JP3140439U - 衣類用等のスチーマ - Google Patents

衣類用等のスチーマ Download PDF

Info

Publication number
JP3140439U
JP3140439U JP2008000088U JP2008000088U JP3140439U JP 3140439 U JP3140439 U JP 3140439U JP 2008000088 U JP2008000088 U JP 2008000088U JP 2008000088 U JP2008000088 U JP 2008000088U JP 3140439 U JP3140439 U JP 3140439U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
boiler
water tank
clothing
steamer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008000088U
Other languages
English (en)
Inventor
清 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oak Lawn Marketing Inc
Original Assignee
Oak Lawn Marketing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oak Lawn Marketing Inc filed Critical Oak Lawn Marketing Inc
Priority to JP2008000088U priority Critical patent/JP3140439U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140439U publication Critical patent/JP3140439U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

【課題】ボイラーで過熱された熱水や蒸気が水タンクに逆流したことを直ちに検知してボイラーの運転を停止させて安全に使用できる衣類用等のスチーマを提供する。
【解決手段】蒸気ノズル5とボイラー2を可撓性ホース4により接続して、かつ、ボイラー2に水を一定水位になるように水タンクから供給する電気湯のし器の衣類用等のスチーマにおいて、ボイラー2と水タンク3との間に温度センサー6を設けて該温度センサー6が温度上昇を検知した時にボイラー2への通電を遮断する安全装置を設ける。
【選択図】図2

Description

本考案は、衣類やカーテン、椅子カバー等に蒸気を噴射してしわ伸ばしを行うための衣類用等のスチーマに関するものである。
衣類用等のスチーマとしては、ボイラーに接続したホースの先端に取り付けたノズルを把持してホースを引き回しながら衣類に蒸気を噴射してしわ伸ばしを行うものが知られている(例えば、特許文献1参照)。ところが、これはボイラーへの水タンクからの水の供給を電気ポンプにより行うものであるためコスト高となるものであった。
そこで、電気ポンプを使用することなく、ボイラーに水を余剰な水が流れ込まず水が一定水位になるように水タンクから供給する電気湯のし器を採用したものもある。しかしながら、これはホースを引き回しながら衣類に蒸気を噴射する際にホースが上下に蛇行して撓んだ場合に、ボイラーで発生した蒸気が結露してホース内に溜まり蒸気が出なくなり、後から送られてくる蒸気がこの結露を押してさらに結露されて、また、ホースを持ち上げた場合に結露がボイラーに流れ込んで、ボイラーで過熱された熱水や蒸気が水タンクに逆流して漏れ出して使用者に掛かりやけどをする虞がある。
実用新案登録第3120932号公報
本考案は前記のような問題点を解決して、ボイラーで過熱された熱水や蒸気が水タンクに逆流したことを検知してボイラーの運転を停止させて安全に使用できる衣類用等のスチーマを提供することを目的として完成されたものである。
本考案の衣類用等のスチーマは、蒸気ノズルとボイラーを可撓性ホースにより接続して、かつ、ボイラーに水を一定水位になるように水タンクから供給する電気湯のし器の衣類用等のスチーマにおいて、ボイラーと水タンクとの間に温度センサーを設けて該温度センサーが温度上昇を検知した時にボイラーへの通電を遮断する安全装置を設けたことを特徴とするものを基本の考案とする。
また、前記の考案において、温度センサーを水タンクからボイラーに水を送る送水管の表面に設けたものとすればより好ましいものである。さらに、水タンクに逆流した水を受け止めるリザーブタンクを設けることが好ましいものである。
前記した本考案の衣類用等のスチーマは、ボイラーで発生した蒸気が結露して可撓性ホース内に溜まりそれがボイラーに流れ込んだ場合に、ボイラー内の水を一定水位にする電気湯のし器においては、流れ込んだ結露によりボイラーで過熱された熱水や蒸気が水タンクに逆流する。しかしながら、本考案はボイラーと水タンクとの間に設けた温度センサーが温度上昇を検知して安全装置を作動させてボイラーへの通電を遮断して運転を停止することとなるで、この後はボイラーで水が加熱されないので、熱水や蒸気が水タンクにこれ以上逆流して漏れ出して使用者に掛かりやけどを負う虞のないものである。
また、温度センサーを水タンクからボイラーに水を送る送水管の表面に設けたものであれば設置が容易であり水の逆流の初期段階において検知できるものである。さらに、水タンクに逆流した熱水を受け止めるリザーブタンクを設けたものであれば、加熱されない水が多量に逆流してもリザーブタンクに溜まり水タンクの送水口より漏れ出て回りを汚染することがないものである。
次に、本考案の好ましい実施の形態を図に基づき説明する。
図1は本考案に係る衣類用等のスチーマの実施形態を示す外観図、図2は実施形態を示す概略ブロック図である。
1は床置き式のスチーマ本体であり、該スチーマ本体1にはシーズヒーターを鋳込んだアルミダイカストよりなる蒸気発生用の電気式のボイラー2と該ボイラー2に水を供給する水タンク3が搭載されている。そして、ボイラー2の蒸気排出口には可撓性ホース4が着脱自在に接続されており、該可撓性ホース4の先端には蒸気ノズル5が取り付けられている。なお、スチーマ本体1は肩掛けバンドを装着したショルダー式であっても、また、床置き式とショルダー式の兼用であってもよい。
また、前記水タンク3からボイラー2への水の供給は、ボイラー2の水が一定水位を保って供給される電気湯のし器により行うものである。また、ボイラー2と水タンク3との間に温度センサー6が設けられている。この温度センサー6は水タンク3からボイラー2に水を送る送水管7の表面に設けて送水管7内の水の温度上昇を検知して、安全装置である回路遮断器6aを作動させてボイラー2への通電を遮断してボイラー2での水の加熱を停止するものである。
また、8は水タンク3に設けたリザーブタンクであり、該リザーブタンク8はボイラー2から逆流する水を受け止めて水タンク3から水が漏れ出ることのないものとしている。9はバイメタルスイッチであり、該バイメタルスイッチ9は水タンク3が空となりボイラー2に水が供給されずに空焚き状態となり一定以上に温度上昇したとき安全スイッチ9aを作動させ通電を遮断するものである。10は先端にプラグ10aを設けた電源コード、11はメーンスイッチ、12は送水管7の先端に設けた水抜き用の排水栓、13は温度ヒューズである。
このように構成されたものは、水タンク3に水を供給したうえスチーマ本体1にセットして電源コード10の先端のプラグ10aを電源コンセントに差し込んでメーンスイッチ11をONとする。そうすれば、電気湯のし器により水タンク3からボイラー2に送られて来た水はボイラー2内で一定の水位を保持したまま加熱されて蒸気となり蒸気排出口に接続した可撓性ホース4を通過したうえ該可撓性ホース4の先端にとり付けた蒸気ノズル5から噴出されるものである。
そして、蒸気ノズル5の把持部5aを手で持ち可撓性ホース4を引き回しながらハンガーに掛けた衣類に蒸気を噴射して衣類のしわ伸ばしを行うものである。そこで、通常の使用状態においては、ボイラー2で加熱されて発生した蒸気は順次可撓性ホース4を介して蒸気ノズル5から噴出され可撓性ホース4内に滞留することはないものである。
ところが、可撓性ホース4は引き回しながら使用するものであるため稀には上下に蛇行して撓むことがある。この撓み状態が続くと撓んだ箇所に結露ができて溜まり蒸気が出なくなり、後から送られてくる蒸気がこの結露を押してさらに結露して、また、可撓性ホース4を持ち上げて撓みが解けた場合に結露がボイラー2に流れ込むこととなる。
そうすると、本考案において採用しているボイラー2に水を一定水位になるよう水タンク3から供給する電気湯のし器によるものにあっては、ボイラー2に流れ込む結露により水位が一定以上に上昇することを防止するためボイラー2内の余剰水を水タンク3に逆流させることとなるり、ボイラー2で過熱された熱水や蒸気が水タンク3に逆流して漏れ出して使用者に掛かりやけどをする虞がある。
しかしながら、本考案ではボイラー2と水タンク3との間に温度センサー6が設けてあり、ボイラー2で過熱された熱水や蒸気が水タンク3に逆流した場合該温度センサー6が温度上昇を検知して安全装置を作動させてボイラー2への通電を遮断して運転を停止することとなる。これにより、ボイラー2で水が加熱されないので、熱水や蒸気が水タンク3に逆流して漏れ出して使用者に掛かりやけどを負う虞がなく安全に使用できるものである。
本考案の実施形態を示す外観図 本考案の実施形態を示す概略ブロック図。
符号の説明
2 ボイラー
3 水タンク
4 可撓性ホース
5 蒸気ノズル
6 温度センサー
7 送水管
8 リザーブタンク

Claims (3)

  1. 蒸気ノズルとボイラーを可撓性ホースにより接続して、かつ、ボイラーに水を一定水位になるように水タンクから供給する電気湯のし器の衣類用等のスチーマにおいて、ボイラーと水タンクとの間に温度センサーを設けて該温度センサーが温度上昇を検知した時にボイラーへの通電を遮断する安全装置を設けたことを特徴とする衣類用等のスチーマ。
  2. 温度センサーを水タンクからボイラーに水を送る送水管の表面に設けた請求項1に記載の衣類用等のスチーマ。
  3. 水タンクに逆流した水を受け止めるリザーブタンクを設けた請求項1又は2に記載の衣類用等のスチーマ。
JP2008000088U 2008-01-11 2008-01-11 衣類用等のスチーマ Expired - Fee Related JP3140439U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008000088U JP3140439U (ja) 2008-01-11 2008-01-11 衣類用等のスチーマ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008000088U JP3140439U (ja) 2008-01-11 2008-01-11 衣類用等のスチーマ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3140439U true JP3140439U (ja) 2008-03-27

Family

ID=43290562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008000088U Expired - Fee Related JP3140439U (ja) 2008-01-11 2008-01-11 衣類用等のスチーマ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3140439U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010096464A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Naomoto Kogyo Kk 蒸気供給装置
CN102517862A (zh) * 2011-12-05 2012-06-27 广东新宝电器股份有限公司 一种蒸汽挂烫机
JP2016516522A (ja) * 2013-04-30 2016-06-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ハンドヘルド型スチーマのヘッド
CN106063670A (zh) * 2015-04-24 2016-11-02 松下知识产权经营株式会社 蒸汽过热装置以及使用该蒸汽过热装置的煮饭器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010096464A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Naomoto Kogyo Kk 蒸気供給装置
CN102517862A (zh) * 2011-12-05 2012-06-27 广东新宝电器股份有限公司 一种蒸汽挂烫机
JP2016516522A (ja) * 2013-04-30 2016-06-09 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ハンドヘルド型スチーマのヘッド
CN106063670A (zh) * 2015-04-24 2016-11-02 松下知识产权经营株式会社 蒸汽过热装置以及使用该蒸汽过热装置的煮饭器
JP2016202650A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 炊飯器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101263255B (zh) 具有连接于熨斗和熨平刷的蒸汽发生器的熨烫器具
US6067403A (en) Household electrical steam generator with stabilized boiler water level, particularly for smoothing irons
EP2798119B1 (en) Garment steamer
CN101949090B (zh) 包括蒸汽发生器的家电设备
JP3140439U (ja) 衣類用等のスチーマ
NZ586586A (en) A water heating system with an instantaneous heater and a water tank where mains water is directed to the water heater or the storage tank depending on the temperature of the water
CN100577908C (zh) 包括经由多根管线连接不同配件的蒸汽发生器的家用电器
KR101171689B1 (ko) 전자동 스팀기
KR101011335B1 (ko) 스팀 발생장치
US7567750B2 (en) Instantaneous water heater with a heating tube
KR200434617Y1 (ko) 스팀다리미
CN101228309B (zh) 具有向各种附件有选择地供给蒸汽和供电的转换装置的熨烫器具
CN108221331A (zh) 蒸汽喷出器和蒸汽熨斗
KR200241537Y1 (ko) 세탁소용 다리미의 스팀발생용 보일러
CN202881726U (zh) 一种双加热的电熨斗底板
JP2007218006A (ja) 瞬間加熱装置
CN106948149B (zh) 挂烫机和挂烫机的控制方法
JP5791963B2 (ja) 給湯装置、その給湯制御プログラムおよび給湯制御方法
US20030142965A1 (en) Steam-cleaning appliance
CN108826255A (zh) 即热式蒸汽发生装置
KR100713257B1 (ko) 순간온수기
JP4550009B2 (ja) 追焚き機能付き給湯システム
JP6827677B2 (ja) 浴用ミスト装置
US20170239137A1 (en) Steam generator element for a sauna electric heater and a sauna electric heater
KR200455710Y1 (ko) 협소공간에 설치가 가능한 전기식 순간온수기

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees