JP3132679B2 - 車両用発電機 - Google Patents

車両用発電機

Info

Publication number
JP3132679B2
JP3132679B2 JP03222856A JP22285691A JP3132679B2 JP 3132679 B2 JP3132679 B2 JP 3132679B2 JP 03222856 A JP03222856 A JP 03222856A JP 22285691 A JP22285691 A JP 22285691A JP 3132679 B2 JP3132679 B2 JP 3132679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
value
reference voltage
excitation
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03222856A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564500A (ja
Inventor
彰哉 七條
利明 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP03222856A priority Critical patent/JP3132679B2/ja
Publication of JPH0564500A publication Critical patent/JPH0564500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132679B2 publication Critical patent/JP3132679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用発電機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車両用発電機は、回転子巻装の界
磁コイルと、固定子巻装の電機子コイルと、電機子コイ
ルの出力電圧をデュ−ティ比制御して界磁コイルに印加
するレギュレ−タとを備えており、通常、このレギュレ
−タは電機子コイルの出力電圧が所定の基準電圧より小
さい場合に電機子コイルの出力電圧を界磁コイルに印加
し、そうでない場合に遮断している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、車両用発電機の
定格電圧を従来の12Vから例えば48Vといった高電
圧に増加させることによりケ−ブルやスイッチング素子
などの電力損失や発熱を軽減し、燃費や高温環境信頼性
を改善するという要望が高まっている。しかしながらこ
のように定格電圧の向上を図るには回転子に巻装する励
磁コイルを例えば0.8平方mmから0.3平方mm以
下というように細線化して巻回数を増加しなければなら
ないが、毎分一万回転以上に達する回転子にこのような
細線を多数回巻装すると、回転子の加減速トルクなどに
より励磁コイルが断線したりする可能性などにより耐久
性、信頼性の不安がある。
【0004】また、励磁コイルの給電するためのスリッ
プリングやカ−ボンブラシなどの損耗が増加して耐久性
が低下する不安もある。本発明者は最初、この問題を解
決するために、この高電圧出力型発電機の励磁コイルを
広断面積、小巻回数、低インピ−ダンスといった低電圧
仕様のままとし、レギュレ−タによりこの励磁コイルに
小デュ−ティ比の励磁電圧を印加することにより平均励
磁電流を許容範囲内に維持することを考えた。このよう
にすれば、上記した励磁コイルの細線化による問題を回
避することができる。しかしながらこのような方式によ
れば、平均励磁電圧及び平均励磁電流は低減できるもの
の、例えば大車両負荷に給電する場合やバッテリ放電量
が大きい場合などにおいて上記デュ−ティ比が増大して
平均励磁電流が増加し、励磁コイルの発熱、温度上昇が
許容値を超えてしまう。
【0005】本発明はこのような問題点に鑑みなされた
ものであり、優れた耐久性、信頼性を有する高電圧出力
型の車両用発電機を提供することを、その目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の車両用発電機
は、回転子巻装の界磁コイルと固定子巻装の電機子コ
イルと該電機子コイルの出力電圧を整流してバッテリ
に給電する整流器と、前記バッテリ電圧を断続制御して
前記界磁コイルに印加する励磁電流断続手段と、前記バ
ッテリ電圧が所定の第1基準電圧より小さい場合に
記励磁電流断続手段を閉じて前記界磁コイルを励磁し
前記バッテリ電圧が前記第1基準電圧より大きい場合
前記励磁電流断続手段を開いて前記界磁コイルへの励
磁通電を遮断する第1励磁電流制御手段とを備える車両
用発電機において、前記界磁コイルに印加される励磁電
圧の平均値を形成する平均励磁電圧発生手段と、前記
磁電圧の平均値が前記第1基準電圧値よりも小さい値に
設定された所定の第2基準電圧より大きい場合に前記
励磁電流断続手段を強制遮断する第2励磁電流制御手段
と備え、前記電機子コイル及び前記界磁コイルの巻数比
は、前記第2励磁電流制御手段が100%未満の所定の
最大デューティ比値で断続動作し、かつ、前記励磁電圧
の平均値が前記第2基準電圧値に略一致する場合に、前
記電機子コイルが前記整流器を通じて前記バッテリを前
記第1基準電圧値まで充電可能な値に設定されることを
特徴としている。
【0007】
【作用】本発明の車両用発電機では、バッテリ電圧が所
定の第1基準電圧より小さい場合に励磁コイルを励磁
し、バッテリ電圧が所定の第1基準電圧より大きい場
合に励磁コイルへの励磁通電を遮断する。更に、本発明
の車両用発電機は、バッテリ電圧が所定の第1基準電圧
より小さい場合であっても、励磁コイル印加電圧の平
均値が所定の第2基準電圧より大きい場合に励磁コイ
ルへの励磁通電を強制遮断し、大デュ−ティ比の励磁電
圧が励磁コイルに印加されるのを防ぐ。
【0008】すなわち、このレギュレ−タは、発電機の
出力電圧が所定の第1基準電圧より小さく、かつ、励
磁コイルへの印加電圧の平均値が所定の第2基準電圧
より小さい場合にだけ、発電機の高い出力電圧を励磁コ
イルに印加する。また、平均励磁電圧発生手段は、界磁
コイルに印加される励磁電圧の平均値を形成し、第2基
準電圧値は第1基準電圧値よりも小さい値に設定され
る。更に、電機子コイル及び界磁コイルの巻数比は、第
2励磁電流制御手段が100%未満の所定の最大デュー
ティ比値で断続動作し、かつ、励磁電圧の平均値が第2
基準電圧値に略一致する場合に、電機子コイルが整流器
を通じてバッテリを第1基準電圧値まで充電可能な値に
設定される。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように本発明の車両用発電
機によれば、レギュレ−タが、発電機の出力電圧が所定
の第1基準電圧より小さく、かつ、励磁コイルへの印
加電圧の平均値が所定の第2基準電圧値より小さい場合
にだけ、発電機の出力電圧を励磁コイルに印加する構成
を採用している。更に、第2基準電圧値は第1基準電圧
値よりも小さい値に設定され、電機子コイル及び界磁コ
イルの巻数比は、第2励磁電流制御手段が100%未満
の所定の最大デューティ比値で断続動作し、かつ、励磁
電圧の平均値が第2基準電圧値に略一致する場合に、電
機子コイルが整流器を通じてバッテリを第1基準電圧値
まで充電可能な値に設定される。
【0010】したがって、高電圧出力型の発電機の出力
電圧をデュ−ティ比制御して低インピ−ダンスで低電圧
仕様の励磁コイルに印加する場合に、大車両負荷に給電
したりバッテリを大電流で充電したりする際に、平均励
磁電流を励磁コイルの許容範囲内に抑制し、励磁コイル
の発熱、温度上昇を低減し、耐久性、信頼性を向上する
ことができる。
【0011】その結果、本発明の発電機は低電圧大電流
(低インピ−ダンス)特性の励磁コイルにより高電圧発
電が可能となり、励磁コイル断面積増加によるその強度
向上及びスリップリングやカ−ボンブラシの損耗低減な
ど、発電機の耐久性、信頼性向上を図ることができる。
更に従来よりも高電圧出力が可能であるので、ケ−ブル
やスイッチング素子などの電力損失や発熱を軽減し、燃
費や高温環境信頼性を改善するという優れた効果を実現
することができる。
【0012】
【実施例】本発明の車両用発電機の一実施例を図1に示
す。図1において、13は車両用交流発電機(いわゆる
オルタネ−タ)であって、電機子コイル15、励磁コイ
ル14、三相全波型の整流器16、レギュレ−タ17、
フライバックダイオ−ド22を有している。
【0013】この車両用交流発電機13は通常の車両用
発電機と同一の構成であり、回転子(図示せず)巻装の
励磁コイル14への給電により固定子(図示せず)巻装
の電機子コイル15で発電された三相交流電圧は整流器
16で整流されて電気負荷11及びバッテリ12に給電
される。レギュレ−タ17は、上記整流電圧をスイッチ
ングして励磁コイル(界磁コイル)の高位端に印加する
スイッチングトランジスタ(励磁電流断続手段)18
と、このスイッチングトランジスタ18のデュ−ティ比
を制御するデュ−ティ比制御回路30と、このデュ−テ
ィ比制御回路に第1、第2基準電圧Vref1、Vr
ef2を給電する基準電圧発生回路19を有している。
【0014】基準電圧発生回路19はバッテリ12から
給電されるバッテリ電圧をそれぞれ異なる定格の2個の
定電圧ダイオ−ドにより定電圧して第1、第2基準電圧
Vref1、Vref2を出力する。デュ−ティ比制
御回路30の詳細を図2により説明する。このレギュレ
−タ30は、第1比較器(第1励磁電流制御手段)
3、第2比較器(第2励磁電流制御手段)35、アンド
ゲ−ト36、積分回路(平均励磁電圧発生手段)31か
らなる。また、積分回路31は抵抗RとコンデンサCか
らなる。
【0015】ここで、第1比較器33の+入力端には第
1基準電圧Vref1が入力され、第1比較器33の
−入力端にはバッテリ12の電圧が入力される。励磁コ
イル14に印加される励磁電圧Vmは抵抗Rを通じて第
2比較器35の−入力端に印加され、この第2比較器3
5の−入力端はコンデンサCを通じて接地されている。
更に、第2比較器35の+入力端には第2基準電圧
Vref2が入力されている。
【0016】アンドゲ−ト36は、第1比較器33から
出力される発電指令信号S1と、第2比較器33から出
力される発電停止指令信号S2との論理積をスイッチン
グトランジスタ18のベ−スに出力し、スイッチングト
ランジスタ18のコレクタは整流器16の出力端に接続
され、そのエミッタは励磁コイル14の高位端に接続さ
れ、励磁コイル14の低位端は接地されている。
【0017】以下、本実施例の装置の作動を説明する。
回転子(図示せず)は回転しているものすれば、第1比
較器33はバッテリ電圧が第1基準電圧Vref1よ
り低い場合に発電指令信号S1をハイレベル(発電指
令)とし、バッテリ電圧が第1基準電圧Vref1よ
り高い場合に発電指令信号S1をロ−レベル(発電禁
止)とする。
【0018】第2比較器35は積分回路31で平均化さ
れた平均励磁電圧Vmaが第2基準電圧Vref2よ
り低い場合に発電停止指令信号S2をハイレベル(発電
許可)とし、平均励磁電圧Vmaが第2基準電圧Vr
ef2より高い場合に発電停止指令信号S2をロ−レベ
ル(発電禁止)とする。したがってアンドゲ−ト36
は、バッテリ電圧が第1基準電圧Vref1より低
く、かつ、平均励磁電圧Vmaが第2基準電圧Vre
f2より低い場合にハイレベル電圧をスイッチングトラ
ンジスタ18のベ−スに印加してそれを導通させ、励磁
コイル14を励磁する。逆に、バッテリ電圧が第1基準
電圧Vref1より高いか、又は、平均励磁電圧Vm
aが第2基準電圧Vref2より高い場合にロ−レベ
ル電圧をスイッチングトランジスタ18のベ−スに印加
してそれを遮断し、励磁コイル14の励磁を解く。した
がって、バッテリ電圧が第1基準電圧Vref1より
低い範囲内において、平均励磁電圧Vmaが第2基準電
Vref2に等しくなるようにスイッチングトラン
ジスタ18がデュ−ティ比制御される。
【0019】この実施例では、第1基準電圧Vref
1は48V、第2基準電圧Vref2は12Vとさ
れ、平均励磁電圧Vmaが12Vの場合に小電気負荷か
つ充電済みのバッテリ12に印加される整流電圧のピ−
ク値が48V以上となるように各コイル14、15の仕
様を決定しておく。したがって、通常負荷時には励磁電
圧Vmのデュ−ティ比は小さく、平均励磁電圧Vmaは
小さく、励磁電圧Vmは第1比較器33によりバッテリ
電圧が第1基準電圧Vref1になるように発電制御
される。
【0020】そして、バッテリ12の放電量が大きかっ
たり、またはバッテリ12と並列接続される電気負荷1
1が大きい大負荷時において、第1比較器33から出力
される発電指令信号のデュ−ティ比が励磁コイル14の
許容範囲以上に増大し、励磁電圧Vmのデュ−ティ比が
増大し、平均励磁電圧Vmaが増加する場合には、第2
比較器35が平均励磁電圧Vmを第2基準電圧Vre
f2を超えない範囲において発電制御される。その結
果、励磁電流の増加により励磁コイル14の温度が最高
許容温度を超えることが防止される。
【0021】本実施例の他の特徴を以下に説明する。こ
の実施例では、平均励磁電圧Vmaを積分回路31によ
り算出している。ここで、積分回路31のCR時定数を
所定の値に設定すれば、励磁電圧Vmの短時間平均値が
第2基準電圧Vref2以上に達した後、コンデンサ
充電時間tcだけ遅れて平均励磁電圧Vmaが第2基準
電圧Vref2に達することとなる。すなわち、この
積分回路は時限回路としての機能を有する。
【0022】このようにすれば、励磁コイル14へ通電
する励磁電流を励磁コイル14の短時間温度上昇許容範
囲内の短時間だけ、電機子コイル15は大きな平均出力
電流を出力することはでき、一時的な発電能力の増加を
可能とすることができる。もちろんこの場合、積分回路
31のCR時定数の調整により上記短時間の長さを調整
することができる。
【0023】更に、この積分回路31には次の利点があ
る。例えばバッテリ12の放電量が大きくて、電機子コ
イル18から出力される発電電圧のデュ−ティ比が大き
い場合には、積分回路31のCR時定数が一定であって
もコンデンサCの端子電圧すなわち平均励磁電圧Vma
が第2基準電圧Vref2に達するまでの時間は短く
なり、励磁コイル14の急速な温度上昇に対応して励磁
コイル14への通電を速やかに遮断することができる。
一方、バッテリ12の放電量が小さくて、電機子コイル
18から出力される発電電圧のデュ−ティ比が比較的小
さい場合には、コンデンサCの端子電圧すなわち平均励
磁電圧Vmaが第2基準電圧圧Vref2に達するま
での時間は長くなり、励磁コイル14の緩慢な温度上昇
に対応して励磁コイル14への通電を緩やかに遮断し、
より長時間、定格より過大な発電を実施することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用発電機の一例を示す回路図
【図2】デュ−ティ比制御回路の一例を示す回路図
【図3】デュ−ティ比制御回路の一例を示す回路図
【図4】デュ−ティ比制御回路の一例を示す回路図
【符号の説明】
13──車両用発電機 14──励磁コイル(界磁コイル) 15──電機子コイル 17──レギュレ−タ 18──スイッチングトランジスタ 30──デュ−ティ比制御回路 31──積分回路(平均励磁電圧発生手段) 33──第1比較器(第1励磁電流制御手段) 35──第2比較器(第2励磁電流制御手段) 36──アンドゲ−
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭48−61876(JP,A) 特開 平3−45200(JP,A) 特開 昭56−53600(JP,A) 特開 昭59−216499(JP,A) 実開 昭52−44337(JP,U) 実開 平2−97900(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02P 9/30

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転子巻装の界磁コイルと 固定子巻装の電機子コイルと 該電機子コイルの出力電圧を整流してバッテリに給電す
    る整流器と 前記バッテリ電圧を断続制御して前記界磁コイルに印加
    する励磁電流断続手段と、 前記バッテリ電圧が所定の第1基準電圧より小さい場
    合に前記励磁電流断続手段を閉じて前記界磁コイルを励
    磁し前記バッテリ電圧が前記第1基準電圧より大き
    い場合に前記励磁電流断続手段を開いて前記界磁コイル
    への励磁通電を遮断する第1励磁電流制御手段 を備える車両用発電機において、前記界磁コイルに印加される励磁電圧の平均値を形成す
    る平均励磁電圧発生手段と、 前記 励磁電圧の平均値が前記第1基準電圧値よりも小さ
    い値に設定された所定の第2基準電圧より大きい場合
    前記励磁電流断続手段を強制遮断する第2励磁電流制
    御手段と、 を備え、 前記電機子コイル及び前記界磁コイルの巻数比は、 前記第2励磁電流制御手段が100%未満の所定の最大
    デューティ比値で断続動作し、かつ、前記励磁電圧の平
    均値が前記第2基準電圧値に略一致する場合に、前記電
    機子コイルが前記整流器を通じて前記バッテリを前記第
    1基準電圧値まで充電可能な値に設定される ことを特徴
    とする車両用発電機。
JP03222856A 1991-09-03 1991-09-03 車両用発電機 Expired - Fee Related JP3132679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03222856A JP3132679B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 車両用発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03222856A JP3132679B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 車両用発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564500A JPH0564500A (ja) 1993-03-12
JP3132679B2 true JP3132679B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=16788971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03222856A Expired - Fee Related JP3132679B2 (ja) 1991-09-03 1991-09-03 車両用発電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3132679B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8008896B2 (en) 2007-10-31 2011-08-30 Honda Motor Co., Ltd. Output control apparatus of generator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8008896B2 (en) 2007-10-31 2011-08-30 Honda Motor Co., Ltd. Output control apparatus of generator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0564500A (ja) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5418401A (en) Power supply apparatus for a vehicle having batteries of different voltages which are charged according to alternator speed
US6555992B2 (en) Automotive electric power supply assembly
JP2576233B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
US3809995A (en) Multiple output alternator
EP0464694A2 (en) Power source unit for an automotive vehicle
US20080164852A1 (en) Power-generator control apparatus for addressing occurrence of voltage transient
US20130113283A1 (en) Charging and distribution control
US4087736A (en) Current generating system
JP2002084672A (ja) 車両用電源システム
US5444352A (en) Multi-level automotive battery charging system
US3922592A (en) Four-phase alternator battery charger
US4500828A (en) AC Generator
US4525662A (en) Battery charging control system for automobile
JP3132679B2 (ja) 車両用発電機
JP3511258B2 (ja) 内燃機関の電磁弁制御装置用エネルギ供給装置
JP2576072B2 (ja) 車両充電発電機用制御装置
JPH0670482A (ja) 発電装置
JP3078125B2 (ja) 車両用電源装置
JPH0246150A (ja) 交流発電装置
JP3047542B2 (ja) 車両発電機の電圧制御装置
JP3061700B2 (ja) 車両用発電装置
JPH01126136A (ja) 車両の充電装置
JP3052319B2 (ja) 車両用充電装置
JP2943319B2 (ja) 車両用始動充電装置
JP2750397B2 (ja) 磁石発電機の電圧制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees