JP3137152U - 光学部品射出成形金型 - Google Patents

光学部品射出成形金型 Download PDF

Info

Publication number
JP3137152U
JP3137152U JP2007006804U JP2007006804U JP3137152U JP 3137152 U JP3137152 U JP 3137152U JP 2007006804 U JP2007006804 U JP 2007006804U JP 2007006804 U JP2007006804 U JP 2007006804U JP 3137152 U JP3137152 U JP 3137152U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
hole
plate
casting
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007006804U
Other languages
English (en)
Inventor
淑蘭 劉
Original Assignee
聲遠實業股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 聲遠實業股▲ふん▼有限公司 filed Critical 聲遠實業股▲ふん▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3137152U publication Critical patent/JP3137152U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】歪のないプラスチックレンズなど光学部品を成形する金型を提供する。
【解決手段】上金型、下金型、鋳造組からなり、
該上金型の一側には、円孔を設け、該円孔周囲には、複数の通孔を設け、該通孔周囲には流動溝を設け、且つ該通孔および円孔は該下金型の通孔および円孔と対応し、該下金型は、柱体であり、該下金型は定位柱、定位孔を設け、該上金型と軸接し、該柱体には該上金型と等数且つ同一円心の円孔および通孔を設けてなり、且つ該通孔の一側には流動溝を設けてなり、該鋳造組は、管形柱体であり、該下金型の通孔内に設けられ、該金型の組み立て構造および該鋳造組の単一突出機構の動作によって、精密射出成型に適用する精密金型鋳造装置を提供し、更に高精密度且つ歩留りが良好な光学レンズの生産の目的を達成する。
【選択図】図3

Description

本考案は、光学部品金型組み立て構造に関し、特に、精密射出成型に用いる精密鋳造装置であり、高精密度且つ歩留りの良好な光学レンズの生産を達成する光学部品金型組み立て構造に関する。ノートブックコンピューターまたは折り畳み式携帯電話およびその類の物品用の「回転軸」に関し、特に、少なくとも1箇所以上の定位作用を行うことができ、且つ異なるねじれの偶力値を構成して実装することができる回転軸に関する。
通常、光学製品は、いずれも精密な光学レンズ部材を有し、光学レンズは球面レンズと非球面レンズに分けられ、現在球面レンズの多くは研磨法により製造されるが、従来の硝子研磨を採用したレンズは、時間と工程を浪費するだけではなく、利益効果が悪いので、徐々に淘汰され、近年では、射出成型の技術を採用して、非球面光学レンズを生産し、生産速度が向上されるだけではなく、材料コストも低減され、大量生産に適合し、自然に業者の脚光を浴びている。
但し、プラスチックを使用した射出成型により製造されるレンズは、成型過程中プラスチックの寸法および変形量の制御が困難であり、高精密度の光学レンズの製造は、その技術が対応困難であり、高精密度の光学レンズ分野では、採用が拡大されることができず、高密度の光学レンズを使用する時、コストの高い硝子研磨レンズを使用するしかない。
特開2004−249640号公報
従来の光学レンズの製造技術中、通常は、いずれも金型を用いて一対の鋳造金型を合わせ、金型孔を形成し、高温の環境下でプラスチックを軟化させ、所望の形状に変形させ、冷却後、所望の光学レンズを得る。中華民国専利公報の証書番号I241947号が開示する「光学レンズ片鋳造装置および精密鋳造装置」の記載内容は、図1、図2において、従来の鋳造金型射出成型装置は、プラスチックを成型部(第1金型成型部21、第2金型成型部31)に射出し、圧力成型し、該第1金型20が動作するために、光学レンズによって異なる度数の要求に応じて、該第1金型20と第2金型30との間に一定の隙間11を必要とし、これにより、射出成型の工程中、該第1金型20が該筒形金型1柱に推進し、某角度θの偏心を発生させ、該筒形金型内壁の磨耗によって、隙間Sは該第1金型20を推進させる時、傾斜辺を歪ませ、該硝子材4を押す時、成型時に該ガイドリング10の補正を行なっても、依然として偏心現象が発生し、該成型後のレンズの中心点が偏心角度の大きさに従い、レンズの曲率の精度に影響し、寸法精度の制御が不十分となって品質に影響する。
従って、光学レンズの製造分野において、光学レンズメーカーの研究開発を推進して、高精度な射出成型光学レンズを生産することが望まれ、その金型の改良設計と同時に、該射出成型の技術向上により、光学レンズ生産時の高精度要求に応えて歩留りを向上させ、経済的大量生産に適した金型を提供する。
本考案は、光学部品金型組み立て構造を提供し、それは、上金型、下金型、鋳造組を含み、
該上金型は上固定板、雌金型板、流動栓および柱体ガイドリングを設けてなり、該上固定板および該雌金型板は、それぞれ平板鋼ブロックであり、相互に螺子を貫通し固定接合し、該上固定板一側には円柱体を凹設し、該柱体は円孔を設け、該雌金型板分割面の円孔に対応させ、該円柱体の円孔周囲には複数の通孔を設け、且つ該通孔も雌金型板分割面の円孔周囲の通孔に対応させ、該分割面の通孔の一側には流動溝を設けてなり、流動栓にプラスチック素材を伝送させ、該分割面の雌金型成型部に送り、
該下金型は、数本の長螺子栓で雄金型板、受け板、側部支持組、突出板組および下固定板を接合し一つの柱体に堆積してなり、該雄金型分割面には定位柱、定位孔を設けてなり、該雌金型分割面と相互に接合し、また、該柱体には該上金型と等数且つ同一円心の円孔および通孔を設けてなり、且つ該通孔内に鋳造装置を設置し、該雄金型分割面の通孔の一側に流動溝を設けてなり、同時に雌金型分割面の通孔に対応する流動溝は、流動栓にプラスチック素材を伝送させ、該分割面の通孔の雄金型成型部に送り、
該鋳造組は、管形柱体であり、その内にローラー軸カバー、ピストンを含み、該鋳造組は、該上下金型の通孔内に設置され、一体に突出装置を設置し、他端と該上下金型の通孔受け面に一体になる成型部を形成する。
金型を堆積する組み立て構造によって、該鋳造組の単一突出機構の動作によって、精密射出成型に適用する精密金型鋳造装置を提供し、更に高精密度且つ歩留りが良好な光学レンズの生産の目的を達成する。
本考案は、光学部品金型組み立て構造を提供し、それは、上金型5、下金型6、鋳造組7を含み、
図4に示すように、該上金型5は、上固定板50、雌金型板51、流動栓52および柱体ガイドリング53を設けてなり、該上固定板50および該雌金型板51は、それぞれ平板鋼ブロックであり、図6に示すように、該上固定板50および該雌金型板51は、複数の固定螺子孔504を設けて、数本の固定螺子栓505を貫通させて固定接合し、該雌金型板51上にも複数の固定孔514および定位柱517を設けて、それぞれ雄金型板60上の定位柱601および定位孔602と対応させる。
該上固定板50の一面に円孔を開口して、その中心に該流動栓52を挿通する通孔502を設け、且つ同時に該雌金型板51の分割面Tに面する円孔512に対応させて、該流動栓52を2つの円孔502、512を貫通させる。
該流動栓52の一端の円柱体501を該上固定板50上に固定し、該流動栓52の他端は同時に該上固定板50の円孔および雌金型板51の円孔512を貫通して、該分割面Tに面する流動溝515の中心収集孔516(図6参照)に嵌合する。
固定された該流動栓52の円柱体501の周囲の固定板50に複数の通孔503を設け、また、該通孔503の位置も同時に雌金型板51の分割面Tに通じる円孔512の周囲の通孔515、513に対応し、該雌金型板51の分割面Tは円孔512を中心として、該円孔の周囲に沿って複数の通孔513を設ける。
該鋳造組7は、ピストン72端面に成型部を形成し、該ピストンを同軸の固定ホルダー74内に嵌合し、上記雌金型の通孔513内に挿入し、雌金型成型部500を構成する。
また、該通孔513の一側に流動溝515を凹設し、該流動溝515の一端口は、密閉し、他端の口は、該円孔512の位置に延伸して該中心収集孔516に収束し、該中心収集孔516を中心として外向きに拡がる溝を形成する。
下金型6は、図5、図6に示すように、雄金型板60、受け板61、側部支持組63、突出板組62、長螺子栓641および下固定板64からなる。
該雄金型板60と該受け板61は固定螺子孔607を介して接続し、該下固定板64上に突出板組62を設置し、2片の側部支持組63を介して該突出板組62を挟み固定し、該両側部支持組63の垂直面上に、受け板61を置いて長螺子栓641を介して受け板61、突出板組62、下固定板64の各通孔607に貫通して矩形状柱体に螺子固定する。これらの矩形状柱体は鋼体構造であり、該雄金型60上には該上金型5と同数且つ同一円心の通孔603を設けてなり、該通孔603内に鋳造組7を設置する。図5、6に示すように、該雄金型板60分割面T上の定位柱601および定位孔602は、該雌金型板51上の定位柱517および定位孔514と相互に嵌合して固定される。
該雄金型板60分割面Tの通孔603一側も流動溝613を凹設し、且つ該雄金型60分割面Tは、円孔605を中心とし、該円周の周囲に沿って複数の通孔603を設けて、該通孔603内に鋳造組7を挿入する。
ピストン72端面に成型部を形成し、該ピストンを同軸の固定ホルダー74内に嵌合し、上記雄金型の通孔613内に挿入し、雌金型成型部600を構成する。
また、該通孔603の一側に流動溝613を凹設し、該流動溝613の一端口は、密閉し、他端の口は、該円孔603の位置に延伸し、該中心収集616に収束して、該中心収集孔616を中心として外向きに広がる溝を形成する。
該鋳造組7は、図7に示すように、その内にローラー軸カバー71、ピストン72、方形支持ピン73および固定ホルダー74からなり、該鋳造組7は、該上金型の雌金型板51の通孔513および該下金型6の雄金型板60の通孔603内に軸設され、また、該ローラー軸カバー71内にピストン72を収容して、該固定ホルダー74内に嵌合して、該ピストン72の一端面と上下金型の通孔の受け面が一体となって成型部700を形成する。
図6に示すように、動作する下金型6と固定した上金型5を接合する時、該雌金型板51と該雄金型板60が分割面Tに金型孔を形成し、該プラスチック素材が流動溝515,613を経由して該金型孔に充填されて、成形が行なわれ、該プラスチック素材が冷却した後、該下金型6は該上金型5と分離し、この時、連動して該鋳造組7の分割面T上にピストン72を介して該冷却後のプラスチック素材を突き出し、繰り返し循環動作する射出成型加工を完成する。
本考案は、更に明らかに進歩性および実用性を有し、従来技術と比較し以下のように分析される。
従来技術、
1、従来の射出成型の鋳造金型構造は、鋳造時に容易に偏心および斜めに歪む減少が 発生し、レンズ曲率の不均等を生じる。
2、レンズの歩留りが悪く、且つ材料を浪費し、製造コストが増大する。
3、異なる曲率のレンズ生産によって、該成型部の隙間の大きさを制御し、その技術 の困難度が上昇する。
本考案の長所は、
1、ローラー軸カバーの安定固定単一突出動作によって、レンズの偏心および歪みの 現象を消失させ、レンズの歩留りを向上させる。
2、該鋳造の一側の弧度(成型部)の設計によって、所望のレンズ曲率を生産し易く 、従来の新たに金型を製造する開発時間および設計コストを大幅に低減する。
3、歩留りの向上、工程時間の低減、設備稼働率の向上により、製品の市場競争力を 向上させる。
なお、本考案では好ましい実施例を前述の通り開示したが、これらは決して本考案に限定するものではなく、当該技術を熟知する者なら誰でも、本考案の精神と領域を脱しない均等の範囲内で各種の変動や潤色を加えることができることは勿論である。
従来のガイドリングの立体説明図である。 従来の鋳造動作の断面説明図である。 本考案の鋳造金型の組み合わせ説明図である。 本考案の上金型部材の分解説明図である。 本考案の下金型部材の分解説明図である。 本考案の上下金型の構造説明図である。 本考案の鋳造セット構造の説明図である。
符号の説明
1 筒型金型
10 ガイドリング
11 隙間
20 第1鋳造具
21 第1成型部
30 第2鋳造具
31 第2成型部
4 硝子材
θ 角度
S 隙間
5 上金型
50 上固定板
51 雌金型板
52 流動栓
53 柱体ガイドリング
501 円柱体
502,503,513 通孔
504 固定螺子
500 雌金型成型部
512 円孔
516 中心収集孔
T 分割面
515 流動溝
514 定位孔
517 定位柱
6 下金型
60 雄金型板
61 受け板
62 突出板組
63 側部支持組
64 下固定板
600 雄金型成型部
601 定位柱
602 定位孔
603,607 通孔
604 固定螺子孔
605 円孔
613 流動溝
641 長螺子栓
616 中心収集孔
7 鋳造組
71 ローラー軸カバー
72 ピストン
73 方形支持ピン
700 成型部

Claims (3)

  1. 上金型、下金型、鋳造組からなり、
    該上金型は、上固定板、雌金型板、流動栓および柱体ガイドリングから構成され、該上固定板および該雌金型板は、それぞれ平板鋼ブロックであり、相互に螺子を貫通して固定接合され、
    該上固定板一側には円孔を設けて、上固定板と接合された雌金型板分割面の円孔に連通・対応させ、該円孔周囲には複数の通孔を設けて、該雌金型板分割面の通孔の一側には流動溝を設けて雄金型板分割面の通孔流動溝と対応させて一体のプラスチック材料の導通路を構成するようにし、
    さらに、該通孔内に鋳造組を設置し、
    該下金型は、数本の長螺子栓によって雄金型板、受け板、側部支持組、突出板組および下固定板を接合して積層した一つの柱体とし、
    該雄金型分割面には定位柱、定位孔を設けて、該雌金型分割面と相互に嵌合して接合するようにし、
    また、該柱体には該上金型と等数且つ同一円心の円孔および通孔を設けると共に、該雄金型分割面の通孔の一側に流動溝を凹設して上記雌金型分割面の通孔流動溝に対応させて一体の導通路を構成し、
    さらに、該通孔内に鋳造組を設置し
    このようにして該鋳造組は、該上下金型の通孔内に設置されてなることを特徴とする光学部品射出成型金型。
  2. 前記鋳造組は、ローラー軸カバー、ピストン、方形支持ピンおよび固定ホルダーからなり、該ローラー軸カバー内にピストンを収容すると共に該固定ホルダーに挿通して1つの管形柱体を構成し、該ピストンの一端が方形支持ピンを介して突出機構と接続され、該ピストンの他端面と該ピストンが嵌合された上下金型の通孔とが一体となって成型部を形成する請求項1記載の光学部品射出成型金型。
  3. 前記上固定板、雌金型板が平板鋼体であり、該下金型が堆積され柱状の鋼体を呈する請求項1記載の光学部品射出成型金型。
JP2007006804U 2006-11-07 2007-09-03 光学部品射出成形金型 Expired - Lifetime JP3137152U (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW95219612U TWM311575U (en) 2006-11-07 2006-11-07 Fabricating structure for optics mold

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3137152U true JP3137152U (ja) 2007-11-15

Family

ID=38740895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007006804U Expired - Lifetime JP3137152U (ja) 2006-11-07 2007-09-03 光学部品射出成形金型

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3137152U (ja)
TW (1) TWM311575U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107650327A (zh) * 2017-09-29 2018-02-02 温州乐邦光电科技有限公司 一种激光头及其成型模具
CN107718444A (zh) * 2017-11-07 2018-02-23 辽宁中蓝电子科技有限公司 一种光学镜片模仁作动结构
CN115157560A (zh) * 2022-06-30 2022-10-11 中煤科工集团西安研究院有限公司 一种泥浆泵用仿汗腺皮碗的制作工装及成型工艺

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107650327A (zh) * 2017-09-29 2018-02-02 温州乐邦光电科技有限公司 一种激光头及其成型模具
CN107650327B (zh) * 2017-09-29 2024-02-27 温州乐邦光电科技有限公司 一种激光头及其成型模具
CN107718444A (zh) * 2017-11-07 2018-02-23 辽宁中蓝电子科技有限公司 一种光学镜片模仁作动结构
CN107718444B (zh) * 2017-11-07 2023-09-08 辽宁中蓝光电科技有限公司 一种光学镜片模仁作动结构
CN115157560A (zh) * 2022-06-30 2022-10-11 中煤科工集团西安研究院有限公司 一种泥浆泵用仿汗腺皮碗的制作工装及成型工艺

Also Published As

Publication number Publication date
TWM311575U (en) 2007-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102555162B (zh) 等速万向节罩的成型用模具及成型方法
CN106142434B (zh) 用于模制车灯用透镜的设备及用其制造车灯用透镜的方法
JP4335811B2 (ja) コンタクトレンズ用成形型およびそれを用いたコンタクトレンズの製造方法
JP3137152U (ja) 光学部品射出成形金型
CN206644260U (zh) 模具用活块的固定结构及具有该固定结构的透镜成型用模具
CN104260286A (zh) 一种可调整偏芯的塑胶光学镜片模具结构
CN100528031C (zh) 中间带孔硬币及其类似物的压印制造装置及方法
CN101537676B (zh) 模具及其调整方法
US8000021B2 (en) Lens manufacturing apparatus and lens manufactured thereby
CN101386465A (zh) 模造玻璃的模具
CN107249848B (zh) 纤维强化树脂材料制筒状件、筒状件的注射成形模具、以及注射成形方法
EP3941728A1 (en) Mould pair having alignment surfaces
JP5479704B2 (ja) 2色成形品とその製造方法
EP2892712B1 (en) Method for manufacturing an optical insert for an injection mold for manufacturing an ophthalmic device
JP3137151U (ja) 光学レンズ製造に用いる射出成形金型
JP2008230084A (ja) インサート成形金型及び芯出し方法
CN101104544A (zh) 模造玻璃的模具
CN209778637U (zh) 一种非球面玻璃镜片模压结构
CN201120680Y (zh) 一种光学模具组装结构
CN111655447B (zh) 具有圆柱形装配面的半模及制造方法
CN206048689U (zh) 一种模具结构
US20060269646A1 (en) Molding metal mold and method for producing the molding metal mold
JP2002225086A (ja) 射出成形金型ならびに射出成形方法
JP2010221550A (ja) 偏心体の製造方法、偏心体
JP2007070215A (ja) 光学レンズの成形金型

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term