JP3130624U - パネルフェンス及びパネルフェンスを用いた構築物 - Google Patents

パネルフェンス及びパネルフェンスを用いた構築物 Download PDF

Info

Publication number
JP3130624U
JP3130624U JP2006010315U JP2006010315U JP3130624U JP 3130624 U JP3130624 U JP 3130624U JP 2006010315 U JP2006010315 U JP 2006010315U JP 2006010315 U JP2006010315 U JP 2006010315U JP 3130624 U JP3130624 U JP 3130624U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
groove
plate
spacer
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006010315U
Other languages
English (en)
Inventor
敏則 森
Original Assignee
日本ユニテック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ユニテック株式会社 filed Critical 日本ユニテック株式会社
Priority to JP2006010315U priority Critical patent/JP3130624U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3130624U publication Critical patent/JP3130624U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Abstract

【課題】施工の簡単なパネルフェンスの提供。
【解決手段】隣り合う平行框1、1の夫々に長手方向に開設され互いに対向する溝条11に、長手方向に嵌込み溝20を有するスペーサ2を緊密に嵌合して両スペーサ2、2の嵌込み溝20、20を対向させ、複数枚のパネル3の両端を両スペーサ2、2の嵌込み溝20、20に嵌め込む。スペーサ2は框1の溝条11に緊密に嵌まって框1自体に保持されているから、スペーサ2を特別の治具で保持する必要はなく、スペーサの嵌込み溝20にパネル3の端部を嵌込みできる。このため、スペーサを保持するための治具の取付けや、取外しの手間は不要であり、施工時間を短縮できる。
【選択図】図1

Description

本考案は、隣り合う框の夫々に対向して形成されている溝条に複数枚のパネルの両端を嵌め込んでなるパネルフェンス及び、該パネルフェンスを施工した構築物に関するものである。
この種パネルフェンスは種々提案されているが、能率的に施工できない問題があった。
例えば、図10に示す従来例のパネルフェンス(特許文献1)は、H形鋼(6)の溝条(61)に棒状の押圧部材(7)を収容し、該溝条(61)の一方の側壁(62)と、該押圧部材(7)との間に各パネル(8)の端部を嵌め込んでいる。H形鋼(6)に螺合した押しボルト(9)を締め付けて、パネル(8)の端部を、溝条(61)の側壁(62)と押圧部材(7)によって挟圧保持している。
各パネル(8)の下端にはL形の嵌込み部(82)が、上端には横向きコ字状の受け部(81)がパネル(8)の全長に亘って夫々形成されている。
上記パネルフェンスの施工は、H形鋼の縦向き溝条(61)の上端から、各パネル(8)の端部を順に落とし込み、パネル(8)の落とし込み毎に、図11a、b、cに示す手順で、上段パネルの下縁の嵌み部(82)を、下段パネルの受け部(81)の上掛かり縁(81a)をかわして受け部(81)に嵌め込み、各パネルを溝条(61)に嵌め込んでから、押しボルト(9)を締め付け、押圧部材(7)を介して各パネルを押圧して、各パネルの板面を同一平面に揃えている。
特開2005−188088号公報
上記パネルフェンスは施工に際し、立設したH形鋼(6)の溝条(61)にパネル(8)の端部を落とし込む前に、該溝条(61)に押圧部材(7)を挿入しておく必要がある。これは溝条(61)の幅に対してパネル(8)の全厚に遊びがあり過ぎて、上下のパネルが溝条(61)の中で傾いた状態となって積み重なり、同一面内に揃えることが困難となるからである。
溝条(61)に押圧部材(7)を収容し、押しボルト(9)の締め付けによって、H形鋼(6)の有効溝幅をパネル(8)の厚みに対応させれば、パネルをH形鋼(6)の溝条(61)に円滑に落とし込むことができ、且つパネルの板面を揃えることができる。しかし、その様にすれば、上段パネルの嵌込み部(82)は、下段パネルの受け部(81)の上掛かり縁(81a)をかわすことができず、嵌込み部(82)と受け部(81)の係合ができなくなる。
又、H形鋼(6)に螺合した押しボルト(9)と押圧部材(7)は連結されていないから、パネル(8)の落とし込み作業中は、押圧部材(7)をH形鋼(6)の溝条(61)内の適正位置で真直ぐに支えておく必要があり、このためには特別な治具又は人手を必要とする。
又、H形鋼(6)にネジ孔(71)を開設する手間、該ネジ孔(71)に押しボルト(9)を螺合する手間、全てのパネル(8)をセットした後に押しボルト(9)を締め付ける手間を必要とし、パネルフェンスの施工時間の短縮に支障となっていた。
本考案は、上記従来のパネルフェンスの問題を解決できるパネルフェンス及び該パネルフェンスを用いた構築物を明らかにするものである。
請求項1のパネルフェンスは、隣り合う平行框(1)(1)の夫々に長手方向に開設され互いに対向する溝条(11)に、長手方向に嵌込み溝(20)を有するスペーサ(2)を緊密に嵌合して両スペーサ(2)(2)の嵌込み溝(20)(20)を対向させ、複数枚のパネル(3)の両端を両スペーサ(2)(2)の嵌込み溝(20)(20)に嵌め込んでいる。
請求項2は、請求項1のパネルフェンスにおいて、框(1)はH形鋼(1a)であって、3本以上のH形鋼(1a)が用いられ、隣り合うH形鋼(1a)(1a)間に複数枚のパネル(3)が取り付けられている。
請求項3は、請求項1又は2に記載のパネルフェンスにおいて、スペーサ(2)は金属板の曲げ加工により形成され、框(1)の溝条(11)に、該溝条(11)の両側壁(13)(13)を突っ張る様に嵌め込まれている。
請求項4は、請求項1乃至3のパネルフェンスにおいて、スペーサ(2)は、框(1)溝条(11)の溝底(12)に沿う底板(21)と、該底板(21)の両端から溝条(11)の開口側に向かう2つの壁板(22)(22)と、両壁板(22)(22)の先端から互いに接近する方向に対向して延びる蓋板(23)(24)を有し、両蓋板(23)(24)間が嵌込み溝(20)となっている。
請求項5は、請求項4のパネルフェンスにおいて、スペーサ(2)の両壁板(22)(22)は溝条(11)に沈み込む高さであり、一方の蓋板(23)の内縁から底板(21)側に向けて内向き縁板(25)が延び、他方の蓋板(24)の内縁から外向き縁板(26)が延びている。
請求項6は、請求項1乃至5のパネルフェンスにおいて、パネル(3)は金属板の曲げ加工によって、長手方向に沿う一方の縁部に凸条(34)、他方の縁部に凹条(35)が形成され、上下に隣り合うパネルの凸条(34)と凹条(35)が框(1)の溝条(11)に沿う方向に抜け勝手に嵌合している。
請求項7は、請求項6のパネルフェンスにおいて、パネル(3)は、長手方向の両端部にパネル(3)の板面と直交しパネルの長手方向に延びるリブ板(32)(33)を屈曲して形成し、該リブ板(32)(33)に連続して一方のリブ板(33)には凸条(34)、他方のリブ板(32)には凹条(35)を形成しており、凸条(34)及び凹条(35)は夫々リブ板(32)(33)と平行な板部(34a)(35a)を含んでおり、隣り合うパネル(3)(3)のリブ板(32)(33)どうしが当接した状態で、凸条(34)と凹条(35)が嵌合している。
請求項8は、請求項1乃至7の何れかのパネルフェンスを外壁に実施した立体駐車等の構築物である。
請求項1のパネルフェンスは、框(1)の溝条(11)にセットしたスペーサ(2)の嵌込み溝(20)にパネル(3)の端部を嵌め込む際、スペーサ(2)は框(1)の溝条(11)に緊密に嵌まって框(1)自体に保持されているから、スペーサ(2)を特別の治具や人手で保持する必要はない。このため、該治具の取付け、取外しの手間は不要であり、施工時間も短縮できる。
又、治具に代えて作業者がスペーサ(2)を框(1)から外れない様に支えておく必要もなく、少ない作業者で施工ができる。
請求項2のパネルフェンスの框(1)はH形鋼(1a)であるから、市販のH形鋼(1a)を構造材としての柱を兼用させて用いることができる。しかもH形鋼(1a)は2つの溝条(11)(11)を背中合わせに有しているから、多数本の框(1)を用いた長尺のパネルフェンスの施工において、1本のH形鋼(1a)の2つの溝条(11)(11)に、横に隣り合うパネルの端部を嵌め込むことができ、框(1)の本数を減らすことができる。
請求項3のパネルフェンスのスペーサ(2)は、金属板の曲げ加工によって安価に製作できる。又、金属板の曲げ加工によってスペーサ(2)を製作すると、スペーサ(2)に適度な弾性変形性を付与し易いため、框(1)の溝条(11)の両側壁(13)(13)内面に突っ張って、容易には脱出しない程度の公差に嵌めみできるスペーサ(2)を容易に製作できる。
請求項4のパネルフェンスのスペーサ(2)は、パネル(3)に対する嵌込み溝(20)の両側を蓋板(23)(24)で塞いでいるから、パネル(3)との間の隙間を最小限にして、美観を向上できる。
請求項5のパネルフェンスのスペーサ(2)は、蓋板(23)(24)から延びた内向き縁板(25)と外向き縁板(26)がパネル(3)に対する補強リブの役割を果たすと共に、嵌込み溝(20)にパネル(3)の端部を嵌めて滑らせる際に、内向き縁板(25)と外向き縁板(26)がパネル(3)に対して面当りとなり、パネル(3)の傷付きを防止できる。
又、スペーサ(2)の壁板(22)(22)及び蓋板(23)(24)は、框(1)の溝条(11)内に収まるから、パネルフェンスを施工する際に、外向き縁板(26)をパネルフェンスの内側とすることで、パネルフェンスの外側からの外観をシンプルにして、美観を向上できる。
請求項6のパネルフェンスのパネル(3)は金属板の曲げ加工によって形成されており、曲げ強度は大きくはないが、長手方向の両側縁に凸条(34)と凹条(35)を形成しているから該凸条(34)と凹条(35)が補強リブの役割をなし、パネルフェンスとして必要な強度を保有できる。
又、隣り合うパネル(3)(3)の凸条(34)と凹条(35)が、嵌込み溝(20)に沿う方向に抜け勝手に嵌合しているから、パネルフェンスの施工の際は、框(1)(1)の溝条(11)(11)にセットされたスペーサ(2)(2)の嵌込み溝(20)(20)にパネル(3)を順に嵌め込むだけで、凹条(35)に凸条(34)が嵌合する。この点で、特許文献1のパネルフェンスの様に、パネル嵌込み方向と直交する方向に遊びがなけば、隣り合うパネル(8)(8)の嵌込み部(82)と受け部(81)を係合できないものとは大きな違いがある。この違いによって、本願の場合、スペーサ(2)の嵌込み溝(20)の溝幅を、パネル(3)の全厚に対して遊びなく嵌込み可能な寸法とすることができ、パネルとスペーサ(2)との間にガタ付きを生じることなく、パネル(3)の端部を嵌込み溝(20)に滑らせてパネルフェンスを施工できる。
隣り合うパネルの凹条(35)に凸条(34)が嵌合すると、パネル間に隙間は完全に無くなると共に、嵌合部の強度は倍加する。
請求項7のパネルフェンスのパネル(3)の長手方向に沿う両縁部は、リブ板(32)(33)と、凸条(34)及び凹条(35)の板部(34a)(35a)が、パネル(3)の板面(31)と直交しているから、パネル(3)に対する曲げ強度を高めることができる。
請求項8の構築物は、請求項5の効果と同様の効果を奏する。
図1は、パネルフェンスの分解斜視図である。
実施例のパネルフェンスは、縦向きの2本の框(1)(1)と、両框(1)(1)に開設した溝条(11)(11)に嵌まるスペーサ(2)(2)と、両スペーサ(2)(2)に形成した嵌込み溝(20)(20)に両端を嵌めて、上下方向に隣り合って配備された複数枚の横長のパネル(3)と、パネル列の上下の端部に被さった端杆(4)(4)とによって構成される。
実施例の框(1)はH形鋼(1a)であって、框(1)の全長に亘って溝条(11)(11)が背合わせに開設されている。図1には示されていないが、パネルフェンスは必要横長さに応じて、3本以上の框(1)を立設し、隣り合う框(1)(1)の間にパネル(3)が配備される。
框(1)の下端には溝条(11)の端を塞いで受板(14)が溶接固定されている。
スペーサ(2)は、金属板の曲げ加工により一様断面に形成されている。
図5に示す如く、スペーサ(2)は、框(1)の溝底(12)に当る底板(21)と、該底板(21)の両端から框(1)の溝条(11)の開口側に向かう2つの壁板(22)(22)と、両壁板(22)(22)の先端から互いに接近する方向に対向して延びる蓋板(23)(24)と、一方の蓋板(23)の内縁から底板(21)側に延びる内向き縁板(25)と、他方の蓋板(24)の内縁から該内向き縁板(25)に対して平行に外向きに延びる外向き縁板(26)を有している。
蓋板(23)(24)間が、パネル(3)の端部を嵌める嵌込み溝(20)となっている。
パネル(3)の内向き縁板(25)側の蓋板(23)の幅は、他方の蓋板(24)の幅よりも小さい。
内向き縁板(25)の幅は、外向き縁板(26)の幅よりも小さい。
パネル(3)の両壁板(22)(22)は溝条(11)に沈み込む高さである。
スペーサ(2)の底板(21)と壁板(22)(22)との隅にはスペーサ(2)の弾性変形を容易にするための傾斜部(27)(27)が形成されている。
スペーサ(2)は、上記傾斜部(27)(27)の弾性変形により、両壁板(22)(22)が框(1)の溝(11)の両側壁(13)(13)を突っ張って、容易には外れない様に嵌め込まれている。
パネル(3)は金属板の曲げ加工によって一様断面に形成されている。
図7に示す如く、パネル(3)は、上下両縁部にパネル(3)の板面(31)と直交して延びるリブ板(32)(33)と、上側のリブ板(32)に連続して形成された上向きコ字状の凸条(34)と、下側のリブ板(33)に連続して形成された上向きコ字状の凹条(35)を有している。凹条(35)の深さは凸条(34)の高さより大である。
隣り合うパネル(3)(3)の板面(31)(31)が揃い、リブ板(32)(33)が当接した状態で、凸条(34)は隣り合うパネルの凹条(35)に、框(1)の溝条(11)に沿う方向に抜け勝手に嵌合する。
パネル(3)の板面(31)と各リブ板(32)(33)とが成す隅には、外向きの傾斜部(36)(36)が形成されている。
上記凸条(34)と凹条(35)には夫々のリブ板(32)(33)の反対側の縁部には、内側に折り返された折返し片(34b)(35b)が設けられる。該折返し片(34b)(35b)は、金属板のエッジを隠して安全性と美観を考慮したものであるが、凹条(35)の折返し片(35b)は凸条(34)が嵌まり込む際の案内の役割及び、凸条(34)が抜け難くする役割も成す。
図6に示す如く、端杆(4)は金属板の曲げ加工によって、コ字状の一様断面に形成されている。
端杆(4)の対向する側板(41)(41)の外面間の幅寸法は、前記スペーサ(2)の嵌込み溝(20)に緊密に嵌まる様に決められている。
端杆(4)の側板(41)(41)の長手方向に沿う端縁は内向きに屈曲した案内縁(42)(42)を形成している。案内縁(42)(42)は、金属板のエッジを隠して安全性と美観を高め、更に、最下段、最上段のパネル(3)の長手方向に沿う縁部の嵌込み案内となる。
パネルフェンスは、以下の手順で施工する。
第1手順:必要本数の框(1)をパネル(3)の長さに対応する間隔で立設する。
第2手順:各框(1)の溝条(11)にスペーサ(2)をセットする。
第3手順:下側の端杆(4)を開口を上向きにして両端を対向するスペーサ(2)(2)の嵌込み溝(20)(20)の下端に嵌め、框(1)の受板(14)に載せる。
第4手順:対向するスペーサ(2)(2)の嵌込み溝(20)(20)の上端開口から、パネル(3)の両端を嵌め込んで、嵌込み溝(20)中をスライドさせて落とし込む。最下段のパネル(3)の下側側縁を端杆(4)に嵌める(図8参照)。必要枚数のパネル(3)を同様にして、スペーサ(2)(2)の嵌込み溝(20)(20)に嵌め込み、上下に隣り合うパネル(3)(3)のリブ板(32)(33)どうしを当接し、凸条(34)と凹条(35)を嵌合させる(図7参照)。
第5手順:上側の端杆(4)を開口を下向きにして両端を対向するスペーサ(2)(2)の嵌込み溝(20)(20)の上端に嵌め、最上段のパネル(3)の上縁に被せる。
必要に応じて、端杆(4)とパネル(3)をビス(40)で止める(図9参照)。
又、必要に応じて、両框(1)(1)の上端間に端杆(4)に被さる様に笠木(図示せず)を被せて、美観を向上をさせることもできる。
上記第2手順では、図2に示す如く、スペーサ(2)の両蓋板(23)(24)の内、内向き縁板(25)側の幅狭の蓋板(23)側が外側となる様に、スペーサ(2)を框(1)の溝条(11)に嵌込む。
これによって、パネルフェンスの外側からは、内向き縁板(25)が隠れて見えず、又、框(1)の外側側壁(13)とパネル(3)の段差が小さくなるので、外観の体裁がよくなる。
前記第3手順に際して、スペーサ(2)の下端部と端杆(4)の端部で重なりが生じるので、必要に応じて、端杆(4)とスペーサ(2)の端部を斜めにカットする等の手段を講じる。
スペーサ(2)に対しては、スペーサ(2)を框(1)の溝条(11)に嵌込む前に、カットしておけばよい。
前記第4手順では、パネル(3)の凸条(34)と凹条(35)が、パネルフェンスの内側となる様に、パネル(3)をスペーサ(2)の嵌込み溝(20)に嵌め込む。
これによって、隣り合うパネル(3)(3)の凸条(34)と凹条(35)の係合部は、パネルフェンスの外側からは見えず、外観の体裁がよくなる。
パネル(3)をスペーサ(2)の嵌込み溝(20)に嵌めて順に落とし込む際、隣り合うパネルが突き合わさる際の衝撃は、パネル(3)の傾斜部(36)(36)の弾性変形によって和らげられ、パネル(3)は大きなダメージを受けない。
上記パネルフェンスは立体駐車場の外壁用に開発したものであるが、これに限らず各種構築物の外壁、仕切り壁、間仕切り等に実施できるのは勿論である。
又、框(1)(1)を横向きに使用し、パネル(3)を縦向きにして框(1)(1)間にセットすることもできる。
上記実施例の説明は、本考案を説明するためのものであって、実用新案登録請求の範囲に記載の考案を限定し、或いは範囲を減縮する様に解すべきではない。又、本考案の各部構成は上記実施例に限らず、実用新案登録請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能であることは勿論である。
パネルフェンスの分解斜視図である。 パネルフェンスの平面図である。 パネルどうしが突き合わさった状態の側面図である。 パネルの縦断面図である。 框の溝条に嵌まったスペーサの横断面図である。 端杆の縦断面図である。 パネルどうしの突き合わせ部の断面図である。 下側端杆にパネルの下縁が締まった状態の断面図である。 最上段のパネルの上縁に上側端杆が被さった状態の断面図である。 従来例のパネルフェンスの要部斜面図である。 従来例のパネルの突合せ手順の説明図である。
符号の説明
1 框
11 溝条
2 スペーサ
20 嵌込み溝
3 パネル
4 端杆

Claims (8)

  1. 隣り合う平行框(1)(1)の夫々に長手方向に開設され互いに対向する溝条(11)に、長手方向に嵌込み溝(20)を有するスペーサ(2)を緊密に嵌合して両スペーサ(2)(2)の嵌込み溝(20)(20)を対向させ、複数枚のパネル(3)の両端を両スペーサ(2)(2)の嵌込み溝(20)(20)に嵌めた、パネルフェンス。
  2. 框(1)はH形鋼(1a)であって、3本以上のH形鋼(1a)が用いられ、隣り合うH形鋼(1a)(1a)間に複数枚のパネル(3)が取り付けられている、請求項1に記載のパネルフェンス。
  3. スペーサ(2)は框(1)の溝条(11)に、該溝条(11)の両側壁(13)(13)を突っ張る様に嵌め込まれている、請求項1又は2に記載のパネルフェンス。
  4. スペーサ(2)は、框(1)の溝条(11)の溝底(12)に沿う底板(21)と、該底板(21)の両端から溝条(11)の開口側に向かう2つの壁板(22)(22)と、両壁板(22)(22)の先端から互いに接近する方向に対向して延びる蓋板(23)(24)を有し、両蓋板(23)(24)間が嵌込み溝(20)となっている、請求項1乃至3の何れかに記載のパネルフェンス。
  5. スペーサ(2)の両壁板(22)(22)は框(1)の溝条(11)に沈み込む高さであり、一方の蓋板(23)の内縁から底板(21)側に内向き縁板(25)が延び、他方の蓋板(24)の内縁から外向き縁板(26)が延びている、請求項4に記載のパネルフェンス。
  6. パネル(3)は金属板の曲げ加工によって、長手方向に沿う一方の縁部に凸条(34)、他方の縁部に凹条(35)が形成され、上下に隣り合うパネルの凸条(34)と凹条(35)が框(1)の溝条(11)に沿う方向に抜け勝手に嵌合している、請求項1乃至5の何れかに記載のパネルフェンス。
  7. パネル(3)は、長手方向の両端部にパネル(3)の板面と直交しパネルの長手方向に延びる帯状のリブ板(32)(33)を屈曲して形成し、該リブ板(32)(33)に連続して一方のリブ板(33)には凸条(34)、他方のリブ板(32)には凹条(35)を形成しており、凸条(34)及び凹条(35)は夫々リブ板(32)(33)と平行な板部(34a)(35a)を含んでおり、隣り合うパネル(3)(3)のリブ板(32)(33)どうしが当接した状態で、凸条(34)と凹条(35)が嵌合している、請求項6に記載のパネルフェンス。
  8. 請求項1乃至7の何れかのパネルフェンスを外壁に実施した立体駐車等の構築物。
JP2006010315U 2006-12-20 2006-12-20 パネルフェンス及びパネルフェンスを用いた構築物 Expired - Lifetime JP3130624U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010315U JP3130624U (ja) 2006-12-20 2006-12-20 パネルフェンス及びパネルフェンスを用いた構築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006010315U JP3130624U (ja) 2006-12-20 2006-12-20 パネルフェンス及びパネルフェンスを用いた構築物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3130624U true JP3130624U (ja) 2007-04-05

Family

ID=43281471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006010315U Expired - Lifetime JP3130624U (ja) 2006-12-20 2006-12-20 パネルフェンス及びパネルフェンスを用いた構築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3130624U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018123584A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 大塚鈑金工業株式会社 パネルフェンス及びこれが備えた金属パネル
CN114439317A (zh) * 2022-03-19 2022-05-06 聊城市交通发展有限公司 一种路桥施工围挡

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018123584A (ja) * 2017-02-01 2018-08-09 大塚鈑金工業株式会社 パネルフェンス及びこれが備えた金属パネル
CN114439317A (zh) * 2022-03-19 2022-05-06 聊城市交通发展有限公司 一种路桥施工围挡
CN114439317B (zh) * 2022-03-19 2024-01-19 聊城市交通发展有限公司 一种路桥施工围挡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6419331B2 (en) Frame structure of playing machine
CA2581499A1 (en) Modular panel assembly
JP3130624U (ja) パネルフェンス及びパネルフェンスを用いた構築物
KR100888209B1 (ko) 알루미늄폼 거푸집 지지용 지지바 고정장치
JP3406472B2 (ja) フェンス
KR20200079647A (ko) 건축용 판넬 조립구조
KR101640172B1 (ko) 건물의 단위구조부재와 이 단위구조부재를 이용한 바닥 구조
JP4568136B2 (ja) 棟瓦梁支持金具。
JP3184924U (ja) パネルフェンス
KR100919063B1 (ko) 연결구 및 이를 이용한 프레임 조립체
JP6050032B2 (ja) 窓接続枠
KR200200938Y1 (ko) 콘크리트 시공용 패널
JP2006183441A (ja) 断熱パネル、外断熱建物構造、外断熱建物構造の施工方法および断熱施工方法
JP3459405B2 (ja) リフォーム時における開口部周り施工方法及び該施工方法に用いる開口部周り化粧部材
JP6134949B2 (ja) 板張り壁構造及びこれを備えた建物外部構築物
KR101474747B1 (ko) 스틸 하우스와 같은 구조물의 프레임
KR102663918B1 (ko) 프로파일용 연결부재 및 이를 구비하는 파티션
JP2005315066A (ja) 壁体構築用下地材、金属パネル及び金属壁体
KR200254811Y1 (ko) 알루미늄창틀용 단열캡 및 그 단열 캡과 결합되는알루미늄 창틀재의 구조
KR20200090272A (ko) 블럭식 모듈 조립 주택
KR200346228Y1 (ko) 가설 방음판
JP5094470B2 (ja) 板状パネル
JP7154927B2 (ja) フェンス
JP7098500B2 (ja) 多段フェンス
JP4293930B2 (ja) グレーチング

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term