JP3139033U - 農業用誘引紐 - Google Patents

農業用誘引紐 Download PDF

Info

Publication number
JP3139033U
JP3139033U JP2007008727U JP2007008727U JP3139033U JP 3139033 U JP3139033 U JP 3139033U JP 2007008727 U JP2007008727 U JP 2007008727U JP 2007008727 U JP2007008727 U JP 2007008727U JP 3139033 U JP3139033 U JP 3139033U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
hemp
paper tape
agriculture
attracting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007008727U
Other languages
English (en)
Inventor
真晴 植田
Original Assignee
植田産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 植田産業株式会社 filed Critical 植田産業株式会社
Priority to JP2007008727U priority Critical patent/JP3139033U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139033U publication Critical patent/JP3139033U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

【課題】
本考案は、麻紐と紙テープを撚り合わせて、農業用の誘引紐としての使用強度を持たせると共に使い勝手を良くし、誘引紐としての効果をよりよく発揮できるようにしようとするものであり、又収穫後の廃棄処理も簡単にできるようにしようとするものである。
【解決手段】
紙テープの中心部に2本以上の麻紐を配置し、該紙テープを麻紐に撚り状に巻きつけてなる農業用誘引紐である。
【選択図】 図1

Description

本考案は、農業用の誘引紐に関する。
果樹園等では、作物を保護する目的で枝をネット状に張ったバン線に固定する作業を行っており、このような時等に使用される紐を誘引紐と言っているが、この誘引紐の素材としては麻紐やビニール紐等の合成樹脂紐が使われている。
然しながら麻紐の場合強度的(引っ張り)に不安があるため何重にも縛る必要があり、使い勝手が悪く、又ビニール紐の場合は耐久性は十分であるが、誘引紐としての効果を十分に発揮できない恐れがあると共に、収穫後のゴミ処理にあたっては公害発生の問題が発生し余計に手間が掛かる。
そこで本考案は、麻紐と紙テープを撚り合わせて、農業用の誘引紐としての使用強度を持たせると共に使い勝手を良くし、誘引紐としての効果をよりよく発揮できるようにしようとするものであり、又収穫後の廃棄処理も簡単にできるようにしようとするものである。
紙テープの中心部に2本以上の麻紐を配置し、該紙テープを麻紐に撚り状に巻きつけてなる農業用誘引紐である。
本考案の効果として、麻紐と紙テープを撚り合わせ2本以上の麻紐は紙テープに覆われ表面には現れないので、農業用の誘引紐としての使用強度を持たせると共に、紙の柔らかい感触などにより使い勝手が良く、表面の撚りによる不滑状態によって誘引紐としての効果をよりよく発揮でき、又収穫後の廃棄処理も埋設、焼却などの方法で簡単にできる。
本案を図1の実施例により詳記すると、紙テープ1の中心部に2本以上の麻紐2を配置し、該紙テープ1を麻紐2に撚り状に巻きつけてなるものである。
この製造に当たっては、図2に示すように、燈籠といわれる回転筒3の一方の侵入中心孔4に2本以上の麻紐2を挿通し、他方の繰り出し中心孔5には回転筒3内にセットされた紙テープ1と、この繰り出された紙テープ1の中心部に前記麻紐2,2を配置して挿通するようになっており、回転筒3の回転につれて麻紐2,2に紙テープが撚り状に巻きつけられる。図中6は麻紐2,2のガイドリングで、麻紐2,2を紙テープ1の中心部に誘導するものである。
本考案に係る農業用誘引紐の拡大説明図。 本考案に係る農業用誘引紐の製造装置の拡大説明図。
符号の説明
1:紙テープ
2:麻紐
3:回転筒
4:侵入中心孔
5:繰り出し中心孔
6:ガイドリング

Claims (1)

  1. 紙テープの中心部に2本以上の麻紐を配置し、該紙テープを麻紐に撚り状に巻きつけてなる農業用誘引紐。
JP2007008727U 2007-11-12 2007-11-12 農業用誘引紐 Expired - Lifetime JP3139033U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008727U JP3139033U (ja) 2007-11-12 2007-11-12 農業用誘引紐

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007008727U JP3139033U (ja) 2007-11-12 2007-11-12 農業用誘引紐

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3139033U true JP3139033U (ja) 2008-01-31

Family

ID=43289287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007008727U Expired - Lifetime JP3139033U (ja) 2007-11-12 2007-11-12 農業用誘引紐

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139033U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7823542B2 (en) Pet toy
WO2010036577A3 (en) Shape memory polymer mascara brush
US10194641B1 (en) Pet harness devices
JP3139033U (ja) 農業用誘引紐
KR101342327B1 (ko) 채소 묶음용 단 끈
US20110232580A1 (en) Pet toy and method for making the same
KR20170059557A (ko) 링거밴더
KR200491527Y1 (ko) 반려 동물 가변 안전 리드줄
JP4185934B2 (ja) 付け毛
CN201491225U (zh) 一种耳机线套
JP7219886B2 (ja) 複合革紐
JP5370095B2 (ja) 海藻種糸巻付器及びその使用方法
JP2009273370A (ja) ペット用リード
JP6282073B2 (ja) 装飾コード
KR200473994Y1 (ko) 매듭 및 풀림이 용이한 머리끈
JP3089563U (ja) 農業・園芸用紐
JP6574929B1 (ja) ヘアエクステンションの装着方法
KR200391597Y1 (ko) 녹화 마대 및 녹화 끈
JP4841187B2 (ja) ドレッドヘア用増毛体
JP2009208585A (ja) 自転車の篭および自転車の篭のカバー
JP2005206997A (ja) 毛髪の編付け法
JPS5827663Y2 (ja) 道糸
JP5489647B2 (ja) 撚りロープ及び漁網
KR101531798B1 (ko) 이어폰줄 정리장치
KR200383708Y1 (ko) 부분적으로 모양을 내는 가발

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 6

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20130314

A624 Registrability report (other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A624

Effective date: 20130520

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term