシウムの金属シートから形成することがで
きるフラットな剛性ベース15を備えている。
【0016】ベース15は、底面17に、蒸着マイラー
プラスチックから形成することができる外層16を有し
ており、周知のタイプの接触接着(contact a
dhesive)コーティング(図示せず)が被着され
ている。ベース15は、上面18を、アルミニウムのよ
うな金属フォイルからなる第1の層19とともに有して
おり、第1の層19はポリエチレンのようなヒートシー
ル性材料からなる層21を上面側に有するとともに、ベ
ース15に面する側にエポキシセメントまたは接触接着
コーティング(図示せず)を被着して、層21を層19
に取着している。
【0017】バッテリ10は、ポリエチレン層21の上
面に配置され、バッテリ10に面する側の面にポリエチ
レンのようなシートシール性材料からなる層24を有す
る、金属フォイルからなる第2の層23を上面に有して
いる。
【0018】層19はベ−ス15よりも幅広であり、外
層16の下に折り返されているとともに、第1の層19
のポリエチレンにより外層16の下に接着されかつ外層
から絶縁されている端子13により外層16に取着され
ている。
【0019】矩形のフレーム25が配設されており、該
フレームは、バッテリ10と同じ肉厚のパルプ紙から形
成するのが好ましく、周知のタイプのエポキシセメント
22により層23に取着されている。周知のタイブのエ
ポキシセメントからなる充填材ストリップ30がフレー
ムの周囲に配設されていて、フレームを充填するととも
にフレームを層23に封着している。充填材ストリップ
は、所望により、ガラスその他の周知の軽量充填材料と
することができる複数の中空球体(図示せず)を含むこ
とができる。
【0020】肉厚が約0.18mm(0.007イン
チ)のノメックスのような紙から形成することができか
つ接触接着コーティング(図示せず)を被着した第3の
層31が、フレーム25と層3に載設されている。ラベ
ル層32が第3の層31の上に設けられており、このラ
ベル層は接触接着剤が被着されているとともに、蒸着マ
イラープラスチックから形成することができる。
【0021】次に、図示の実施例の包装構造体の好まし
い組み立ての態様を説明する。
【0022】ベース15には外層16が被着されている
とともに、ベース15よりも幅広であり、かつ、ベース
から離れた側にポリエチレン層21を有する第1の層1
9が周知のタイプのエポキシまたは接触接着剤により接
着されている。
【0023】バッテリ10が、第1の層19のポリエチ
レン層21に端子13とともに載置され、端子13は、
ベース15の下に折り返され、かつ、周知のタイプのエ
ポキシ接着剤または接触接着剤によりベース15に接着
される層19の部分19Aと連係される。
【0024】第2の層23が、バッテリ10と第1の層
19とに載置され、ポリエチレン層24はポリエチレン
コーティング21と対面する。これらの素子は、真空が
形成される真空室(図示せず)に配置され、機械的圧力
と熱が加えられてポリエチレン層21と24を溶融し、
バッテリの周囲を封止する。次に、真空室(図示せず)
に大気圧で不活性ガスを充填する。フレーム25をバッ
テリに配置し、次いで、エポキシセメントにより層23
に接着させる。
【0025】複数の中空ガラス球体と混合されるのが好
ましいエポキシセメントの充填材ストリップ30が、バ
ッテリ10に隣接するフレーム25の周囲に配置され、
フレーム25を充填するとともに、フレーム25を層2
3に封着する。所望の場合には、紫外光または電子線硬
化性充填材料をストリップ30に使用することができる
ものである。次に、第3の層31が層23とフレーム2
5に被着される。次いで、ラベル層32が第3の層に被
着されて、包装構造体が組み立てられる。
【0026】次に、念のため、本発明の好ましい実施態
様を列挙する。
【0027】(1)上面と底面とを有し、金属フォイル
の前記第1の層が接着により被着されたフラットな剛性
ベースと、該ベースの前記底面に接着により取着された
外層とを備えたことでバッテリ包装構造体としての保護
性と耐久性との著しい向上を齎し得たバッテリ包装構造
体。
【0028】(2)前記第2の層の前記もう一方の面に
前記バッテリを囲むように配設されたフレームと、前記
第2の層と前記バッテリとに隣接して前記フレームの周
囲に配設された充填材手段とを備えることを特徴とする
請求項1に記載のバッテリ包装構造体。
【0029】(3)前記フレームと前記第2の層を覆う
とともに接着接触して配設された第3の層と、該第3の
層と接着接触するラベル層とを備えることを特徴とする
前記第2項に記載のバッテリ包装構造体。
【0030】(4)前記充填材手段はセメントと複数の
中空球体からなることを特徴とする前記第2項に記載の
バッテリ包装構造体。
【0031】(5)前記充填材手段は紫外光硬化性であ
ることを特徴とする前記第2項に記載のバッテリ包装構
造体。
【0032】(6)前記充填材手段は電子線硬化性であ
ることを特徴とする前記第2項に記載のバッテリ包装構
造体。
【0033】(7)前記ヒートシール性プラスチックは
ポリエチレンであることを特徴とする請求項1に記載の
バッテリ包装構造体。
【0034】
【発明の効果】以上のように、本発明のバッテリ包装構
造体は、保護材料からなりバッテリを包囲する種々の層
を備えるとともに、更にフラットな剛性ベースを備える
ことができるので、良好な保護性、耐久性および軽量性
を発揮することができ、かつ、安価で大量生産すること
ができるとともに、フラットで、壊れ易いバッテリに有
効に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この図は、本発明に係るバッテリ包装構造体の
実施例を示す底面図である。
【図2】この図は、図1の2−2線に沿って実質上切断
した縦断面図である。
【符号の説明】
10 バッテリ 11 上面 12 底面 15 剛性ベース 16 外層 17 底面 18 上面 19 第1の層 21 ヒートシール層 22 エポキシセメント 23 第2の層 24 ヒートシール層 25 フレーム 30 充填材ストリップ 31 第3の層 32 ラベル層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 へンリイ・エフ・ホープ アメリカ合衆国、ペンシルバニヤ州 19006、ハンチングドン・バレイ、ハン チングドン・ロード3192 (72)発明者 ステフアン・エフ・ホープ アメリカ合衆国、ペンシルベニヤ州 19006、ハンチングドン・バレイ、ペー パーミル・ロード2231 (56)参考文献 特開 昭59−127361(JP,A) 特開 昭61−206159(JP,A) 特開 昭63−279559(JP,A) 実開 昭61−85059(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 2/02 - 2/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フラットなアルカリ金属またはアルカリ
    土類金属バッテリを包装するバッテリ包装構造体におい
    て、 金属フォイルからなり、上面と底面とを有する第1の層
    を備え、 該第1の層は上面にヒートシール性プラスチック層を有
    しており、而してヒートシール性プラスチックの前記層
    に配置されたバッテリと、 金属フォイルからなり、前記バッテリ上を延びるように
    前記バッテリに配設された第2の層と、 前記バッテリと前記第1の層の前記ヒートシール性層と
    に面するとともに接触するように前記第2の層に配設さ
    れたヒートシール性プラスチック層とを備え、 前記プラスチック層は前記バッテリを包囲しかつ包含す
    るようにヒートシールすることができるものであり、更
    に、 上面と底面とを有し、金属フォイルの前記第1の層が接
    着により被着されたフラットな剛性ベースと、 該ベースの前記底面に接着により取着された外層とを備
    えることを特徴とするバッテリ包装構造体。
JP03232599A 1991-06-07 1991-06-07 バツテリ包装構造体 Expired - Fee Related JP3141167B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03232599A JP3141167B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 バツテリ包装構造体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03232599A JP3141167B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 バツテリ包装構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06342648A JPH06342648A (ja) 1994-12-13
JP3141167B2 true JP3141167B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=16941888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03232599A Expired - Fee Related JP3141167B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 バツテリ包装構造体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3141167B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2731963B2 (ja) * 1989-12-07 1998-03-25 株式会社日立製作所 用紙姿勢制御装置及びプリンタ
CN109804484B (zh) * 2016-10-03 2021-12-14 株式会社村田制作所 电池组、电子设备、电动车辆、电动工具及电力存储系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06342648A (ja) 1994-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2039024C (en) Battery packaging construction
US5227264A (en) Device for packaging a lithium battery
CA2011720C (en) Battery in a vacuum sealed enveloping material and a process for making the same
WO2003103074A1 (ja) 扁平型ラミネートフィルム二次電池モジュール
JPH11317206A (ja) リチウム電池用外装集成体
JP3141167B2 (ja) バツテリ包装構造体
CA1253065A (en) Packaging foil
JP2005285526A (ja) ラミネート素電池
EP0850588A2 (en) Low thermal conductivity gas-filled thermal insulation material
JP2000048781A5 (ja)
JP6703635B1 (ja) 放熱基板を収容するパッケージおよび梱包箱
US6265103B1 (en) Enclosure assembly for dry cells
JP2002190283A (ja) 薄型二次電池の製造方法および薄型二次電池
JP4839734B2 (ja) ディスプレイ
TWI830811B (zh) 收納放熱基板之包裝袋及包裝箱
EP0972311A1 (en) Battery packaging construction using flexible plastic barrier structures
JP6043153B2 (ja) 複合フィルム
JPH0976402A (ja) 包装用材料およびそれを使用した押し出しチュ−ブ
JPH06349459A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2001068071A (ja) 密閉式電池
CN106935743A (zh) 锂海水电池及其制备方法
JPS60257069A (ja) 薄形電池
JPS5839895A (ja) 配管断熱用外装の施工法
JPS59117073A (ja) 平板状電池
JPH0891388A (ja) バリヤ性包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees