JP3137740B2 - 光記録再生方法 - Google Patents

光記録再生方法

Info

Publication number
JP3137740B2
JP3137740B2 JP04155807A JP15580792A JP3137740B2 JP 3137740 B2 JP3137740 B2 JP 3137740B2 JP 04155807 A JP04155807 A JP 04155807A JP 15580792 A JP15580792 A JP 15580792A JP 3137740 B2 JP3137740 B2 JP 3137740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
groove
recording layer
layer
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04155807A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05198013A (ja
Inventor
利樹 青井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP04155807A priority Critical patent/JP3137740B2/ja
Publication of JPH05198013A publication Critical patent/JPH05198013A/ja
Priority to US08/168,414 priority patent/US5448541A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3137740B2 publication Critical patent/JP3137740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0906Differential phase difference systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、位相差法によるトラッ
キングエラー検出を精度よく行うことのできるコンパク
トディスク(以下CD)規格の再生装置にて、再生可能
な追記型の光記録ディスクと光記録再生方法とに関す
る。
【0002】
【従来の技術】CDのトラッキングエラー検出方式に
は、3ビーム方式や、プッシュプル法や位相差法等の1
ビーム方式が用いられている。
【0003】3ビーム法は、メインビームと2本のサブ
ビームを用いて、ディスクのピット面からの反射光の強
度の変化を光検出器にて測定するものである。この3ビ
ーム法は動作は確実であるが、サブビームを用いるので
回折格子などが必要となり、光学系が複雑になるのと、
レーザの出力の利用率がよくないという欠点がある。さ
らにメインビームとサブビームを分離するため、RF信
号用のホトディテクタの面積が制限され散乱光を十分に
受光することができないため、ディスクの指紋やくもり
などのディフェクトに対して弱いという欠点がある。
【0004】これに対して、プッシュプル法や位相差法
等の1ビーム方式ではホトディテクタの面積に制限がな
いため、3ビーム方式と比較して多くの散乱光を受光で
きるのでRF信号の落込みを少なくすることができる。
【0005】このうち、プッシュプル法では、ピットに
より、回折、反射されて、再び対物レンズに入射した光
の強度分布が、ピットとスポットの相対的な位置変化に
より変わることを利用して、2分割した光検出器を用
い、各々の差を求めることにより、トラッキングエラー
信号を得ている。すなわち、情報フォーマットとビーム
の位置が一致しているときは、強度分布は左右に等しく
なるが、この位置関係がずれると左右の強度分布は非対
称となり、この非対称性がビームとピットの位置関係に
より逆となるのでどちら側にずれているかの極性がトラ
ッキングエラー信号として得られる。
【0006】しかし、このプッシュプル法も、ピット深
さが入/4(入;波長)のときには、強度分布が対象パ
ターンになってしまい、トラッキングエラー信号が得ら
れない不都合があるほか、スライド方式のピックアップ
を用いる場合に、トラッキングエラー信号に直流オフセ
ットが出てしまい、スキューにおいて、トラッキングエ
ラー信号に対して、正弦波を微小振幅で重畳して、ゲイ
ンの自動調整を行わねばならない等の欠点がある。
【0007】このため、3ビーム法やプッシュプル法の
欠点を解消するものとして、1ビーム方式の位相差法が
提案されている(National Technical Report Vol. 32
No.4Aug.1986)。
【0008】位相差法は、ピットとスポットの位置関係
により、ホトディテクタ信号に生じる位相差からトラッ
キングエラーを検出する方法であり、ピットからの反射
光の強度分布をフーリエ変換により得、この反射光を入
射光線として光線追跡を行うことにより、4分割したホ
トディテクタ上での強度分布を求める。このホトディテ
クタからの対角和信号をそれぞれコンパレータによりデ
ィジタル波形に変換し、それらの位相差に応じたパルス
を積分回路を通してアナログ波形に変換することによっ
てトラッキングエラー信号を得ている。
【0009】ところで、CD規格に対応して追記ないし
記録を行うことのできる光記録ディスクが提案されてい
る(日経エレクトロニクス1989年1月23日号,N
o.465,P107、社団法人近畿化学協会機能性色
素部会,1989年3月3日,大阪科学技術センター、S
PIE vol 1078 Optical Data Storage Topical Meeting,
80 1989等)。
【0010】このものは、透明樹脂基板上に、色素層、
Au反射層および保護膜をこの順に設層して形成され
る。すなわち、反射層を色素層に密着して設けるもので
ある。従来は、色素層にピットを形成するために色素層
上に空気層を設けていたが、この提案では、反射層を色
素層に密着して設ける密着型であるので、CD規格のデ
ィスク全厚1.2mmの構成が可能となっている。なお、
基板上には、1.6μm程度のピッチでトラッキング用
のスパイラル状のグルーブが形成され、このグルーブ部
分を記録トラックとしている。
【0011】しかし、このような光記録ディスクを用
い、位相差法によるトラッキングエラー検出を行おうと
すると、トラッキング制御ループゲインが小さく、サー
ボ系への出力レベルが低下し、サーボが不安定となり、
またチャプターサーチの際のアクセスに時間がかかり、
不正確になったり、サーチミスを生じる等の重大な問題
があることが判明した。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主たる目的
は、位相差法によるトラッキングエラーを精度よく検出
できる、色素を用いた密着型の光記録ディスクと光記録
再生方法とを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)、(2)の本発明により達成される。 (1) トラッキング用のグルーブを有する基板上に色
素を含有する記録層を設け、この記録層上に反射層を積
層して構成され、前記記録層の屈折率nが2.0〜2.
3であり、前記グルーブの幅WG が0.38〜0.45
μm であり、前記グルーブの深さDG が1000〜17
00Åであり、前記グルーブ部分の記録層の厚さTG
2000Å以上である光記録ディスクを用い、記録光を
前記グルーブ部分の前記記録層に照射して記録部を形成
して記録を行ない、コンパクトディスク再生装置により
再生光を照射して、位相差法によりトラッキングエラー
信号を検出しつつ再生を行い、トラッキング制御ループ
ゲインを、市販コンパクトディスクを再生するときの−
2dB以上とした光記録再生方法。 (2) 前記再生光の反射光を4分割したホトディテク
タに入射して、この各ホトディテクタ上での強度分布を
求め、その対角和信号をそれぞれコンパレータによりデ
ィジタル波形に変換し、それらの位相差に応じたパルス
を積分回路を通してアナログ波形に変換してトラッキン
グエラー信号を得る上記(1)の光記録再生方法。
【0014】
【0015】
【0016】
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【作用】従来の色素を用いた密着型の光記録ディスクで
は、CD再生装置で再生したとき位相差法によるトラッ
キングエラー検出の際のトラッキング制御ループゲイン
を、市販のCDの−2dB以上とすることはできなかっ
た。これは、グルーブ幅、グルーブ深さおよび、トラッ
ク部の記録層の厚さに関する検討がなされていなかった
からである。
【0021】
【具体的構成】以下、本発明の具体的構成について詳細
に説明する。
【0022】まず、図1および図2を用いて、位相差法
によるトラッキングエラーの検出方法を説明する。
【0023】本発明の位相差法は1ビーム方式であるの
で、図1に示されるように、入射光をハーフミラー9で
ホトディテクタ8に導いている。ハーフミラー9は、図
示のように好ましくはプレートハーフミラーであり、入
射光と、フォーカスレンズ(図示せず)をとおしてディ
スクから反射してくる反射光とを、凹レンズ95をとお
してホトディテクタ面80に導いている。従って、フォ
ーカスエラー検出は、アスティグマ方式を用いている。
【0024】ホトディテクタ8は、図示のように4分割
されており、それぞれはA1〜A4の信号を出力する。
そして、図1のホトディテクタ8の対角和信号(A1+
A2)および(A3+A4)を得る[図2(i)]。こ
れら対角和信号を、それぞれ、コンパレータによりデジ
タル波形に変換し[図2(ii)]、さらに、(A1+A
2)と(A3+A4)の位相差に応じた図2(iii)のパ
ルスを得る。これを積分回路をとおしてアナログ波形を
得ることによって、図2(iv)で示されるトラッキング
エラー信号が得られる。
【0025】図2に示されるように、スポットがトラッ
ク中央にあるときには、トラッキングエラー信号0であ
り、スポットがトラック右側にあるときにはトラッキン
グエラー信号は負、スポットがトラック左側にあるとき
には正となる。トラッキング制御ループゲインは、この
ようなトラッキングエラー信号曲線[トラッキングエラ
ー(μm )−位相差(deg )]の0点での傾きとして定
義される。
【0026】そして、本発明では、情報を記録した後
に、位相差法によりトラッキングを行うCD再生装置
(プレーヤ)で再生を行う際に、市販CDを再生を行う
場合のトラッキング制御ループゲインをOdBとして、こ
れとの差が−2dB以上のトラッキング制御グルーブゲイ
ンとする。
【0027】このようなゲイン値は、記録層の屈折率
(複素屈折率の実部)nを2.0〜2.3に設定したと
きには、トラッキング用のグルーブ幅WG を0.38〜
0.45μm 、好ましくは0.38〜0.43μm 、グ
ルーブ深さDG を1000〜1700Å、トラッキング
部(グルーブ部)の色素層の厚さTG を2000Å以
上、特に2000〜3000Å、さらに2000〜25
00Åとすることで達成され、一般に市販CDとの差−
2〜0dBのゲインが得られる。そして、上記の値が上記
の範囲を外れると、ゲインは低下してしまう。
【0028】このような高ゲイン値でトラッキングエラ
ー検出を行うので、トラッキング制御が確定となり、チ
ャプターサーチの際に、サーチが正確となり、またアク
セス時間も短縮する。
【0029】本発明の光記録ディスクの好適例が図3に
示される。この光記録ディスク1は、基板2上に、色素
を含有する記録層3を有し、記録層3に密着して、反射
層4、保護膜5を形成した密着型の光記録ディスクであ
る。
【0030】基板2は、記録光および再生光(780n
m)に対し、実質的に透明(好ましくは透過率80%以
上)な各種樹脂から形成され、基板をとおしての記録お
よび再生を可能とする。基板2は、ディスク状であっ
て、厚さは1.2mm程度、直径は80ないし120mm程
度とする。
【0031】基板2の記録層3形成面には、トラッキン
グ用のグルーブ23が形成される。グルーブ23は、ス
パイラル状の連続型グルーブであることが好ましく、そ
の深さおよび幅の方法は前記のとおりに規制されること
が好ましい。なお、グルーブピッチは1.5〜1.7μ
m であることが好ましい。
【0032】本発明では、基板2がグルーブを有する場
合、記録光はグルーブ23内の記録層3に照射されるよ
う構成される。すなわち、本発明の光記録媒体は、グル
ーブ記録の光記録媒体として用いられることが好まし
い。グルーブ記録とすることにより、記録層の有効厚さ
を大きくすることができる。
【0033】記録層3は、シアニン色素等の公知の各種
色素を含有するものである。そして、記録層3の記録光
および再生光波長における消衰係数(複素屈折率の虚
部)kは、0.01〜0.05とする。kが0.01未
満となると記録層の吸収率が低下し、通常の記録パワー
で記録を行うことが困難となってくる。また、kが0.
05をこえると、反射率が70%を下回ってきて、CD
規格による再生を行うことが困難となってくる。また、
屈折率(複素屈折率の実部)nは、前記のとおり、2.
0〜2.6とする。n<2.0では反射率が低下し、ま
た再生信号が小さくなり、CD規格による再生が困難と
なってくる。なお、記録層3を形成するには、溶液法に
よる塗布を用いればよい。
【0034】本発明では、グルーブ23部の記録層3を
記録トラックとするが、グルーブ23部の記録層3の厚
さTG は、前記のとおりとする。なお、グルーブ23間
のランド部の記録層3の厚さは1000〜2300Å程
度、特に1000〜1700Å程度とする。
【0035】このような記録層3には、直接密着して反
射層4が設層される。反射層4には、Au、Ag、C
u、あるいはこれらの合金等の高反射率金属ないし合金
を用いればよい。反射層4の厚さは500Å以上である
ことが好ましく、蒸着、スパッタ等により設層すればよ
い。また、厚さの上限に特に制限はないが、コスト、生
産作業時間等を考慮すると、1200Å程度以下である
ことが好ましい。これにより、反射層4単独での反射率
は、90%以上、媒体の未記録部の基板をとおしての反
射率は、60%以上、特に70%以上がえられる。
【0036】反射層4上には、保護膜5が設層されるこ
とが好ましい。保護膜5は、例えば紫外線硬化樹脂等の
各種樹脂材質から、通常は、0.5〜30μm 、特に1
〜10μm 程度の厚さに設層すればよい。保護膜5は、
層状であってもシート状であってもよい。保護膜5は、
特に放射線硬化型化合物および光重合増感剤を含有する
塗膜を放射線硬化したものであることが好ましい。そし
て、保護膜5の硬度が、25℃における鉛筆硬度(JI
S K−5400)で、H〜8H、特に2H〜7Hであ
るように構成されることが好ましい。
【0037】このような構成の光記録ディスク1に記録
ないし追記を行うには、780nmの記録光を、基板2を
とおしてパルス状に照射する。これにより、記録層3が
光を吸収して発熱し、同時に基板2も加熱される。この
結果、基板2と記録層3との界面近傍において、色素等
の記録層材質の融解や分解が生じる。
【0038】この場合、記録層3の融解物や分解物を含
有する分解物層61が、通常グルーブ23の底部上に残
存する。しかも、分解物層61は、基板側に侵入し、ピ
ット部6の形状はより大きく形成される。分解物層61
の材質は、実質的に基板材質を含まない材質であり、記
録層材質の分解物あるいは記録層材質の分解物と、記録
層材質との混合物によって構成される。なお、記録光の
パワーは5〜9mW程度、基板回転線速度は1.2〜1.
4m/s 程度とする。
【0039】このようにして、微小記録部ないしピット
部6を形成したのち、780nmの再生光を、基板2をと
おして照射すると、ピット部6により未記録部やランド
部21との間に反射光の位相差を生じ、再生反射レベル
が未記録部分の40%以下、特に20%以下に低下す
る。一方、未記録部では、60%以上、特に70%以上
の高反射率を示しているので、CD規格による再生が可
能となる。再生光のパワーは、0.1〜1.0mW程度で
ある。
【0040】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を挙げ、本発明
をさらに詳細に説明する。
【0041】実施例1 ポリカーボネイトを射出成形し、120nm径、厚さ1.
2mmの基板を得た。基板の記録層形成面には、グルーブ
ピッチ1.6μm グルーブ幅0.42μm 、グルーブ深
さ1550Åのトラッキング用のグルーブを形成した。
この樹脂基板上にシアニン色素を含有する記録層をスピ
ンコートにより設層した。色素記録層の厚さは、グルー
ブ部で2400Å、ランド部で1400Åであった。ま
た、色素記録層のnは2.2、kは0.020であっ
た。
【0042】この記録層の上にAμ膜を1000Å厚さ
に設層して反射層とし、この反射層上に5μm 厚の紫外
線効果性組成物を塗布して保護膜とし、光記録ディスク
を得た。この光記録ディスクに、波長780nm、記録パ
ワーは7mWにてCD信号を記録した。
【0043】この光記録ディスクを、位相差法によりト
ラッキングエラーを行うCDプレーヤ(松下電器製SL
−PS30)で再生を行ったところ、良好な再生を行う
ことができ、サーチミスや、針とびは生じなかった。
【0044】この光記録ディスクを再生して位相差トラ
ッキング制御ループゲインを測定したところ、市販CD
のトラッキング制御ループゲインに対し、−1.0dBの
ゲインが得られることが判明した。
【0045】実施例2 実施例1において、グルーブ幅WG 、グルーブ深さDG
およびグルーブ部の記録層厚さTG を、下記表1のよう
にかえて、トラッキング制御ループゲインGを測定し
た。結果を表1に示す。
【0046】
【表1】
【0047】表1から、WG 、DG 、TG を規制するこ
とにより、−2dB以上のゲインGが得られることがわか
る。なお、市販CDより−2dB未満のゲインでは、トラ
ッキング制御不良となり、曲の頭だしにおいて、サーチ
ミスを生じた。
【0048】実施例3 実施例1において、シアニン色素を他のシアニン色素に
変更して、記録層のnを2.4、kを0.025とした
上で、グルーブ幅WG 、グルーブ深さDG およびグルー
ブ部の記録層厚さTG を、下記表2のようにかえて、ト
ラッキング制御ループゲインGを測定した。結果を表2
に示す。
【0049】
【表2】
【0050】表2から、WG 、DG 、TG を規制するこ
とにより、−2dB以上のゲインGが得られることがわか
る。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、安定で正確なトラッキ
ング制御を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】位相差法によるトラッキングエラー信号検出の
光学系を示す概略図である。
【図2】位相差法によるトラッキングエラー信号検出の
電気信号の処理を説明するためのグラフである。
【図3】本発明の光記録ディスクを示す断面図である。
【符号の説明】
1 光記録ディスク 2 基板 23 グルーブ 3 記録層 4 反射層 5 保護層 8 ホトディテクタ 9 ハーフミラー
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/00 - 7/24

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラッキング用のグルーブを有する基板
    上に色素を含有する記録層を設け、この記録層上に反射
    層を積層して構成され、前記記録層の屈折率nが2.0
    〜2.3であり、前記グルーブの幅WG が0.38〜
    0.45μm であり、前記グルーブの深さDG が100
    0〜1700Åであり、前記グルーブ部分の記録層の厚
    さTG が2000Å以上である光記録ディスクを用い、 記録光を前記グルーブ部分の前記記録層に照射して記録
    部を形成して記録を行ない、 コンパクトディスク再生装置により再生光を照射して、
    位相差法によりトラッキングエラー信号を検出しつつ再
    生を行い、 トラッキング制御ループゲインを、市販コンパクトディ
    スクを再生するときの−2dB以上とした光記録再生方
    法。
  2. 【請求項2】 前記再生光の反射光を4分割したホトデ
    ィテクタに入射して、この各ホトディテクタ上での強度
    分布を求め、その対角和信号をそれぞれコンパレータに
    よりディジタル波形に変換し、それらの位相差に応じた
    パルスを積分回路を通してアナログ波形に変換してトラ
    ッキングエラー信号を得る請求項1の光記録再生方法。
JP04155807A 1991-06-06 1992-05-22 光記録再生方法 Expired - Fee Related JP3137740B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04155807A JP3137740B2 (ja) 1991-06-06 1992-05-22 光記録再生方法
US08/168,414 US5448541A (en) 1991-06-06 1993-12-17 Method of use for an optical recording disk with a dye-containing recording layer and a tracking guide groove

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16200591 1991-06-06
JP3-162005 1991-06-06
JP04155807A JP3137740B2 (ja) 1991-06-06 1992-05-22 光記録再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05198013A JPH05198013A (ja) 1993-08-06
JP3137740B2 true JP3137740B2 (ja) 2001-02-26

Family

ID=26483719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04155807A Expired - Fee Related JP3137740B2 (ja) 1991-06-06 1992-05-22 光記録再生方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5448541A (ja)
JP (1) JP3137740B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101714369B (zh) * 2004-07-16 2013-04-24 三菱化学媒体株式会社 光记录介质及光记录介质的光记录方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931336A (en) * 1988-01-18 1990-06-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Information recording medium and method of optically recording information employing the same
US5090009A (en) * 1988-07-30 1992-02-18 Taiyo Yuden Co., Ltd. Optical information recording medium
US5075147A (en) * 1989-03-24 1991-12-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for optically recording information and information recorded medium
MY105953A (en) * 1989-07-24 1995-02-28 Taiyo Yuden Kk Optical information recording medium and recording method.
JP2716569B2 (ja) * 1990-04-25 1998-02-18 パイオニア株式会社 光学式情報読取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5448541A (en) 1995-09-05
JPH05198013A (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5204852A (en) Optical disc-like recoding medium and manufacturing method thereof
US5586109A (en) Optical memory having narrowed track pitch
JPS58501744A (ja) 光メモリシステムに用いるための予めフォ−マット化された光学的媒体
JPH0248983B2 (ja)
TWI272589B (en) Optical recording medium with high density track pitch and optical disk drive for recording and playback of the same
JP3130992B2 (ja) 記録再生方法、装置、並びにシステム
AU6201799A (en) Method and apparatus for generating focus error signals in multi-beam optical disk drive
US6654337B2 (en) Magneto-optical recording medium having pit pitch greater than groove pitch
JPS6247841A (ja) 光学式情報記憶担体
TW484135B (en) Optical recording medium and master disc for preparation thereof
JP3137740B2 (ja) 光記録再生方法
JP2808103B2 (ja) 光記録再生方法
US4577306A (en) Method for optically writing and/or reading information on optical recording elements
JP2003272238A (ja) 光学記録再生媒体、光学記録再生媒体製造用原盤及び光学記録再生装置
JPS62245545A (ja) 情報記録媒体
EP0982716B1 (en) Optical recording medium and master to produce it
JP3108671B2 (ja) 光磁気メモリ素子
JP2863431B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JP2521178B2 (ja) 光学的記録媒体円盤
JP2848992B2 (ja) 光記録媒体及びそれに用いる光記録媒体用基板
JP4370756B2 (ja) 光学記録再生媒体、光学記録再生媒体製造用原盤、光学記録再生媒体の製造方法及び光学記録再生装置
JPH0727641B2 (ja) 光学式記録媒体用基板
JP2636822B2 (ja) 光学式記録媒体用基板
JP2554514Y2 (ja) 光記録媒体
JPH07311981A (ja) 光ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991005

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees