JP3136262U - ベアリング分解治具 - Google Patents
ベアリング分解治具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3136262U JP3136262U JP2006007477U JP2006007477U JP3136262U JP 3136262 U JP3136262 U JP 3136262U JP 2006007477 U JP2006007477 U JP 2006007477U JP 2006007477 U JP2006007477 U JP 2006007477U JP 3136262 U JP3136262 U JP 3136262U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing
- bolt
- pin
- remove
- jig
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
【解決手段】本考案は軸受(ベアリング)の部品の内部の止め輪を固定しているリベットを、押抜きすると共に、内外輪内部の鋼球(ボール及び、ころ)を簡単に取り出すことにより、軸受(ベアリング)の劣化状態を知る事ができ、使用機器の予防保全に役立つ。
【選択図】図5
Description
図10の外れ防止金具をスライドし図7の内輪押え金具を中心にベアリングをセットする。図1の冶具本体と図2の本体ベースの固定ボルトを外し図11の保持器取外し冶具の固定用ネジを緩める。図3の下部ピンをベアリング内部の止め輪を固定しているリベットを下部ピンの中心に来るようにセットし冶具本体の内側から手回しで下部ピンを上げてセットします。次に図4の上部ピンを手回しで、下げて確りと固定します。図11の固定用ネジを確りと固定し図6の押しボルトを手回しで回し図8の外輪押え金具でベアリングを確りと固定します。図1の本体冶具と図2の本体ベースを固定します。図10の外れ防止金具を図7の蝶ボルトで確りと固定します。図5の抜きピンを工具等を用いてゆっくりと回し、リベットを押し抜きます。
図6の押しボルトを緩めて図8の外輪押え金具を元の位置まで戻します。
図10の外れ防止金具を取外し、ベアリングを一度取外し内部の止め輪を撤去します。ベアリングを再度セットします。ベアリング内部の鋼球を図1の冶具本体の所に取付けてある図11の前に空いている穴の方に全て集めて、図6の押しボルトを回し仮止めをします。図10の外れ防止金具をセットします。図6の押しボルトを工具等使用しゆっくりと閉めていきます。閉めていくと内輪と外輪が開いて行き、図1の冶具本体の穴から落下します。その時両サイドの鋼球2個が残ります。
2個の鋼球は図6の押しボルトを緩めていくと、鋼球2個は自動的に外れます。
図6の押しボルトを元の位置まで戻し、図10の外れ防止金具を撤去し内輪と外輪を取外します。
従って、取り外した場所で簡単に分解することで前述の欠点を解決しようとするものである。
外れ防止金具(12)を取外し内輪押さえ金具(7)を中心にベアリングを取付ける。
治具本体(1)とベース板(2)の固定ボルトを外し、ピン抜きマウンタ(3)の固定用ボルトを緩める。下部保持ボルト(10)をベアリング内部の保持器固定リベット(3b)が下部保持ボルト(10)の中心に来るように取付け治具本体(1)の内側から手回しで下部保持ボルト(10)進退させ保持します。次に上部案内保持ボルト(4)を手回しで、進退させベアリング内部の保持器固定リベット(3b)を保持します。ピン抜きマウンタ(3)と内輪押さえ金具(7)の間で、ベアリング本体が移動しない様にピン抜きマウンタ(3)のボルトを固定します。押しボルト(11)に設けて有るハンドルを使用し手回で進退させ外輪押さえ金具(6)のVブロック(5)を用いベアリング外輪(4b)を保持します。
治具本体(1)とベース板(2)を固定します。外れ防止金具(12)を取付け内輪押さえ金具(7)に付随しているボルトで固定します。抜きピン挿入ボルト(9)に設けて有るハンドルを使用しゆっくりと進退させ、保持器固定リベット(3b)を押し抜きます。一連の動作を保持器固定リベット(3b)の分だけ繰り返し行う。
押しボルト(11)を進退させ、外輪押さえ金具(6)を元の位置まで戻します。
外れ防止金具(12)を取外し、ベアリング本体を取外しベアリング保持器(2b)を撤去します。ベアリング本体を再度取付けします。ベアリング鋼球(1b)を治具本体(1)のピン抜きマウンタ(3)側に空いている穴の方に全て集めて、押しボルト(11)に設けて有るハンドルを使用し手回しで進退させ外輪押さえ金具(6)のVブロック(5)を用いベアリング外輪(4b)を保持します。外れ防止金具(12)を取付け内輪押さえ金具(7)に付随しているボルトで固定します。押しボルト(11)に設けて有るハンドルを使用しゆっくりと進退させます。進退していくとベアリング内輪(4b)とベアリング外輪(5b)が偏心していき、治具本体(1)のピン抜きマウンタ(3)側に空いている穴の方から落下します。その時両側のベアリング鋼球(1b)2個が残ります。残った2個のベアリング鋼球(1b)は押しボルト(11)を進退させ中心に戻すと、自動的に外れます。
押しボルト(11)を元の位置まで戻し、外れ防止金具(12)を取り外しベアリング内輪(4b)とベアリング外輪(5b)を取外します。
3.ピン抜きマウンタ 4.上部案内保持ボルト
5.Vブロック 6.外輪押さえ金具
7.内輪押さえ金具 8.テーパーブロック
9.抜きピン挿入ボルト 10.下部保持ボルト
11.押しボルト 12.外れ防止金具
13.押し抜きピン
1b.ベアリング鋼球 2b.ベアリング保持器
3b.ベアリング保持器リベット 4b.ベアリング内輪
5b.ベアリング外輪
Claims (2)
- 軸受(ベアリング)を固定した状態で、固定されているリベットを専用押抜き器(抜きピン)を採用したところが、特徴である。
- 軸受(ベアリング)を固定した状態で、外輪内輪を押え金具で固定しながら最大限広げて分解することが特徴である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006007477U JP3136262U (ja) | 2006-08-18 | 2006-08-18 | ベアリング分解治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006007477U JP3136262U (ja) | 2006-08-18 | 2006-08-18 | ベアリング分解治具 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3136262U true JP3136262U (ja) | 2007-10-25 |
Family
ID=43286703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006007477U Expired - Fee Related JP3136262U (ja) | 2006-08-18 | 2006-08-18 | ベアリング分解治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3136262U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109611676A (zh) * | 2019-01-30 | 2019-04-12 | 无锡市亿涛自动化设备有限公司 | 一种双内圈轴承注油机构 |
CN112727934A (zh) * | 2020-12-31 | 2021-04-30 | 广德中隆轴承有限公司 | 一种轴承的尼龙保持架拆卸装置 |
CN113976965A (zh) * | 2021-12-07 | 2022-01-28 | 中车株洲电机有限公司 | 一种铆接式保持架深沟球轴承拆解装置 |
-
2006
- 2006-08-18 JP JP2006007477U patent/JP3136262U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109611676A (zh) * | 2019-01-30 | 2019-04-12 | 无锡市亿涛自动化设备有限公司 | 一种双内圈轴承注油机构 |
CN109611676B (zh) * | 2019-01-30 | 2023-11-14 | 无锡市亿涛自动化设备有限公司 | 一种双内圈轴承注油机构 |
CN112727934A (zh) * | 2020-12-31 | 2021-04-30 | 广德中隆轴承有限公司 | 一种轴承的尼龙保持架拆卸装置 |
CN112727934B (zh) * | 2020-12-31 | 2024-04-16 | 广德中隆轴承有限公司 | 一种轴承的尼龙保持架拆卸装置 |
CN113976965A (zh) * | 2021-12-07 | 2022-01-28 | 中车株洲电机有限公司 | 一种铆接式保持架深沟球轴承拆解装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9429016B2 (en) | Method for replacing a tunnel boring machine roller cutter, handling device and roller cutter suited to such a method | |
JP3136262U (ja) | ベアリング分解治具 | |
JP5838803B2 (ja) | ロータ分解装置 | |
KR20160078488A (ko) | 터널 천공기용 절단 공구 홀더 및 관련된 절단 조립체 | |
CN104942211B (zh) | 深沟球轴承保持架拆卸方法 | |
JP2000135541A (ja) | 打鋲方法及び打鋲装置 | |
CN113976965B (zh) | 一种铆接式保持架深沟球轴承拆解装置 | |
CN103963005A (zh) | 小型轴承铆钉保持架分解模及其分解方法 | |
JP2017122421A (ja) | 動翼の取外方法、この方法を実行するための取外装置、この取外装置を備えるロータセット | |
JP6736201B2 (ja) | 配管割断治具および配管割断装置 | |
CN105234889B (zh) | 热涨刀柄断刀的拆卸装置 | |
JP2014098423A (ja) | コネクティングロッドの製造方法およびコネクティングロッドの半製品 | |
CN209793620U (zh) | 一种用于振冲器轴承的拆卸工具 | |
CN207154911U (zh) | 一种可自动去除铁屑的端面环槽加工设备 | |
JP5466275B1 (ja) | フランジナット取外機 | |
CN218487257U (zh) | 一种快速拆解蒙皮铆钉专用工具 | |
JP2008062275A (ja) | 横型鍛造装置用金型 | |
KR20120083760A (ko) | 드릴링 및 리벳팅 복합 가공기 | |
KR101167003B1 (ko) | 스핀들 카트리지의 분리를 용이토록 한 모터 내장형 스핀들장치 | |
US11712732B2 (en) | Punch tool for sheet metal or a multi-layer assembly of sheet metal and corresponding punching method | |
JP6635303B2 (ja) | チェーンのピン脱着装置 | |
JP2014219305A (ja) | 円形断面試料採取装置および円形断面試料採取方法 | |
CN217412100U (zh) | 一种板材的冲孔装置 | |
CN221415262U (zh) | 一种电火花紧固件拆卸系统 | |
JP2012076206A (ja) | リベット除去装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |