JP3136546U - 骨壷を容置する納骨装置 - Google Patents

骨壷を容置する納骨装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3136546U
JP3136546U JP2007005901U JP2007005901U JP3136546U JP 3136546 U JP3136546 U JP 3136546U JP 2007005901 U JP2007005901 U JP 2007005901U JP 2007005901 U JP2007005901 U JP 2007005901U JP 3136546 U JP3136546 U JP 3136546U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
transparent body
tower
box
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007005901U
Other languages
English (en)
Inventor
方文杰
Original Assignee
方文杰
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 方文杰 filed Critical 方文杰
Priority to JP2007005901U priority Critical patent/JP3136546U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136546U publication Critical patent/JP3136546U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Abstract

【課題】厳粛な印象を与える納骨装置の提供。
【解決手段】本考案の納骨装置は、塔架と、箱体と、透明体と、からなる。塔架は、複数の仕切り板により複数の空間を区切り出す。空間側辺の仕切り板は複数の光源を有する。各空間に箱体を置き入れ、箱体の内部は少なくとも一つの門板により骨壷を容置できる後空間と、透明体を置き入れることができる前空間と、を区切る。透明体はガラス、アクリル、色釉、プラスチック等の材料からなる透光物体であり、内部、或いは、表面に更に突出した立体塑像を設置してもよい。透明体を結合した箱体を塔の空間に置入した後、光源により光線を透明体に投射して、厳粛な印象を醸し出す。
【選択図】図1

Description

本考案は骨壷を容置する納骨装置に関するものである。
納骨は、納骨堂に壁を設置し、複数の骨壷を放置する空間を提供し、空間の入口は門板を設置し、門板の表面には、一般に、仏教と関係する図案や文字を有し、厳粛な印象を与える。
公知の納骨塔は厳粛な印象を与えるが、長期に渡り何の変化もない。
よって、本考案は、更に厳粛な雰囲気を醸し出す納骨装置を提供することを目的とする。
本考案の納骨装置は、塔架と、箱体と、透明体と、からなる。塔架は、複数の仕切り板により複数の空間を区切り出す。空間側辺の仕切り板は複数の光源を有する。各空間に箱体を置き入れ、箱体の内部は少なくとも一つの門板により骨壷を容置できる後空間と、透明体を置き入れることができる前空間と、を区切る。透明体はガラス、アクリル、色釉、プラスチック等の材料からなる透光物体であり、内部、或いは、表面に更に突出した立体塑像を設置してもよい。透明体を結合した箱体を塔の空間に置入した後、光源により光線を透明体に投射して、厳粛な印象を醸し出す。
本考案は、納骨塔の外部に透光や有色、及び、塑像を有する透明体を結合し、光源により、光線を透明体に投射して、納骨塔が公知のものとは違う視覚効果を生成し、厳粛な印象を生成する。
図1で示されるように、本考案の納骨装置は、塔架1、箱体2、及び、透明体3、からなる。塔架1は複数の仕切り板11により複数の内空間12を有する架体を区切り、内空間12は好ましくは矩形で、且つ、塔架上にアレイ上に排列されて、箱体2、及び、骨壷を容置する。更に、本考案は、内空間12出口周辺の仕切り板11に光源13を嵌設し、光源は電源に連接されて、光源13は内空間に向けて光線を投射する。節電、及び、使用寿命を考慮して、光源13は好ましくは発光ダイオード(LED)である。
箱体2は矩形体で、その外形状は塔架1の内空間12に対応する断面形状であり、箱体2が内空間12中に置入される。箱体2の長さは内空間12の深さより大きく、箱体2は完全に内空間12に置入された後、前端一段の長さは塔架1を突出する。箱体2の内部は少なくとも一つの門板21により骨壷4を置入できる後空間23と、透明体3を置入できる前空間22とを有する。本考案の実施例によると、門板21は二つの扇を有し、ヒンジにより箱体2内部の相対する両側に取り付けられる。好ましくは、門板21の設置位置は、塔架1の表面と同列である。つまり、前空間22は内空間12を突出し、後空間23は内空間12中に位置する。
透明体3はガラス、アクリル、色釉、プラスチック等の材料からなり、透明体に適当な顔料を注入してもよく、透明体3内に、観音や、佛祖等塑像を設置してもよい。或いは、例えば、渦巻き、印象パターン等、西洋の図案でもよい。透明体3は門板21の閉鎖時、丁度、箱体2の前空間22に組み合わされて、透明体が塔架1を突出する(図2で示される)。光源13が発光する時、光線は透明体3の側辺から透明体内部に投射して(図3で示される)、透明体自身の色と塑像やパターンにより、公知の外観と異なる視覚印象を生成する。納骨塔は大量に本考案の設計を採用する時、厳粛な雰囲気を醸し出す(図4で示される)。
本考案の納骨装置の立体分解図である。 透明体を箱体に結合し、且つ、箱体を塔架内空間に置入後の立体図である。 本考案の光源が透明体に光線を投射して、視覚効果を形成する実施例図である。 本考案の納骨堂の室内が厳粛な雰囲気を出す状態を示す図である。
符号の説明
1 塔架
11 仕切り板
12 内空間
13 光源
2 箱体
21 門板
22 前空間
23 後空間
3 透明体
31 塑像
4 骨壷

Claims (3)

  1. 納骨装置であって、
    複数の仕切り板により複数の空間を区切り出す塔架と、
    前記塔架の空間置き入れ、内部は少なくとも一つの門板により骨壷を容置できる後空間と、透明体を置き入れることができる前空間と、を区切り、長さが前記塔架の空間の深さより長く、前記空間に置入する時、前記空間の深さが前記塔架を突出する箱体と、
    前記箱体の前空間に組み合わされ、立体の塑像を有する透明体と、
    からなることを特徴とする納骨装置。
  2. 前記塔架の空間側辺の仕切り板は、前記透明体に光線を投射する光源を有することを特徴とする請求項1に記載の納骨装置。
  3. 前記門板は二片あり、ヒンジにより前記箱体内部両側に取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の納骨装置。
JP2007005901U 2007-08-01 2007-08-01 骨壷を容置する納骨装置 Expired - Fee Related JP3136546U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007005901U JP3136546U (ja) 2007-08-01 2007-08-01 骨壷を容置する納骨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007005901U JP3136546U (ja) 2007-08-01 2007-08-01 骨壷を容置する納骨装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3136546U true JP3136546U (ja) 2007-11-01

Family

ID=43286972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007005901U Expired - Fee Related JP3136546U (ja) 2007-08-01 2007-08-01 骨壷を容置する納骨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136546U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7431313B1 (ja) 2022-12-21 2024-02-14 株式会社サンヘヴン 倉庫型コンテナを使用する骨壺安置保管装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7431313B1 (ja) 2022-12-21 2024-02-14 株式会社サンヘヴン 倉庫型コンテナを使用する骨壺安置保管装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200644292A (en) Light emitting apparatus
US20140168983A1 (en) Visual display device
JP3136546U (ja) 骨壷を容置する納骨装置
JP2009080994A (ja) 照明付き建築用パネル
JP6758050B2 (ja) 電飾表示を提供するためのシステムおよび方法
JP6182716B2 (ja) ディスプレイ装置
KR20150065545A (ko) 다층건물의 미디어 파사드 구조체
JP2019110004A (ja) 導光チューブの製造方法、及び導光チューブ
US20170206815A1 (en) Decorative Infinity Display
JP2006198082A (ja) 床マット
JP2016212335A (ja) 展示品及びフレーム
JP2009229757A (ja) オープン型ledチャンネル文字
KR101836347B1 (ko) 엘이디 조명등
KR101940212B1 (ko) 3d이미지 구현을 위한 led 라이트 윈도우
JP2020007747A (ja)
KR101077831B1 (ko) 투명 패널을 이용한 디자인 조명장치
KR200475842Y1 (ko) Led 입체간판
JP3864342B2 (ja) 表示盤
JP6380782B2 (ja) 遊技機
JP2018094199A5 (ja)
JP6447922B2 (ja) 浴室
CN201449712U (zh) 广告展示装置
US20060254156A1 (en) Embedded or ceiling fitted illumination device with back reproducing decorative images
JP2004045830A (ja) 表示装置
JP2009245803A (ja) 直方体照明装置及びホログラム用照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 3

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20091009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091009

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees